(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ちくま文庫 - Wikipedia

ちくま文庫ぶんこ(ちくまぶんこ)は、株式会社かぶしきがいしゃ筑摩書房ちくましょぼう発行はっこうしている文庫ぶんこレーベル。1985ねん昭和しょうわ60ねん)12月より刊行かんこう開始かいしされた。フォーマットならびに基本きほんてき装幀そうてい安野やすのひかりみやびがデザインした。

特徴とくちょう

編集へんしゅう

ちくま文庫ぶんこはしらは4ほんあり、「しん教養きょうよう」「古典こてん」「ヤングアダルト」「全集ぜんしゅう」である[1]文庫ぶんこめいを「筑摩ちくま文庫ぶんこ」でなく、えて平仮名ひらがなで「ちくま文庫ぶんこ」と命名めいめいしたのは、元々もともと筑摩書房ちくましょぼうのイメージからはなれ、「ゆるやかな枠組わくぐみで作品さくひんえらんでいこう」というおも[2]もとづいている。

文庫ぶんこレーベルは2種類しゅるいけられ、「翻訳ほんやく古典こてん、シリーズ」をあつかつきマークと「現代げんだい日本にっぽん小説しょうせつ、エッセイ、評論ひょうろん、ノンフイクションほか」をあつか太陽たいようマークがとびらページにえがかれている。個人こじん全集ぜんしゅう多数たすうした版元はんもととして、文庫ぶんこサイズでの個人こじん全集ぜんしゅう夏目なつめ漱石そうせき芥川あくたがわ龍之介りゅうのすけもり鷗外太宰だざいおさむ宮沢みやざわ賢治けんじなど多数たすう)が充実じゅうじつ[ちゅう 1]しているのも特色とくしょくである。

当初とうしょは、自社じしゃ刊行かんこうぶつかこみ(自社じしゃ自身じしんでの再刊さいかん)の意識いしきつよかったが、1992ねん平成へいせい4ねん)のちくま学芸がくげい文庫ぶんこ発足ほっそく以降いこうは、一般いっぱん書籍しょせき比重ひじゅうたかくなった(りょうレーベルどもに、他社たしゃ初版しょはん再刊さいかんおおい)。創刊そうかんから25ねん以上いじょう経過けいかしたため、品切しなぎれになった著名ちょめい作品さくひんチェーホフ全集ぜんしゅう岡本おかもとかの全集ぜんしゅう坂口さかぐち安吾あんご全集ぜんしゅうなど)もおおく、初版しょはんのみでしなきりとなった書目しょもくおおい。読者どくしゃアンケートなどをもとに、不定期ふていき復刊ふっかんおこなっている。

また、古典こてん文芸ぶんげい作品さくひんでは、マルセル・プルーストうしなわれたときもとめて』を1990年代ねんだい前半ぜんはん文庫ぶんこ重版じゅうはん小説しょうせつでは、三島みしま由紀夫ゆきお三島みしま由紀夫ゆきおレター教室きょうしつ[ちゅう 2]ガルシア=マルケス『エレンディラ』などおおくの再刊さいかんをしている。

一方いっぽうで、赤瀬あかせ川原平かわらたい老人ろうじんりょく』のような話題わだいさくや、都築つづきひびきはじめによる『ちん日本にっぽん紀行きこう』や『TOKYO STYLE』、『賃貸ちんたい宇宙うちゅう』といった写真しゃしんしゅうや、なぎら健壱けんいち藤木ふじきTDCいま柊二しゅうじ多数たすうの「しょく酒場さかばめぐり案内あんない」など、硬軟こうなん両面りょうめん特徴とくちょうをあわせっている。

2006ねん平成へいせい18ねん)には、ちくま学芸がくげい文庫ぶんこ数学すうがく物理ぶつりがく科学かがくなどをあつか科学かがく部門ぶもんの「Math&Science」シリーズが発足ほっそくした。

2015ねん平成へいせい27ねん)には創刊そうかん30周年しゅうねん記念きねんとして、つきのノオトという自由じゆうめるノートを全国ぜんこくにまわし、なんさつもどってくるかという企画きかくもよおされた。

2023ねん9がつばんこえしゃからていたが絶版ぜっぱんになっていたちゃもとしげるただしの「原理げんり運動うんどう研究けんきゅう」を復刊ふっかん

著名ちょめい刊行かんこう書目しょもく上記じょうき以外いがい

編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 一部いちぶのぞき、全巻ぜんかん分売ぶんばいされるので、読者どくしゃきなまきだけをうことができ、宮沢みやざわ賢治けんじ場合ばあい童話どうわ収録しゅうろくされたまききがよく、詩集ししゅう収録しゅうろくされたまきよわい。ただし、常備じょうびむずかしいのでしなきりまきおお[3]
  2. ^ ミュージシャンの小沢おざわ健二けんじがテレビで紹介しょうかいしたところ、がついたように重版じゅうはんされ、小沢おざわのおほんとの紹介しょうかいコピーはいったおびあらたにき、小沢おざわ自身じしんよろこんだという[4]女性じょせいけファッション雑誌ざっしOlive』1992ねん9がつごうの「わたしぶんまなんだほん」というコーナーで紹介しょうかいしたことがきっかけというせつもある[5]
  3. ^ しなきりは、講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこぜん4かん)で改訂かいてい再刊さいかん
  4. ^ もとはんは「中国ちゅうごく古典こてん文学ぶんがく大系たいけい」で、講談社こうだんしゃ文庫ぶんこぜん8かんばん再刊さいかん
  5. ^ 前者ぜんしゃ単行たんこうばんぜん6かん同時どうじ刊行かんこう後者こうしゃ文庫ぶんこオリジナルでの全集ぜんしゅうばん

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 岡崎おかざき 2000, p. 232.
  2. ^ 岡崎おかざき 2000, p. 231文庫ぶんこ編集へんしゅう部員ぶいんだった金井かないゆり回想かいそうより。
  3. ^ 岡崎おかざき 2000, p. 233.
  4. ^ 岡崎おかざき 2000, pp. 234–235.
  5. ^ 小沢おざわ健二けんじ×三島みしま由紀夫ゆきおのコラボが実現じつげん小沢おざわ健二けんじ、「三島みしま由紀夫ゆきおレター教室きょうしつ特別とくべつたいをデザイン”. 2020ねん10がつ26にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん5がつ25にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • 岡崎おかざき武志たけし文庫本ぶんこぼん 雑学ざつがくノート[さつ文庫ぶんこおうのごひいき文庫ぶんこものがたり』ダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2000ねん、229-240ぺーじぺーじISBN 4-478-95035-0 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう