(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マリア・ディ・カラブリア - Wikipedia

マリア・ディ・カラブリア(イタリア:Maria di Calabria, 1329ねん5月6にち - 1366ねん5がつ20日はつか)は、ナポリ王国おうこく王女おうじょ。ナポリ女王じょおうジョヴァンナ1せいいもうと

マリア・ディ・カラブリア
Maria di Calabria
マリア・ディ・カラブリアのはか(サンタ・キアラ教会きょうかい)

称号しょうごう アルバおんなはく
出生しゅっしょう (1329-05-06) 1329ねん5月6にち
ナポリ王国の旗 ナポリ王国おうこくナポリ
死去しきょ (1366-05-20) 1366ねん5がつ20日はつか(37さいぼつ
ナポリ王国の旗 ナポリ王国おうこくナポリ
埋葬まいそう ナポリ王国の旗 ナポリ王国おうこくナポリ、サンタ・キアラ教会きょうかい
配偶はいぐうしゃ ドゥラッツォこうカルロ
  アヴェッリーノはくロベルト・デル・バルツォ
  ターラントこうフィリッポ2せい
子女しじょ ルイージ
ジョヴァンナ
アニェーゼ
クレメンティーナ
マルゲリータ
フィリッポ
カルロ
フィリッポ
家名かめい アンジュー=シチリア
父親ちちおや カラブリアこうカルロ
母親ははおや マリー・ド・ヴァロワ
テンプレートを表示ひょうじ

生涯しょうがい

編集へんしゅう

編集へんしゅう

マリアはカラブリアこうカルロ(ナポリおうロベルト1せい長男ちょうなん)とマリー・ド・ヴァロワフランスおうフィリップ6せい異母いぼいもうと)のあいだむすめである。マリアはちちカルロのから6かげつまれた[1]。マリアがまれたとき、3にんあね1人ひとりあにのうち、唯一ゆいいつジョヴァンナのみが生存せいぞんしていた。2ねん1331ねん10月23にちははマリーがバーリへの巡礼じゅんれい途中とちゅうで、おさないマリアとナポリおうつぎであったあねジョヴァンナをのこして死去しきょした[2]。マリアとジョヴァンナは祖父そふロベルト1せい王宮おうきゅうそだてられた。

1332ねん6月30にち教皇きょうこう勅書ちょくしょにより、マリアとあねジョヴァンナはハンガリーおうカーロイ1せい息子むすこたちと結婚けっこんするようにめいじられた。あねジョヴァンナはアンドラーシュと、マリアはアンドラーシュのあにでハンガリーおうつぎであったラヨシュとそれぞれ婚約こんやくした。しかしこの婚約こんやくには、もしジョヴァンナが結婚けっこんまえ死去しきょした場合ばあいは、マリアはアンドラーシュと結婚けっこんするという条件じょうけんがつけられていた[3]。このようにロベルト1せいは、ナポリ王位おういから排除はいじょされたあに子孫しそん和解わかいすることをのぞんでいた。

マリアの祖父そふロベルト1せい1343ねん1がつ20日はつか死去しきょした。ロベルト1せい遺言ゆいごんしたがい、ジョヴァンナがナポリ王位おうい継承けいしょうし、マリアはアルバおんなはくりょう膨大ぼうだい遺産いさんあたえられただけでなく、ハンガリーおうつぎラヨシュとの婚約こんやく確認かくにんされ[4]、もしラヨシュとの結婚けっこん成立せいりつしなかった場合ばあいは、フランスおうつぎであるノルマンディーこうジャン結婚けっこんするとした(実際じっさいにはジャンはすでに1332ねん結婚けっこんしていた)。

最初さいしょ結婚けっこん

編集へんしゅう

しかし、祖父そふロベルト1せい死後しごまもなく、マリアはドゥラッツォこうジョヴァンニ未亡人みぼうじんアニェス・ド・ペリゴールに誘拐ゆうかいされ、アニェスはマリアとみずからの息子むすこカルロとの結婚けっこんめた。結婚式けっこんしき1343ねん4がつ21にちおこなわれた。マリアは14さい、カルロは20さいであった。2人ふたりあいだには5まれた。

  • ルイージ(1343ねん12月 - 1344ねん1がつ14にち
  • ジョヴァンナ(1344ねん - 1387ねん) - ドゥラッツォおんなこう、1366ねんにボーモン=ル=ロジェはくルイ・ド・ナヴァール結婚けっこんつぎウーはくロベール4せい結婚けっこん
  • アニェーゼ(1345ねん - 1388ねん) - 1363ねん6がつ6にちヴェローナ支配しはいしゃカンシニョーリオ・デッラ・スカラと結婚けっこん、1382ねんにターラントこうおよびラテン皇帝こうていジャック・デ・ボー結婚けっこん
  • クレメンティーナ(1346ねん - 1363ねん
  • マルゲリータ(1347ねん - 1412ねん) - 1368ねんのちにナポリおうとなるグラヴィーナはくカルロ・ディ・ドゥラッツォ結婚けっこん

マリアとカルロは、あねジョヴァンナとその2番目ばんめおっとターラントこうルイージ対立たいりつする派閥はばつひきいた。1348ねん1がつ15にち、カルロはナポリ王国おうこく中将ちゅうじょうおよび総督そうとくとされた。ハンガリーおうラヨシュ1せいのナポリ侵略しんりゃく直面ちょくめんしたナポリ女王じょおうジョヴァンナとルイージが逃亡とうぼうしたとき、カルロは権力けんりょくれる機会きかいた。しかしカルロは数日すうじつにはアヴェルサちかくでハンガリーじんらえられた。1348ねん1がつ23にち、サン・ピエトロ・ア・マイエッラ教会きょうかいまえでカルロは斬首ざんしゅされた。マリアは19さい未亡人みぼうじんとなった。

2度目どめ結婚けっこん

編集へんしゅう

カルロが殺害さつがいされたことにより、マリアはナポリからアヴィニョン逃亡とうぼうし、教皇きょうこうクレメンス6せいたすけをもとめた。1348ねん黒死病こくしびょうがイタリア半島はんとうおそい、ハンガリーおうとそのぐん大半たいはんは、蔓延まんえんする伝染でんせんびょうからのがれるためにハンガリーへの帰還きかん余儀よぎなくされた。マリアはナポリにもどり、たまごじょう(カステル・デローヴォ)にいた。

Chronicle of Parthénope』によると、ハンガリーおうラヨシュ1せい最初さいしょみなみイタリア遠征えんせいさいにマリアを監禁かんきんし、マリアに求婚きゅうこんしたという。1350ねんなつのアヴェルサ包囲ほういあいだに、ラヨシュ1せいはマリアの使節しせつトレントラ=ドゥチェンタちかくでい、ラヨシュ1せいとマリアとの結婚けっこんまったという。しかし、結婚式けっこんしきおこなわれるまえに、マリアはアヴェッリーノはくウゴーネ4せい・デル・バルツォにふたた誘拐ゆうかいされ、ウゴーネ4せい長男ちょうなん嗣子ししのロベルトと結婚けっこんさせられた[3]2人ふたりあいだ子供こどもまれなかった。

アヴェッリーノはくウゴーネ4せい1351ねんにマリアの義兄ぎけいターラントこうルイージのいのち殺害さつがいされた。2ねんの1353ねん、マリアはハンガリーおうラヨシュ1せい救出きゅうしゅつされた。おっとロベルトはらえられたまごじょう監禁かんきんされ、マリアのいのちにより殺害さつがいされた。マリアは直接ちょくせつその殺害さつがい目撃もくげきしていたとつたえられている[5]

3度目どめ結婚けっこん

編集へんしゅう

2番目ばんめおっとロベルトの死後しごあいだもなく、マリアは義兄ぎけいターラントこうルイージによりふたた監禁かんきんされ、1355ねん4がつのルイージのおとうとフィリッポ2せいとの結婚けっこん釈放しゃくほうされた。マリアとフィリッポ2せいとのあいだには以下いか早世そうせいした3なんまれ、1362ねんと1366ねんにそれぞれ男子だんし死産しざんしている[6]

  • フィリッポ(1356年生ねんせい
  • カルロ(1358年生ねんせい
  • フィリッポ(1360年生ねんせい

1364ねん、フィリッポ2せいあにロベルトのにより名目めいもくじょうのラテン皇帝こうてい、アカイアおおやけおよびターラントこう継承けいしょうした。

祖父そふロベルト1せい遺言ゆいごんで、マリアのあねジョヴァンナ1せい嗣子ししなく死去しきょした場合ばあいは、マリアの子孫しそんをナポリ王位おうい継承けいしょうしゃとするとしていた。1366ねんにマリアが死去しきょしたとき、マリアの3にんむすめ王位おうい継承けいしょうけんがれ、最終さいしゅうてきすえむすめマルゲリータおっとカルロが1382ねんカルロ・ディ・ドゥラッツォとしてナポリおうとなった[7]。マリアは37さいおそらく出産しゅっさん合併症がっぺいしょうにより死去しきょし、ナポリのサンタ・キアラ教会きょうかい埋葬まいそうされた。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ Émile-G. Léonard: Histoire de Jeanne Ire, reine de Naples, comtesse de Provence (1343-1382) : La jeunesse de la reine Jeanne, t. I, Paris et Monaco, Auguste Picard, coll. « Mémoires et documents historiques », 1932, 730 p., p. 110.
  2. ^ Émile-G. Léonard: Histoire de Jeanne Ire, reine de Naples, comtesse de Provence (1343-1382) : La jeunesse de la reine Jeanne, t. I, Paris et Monaco, Auguste Picard, coll. « Mémoires et documents historiques », 1932, 730 p., p. 142
  3. ^ a b Nancy Goldstone: Joanna: The Notorious Queen Of Naples, Jerusalem And Sicily [retrieved 7 January 2015].
  4. ^ Francesca Steele: The Beautiful Queen: Joanna I of Naples, retrieved 7 January 2015
  5. ^ Mihail-Dimitri Sturdza, Dictionnaire historique et Généalogique des grandes familles de Grèce, d'Albanie et de Constantinople (1983), p. 504.
  6. ^ Genealogy of the House of Anjou at. genmarenostrum.com [retrieved 8 January 2015].
  7. ^ Marcelle-René Reynaud, Le temps des princes: Louis II & Louis III d’Anjou-Provence 1384-1434, Collection d’histoire et d’archéologie médiévales 7 (Lyon, France: Presses Universitaires, 2000), pp 20-21.