(Translated by https://www.hiragana.jp/)
八木茂 - Wikipedia

八木やぎ しげる(やぎ しげる、1953ねん11月28にち - )は、大阪おおさか出身しゅっしんもとプロ野球やきゅう選手せんしゅ内野ないやしゅ)、野球やきゅう指導しどうしゃである。

八木やぎ しげる
鷺宮さぎのみや製作所せいさくしょ硬式こうしき野球やきゅう ヘッドコーチ #39
基本きほん情報じょうほう
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
出身しゅっしん 大阪おおさか八尾やお
生年月日せいねんがっぴ (1953-11-28) 1953ねん11月28にち(70さい
身長しんちょう
体重たいじゅう
175 cm
78 kg
選手せんしゅ情報じょうほう
投球とうきゅう打席だせき みぎとうみぎ
ポジション 内野ないやしゅ
プロ 1979ねん ドラフト3
はつ出場しゅつじょう 1980ねん4がつ6にち
最終さいしゅう出場しゅつじょう 1984ねん10がつ3にち
経歴けいれき括弧かっこないはプロチーム在籍ざいせき年度ねんど
選手せんしゅれき
監督かんとく・コーチれき

来歴らいれき

編集へんしゅう

興國こうこくだかでは、1971ねんなつ甲子園こうしえん予選よせん準決勝じゅんけっしょう進出しんしゅつするが、行沢なめさわ久隆くりゅうのいたPL学園がくえんだか敗退はいたい

高校こうこう卒業そつぎょうは、1ねん浪人ろうにんして1973ねん早稲田大学わせだだいがくへと進学しんがく東京とうきょうろく大学だいがく野球やきゅうリーグでは、1年生ねんせいから内野ないやしゅとして活躍かつやく。エース矢野やのとおるせいらをようし、1973ねん春季しゅんき1974ねん春季しゅんきリーグで2優勝ゆうしょう。1974ねん春季しゅんきリーグではベストナイン(遊撃手ゆうげきしゅ)にえらばれた。また同年どうねん全日本ぜんにほん大学だいがく野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかいでは決勝けっしょう駒澤大学こまざわだいがくくだ優勝ゆうしょうだい3かい日米にちべい大学だいがく野球やきゅう選手権せんしゅけん大会たいかい日本にっぽん代表だいひょうとなる。リーグ通算つうさん81試合しあい出場しゅつじょうし、261打数だすう76安打あんだ・5本塁打ほんるいだ・26打点だてん打率だりつ.291を記録きろく大学だいがく同期どうき松本まつもと匡史ただし吉沢よしざわ俊幸としゆきが、1学年がくねん山倉やまくら和博かずひろ、3学年がくねんには岡田おかだ彰布あきのぶらがいた。

大学だいがく卒業そつぎょうは、社会しゃかいじん野球やきゅう東芝とうしば入社にゅうしゃし、1977ねんから3ねん連続れんぞく都市とし対抗たいこう出場しゅつじょうおも三塁手さんるいしゅとして起用きようされる。1978ねん都市とし対抗たいこうではくろ義弘よしひろ大田垣おおたがき耕造こうぞう投手とうしゅじん好投こうとう決勝けっしょうすすみ、日本鋼管にほんこうかん木田きだいさむくずし4-0と完封かんぷう勝利しょうり、チームはつ優勝ゆうしょうたす[1]。このときのチームメートには武智たけち勇治ゆうじこうだいのべはく菊地きくち恭一きょういちらがいた。

1979ねんのプロ野球やきゅうドラフト会議かいぎ阪急はんきゅうブレーブスから3指名しめいいれだん

1ねんから92試合しあい出場しゅつじょう、うち40試合しあい二塁手にるいしゅ三塁手さんるいしゅ遊撃手ゆうげきしゅとして先発せんぱつした。しかしその打撃だげきめんなやみ、1983ねんオフに金銭きんせんトレードで阪神はんしんタイガース移籍いせき移籍いせき1984ねんにはおも二塁手にるいしゅ代打だいだとして起用きようされ、60試合しあい出場しゅつじょうするものの、同年どうねんシーズン終了しゅうりょう現役げんえき引退いんたいした。

引退いんたい東芝とうしばテック勤務きんむするかたわら、目黒めぐろ西にしシニアの監督かんとく大正大学たいしょうだいがく監督かんとく早稲田大学わせだだいがく野球やきゅうのコーチを歴任れきにんした[2]。2014ねん1がつ高校こうこう野球やきゅう指導しどうしゃ認定にんていされ、2014ねん3がつより秋田あきたあきらさくら高校こうこう監督かんとくつとめた[3][4]。その鷺宮さぎのみや製作所せいさくしょヘッドコーチをつとめる。

詳細しょうさい情報じょうほう

編集へんしゅう

年度ねんどべつ打撃だげき成績せいせき

編集へんしゅう
とし

たま

だん
ためし

ごう


せき


かず
とく

てん
やす


るい
さん
るい
ほん
るい
るい



てん
ぬすめ

るい
ぬすめ
るい




よん

たま
けい

とお


たま
さん


ころせ


りつ

るい
りつ
なが

りつ
O
P
S
1980 阪急はんきゅう 92 156 138 12 30 6 0 2 42 12 4 1 5 1 10 0 2 20 1 .217 .278 .304 .582
1981 36 30 29 4 6 1 0 0 7 1 0 1 1 0 0 0 0 8 0 .207 .207 .241 .448
1982 19 62 53 8 12 0 0 1 15 8 1 0 2 1 6 0 0 6 2 .226 .300 .283 .583
1983 33 46 40 7 8 1 0 0 9 5 0 0 2 0 3 0 1 9 2 .200 .273 .225 .498
1984 阪神はんしん 60 78 75 5 14 2 0 1 19 7 2 0 0 0 3 0 0 12 4 .187 .218 .253 .471
通算つうさん:5ねん 240 372 335 36 70 10 0 4 92 33 7 2 10 2 22 0 3 55 9 .209 .262 .275 .537

背番号せばんごう

編集へんしゅう
  • 2 (1980ねん - 1983ねん
  • 39 (1984、2018ねん

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 都市とし対抗たいこう野球やきゅう大会たいかい60ねん日本にっぽん野球やきゅう連盟れんめい 毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ 1990ねん
  2. ^ 早稲田大学わせだだいがく野球やきゅう 部長ぶちょう監督かんとく、コーチ紹介しょうかい”. 早稲田大学わせだだいがく野球やきゅう. 2013ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  3. ^ もと阪神はんしん八木やぎ あかりさくらだか野球やきゅう監督かんとく就任しゅうにん. デイリースポーツ. (2014ねん3がつ5にち). http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2014/03/05/0006753858.shtml 
  4. ^ 【スポーツ随想ずいそう高校こうこう野球やきゅう監督かんとく資格しかく見直みなお必要ひつようあり プロがアマを圧迫あっぱくする可能かのうせい - ZAKZAK

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう