(Translated by https://www.hiragana.jp/)
佐々木喜善 - Wikipedia

佐々木ささきぜん

1886-1933, 作家さっか民俗みんぞく資料しりょう収集しゅうしゅうしゃ

佐々木ささき ぜん(ささき きぜん、1886ねん10月5にち - 1933ねん9月29にち)は、日本にっぽん民俗みんぞく学者がくしゃ作家さっか文学ぶんがくしゃ文学ぶんがく研究けんきゅうしゃ民話みんわ伝説でんせつ習俗しゅうぞく口承こうしょう文学ぶんがく収集しゅうしゅう研究けんきゅう一般いっぱんには学者がくしゃとしてあつかわれるが佐々木ささき自身じしんは、資料しりょう収集しゅうしゅうしゃであり学者がくしゃではないとべている[1]

佐々木ささき ぜん
(ささき きぜん)
誕生たんじょう (1886-10-05) 1886ねん10月5にち
日本の旗 日本にっぽん岩手いわてけん遠野とおの土淵つちぶちきゅう土淵つちぶちむら
死没しぼつ (1933-09-29) 1933ねん9月29にち(46さいぼつ
日本の旗 日本にっぽん
職業しょくぎょう 作家さっか
文学ぶんがくしゃ
文学ぶんがく研究けんきゅうしゃ
民俗みんぞく学者がくしゃ
言語げんご 日本語にほんご
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
教育きょういく 文学ぶんがく
最終さいしゅう学歴がくれき 早稲田大学わせだだいがく文学ぶんがく卒業そつぎょう
ジャンル 小説しょうせつ
民話みんわ伝承でんしょう口承こうしょう文学ぶんがくなどの収集しゅうしゅう編集へんしゅう、それにたいする研究けんきゅう
主題しゅだい 民俗みんぞくがく
口承こうしょう文学ぶんがく
民話みんわ
日本にっぽん思想しそう
代表だいひょうさく 『聴耳草紙ぞうし
遠野とおののザシキワラシとオシラサマ』
遠野とおの奇談きだん
その多数たすう
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

来歴らいれき人物じんぶつ

編集へんしゅう

オシラサマザシキワラシなどの研究けんきゅうと、400へん以上いじょうのぼ昔話むかしばなし収集しゅうしゅうは、日本にっぽん民俗みんぞくがく口承こうしょう文学ぶんがく研究けんきゅうおおきな功績こうせきで、「日本にっぽんグリム」としょうされる。

岩手いわてけん土淵つちぶちむら現在げんざい岩手いわてけん遠野とおの土淵つちぶち)の裕福ゆうふく農家のうかそだつ。母方ははかた祖父そふである万蔵まんぞう近所きんじょでもうてのかたで、ぜんはその祖父そふから様々さまざま民話みんわ妖怪ようかいたん吸収きゅうしゅうしてそだつ。その祖父そふ医者いしゃになる期待きたい背負せおい、明治めいじ35ねん岩手いわてけん医科いか学校がっこう現在げんざい岩手医科大学いわていかだいがく)に入学にゅうがくするも、医師いしとしての将来しょうらいおもえがくことができず、ねん中退ちゅうたいする。

その祖父そふ反対はんたいって上京じょうきょう哲学てつがくかん現在げんざい東洋大学とうようだいがく)に入学にゅうがくするが、文学ぶんがくこころざ早稲田大学わせだだいがく文学ぶんがくてんじる。このあいだ佐々木ささき終生しゅうせい友人ゆうじんとなる水野みずの葉舟ようしゅう出会であい、いちはおたがいのしたたずほどになる。1905ねん明治めいじ38ねんごろ親友しんゆう水野みずのからすすめられるかたちふでり、佐々木ささき鏡石かがみいし(きょうせき)の筆名ひつめい小説しょうせつ発表はっぴょうはじめる。1907ねん明治めいじ40ねん)、短編たんぺん小説しょうせつ長靴ながぐつ』が、あこがれであった文芸ぶんげい雑誌ざっし芸苑げいえん』に発表はっぴょうされ好評こうひょうる。ぜんはその精力せいりょくてき作家さっかとしての創作そうさく活動かつどうつづけることとなった。

1908ねん明治めいじ41ねん)11月4にち佐々木ささき水野みずの紹介しょうかいによって柳田やなぎだ國男くにお知己ちき牛込うしごめ加賀かがまち官舎かんしゃたずねる。このとき、ぜん学者がくしゃとばかりおもっていた柳田やなぎだ役人やくにんしかとしたいにおおいに面食めんくらったという。晩年ばんねん柳田やなぎだ当時とうじかえって「ぜんかたりはなまりがつよく、ききとるのに苦労くろうした」とかたっている。その柳田やなぎだぜん下宿げしゅくたずねたり、また、ぜんもとめにおうじて柳田やなぎだしたたずねるやりとりがはじまり、このときぜんかたった遠野とおのさと民話みんわ伝説でんせつもとに、柳田やなぎだが『遠野とおの物語ものがたり』をあらわす。

1910ねん明治めいじ43ねん)に病気びょうき大学だいがく休学きゅうがくし、岩手いわて病院びょういん入院にゅういん郷里きょうりかえる。その作家さっか活動かつどう民話みんわ収集しゅうしゅう研究けんきゅうつづけるものの、小説しょうせつとしては以後いご会心かいしんさくめぐまれなかったことと、柳田やなぎだ影響えいきょう要請ようせいもあり、次第しだい郷里きょうりである遠野とおの民話みんわ伝説でんせつ収集しゅうしゅう文筆ぶんぴつ活動かつどう主軸しゅじくうつしてゆく。このあいだに『遠野とおの物語ものがたり』にも登場とうじょうするすべいしたにえからいた昔話むかしばなしをまとめた『老媼ろうおうよるたん[2]や『遠野とおの雑記ざっき』『奥州おうしゅうのザシキワラシ』『江刺えさし昔話むかしばなし』『東奥ひがしおく異聞いぶん』『聴耳草紙ぞうし』などの民話みんわしゅう発表はっぴょうした。

民話みんわ収集しゅうしゅうかたわら、土淵つちぶちむら村会そんかい議員ぎいん村長そんちょう在任ざいにん:1925ねん9がつ27にち - 1929ねん4がつ4にち)をつとめるが、村長そんちょうしょくというれない重責じゅうせきたいしての心労しんろうかさなりしょくす。同時どうじ多額たがく負債ふさいったぜん家財かざい整理せいり仙台せんだい移住いじゅう以後いご生来せいらい病弱びょうじゃくくわ生活せいかつ困窮こんきゅうし、かぞどし48さい病没びょうぼつ神棚かみだなまえで「ウッ」と一声いっせいうなってのだい往生おうじょうだったという。「日本にっぽんのグリム」のは、ぜん病没びょうぼつほういた言語げんご学者がくしゃ金田一きんだいち京助きょうすけによるもの。

1919ねん大正たいしょう8ねん)、「ザシキワラシ」の調査ちょうさのために照会しょうかいじょうして以来いらい1921ねん大正たいしょう10ねん)まで『アイヌ物語ものがたり』の著者ちょしゃである武隈たけくま徳三郎とくさぶろう文通ぶんつうがある[3]

詩人しじん童話どうわ作家さっか宮沢みやざわ賢治けんじとも交友こうゆうがあった。1928ねん昭和しょうわ3ねん)、賢治けんじ童話どうわざしき童子どうじのはなし』の内容ないよう自著じちょ紹介しょうかいするために手紙てがみおくったことがそのきっかけである[ちゅう 1]。その、1932ねん昭和しょうわ7ねん)になってぜん賢治けんじ実家じっかおとずれてすうかい面談めんだんした[4]賢治けんじ当時とうじすで病床びょうしょうしていたが、賢治けんじ居住きょじゅうしていた花巻はなまきまちげん岩手いわてけん花巻はなまき)と遠野とおの地理ちりてきちかさもあり、晩年ばんねん賢治けんじやまいして積極せっきょくてきぜんっていたことがうかがわれる。

幼少ようしょうから怪奇かいきたんへの嗜好しこうがあり、哲学てつがくかん入学にゅうがくしたのは「井上いのうえ円了えんりょう妖怪ようかいがく講義こうぎくためだった」という。しかし、実際じっさい臆病おくびょう性格せいかくだったらしく、幼少ようしょう祖父そふから怪談かいだんばなしいたよる一人ひとり布団ふとんくるまってガタガタふるえていたこともあった。また、巫女ふじょ祈祷きとうにすがったり、村長そんちょうをつとめていたさい自身じしんゆめわるかったため出勤しゅっきんしないなどの行動こうどうがあった。1903ねん明治めいじ36ねん)にはキリスト教きりすときょうとなるが、のち1927ねん昭和しょうわ2ねん)には神主かんぬし資格しかく取得しゅとく。1929ねん昭和しょうわ4ねん)には、京都きょうと亀岡かめおかまちげん亀岡かめおか)の出口いでぐち王仁三郎おにさぶろう訪問ほうもんし、地元じもと大本おおもときょう支部しぶつくっている。また、佐々木ささき一般いっぱん流布るふしているイメージのような「素朴そぼく田舎いなかかた」ではなく、モダンこのみの作家さっか志望しぼうしゃであり、かれ昔話むかしばなし蒐集しゅうしゅうはじめるようになったのは、作家さっかとして挫折ざせつしたためである[5]

おも著作ちょさくには、昔話むかしばなししゅうでは『紫波しわぐん昔話むかしばなし』、『江刺えさしぐん昔話むかしばなし』、『東奥ひがしおく異聞いぶん』、『農民のうみん俚譚』、『聴耳草紙ぞうし』、『老媼ろうおうよるたん』。研究けんきゅう随筆ずいひつでは『奥州おうしゅうのザシキワラシのはなし』、『オシラしんいてのしょう報告ほうこく』、『遠野とおの手帖てちょう』、『とりちゅう木石ぼくせきでん』ほかがある。

顕彰けんしょう施設しせつ

編集へんしゅう
 
佐々木ささきぜん記念きねんかん伝承でんしょうえんうち

文献ぶんけん

編集へんしゅう

著作ちょさく

編集へんしゅう
  • 佐々木ささきぜん全集ぜんしゅう』(ぜん4かん遠野とおの市立しりつ博物館はくぶつかんかん
  • 江刺えさしぐん昔話むかしばなし』(郷土きょうど研究けんきゅうしゃ炉辺ろへん叢書そうしょ」1922ねん名著めいちょ出版しゅっぱん 1976ねん
  • 紫波しわぐん昔話むかしばなし』(郷土きょうど研究けんきゅうしゃ炉辺ろへん叢書そうしょ」1926ねん名著めいちょ出版しゅっぱん 1976ねん
  • 東奥ひがしおく異聞いぶん』(坂本さかもと書店しょてん閑話かんわ叢書そうしょ」1926ねん
  • 『聴耳草紙ぞうし』(さんげんしゃ 1931ねん中外ちゅうがい書房しょぼう 1933ねん筑摩ちくま叢書そうしょ 1964ねんちくま文庫ぶんこ 1993ねんちくま学芸がくげい文庫ぶんこ 2010ねん
  • 農民のうみん俚譚』(一誠社いっせいしゃ、1934ねん
  • 上閉伊かみへいぐん昔話むかしばなししゅう』(三省堂さんせいどう、1943ねん
  • 遠野とおののザシキワラシとオシラサマ』(たからぶんかん、1977ねん中公ちゅうこう文庫ぶんこBIBLIO、2007ねん
  • 遠野とおの奇談きだん』、石井いしいただしおのれへん河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、2009ねん新装しんそうばん2020ねん

伝記でんき作品さくひん研究けんきゅう

編集へんしゅう
  • 山田野やまだのおっと柳田やなぎだ國男くにおひかりかげ-佐々木ささきぜん生涯しょうがいのうやま漁村ぎょそん文化ぶんか協会きょうかい人間にんげん選書せんしょ」、1977ねん
  • 石井いしいただしおのれ 『「遠野とおの物語ものがたり」をく』 平凡社へいぼんしゃ新書しんしょ、2009ねん
  • 石井いしいただしおのれ遠野とおの物語ものがたり誕生たんじょう若草わかくさ書房しょぼう、2000ねんちくま学芸がくげい文庫ぶんこ、2005ねん
  • 石井いしいただしおのれ柳田やなぎだ国男くにお遠野とおの物語ものがたり三弥みつや書店しょてん、2003ねん
  • 石井いしいただしおのれ 『「遠野とおの物語ものがたり」へのご招待しょうたい三弥みつや書店しょてん、2010ねん - 佐々木ささきぜん「聴耳草紙ぞうし」のさい発見はっけん ほか
  • 鈴木すずきおさむれいばん 佐々木ささきぜん年譜ねんぷ』ツーワンライフ出版しゅっぱん、2023ねん(90ぺーじえる、現在げんざいのところもっと詳細しょうさい佐々木ささきぜん年譜ねんぷ従来じゅうらい参考さんこう書籍しょせきしょ資料しりょう情報じょうほう整理せいり集約しゅうやく日記にっき書簡しょかん情報じょうほう精査せいさ採用さいようしている。)

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 賢治けんじが1928ねん8がつ8にちづけ返信へんしんとしてした書簡しょかん賢治けんじ全集ぜんしゅう収録しゅうろくされている。

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 東奥ひがしおく異聞いぶん平凡社へいぼんしゃ世界せかい教養きょうよう全集ぜんしゅう 21、1961ねん、p.356、p.389
  2. ^ 老媼ろうおうよるたん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
  3. ^ 須田すだしげるきん現代げんだいアイヌ文学ぶんがくろん近代きんだいへん〉』寿郎としおしゃ、2018ねん、123-126pぺーじ 
  4. ^ 賢治けんじ置土産おきみやげ〉288 岡澤おかざわ敏男としおだい宗教しゅうきょう」のナゾ 盛岡もりおかタイムス 2012ねん12月11にち
  5. ^ 水野みずの葉舟ようしゅう遠野とおの物語ものがたり周辺しゅうへん』(国書刊行会こくしょかんこうかい収録しゅうろく横山よこやま茂雄しげおによる解題かいだい怪談かいだんへの位相いそう」より。

関連かんれん人物じんぶつ

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう