(Translated by https://www.hiragana.jp/)
八尾市 - Wikipedia

八尾やお(やおし)は、大阪おおさか中河内なかごうち地域ちいき位置いちする中核ちゅうかく指定していされている。

やおし ウィキデータを編集
八尾やお
八尾市旗 八尾市章
八尾やおはた
1958ねん7がつ4にち制定せいてい
八尾やおあきら
1958ねん7がつ4にち制定せいてい
くに 日本の旗 日本にっぽん
地方ちほう 近畿きんき地方ちほう
都道府県とどうふけん 大阪おおさか
市町村しちょうそんコード 27212-4
法人ほうじん番号ばんごう 8000020272124 ウィキデータを編集
面積めんせき 41.72km2
そう人口じんこう 258,776ひと [編集へんしゅう]
推計すいけい人口じんこう、2024ねん9がつ1にち
人口じんこう密度みつど 6,203ひと/km2
隣接りんせつ自治体じちたい 大阪おおさか東大阪ひがしおおさか柏原かしわばら藤井寺ふじいでら松原まつばら
奈良ならけん生駒いこまぐん平群へぐりまち三郷みさとまち
イチョウ
はな キク
八尾やお市役所しやくしょ
市長しちょう 大松おおまつかつらみぎ
所在地しょざいち 581-0003
大阪おおさか八尾やお本町ほんちょういち丁目ちょうめ1ばん1ごう
北緯ほくい3437ふん37びょう 東経とうけい13536ふん03びょう / 北緯ほくい34.62692 東経とうけい135.60083 / 34.62692; 135.60083座標ざひょう: 北緯ほくい3437ふん37びょう 東経とうけい13536ふん03びょう / 北緯ほくい34.62692 東経とうけい135.60083 / 34.62692; 135.60083
八尾市役所庁舎
八尾やお市役所しやくしょ庁舎ちょうしゃ
八尾市役所別館
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト

八尾市位置図

政令せいれい指定してい都市とし / / まちむら


地図
ウィキプロジェクト

地理ちり

大阪平野おおさかへいや中部ちゅうぶ大阪おおさかひがし南部なんぶ隣接りんせつし、市域しいき西側にしがわおおむ平坦へいたん標高ひょうこうは10メートル程度ていどである。東部とうぶ高安山たかやすやまをはじめとする急峻きゅうしゅん生駒いこま山系さんけいひかえており、奈良ならけんとの府県境ふけんきょう形成けいせいしている。南端なんたん大和やまとがわながれるほかきゅう大和川やまとがわ水系すいけいである長瀬川ながせがわ玉串たまくしがわなどのしょう河川かせんられる。

気候きこう

八尾やお八尾やお空港くうこう)の気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 18.9
(66)
23.8
(74.8)
25.4
(77.7)
30.4
(86.7)
32.8
(91)
36.0
(96.8)
38.3
(100.9)
38.9
(102)
37.0
(98.6)
33.0
(91.4)
28.1
(82.6)
26.1
(79)
38.9
(102)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 9.4
(48.9)
10.5
(50.9)
14.5
(58.1)
20.0
(68)
25.1
(77.2)
28.4
(83.1)
31.9
(89.4)
33.7
(92.7)
29.7
(85.5)
23.8
(74.8)
18.0
(64.4)
12.0
(53.6)
21.4
(70.5)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 5.5
(41.9)
6.3
(43.3)
9.6
(49.3)
14.9
(58.8)
20.0
(68)
23.9
(75)
27.7
(81.9)
29.1
(84.4)
25.2
(77.4)
19.2
(66.6)
13.5
(56.3)
8.0
(46.4)
16.9
(62.4)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F 1.4
(34.5)
2.0
(35.6)
4.9
(40.8)
9.8
(49.6)
15.1
(59.2)
20.0
(68)
24.2
(75.6)
25.3
(77.5)
21.3
(70.3)
15.0
(59)
9.0
(48.2)
3.8
(38.8)
12.6
(54.7)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F −3.6
(25.5)
−4.5
(23.9)
−1.5
(29.3)
0.6
(33.1)
6.7
(44.1)
12.7
(54.9)
17.6
(63.7)
18.0
(64.4)
13.4
(56.1)
6.1
(43)
1.8
(35.2)
−2.7
(27.1)
−4.5
(23.9)
降水こうすいりょう mm (inch) 47.1
(1.854)
63.9
(2.516)
99.9
(3.933)
88.2
(3.472)
117.8
(4.638)
149.0
(5.866)
169.8
(6.685)
103.1
(4.059)
137.4
(5.409)
142.1
(5.594)
71.9
(2.831)
57.1
(2.248)
1,263.9
(49.76)
平均へいきん降水こうすい日数にっすう (≥1.0mm) 5.6 7.0 9.4 9.1 9.3 10.5 11.1 7.9 10.2 9.1 7.2 6.5 102.7
出典しゅってん気象庁きしょうちょう (平均へいきん:2003ねん-2020ねん[1]きょく:2003ねん-現在げんざい[2])

気候きこうは、西にし大阪おおさかわんひがし生駒山地いこまさんち大阪平野おおさかへいや中央ちゅうおうひがし位置いちする地形ちけいてき条件じょうけんにより温暖おんだんであり、瀬戸内海せとないかいしき気候きこうぞくしているため比較的ひかくてき降雨こううすくない。年間ねんかん平均へいきん気温きおん摂氏せっしやく17ゆき平地ひらちでは滅多めったらないが、1965ねん3がつ大雪おおゆき商店しょうてんがいアーケードが倒壊とうかいしたことがある。台風たいふう影響えいきょうがほとんどないためみやすい。

年間ねんかん降水こうすいりょうやく1340.5mm(2010ねん)。風速ふうそく年間ねんかん平均へいきんやく2.8m/s(2010ねん)、湿度しつど年間ねんかん平均へいきんやく58.0%(2009ねん)。最高さいこう気温きおん38.3(2022ねん7がつ1にち)、最低さいてい気温きおん-4.5(2012ねん2がつ3にち)。

隣接りんせつする自治体じちたい行政ぎょうせい

 
八尾やお中心ちゅうしん周辺しゅうへん空中くうちゅう写真しゃしん。1985ねん撮影さつえいの8まい合成ごうせい作成さくせい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
大阪おおさか
奈良ならけん

歴史れきし

古代こだい

きゅうぶんこくでは河内かわうちこくぞくする。古代こだいにおいては河内かわちがこの付近ふきんまでひろがっていたとかんがえられている。きゅう大和川やまとがわ流域りゅういき肥沃ひよくデルタ地帯ちたいとして、弥生やよい時代じだいから耕作こうさくおこなわれていた。古墳こふん時代じだいにはおおくの豪族ごうぞくがこの一帯いったい勢力せいりょく維持いじし、生駒山地いこまさんちふもとすうおおくの陵墓りょうぼみやつこきずけした。そのおおくが現在げんざいでも古墳こふんとしてのこっており、そのかずおおさから千塚ちづか(ちづか)という地名ちめいとしてのこっている。

飛鳥あすか時代ときよには、一帯いったい物部ものべ勢力せいりょくけんにあり、その武具ぶぐ製造せいぞうする集団しゅうだんたとされている(またそのことがめい由来ゆらいとなっている)が、物部ものべ物部守屋もののべのもりやのときに蘇我馬子そがのうまことこの一帯いったいたたかやぶれたために滅亡めつぼうした。物部ものべ傍系ぼうけい一族いちぞく弓削ゆげ来栖くるす矢作やさくれんなどはつづきこの一帯いったい勢力せいりょく維持いじし、とく弓削ゆげ道鏡どうきょう奈良なら時代じだい後期こうき日本にっぽんにおける実質じっしつてき最高さいこう権力けんりょくしゃとなっている。道鏡どうきょう当地とうち現在げんざい中田なかた八尾木よおぎ地区ちくあたり)に西京にしぎょうよしみや)をみやつこきずけしたが、失脚しっきゃくとともに歴史れきしうずもれてしまい、現在げんざいでも遺構いこう判明はんめいしていない。

朝鮮半島ちょうせんはんとうでの白村はくそんこうたたか敗北はいぼくした大和やまと朝廷ちょうていとう侵攻しんこうそなえるために西日本にしにほん古代こだい山城やましろなどの防御ぼうぎょ施設しせつ整備せいびすすめ、このとき高安山たかやすやまにも高安たかやすしろきずかれたとされる[3]1978ねん高安たかやす山頂さんちょうからひがしやく200mくだったところで遺構いこうこう安城あき倉庫そうこ礎石そせきぐん)が検出けんしゅつされ、のちみずのえさるらん以降いこう再建さいけんされた高安たかやすじょう倉庫そうこであると判明はんめい[3]。しかし、1999ねん調査ちょうさ高安たかやす山頂さんちょう北西ほくせいやく300mの場所ばしょ花崗岩かこうがんだんみした石垣いしがきがおおよそ100mつづいているのを検出けんしゅつ。その調査ちょうさなどから城壁じょうへきたかさは10mをえるものであり、高安山たかやすやま西側にしがわした尾根おね先端せんたん平坦へいたん整地せいちしてあり、その周囲しゅうい石垣いしがき構築こうちくされていたことがわかっている。

中世ちゅうせい近世きんせい

奈良なら時代じだい以降いこう、この一帯いったい難波なんば大和やまとこくむす中継ちゅうけいとしてさかえ、渋川しぶかわどう(→竜田たつたえつ奈良なら街道かいどう)、じゅうさん街道かいどうなどが設置せっちされ、さらに仏教ぶっきょうひろまりとともに、寺院じいんへの参道さんどうとして信貴しぎみち東高野ひがしごうや街道かいどうなどが設置せっちされた。

平安へいあん時代じだい以降いこう平安京へいあんきょう遷都せんとにより、からとおいこの地域ちいき文化ぶんか衰退すいたいし、かつてこの地域ちいき勢力せいりょくたもっていた氏族しぞく衰退すいたいしていった。この地域ちいきおおくの寺社じしゃ貴族きぞく荘園しょうえんとなる。

戦国せんごく時代じだいから江戸えど時代じだい初期しょきにかけて、この一帯いったいは、たびたび合戦かっせんひろげられる場所ばしょであった。初期しょき久宝寺きゅうほうじ[4]萱振かやふり寺院じいん中心ちゅうしん寺内てらうちまちかんほり集落しゅうらく形成けいせいされ、とき権力けんりょく対抗たいこうする勢力せいりょく拠点きょてんとなった。また、大坂おおさかなつじんにおいてはきた若江わかえ東大阪ひがしおおさか)、みなみ道明寺どうみょうじ柏原かしわばら藤井寺ふじいでら)とならんで序盤じょばん激戦げきせんとなった(八尾やお若江わかえたたか[5]江戸えど時代じだい初期しょきには浄土真宗じょうどしんしゅう宗派しゅうは対立たいりつ発端ほったんとし、八尾やお寺内てらうちまち創設そうせつされ、現在げんざい八尾やお発展はってんもととなった。

江戸えど時代じだい中期ちゅうき、それまで八尾やお市域しいき貫流かんりゅうして淀川よどがわ水系すいけい合流ごうりゅうするりゅう形成けいせいしていた大和やまとがわ工事こうじおこなわれ、さかい方面ほうめんながれるようになった[6]。これにより度々たびたび水害すいがいなやまされていた状況じょうきょう改善かいぜんされるとともに、大和やまとがわ川床かわどこ新田にったとして新規しんき農用地のうようち開拓かいたくすすんだ。川床かわどこあと砂地すなじ木綿こわた栽培さいばいてきしており[7]大坂おおさかという消費しょうひちかかったため、商品しょうひん作物さくもつとしての木綿もめん栽培さいばい農村のうそん工業こうぎょうとしての紡績ぼうせきさかんになり、全国ぜんこくでも有数ゆうすう裕福ゆうふく農村のうそんとなった[8]

近代きんだい以降いこう

明治めいじ以降いこう大阪おおさかだけでなく八尾やお綿糸めんし生産せいさん繁栄はんえいしたが、次第しだい外国がいこくさんやす綿花めんか輸入ゆにゅうもとめるこえ紡績ぼうせき業界ぎょうかいつよまり、ついに輸入ゆにゅう綿花めんか関税かんぜい廃止はいしされ、八尾やお綿花めんか栽培さいばい大正たいしょう末期まっきまでに急速きゅうそくおとろえていった。その綿めん生産せいさんしていた農家のうか工場こうじょうがブラシ生産せいさん活路かつろ見出みいだし、いわゆる地場じば産業さんぎょうへとうつわっていった。

1889ねんには大阪おおさか鉄道てつどうげんJR大和やまと路線ろせん)、1924ねんには大阪おおさか電気でんき軌道きどうげん近鉄きんてつ大阪おおさかせん)が開通かいつう交通こうつう物流ぶつりゅう便びんくなったため、大阪おおさか近郊きんこうごろな住宅じゅうたく、また工場こうじょう地帯ちたいとして開発かいはつされていった。戦後せんご道路どうろもう整備せいびおこなわれ、奈良なら街道かいどう沿って国道こくどう25ごう整備せいびされ、また、大阪おおさか万博ばんぱく開催かいさいわせるように大阪おおさか中央ちゅうおう環状かんじょうせん大阪おおさかがい環状かんじょうせん供用きょうよう開始かいしされた。かつては竜華りゅうげ地区ちく竜華りゅうげ操車そうしゃじょう設置せっちされ、物流ぶつりゅう中継ちゅうけいてんとなっていたが、その情勢じょうせい変化へんかにより廃止はいしされた。跡地あとちながらく放置ほうちされていたが、1997ねん以降いこうにようやくさい開発かいはつ大阪おおさか竜華りゅうげ都市とし拠点きょてん土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう)が開始かいしされ、市立しりつ病院びょういん移転いてんをはじめ、おおくの施設しせつ建設けんせつされている。

行政ぎょうせい区画くかく変遷へんせん

年表ねんぴょう

とし つき おもなできごと
1948ねん昭和しょうわ23ねん 4がつ 八尾やお発足ほっそく八尾やおまち龍華りゅうげまち久宝寺きゅうほうじむら大正たいしょうむら西郡にしごおりむら合併がっぺい
人口じんこう64,431にん面積めんせき18.99km2
5月 初代しょだい市長しちょう 脇田わきたいくまつ就任しゅうにん
1950ねん昭和しょうわ25ねん 2がつ 八尾やお市立しりつ病院びょういんきゅう病院びょういん開設かいせつ
1951ねん昭和しょうわ26ねん 2がつ 市役所しやくしょ庁舎ちょうしゃきゅう庁舎ちょうしゃ完成かんせい八尾やおうた制定せいてい
1952ねん昭和しょうわ27ねん 11月 教育きょういく委員いいんかい発足ほっそく
1955ねん昭和しょうわ30ねん 2がつ 河内かわち福万寺ふくまんじ上之島かみのしま地区ちく編入へんにゅう
4がつ みなみ高安たかやすまち高安たかやすむらあけぼの川村かわむら合併がっぺい
人口じんこう94,694にん面積めんせき37.46km2
1956ねん昭和しょうわ31ねん 11月 山本やまもと球場きゅうじょう近鉄きんてつから移管いかん
1957ねん昭和しょうわ32ねん 4がつ 志紀しきまち合併がっぺい
人口じんこう97,674にん面積めんせき41.05km2
1958ねん昭和しょうわ33ねん 4がつ 高安山たかやすやま一帯いったいきむつよし生駒いこま国定こくてい公園こうえん指定していされる
1962ねん昭和しょうわ37ねん 6がつ 衛生えいせい処理しょりじょう完成かんせい
1963ねん昭和しょうわ38ねん 4がつ 2代目だいめ市長しちょう 大橋おおはし清治きよじ就任しゅうにん
1964ねん昭和しょうわ39ねん 4がつ 松原まつばら若林わかばやし地区ちく一部いちぶ編入へんにゅう
人口じんこう147,090にん面積めんせき41.26km2
11月 八尾やお市民しみん憲章けんしょう制定せいてい
1965ねん昭和しょうわ40ねん 1がつ 地域ちいき住民じゅうみん玉串たまくしがわ沿道えんどうさくら植樹しょくじゅ開始かいし
1967ねん昭和しょうわ42ねん 4がつ 教育きょういくセンター開設かいせつ
1968ねん昭和しょうわ43ねん 4がつ 市制しせい施行しこう20周年しゅうねん
1969ねん昭和しょうわ44ねん 11月 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくワシントンしゅうベルビュー姉妹しまい都市とし提携ていけい
12月 国道こくどう170ごう大阪おおさかがい環状かんじょうせん 供用きょうよう開始かいし
1970ねん昭和しょうわ45ねん 4がつ どう大阪おおさか中央ちゅうおう環状かんじょうせん 供用きょうよう開始かいし
1971ねん昭和しょうわ46ねん 7がつ 久宝寺きゅうほうじ緑地りょくち 開園かいえん
1974ねん昭和しょうわ49ねん 1がつ 安中あんなか診療しんりょうしょ開設かいせつ
1975ねん昭和しょうわ50ねん 4がつ 3代目だいめ市長しちょう 山脇やまわき悦司えつし就任しゅうにん
1978ねん昭和しょうわ53ねん 1がつ 市立しりつ図書館としょかん本館ほんかん/げん市立しりつ八尾やお図書館としょかん開設かいせつ
4がつ 市制しせい施行しこう30周年しゅうねん
だい1かい八尾やおまつり 開催かいさい
12月 保健ほけんセンター開設かいせつ
1979ねん昭和しょうわ54ねん 11月 近鉄きんてつ大阪おおさかせん高架こうか事業じぎょう完成かんせい近鉄きんてつ八尾やおえきぜん広場ひろば完成かんせい
1980ねん昭和しょうわ55ねん 11月 地下鉄ちかてつ谷町線たにまちせん 天王寺てんのうじ八尾やおみなみあいだ開通かいつう
1981ねん昭和しょうわ56ねん 5月 八尾やお西武せいぶ開店かいてん
1984ねん昭和しょうわ59ねん 7がつ 八尾やお空港くうこう施設しせつ移転いてん整備せいび 竣工しゅんこう
1986ねん昭和しょうわ61ねん 9月 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく上海しゃんはいよしみていけんげんよしみじょう)と友好ゆうこう関係かんけい議定ぎていしょ締結ていけつ
1987ねん昭和しょうわ62ねん 3がつ 近畿きんき自動車じどうしゃどう八尾やおIC供用きょうよう開始かいし
11月 歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん 開館かいかん
1988ねん昭和しょうわ63ねん 8がつ 市制しせい施行しこう40周年しゅうねん
河内かわうち音頭おんど全国ぜんこく大会たいかい開催かいさい
11月 八尾やお文化ぶんか会館かいかん(プリズムホール) 開館かいかん
1991ねん平成へいせい3ねん 4がつ 山本やまもと球場きゅうじょう 改装かいそう竣工しゅんこう
1994ねん平成へいせい6ねん 4がつ 市役所しやくしょしん庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう
1995ねん平成へいせい7ねん 4がつ 4代目だいめ市長しちょう 西にしつじゆたか就任しゅうにん
1996ねん平成へいせい8ねん 4がつ 市立しりつ山本やまもと図書館としょかん 開館かいかん
11月 市立しりつ志紀しき図書館としょかん 開館かいかん
1997ねん平成へいせい9ねん 7がつ JR久宝寺きゅうほうじえき橋上はしがみ駅舎えきしゃ 完成かんせい
9月 八尾やお市立しりつ総合そうごう体育館たいいくかん(ウイング) 開館かいかん
1998ねん平成へいせい10ねん 4がつ 市制しせい施行しこう50周年しゅうねん
やおコミュニティ放送ほうそう(FMちゃお)開局かいきょく
1999ねん平成へいせい11ねん 4がつ 5代目だいめ市長しちょう 柴谷しばたにひかり謹 が就任しゅうにん
2000ねん平成へいせい12ねん 4がつ 市立しりつ屋内おくないプール 開設かいせつ
コミュニティバスあいあいバス運行うんこう開始かいし
2001ねん平成へいせい13ねん 4がつ 特例とくれい移行いこう
2004ねん平成へいせい16ねん 5月 八尾やお市立しりつ病院びょういんしん病院びょういん開院かいいん
2005ねん平成へいせい17ねん 4がつ しんあい寺山てらやま古墳こふん復元ふくげん整備せいび完成かんせい、しおんじやま古墳こふん学習がくしゅうかん 開館かいかん
2006ねん平成へいせい18ねん 3がつ 大阪おおさか竜華りゅうげ都市とし拠点きょてん土地とち区画くかく整理せいり事業じぎょう 竣工しゅんこう
2007ねん平成へいせい19ねん 4がつ 6代目だいめ市長しちょう 田中たなかまことふとし就任しゅうにん
2008ねん平成へいせい20ねん 6がつ あいあいバス」廃止はいし
2009ねん平成へいせい21ねん 5月 市制しせい施行しこう60周年しゅうねん
安中あんなか新田にった会所かいしょあときゅう植田うえだ住宅じゅうたく開設かいせつ
2013ねん平成へいせい25ねん 7がつ JR八尾やおえき橋上はしかみ駅舎えきしゃ完成かんせい
2015ねん平成へいせい27ねん 8がつ 市立しりつ龍華りゅうげ図書館としょかん 開館かいかん
2018ねん平成へいせい30ねん 4がつ 中核ちゅうかく移行いこう[9]
2019ねんれい元年がんねん 5月 7代目だいめ市長しちょう 大松おおまつかつらみぎ就任しゅうにん

行政ぎょうせい

歴代れきだい市長しちょう

だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月としつき 退任たいにん年月としつき
初代しょだい 脇田わきたいくまつ 1948ねん5がつ 1963ねん4がつ
2 大橋おおはし清治きよじ 1963ねん4がつ 1975ねん4がつ
3 山脇やまわき悦司えつし 1975ねん4がつ 1995ねん4がつ
4 西にしつじゆたか 1995ねん4がつ 1999ねん4がつ
5 柴谷しばたにひかり 1999ねん4がつ 2007ねん4がつ
6 田中たなかまことふとし 2007ねん5がつ 2019ねん4がつ
7 大松おおまつかつらみぎ 2019ねん5がつ 現職げんしょく

政治せいじ

市議会しぎかい

大阪おおさか府議会ふぎかい

選挙せんきょ八尾やお選挙せんきょ定数ていすうは3。 大阪おおさか維新いしんかい公明党こうめいとう自由民主党じゆうみんしゅとう

選出せんしゅつ議員ぎいん
  • 前田まえだ洋輔ようすけ大阪おおさか維新いしんかい
  • 大山おおやま明彦あきひこ公明党こうめいとう
  • 西川にしかわさとし自由民主党じゆうみんしゅとう

衆議院しゅうぎいん

選挙せんきょ 議員ぎいんめい 党派とうはめい 当選とうせん回数かいすう 備考びこう
大阪おおさかだい14八尾やお柏原かしわばら羽曳野はびきの藤井寺ふじいでら 青柳あおやぎ仁士ひとし 日本にっぽん維新いしんかい 1 選挙せんきょ

姉妹しまい都市とし提携ていけい都市とし

地域ちいき

人口じんこう

平成へいせい22ねん国勢調査こくせいちょうさより前回ぜんかい調査ちょうさからの人口じんこう増減ぞうげんをみると、0.74%げんの271,460にんであり、増減ぞうげんりつ府下ふか43市町村しちょうそんちゅう25、72行政ぎょうせい区域くいきちゅう44

 
八尾やお全国ぜんこく年齢ねんれいべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん 八尾やお年齢ねんれい男女だんじょべつ人口じんこう分布ぶんぷ(2005ねん
紫色むらさきいろ八尾やお
緑色みどりいろ日本にっぽん全国ぜんこく
青色あおいろ男性だんせい
赤色あかいろ女性じょせい
八尾やお(に相当そうとうする地域ちいき)の人口じんこう推移すいい
1970ねん昭和しょうわ45ねん 227,778にん
1975ねん昭和しょうわ50ねん 261,639にん
1980ねん昭和しょうわ55ねん 272,706にん
1985ねん昭和しょうわ60ねん 276,394にん
1990ねん平成へいせい2ねん 277,568にん
1995ねん平成へいせい7ねん 276,664にん
2000ねん平成へいせい12ねん 274,777にん
2005ねん平成へいせい17ねん 273,487にん
2010ねん平成へいせい22ねん 271,460にん
2015ねん平成へいせい27ねん 268,800にん
2020ねんれい2ねん 264,642にん
総務そうむしょう統計とうけいきょく 国勢調査こくせいちょうさより


くに出先でさき機関きかん

大阪おおさか出先でさき機関きかん

八尾やお管轄かんかつ機関きかん

コミュニティセンター(出張所しゅっちょうしょ

緑ヶ丘みどりがおか安中あんなかのぞかくコミュニティセンターないには市役所しやくしょ出張所しゅっちょうしょかれており、証明しょうめいしょ発行はっこう住所じゅうしょ変更へんこう手続てつづきなどができる。

  • 志紀しきコミュニティセンター
  • 久宝寺きゅうほうじコミュニティセンター
  • 大正たいしょうコミュニティセンター
  • みなみ高安たかやすコミュニティセンター
  • 竹渕たけふちコミュニティセンター
  • あけぼのがわコミュニティセンター
  • 高安たかやすコミュニティセンター
  • 龍華りゅうげコミュニティセンター
  • 山本やまもとコミュニティセンター
  • 緑ヶ丘みどりがおかコミュニティセンター(※出張所しゅっちょうしょかれていない)
  • 安中あんなか人権じんけんコミュニティセンター(※出張所しゅっちょうしょかれていない)
  • 西郡にしごおり出張所しゅっちょうしょかつら人権じんけんコミュニティセンター併設へいせつ

教育きょういく

大学だいがく短期大学たんきだいがく

高等こうとう学校がっこう

公立こうりつ
私立しりつ

中学校ちゅうがっこう

公立こうりつ
私立しりつ

小学校しょうがっこう

特別とくべつ支援しえん学校がっこう

日本にっぽん郵政ゆうせいグループ

(2012ねん12がつ現在げんざい

  • 八尾やお郵便ゆうびんきょく陽光園ようこうえん
  • 八尾やお相生あいおいまち郵便ゆうびんきょく相生あいおいまち
  • 八尾やお駅前えきまえ郵便ゆうびんきょく安中あんなかまち
  • 八尾やお老原おいはら(おいはら)郵便ゆうびんきょく老原おいはら
  • 八尾やお太田おおた郵便ゆうびんきょく太田おおた
  • 八尾やお恩智おんじ(おんぢ)郵便ゆうびんきょく恩智中おんじなかまち
  • 八尾やお上之島かみのしま(かみのしま)郵便ゆうびんきょく上之島町南かみのしまちょうみなみ
  • 八尾やお亀井かめい郵便ゆうびんきょく北亀井きたかめいまち
  • 八尾やお萱振かやふり(かやふり)郵便ゆうびんきょく萱振かやふりまち
  • 八尾やお北本町きたほんまち郵便ゆうびんきょく北本きたもとまち
  • 八尾木よおぎほん郵便ゆうびんきょく西木にしきもと
  • 八尾やお久宝寺きゅうほうじ郵便ゆうびんきょく末広すえひろまち
  • 八尾やお久宝寺きゅうほうじよん郵便ゆうびんきょく久宝寺きゅうほうじ
  • 八尾やお教興寺きょうこうじ(きょうこうじ)郵便ゆうびんきょく教興寺きょうこうじ
  • 八尾やおさいわいまち郵便ゆうびんきょくさいわいまち
  • 八尾やお志紀しき郵便ゆうびんきょく志紀しきまち
  • 八尾やお高美たかみ(たかみ)郵便ゆうびんきょく高美たかみまち
  • 八尾やお高安たかやす郵便ゆうびんきょく刑部おさかべ=おさかべ)
  • 八尾やお竹渕たけふち郵便ゆうびんきょく竹渕西たけふちにし
  • 八尾やお東山本あがりやまもと郵便ゆうびんきょく東山本あがりやまもとまち
  • 八尾やお本町ほんちょう郵便ゆうびんきょく本町ほんまち
  • 八尾やお緑ヶ丘みどりがおか郵便ゆうびんきょく緑ケ丘みどりがおか
  • 八尾やお南太子堂みなみたいしどう郵便ゆうびんきょく南太子堂みなみたいしどう
  • 八尾やお南本みなみほんまち郵便ゆうびんきょく南本みなみほんまち
  • 八尾やお八尾木よおぎ(やおぎ)郵便ゆうびんきょく八尾木よおぎ
  • 八尾やお山本北やまもときた郵便ゆうびんきょく山本町北やまもとちょうきた
  • 八尾山はちおやまほんなな郵便ゆうびんきょく山本町北やまもとちょうきた
  • 八尾やお山本やまもと郵便ゆうびんきょく山本町南やまもとちょうみなみ
  • 千塚ちづか(ちづか)郵便ゆうびんきょく千塚ちづか
  • 大阪おおさか支店してん 八尾やお出張所しゅっちょうしょ陽光園ようこうえん八尾やお郵便ゆうびんきょく併設へいせつ)(ATMはホリデーサービス実施じっし
  • 大阪おおさか支店してん アリオ八尾やお店内てんない出張所しゅっちょうしょひかりまち)(ATMのみ/ホリデーサービス実施じっし
  • 大阪おおさか支店してん 近鉄きんてつ八尾やおえきない出張所しゅっちょうしょ北本きたもとまち)(ATMのみ/ホリデーサービス実施じっし
  • 大阪おおさか支店してん 大阪経済法科大学おおさかけいざいほうかだいがくない出張所しゅっちょうしょ楽音寺がくおんじ=がくおんじ)(ATMのみ)
  • 大阪おおさか支店してん ライフ志紀しき店内てんない出張所しゅっちょうしょ志紀しきまち)(ATMのみ/ホリデーサービス実施じっし
  • 大阪おおさか支店してん 西武せいぶ八尾やお店内てんない出張所しゅっちょうしょひかりまち)(ATMのみ/ホリデーサービス実施じっし
  • 大阪おおさか支店してん イズミヤ八尾やお店内てんない出張所しゅっちょうしょぬま)(ATMのみ/ホリデーサービス実施じっし
その上記じょうきかく郵便ゆうびんきょくにATMが設置せっちされており、八尾やお駅前えきまえ八尾やお志紀しき八尾やお北本きたもとまち八尾やお山本やまもとかく郵便ゆうびんきょくではホリデーサービスを実施じっし

八尾やお市内しない全域ぜんいき郵便ゆうびん番号ばんごうは「581-00xx」「581-08xx」(いずれも八尾やお郵便ゆうびんきょく集配しゅうはい担当たんとう)となっている。

一般いっぱん加入かにゅう電話でんわ

NTT西日本にしにほん

市外しがい局番きょくばん市内しない大半たいはん072八尾やおMA市内しない局番きょくばんは900番台ばんだい)で、竹渕たけふちのみ06大阪おおさかMA。市内しない局番きょくばんは6700番台ばんだい)を使用しようする。

交通こうつう機関きかん

 
八尾やお空港くうこう八尾やお駐屯ちゅうとん
 
近鉄きんてつ八尾やおえきまえ
 
八尾やおえき
 
八尾やお本線ほんせん料金りょうきんしょ

航空こうくう

鉄道てつどう

西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん
  • 久宝寺きゅうほうじえき
近畿日本鉄道きんきにほんてつどう
大阪おおさか高速こうそく電気でんき軌道きどう(Osaka Metro)

JTBの時刻じこくひょうでは八尾やおえき中心ちゅうしんえき記載きさいされているが、乗降じょうこう客数きゃくすう近鉄きんてつ八尾やおえきほうおおい。

バス

道路どうろ

産業さんぎょう

一般いっぱんてきには東大阪ひがしおおさかほうが、中小ちゅうしょう企業きぎょう都市とし、ものづくり都市としとして有名ゆうめいであり、出荷しゅっかがく工場こうじょうすうなどあらゆるめん東大阪ひがしおおさか八尾やお上回うわまわっていたが、平成へいせい19ねん八尾やお製造せいぞうぎょう出荷しゅっかがく東大阪ひがしおおさかき、そのひろまっており、もはや東大阪ひがしおおさか大阪おおさかにおける「中小ちゅうしょうモノづくり都市とし」であるとはいえない。また、むしろ、人口じんこう面積めんせきなどを考慮こうりょすれば、臨海りんかい工場こうじょう地帯ちたい政令せいれい指定してい都市としさかいをも凌駕りょうがする産業さんぎょう都市としであるとみることができる。

ブラシ生産せいさんりょう日本一にっぽんいちで、全国ぜんこく生産せいさんりょうよんわりめる。ただし、製造せいぞうぎょう出荷しゅっかがくの1%にもたないため、「ブラシのまち」というのは経済けいざい実態じったいとはかけはなれた視点してんであるとの指摘してきおおい。ブラシの生産せいさん八尾やおをはじめ河内かわうち地方ちほうさかんになったのは、河内かわうち木綿ゆう生産せいさん衰退すいたいしていた明治めいじ中期ちゅうきに、あらたな副業ふくぎょうもとめていた農家のうか安価あんか労働ろうどうりょくもとめていた大阪おおさかのブラシ業界ぎょうかい利害りがい一致いっちしたため。

かつては綿めんぎょう副産物ふくさんぶつとして綿めん種油たねあぶら生産せいさんさかんであった。現在げんざい長瀬川ながせがわ沿付近ふきんには油脂ゆし関連かんれん企業きぎょう立地りっちしている。

大阪おおさかがい環状かんじょうせんより東側ひがしがわ高安たかやす山麓さんろくには造園ぞうえん業者ぎょうしゃおおい。

特産とくさんぶつ

  • わかごぼう[10]
  • べにタデ
かつては平成へいせいはじめごろは日本にっぽん全国ぜんこくシェアの1であったとわれていたが、平成へいせい25ねん時点じてんでは栽培さいばい農家のうかすうが2まで減少げんしょうしている[11]
  • 恩智おんじいちご
  • 八尾やおえだまめ[12]

八尾やお本社ほんしゃ本店ほんてんおも企業きぎょう

八尾やお営業えいぎょうしょ事業じぎょうしょおも企業きぎょう

そのかつてブルボン大阪おおさか中央ちゅうおう松屋まつやまち同区どうくかわらまちから関西かんさい営業えいぎょうしょ移転いてんしてきたが、その茨木いばらぎさい移転いてんしたのち神戸こうべ中央ちゅうおう再々さいさい移転いてんしている。

おも公共こうきょう施設しせつ商業しょうぎょう施設しせつ名所めいしょ旧跡きゅうせき祭事さいじ地理ちりなど

 
八尾やお文化ぶんか会館かいかん

公共こうきょう施設しせつ団体だんたい

おも商業しょうぎょう施設しせつ

 
アリオ八尾やお
  • アリオ八尾やお(2006ねんにコクヨの工場こうじょう跡地あとち開業かいぎょう)
  • LINOAS(2017ねん西武せいぶ八尾やおてん施設しせつ使用しよう開業かいぎょう)
  • イオン八尾やお御坊ごぼうまえてん現在げんざい食品しょくひんフロアのみ営業えいぎょう

神社じんじゃふつかく

 
矢作やさく神社じんじゃのイチョウの写真しゃしんがしばしば八尾やお刊行かんこうぶつ表紙ひょうしかざる。

公園こうえん

地理ちり旧跡きゅうせき・その

八尾やお舞台ぶたいとする作品さくひん

のう

狂言きょうげん

  • 八尾やお

漫画まんが

  • まいど!みなみ大阪おおさか信用金庫しんようきんこ平井ひらいりゅうじ、北見きたみけんいち

ドキュメンタリー

出身しゅっしんしゃ・ゆかりのある人物じんぶつ

脚注きゃくちゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 2016年度ねんど中高なかだかやす小学校しょうがっこうきた高安たかやす小学校しょうがっこう統合とうごう両校りょうこう閉校へいこう

出典しゅってん

  1. ^ 平年へいねんとしがつごとの”. 気象庁きしょうちょう. 2023ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  2. ^ 観測かんそく史上しじょう1~10年間ねんかんつうじての”. 気象庁きしょうちょう. 2023ねん10がつ7にち閲覧えつらん
  3. ^ a b こう安城あき倉庫そうこ礎石そせきぐん”. 八尾やお観光かんこうデータベース. 八尾やお観光かんこう協会きょうかい. 2020ねん7がつ5にち閲覧えつらん
  4. ^ 久宝寺きゅうほうじ地名ちめいのはじまり | 久宝寺きゅうほうじ寺内てらうちまち公式こうしきページ”. kyu-machinami.or.jp. 2020ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  5. ^ いぬい口達こうたつ. “大坂おおさかなつじんから400ねん!「八尾やお若江わかえたたかい」のをめぐる | 大阪おおさか”. LINEトラベルjp 旅行りょこうガイド. 2020ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  6. ^ 大和やまとがわ付替つけかえ300周年しゅうねん大和やまとがわ付替つけかえ|付替つけか工事こうじのようす”. www.kkr.mlit.go.jp. 2020ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  7. ^ 河内かわうち木綿ゆう部屋へや1 河内かわうち木綿ゆうとは”. 八尾やお市立しりつ歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん. 2020ねん7がつ13にち閲覧えつらん
  8. ^ 大和やまとがわ付替つけかえ300周年しゅうねん大和やまとがわ付替つけかえ|付替つけかえがもたらしたもの”. www.kkr.mlit.go.jp. 2020ねん7がつ6にち閲覧えつらん
  9. ^ 八尾やお中核ちゅうかく指定していする政令せいれい公布こうふされました | 八尾やお
  10. ^ 八尾やおわかごぼうのご紹介しょうかい | 八尾やお
  11. ^ 大阪おおさか八尾やお特産とくさんひんあかたで』復活ふっかつへ、6産業さんぎょう計画けいかくすすめています!
  12. ^ 八尾やおわかえだまめのご紹介しょうかい | 八尾やお
  13. ^ 河内かわうちなつすがた 〜大阪おおさか八尾やお”. NHK (1975ねん9がつ8にち). 2021ねん8がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん8がつ28にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク

行政ぎょうせい
観光かんこう
その