(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Help:特殊文字 - Wikipedia

ウィキペディア日本語にほんごばんヘルプページです。


編集へんしゅうようヘルプ目次もくじ
編集へんしゅう基本きほん
ページの編集へんしゅう
新規しんきページの作成さくせい
記事きじめいチェック
文書ぶんしょ体裁ていさい
セクションと目次もくじ
箇条書かじょうが / ひょうつくかた
脚注きゃくちゅう / ISBNのリンク
特殊とくしゅ文字もじ
HTMLタグの使用しよう
画像がぞう表示ひょうじ
画像がぞうなどの利用りよう
ファイルページ
数式すうしきかた
リンクする
リンク / URL
パイプきリンク
言語げんごあいだ・ウィキあいだリンク
ウィキデータ
カテゴリ
リダイレクトソフト
ページの位置いちづけ
名前なまえ空間くうかん
サブページ
ミスなどの修正しゅうせい
新規しんきページの巡回じゅんかい
以前いぜんはんにページをもど方法ほうほう
ページの移動いどう
作業さぎょう効率こうりつ
マジックワード
テンプレートはやわかり
テンプレートの制限せいげん
条件じょうけんぶん / テンプレートの説明せつめいぶん
ナビゲーションボックス
コミュニケーション
要約ようやくらん
細部さいぶ編集へんしゅう
ノートページ / 過去かこログ
ウィキラブ
ウィキメール / 感謝かんしゃ
その
編集へんしゅう競合きょうごう
ページめいはたら
記事きじ定義ていぎ
ページサイズ
音声おんせい動画どうが作成さくせい利用りよう
ぼうグラフのかた
サンドボックス
ウィキポータル

かり特殊とくしゅ文字もじんでいる多言たげん文字もじは、コンピュータ環境かんきょうによっては表示ひょうじ入力にゅうりょくのために準備じゅんび必要ひつようです。ここではウィキペディア日本語にほんごばん一般いっぱんてき閲覧えつらん環境かんきょうについて説明せつめいしています。

ですが基本きほんてきおおくの文字もじなにもしなくても標準ひょうじゅん状態じょうたい使用しようでき、2006ねんWindows VistaやそのつぎWindows 7以降いこう、また、ChromeOSや、macOS最近さいきんのものでは設定せってい不要ふようなことがおおいでしょう。一部いちぶ特殊とくしゅ文字もじや、環境かんきょうふる場合ばあいには表示ひょうじのために設定せってい必要ひつよう場合ばあいがあります。

  • #閲覧えつらん - 多言たげん文字もじ使つかった記事きじただしく表示ひょうじしたい。
  • #編集へんしゅう - 記事きじ編集へんしゅう多言たげん文字もじ入力にゅうりょくしたい。さき上記じょうきにて表示ひょうじできるようにしてから、こちらをごらんください。

閲覧えつらん

編集へんしゅう

特殊とくしゅ文字もじ[ちゅう 1]表示ひょうじするには、つまり多言たげん文字もじ集合しゅうごうであるUnicodeウェブページうえ表示ひょうじするためには、必要ひつようユニコードフォントコンピュータ用意よういされている必要ひつようがあります。ただし、最近さいきんパソコンではすで用意よういされていることもおおいでしょう。

またブラウザ対応たいおう必要ひつようですが、Mozilla FirefoxGoogle ChromeMicrosoft EdgeOperaSafariKonquerorなど最近さいきんのブラウザのほとんどでは、特別とくべつ設定せっていなしに特殊とくしゅ文字もじ表示ひょうじできます。それでも、結合けつごう文字もじ多用たようする一部いちぶ文字もじ体系たいけいでは、設定せってい必要ひつよう場合ばあいがあります。一方いっぽうInternet Explorerのようなブラウザでは、対応たいおうしたフォント使用しようするように設定せっていする必要ひつようがあります。

かなり以前いぜんでは、Microsoft Windows 95以降いこう使つかわれたフォントのMS ゴシックMS 明朝みょうちょうには、多言たげんのフォントはあまりおおふくまれていないため、対応たいおうするフォントを用意よういする必要ひつようがありました。2006ねんリリースのWindows Vista以降いこうでは、フォントのメイリオ標準ひょうじゅん状態じょうたい用意よういされておりフォントの追加ついかはほとんど必要ひつようなくなりました。Windows 10においては設定せってい不要ふようです。

オペレーティングシステムごとに必要ひつよう設定せってい

編集へんしゅう

オペレーティングシステム (OS) によっては、特定とくてい特殊とくしゅ文字もじ利用りようするために追加ついかインストールセットアップ必要ひつよう場合ばあいがあります[ちゅう 2]

もはやほとんど使用しようされないふるいOS[1]については、過去かこばん[リンク]Microsoft Windows 98/Me/、apple Mac OS 9の設定せってい」、「Microsoft Windows 2000/2003 Serverの設定せってい」を参照さんしょうしてください。

Microsoft Windows XP

編集へんしゅう

対応たいおう: アラビア文字もじ*アルメニア文字もじ*インドけい文字もじ詳細しょうさい参照さんしょう*ギリシア文字もじキリル文字もじグルジア文字もじ*シリア文字もじ(エストランゲロたい*ターナ文字もじヘブライ文字もじ*ラテン文字もじ(ヨーロッパ諸語しょご、トルコ、ベトナム*)、 中国ちゅうごく簡体字かんたいじ中国ちゅうごく繁体字はんたいじハングル朝鮮ちょうせん漢字かんじ日本語にほんご表記ひょうき体系たいけい

基本きほんてきに、特殊とくしゅ文字もじ表示ひょうじのためになにかする必要ひつようはありませんが、うえで「*」をつけた文字もじ体系たいけい表示ひょうじできるようにするには、つぎ設定せってい必要ひつようです:

  1. [スタート] メニュー > コントロール パネルをひらきます。
  2. 「カテゴリの表示ひょうじ」にしているときは、「日付ひづけ時刻じこく地域ちいき言語げんごのオプション」というアイコンを選択せんたくし、さらに「地域ちいき言語げんごのオプション」を選択せんたくします。「クラシック表示ひょうじ」にしているときは、「地域ちいき言語げんごのオプション」というアイコンを選択せんたくします。
  3. 言語げんご」タブを選択せんたくし、「ふくあい文字もじみぎからひだり方向ほうこう言語げんご(タイふくむ)のファイルをインストールする」にチェックをれます。確認かくにんのメッセージダイアログがひらくので、そのメッセージダイアログの「OK」をクリックします。
  4. オペレーティングシステムが必要ひつようなファイルをインストールするために Windows XP CD の挿入そうにゅうもとめてきたらそれにしたがいます。最後さいごさい起動きどうするかどうか確認かくにんをされたら、さい起動きどうします。

Microsoft Windows XP では、ClearType 技術ぎじゅつ使つかって文字もじ輪郭りんかくなめらかに表示ひょうじすることができます:

  1. [スタート] メニュー > コントロール パネルをひらきます。
  2. 「カテゴリの表示ひょうじ」にしているときは、「デスクトップの表示ひょうじとテーマ」というアイコンを選択せんたくし、さらに「画面がめん」を選択せんたくします。「クラシック表示ひょうじ」にしているときは、「画面がめん」というアイコンを選択せんたくします。
  3. 「デザイン」タブを選択せんたくし、「効果こうか...」をクリックします。「効果こうか」ダイアログがひらくので、「つぎ方法ほうほうでスクリーン フォントのえんなめらかにする」のよこのチェックボックスにチェックをれ、そのしたのドロップダウンボックスで「ClearType」を選択せんたくします。そして、「OK」をクリックします。
  4. 「OK」をクリックして「画面がめん」ウィンドウをじます。

Microsoft Windows Vista, Microsoft Windows 7

編集へんしゅう

Microsoft Windows Vista、および、Microsoft Windows 7 では、標準ひょうじゅん設定せっていすでおおくの言語げんごをサポートしており、閲覧えつらんにあたってとくにあなたがなにかをする必要ひつようはありません。ただし、ビルマ文字もじ、コプト文字もじなどは Windows Vista, Windows 7 じょうにフォントがふくまれていないため、それぞれのふし参照さんしょうして追加ついかでインストールする必要ひつようがあります。

Microsoft Windows 7では、Uniscribe不具合ふぐあいにより補助ほじょ多言たげんめん文字もじのうち、Unicode 5.1の時点じてん未定義みていぎだった(つまり Unicode 5.2以降いこう定義ていぎされた)コードポイントの文字もじがそのままでは表示ひょうじできません。ARIB外字がいじ携帯けいたい電話でんわ絵文字えもじ一部いちぶなどが該当がいとうします。SP1をインストールすると、修正しゅうせいされたUniscribeがインストールされ、表示ひょうじできるようになります。

また、香港ほんこん増補ぞうほしゅうかんしては、フリーの対応たいおうフォント(Ming(for ISO10646)DFSongStdAR PL UMing HKCYanHeiHK)のほう確実かくじつです。

Microsoft Windows 10

編集へんしゅう

Microsoft Windows 10 では、標準ひょうじゅん状態じょうたい表示ひょうじできない言語げんごはありません。

Apple Mac OS X / macOS

編集へんしゅう

対応たいおう: アラビア文字もじ(アラビア、ウズベク、ダリー、パシュトー、ペルシア)、アルメニア文字もじ(アルメニア)、インドけい文字もじ詳細しょうさい参照さんしょう)、カナダ先住民せんじゅうみん文字もじ(イヌクティトゥット)、ギリシア文字もじ現代げんだいギリシアおよび古典こてんギリシア)、キリル文字もじ(スラブ諸語しょご)、チェロキー文字もじ(チェロキー)、中国ちゅうごく簡体字かんたいじ中国ちゅうごく繁体字はんたいじ日本語にほんご表記ひょうき体系たいけいアイヌよう片仮名かたかなハングル朝鮮ちょうせん漢字かんじヘブライ文字もじ(ヘブライ)、ラテン文字もじ(トルコ、ハワイ、ベトナム、ヨーロッパときゅうソ連それん言語げんご)、

  • 表示ひょうじ入力にゅうりょくとも可能かのうなもののみげました。
追加ついかインストールが必要ひつようなもの
編集へんしゅう

アラビア文字もじヘブライ文字もじキリル文字もじパンジャーブ表記ひょうきアルメニア文字もじチェロキー文字もじカナダ先住民せんじゅうみん文字もじブラーフミーけい文字もじ(インドけい文字もじ)については、追加ついかインストールが必要ひつようです。

Mac OS X 10.3 (Panther)
「Mac OS X 10.3 Install Disc 3」(CD) または「Mac OS X 10.3 Software Install DVD」(DVD) を挿入そうにゅうします。CDの場合ばあいは「Packages」フォルダを、DVDの場合ばあいはデスクトップじょうのDVDから「System」→「Installation」→「Packages」とフォルダをひらきます。「AdditionalFonts.pkg」をダブルクリックしてインストーラをひらきます。インストーラの指示しじしたがってフォントをインストールします[2]
Mac OS X 10.4 (Tiger)
Mac OS X 10.4 Install ディスクを挿入そうにゅうします。Optional Installs.mpkg”をダブルクリックしてインストーラをひらきます。「Installation Type」を選択せんたくし、「Package Names」で「Additional Fonts」を選択せんたくするようにします。「OK」をクリックし、「インストール」をクリックします[3]

Debian GNU/LinuxをもとにしたLinuxディストリビューション

編集へんしゅう

対応たいおう: ラテン文字もじ国際こくさい音声おんせい記号きごうルーン文字もじギリシア文字もじキリル文字もじスラヴ言語げんごウラル語族ごぞく言語げんごモンゴルひとし)、アラビア文字もじ(アラビア、ペルシア、ウルドゥとう)、インドけい文字もじ詳細しょうさい参照さんしょう)、ティフナグ文字もじ中国ちゅうごく簡体字かんたいじ中国ちゅうごく繁体字はんたいじ日本語にほんご表記ひょうき体系たいけい文字もじハングル朝鮮ちょうせん漢字かんじ

必要ひつよう文字もじのフォントをインストールすれば表示ひょうじができます。

Fedora Linuxディストリビューション

編集へんしゅう

対応たいおう:

言語げんごごとのフォントを簡単かんたんにインストールしたければ、それぞれの言語げんご対応たいおうをインストールします。

  • 「ソフトウェアの追加ついか/削除さくじょ」アプレットを選択せんたくします。「パッケージマネージャ」ウィンドウがひらきます。
  • 画面がめん左側ひだりがわ一覧いちらんで「言語げんご」を選択せんたくし、右側みぎがわ一覧いちらんのうちで必要ひつよう言語げんごよこのチェックボックスにチェックをれます。
  • 適用てきよう」をクリックします。

表示ひょうじ必要ひつようなフォントだけをインストールすることもできます。

DejaVuフォント#多言たげんフォントふし参照さんしょう)は、ほとんどのアルファベットアブジャド文字もじふくんでいます。コンソールでrootになって、つぎのコマンドをみます:

yum install dejavu-fonts dejavu-fonts-experimental

これで表示ひょうじできないものについては、個々ここ文字もじ体系たいけいのフォントをインストールします。コンソールでrootになって、つぎのコマンドをみます:

yum install fonts-言語げんごめい

言語げんごめいつぎのものからえらべます:

この一覧いちらんにないものについても、適切てきせつなフォントをインストールすることで表示ひょうじできるようになります。以下いかふし解説かいせつ参照さんしょうしてください。

スマートフォンタブレットなどに使つかわれるOSであるAndroidでは、2015ねんにリリースされたAndroid 6.0より Noto Sans CJK という非常ひじょう広範囲こうはんい文字もじ対応たいおうしたフォントが実装じっそうされるようになりました。

ただし標準ひょうじゅんのブラウザである Google Chrome では特殊とくしゅ文字もじがきちんと表示ひょうじされないことがあります。そのような場合ばあい Firefox ブラウザを使つかうと、ちで Noto Sans CJK をもちいて閲覧えつらんできるので、特殊とくしゅ文字もじもきちんと表示ひょうじできる可能かのうせいたかくなります。

多言たげんフォント

編集へんしゅう

おおくの文字もじ体系たいけい文字もじふくんだフォントがあります。これをインストールすれば、さまざまな文字もじ体系たいけい文字もじ表示ひょうじできるようになります。

多言たげんフォントをインストールできないときや、以下いかのフォントにふくまれていない文字もじ表示ひょうじしたいときや、特定とくてい文字もじ体系たいけいでより品質ひんしつたかいフォントがほしいときは、必要ひつよう文字もじ体系たいけい適切てきせつなUnicodeフォントをインストールする必要ひつようがあります。以下いかふし解説かいせつ参照さんしょうしてください。

DejaVuフォント
対応たいおう: おおくのアルファベットアブジャド文字もじふくみます。ほとんどのアブギダふくんでいません。また、ひがしアジアの言語げんご文字もじ体系たいけい漢字かんじハングル仮名かめい)もふくんでいません(現在げんざい対応たいおうじょうきょう)。
おおくの Linux ディストリビューションやフリーなUnixけいオペレーティングシステムで、標準ひょうじゅんパッケージが配布はいふされています。
Arial Unicode MS
対応たいおう: ラテン文字もじ国際こくさい音声おんせい記号きごう*ギリシア文字もじ一部いちぶ文字もじのぞく)、キリル文字もじアルメニア文字もじヘブライ文字もじアラビア文字もじデーヴァナーガリー**ベンガル文字もじ**グルムキー文字もじ**グジャラーティー文字もじ**オリヤー文字もじ**タミル文字もじ**テルグ文字もじ**カンナダ文字もじ**マラヤーラム文字もじ**タイ文字もじ**ラオ文字もじ**グルジア文字もじハングル平仮名ひらがな片仮名かたかなちゅう音符おんぷごう漢字かんじCJK統合とうごう漢字かんじ一部いちぶCJK互換ごかん漢字かんじ一部いちぶ)、チベット文字もじ***[4]クメール文字もじ***、その記号きごうるい
* 2文字もじぶんはばダイアクリティカルマークまさしく表示ひょうじされません。
** まさしく表示ひょうじするためには別途べっと設定せってい必要ひつよう場合ばあいがあります。Help:多言たげん対応たいおう (インドけい文字もじ)参照さんしょう
*** Office 2003製品せいひんよりふるいバージョンではまさしく表示ひょうじされません。さらに、まさしく表示ひょうじするためには別途べっと設定せってい必要ひつよう場合ばあいがあります。Help:多言たげん対応たいおう (インドけい文字もじ)参照さんしょう
Microsoft Office 製品せいひん(Office 2000 以降いこう) に付属ふぞくする多言たげんフォントです。品質ひんしつはそれほどたかいものではありませんが、Unicode 2.1 に規定きていされたほとんどすべての文字もじふくむため、おおくの文字もじ体系たいけい文字もじ表示ひょうじできます。
Windows 2000 では、Office製品せいひんをセットアップするさいに「アプリケーションごとにオプションを指定していしてインストール」を選択せんたくし、「ユニバーサル フォント」を選択せんたくすると、このフォントをインストールできます。
Windows XP、Windows Vista では、Office 2000、Office 2003、Office 2007のかく製品せいひんをインストールすると、このフォントも自動的じどうてきにインストールされます。
FreeSerif、FreeSans、FreeMono
多種たしゅ多様たよう文字もじ収録しゅうろくしたフリーフォントです。セリフ・サンセリフ・とうはばの3種類しゅるいですが、それぞれ収録しゅうろくされている文字もじ少々しょうしょうちがいがあります。記号きごう文字もじ合成ごうせい(ラテン文字もじやキリル文字もじダイアクリティカルマークかこ文字もじ)にも対応たいおうしています(ただし漢字かんじ・かなといった文字もじ合成ごうせいではレイアウトがずれます)。
GNU Project Archives - 最新さいしんばんは「freefont-otf-20120503.tar.gz」「freefont-ttf-20120503.zip」など。
Quivira
追加ついかめんふくんだ多様たよう文字もじ収録しゅうろくしています。
Quivira4.0

JIS X 0213にある文字もじ

編集へんしゅう

JIS X 0213にある文字もじ表示ひょうじには、適切てきせつなフォントがインストールされている必要ひつようがあります。なお一部いちぶ環境かんきょうでは、JIS X 0213に対応たいおうしていても2004ねん改訂かいていによる例示れいじ字形じけい変更へんこう対応たいおうしていないため、漢字かんじ字形じけいちがいがあることもあります。

Windows XP
Windows Vistaで採用さいようされたフォントのメイリオ提供ていきょうされています。マイクロソフトのダウンロードページ
Windows XP サービスパック2 (SP2) 以降いこうで、以下いかのようにインストールすれば表示ひょうじできます。Microsoft Updateでオプションより「Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝みんちょう JIS2004 対応たいおうフォント」を選択せんたくしてインストールするか、マイクロソフトのダウンロードページからダウンロードしてインストールすることで、Internet ExplorerでもFirefoxでも表示ひょうじ可能かのうになります。
Windows Vista、Windows 7
標準ひょうじゅん状態じょうたい対応たいおうしています。Internet ExplorerでもFirefoxでもすべて表示ひょうじ可能かのうです。メイリオMS 明朝みょうちょう/MS P明朝みょうちょうMS ゴシック/MS Pゴシック/MS UI Gothicのかく標準ひょうじゅんフォントで対応たいおうしています。ただしOSのフォント環境かんきょうをダウングレードしている場合ばあいには一部いちぶ文字もじがJIS X 0213:2004で例示れいじされた字形じけいことなります。
Windows 8、Windows 10
標準ひょうじゅん状態じょうたい対応たいおうしています。Windows 8ならMeiryo UI、Windows 10ならYu Gothic UIかく標準ひょうじゅんフォントで対応たいおうしています。
Mac OS X
10.5 (Leopard) からヒラギノProNフォントが標準ひょうじゅんふくまれます[5]。その以前いぜんでは10.1 (Puma) update 10.1.3 以降いこうヒラギノProフォントが標準ひょうじゅんふくまれますが、2004ねん改訂かいてい反映はんえいするまえのものです。
iOS
ヒラギノProNフォントに標準ひょうじゅんふくまれます。
Solaris
2007ねん1がつのNevada b56以降いこうはJIS X 0213:2004に対応たいおうしているため、すべて表示ひょうじ可能かのうです[6]

その環境かんきょうでも、適切てきせつなフォントをインストールできれば表示ひょうじ可能かのうです。#多言たげんフォントおよび#Unicode OpenTypeフォントふし参照さんしょうしてください。

携帯けいたい電話でんわ絵文字えもじ

編集へんしゅう

携帯けいたい電話でんわ絵文字えもじはウィキペディアでは、絵文字えもじはUnicode 6.0の形式けいしき使用しようされ、外字がいじでの絵文字えもじ使用しようされません。表示ひょうじ可能かのうかどうかの確認かくにんUnicode6.0の携帯けいたい電話でんわ絵文字えもじ一覧いちらん表示ひょうじすることで確認かくにんできます。

Windows XP
Windows XP サービスパック2 (SP2) 以降いこうで、Microsoftから提供ていきょうされるMS ゴシック & MS 明朝みんちょう JIS2004 対応たいおうフォントにアップデートし、Unicode 6.0の形式けいしき絵文字えもじふくまれたフォントのインストールすることで表示ひょうじすることができます。
Windows Vista、7
Unicode 6.0の形式けいしき絵文字えもじふくまれたフォントをインストールすることで表示ひょうじすることができます。
Windows 8以降いこう
標準ひょうじゅん表示ひょうじ可能かのうです。
Mac OS X 10.6 (Snow Leopard) 以前いぜん
Unicode 6.0の形式けいしき絵文字えもじふくまれたフォントのインストールすることで表示ひょうじすることができます。
OS X 10.7 (Lion) 以降いこう
標準ひょうじゅん表示ひょうじ可能かのうです。
iPhone、iPad
標準ひょうじゅん表示ひょうじ可能かのうです。

ひがしアジアの言語げんご文字もじ漢字かんじ、ハングル、仮名かめい

編集へんしゅう

表示ひょうじ確認かくにん

編集へんしゅう

下表かひょうで、表示ひょうじしたい文字もじについてみぎらん表示ひょうじされるものが左側ひだりがわ画像がぞうおなじなら、すでにその文字もじのフォントはインストールされています。

  • フォントのデザインにより、表示ひょうじれい実際じっさい表示ひょうじ完全かんぜんには一致いっちしないことがあります。

世界せかい人権じんけん宣言せんげんより)

文字もじ体系たいけい ただしい表示ひょうじ 使つかいのコンピュータでは
漢字かんじ簡体字かんたいじ  

人人ひとびと生来せいらい自由じゆう
ざいみこと严和权利じょう一律いちりつ平等びょうどう
们有理性りせい和良わらしん
请以手足てあし关系てき精神せいしんしょう对待。

漢字かんじ繁体字はんたいじ  

人人ひとびと生來せいらい自由じゆう
ざい尊嚴そんげんけん利上りあげ一律いちりつ平等びょうどう
們有理性りせい和良わらしん
請以手足てあし關係かんけいてき精神せいしん相對そうたいまち

ハングル  

모든 인간은 태어날 때부터
자유로우며 그 존엄과 권리에
있어 동등하다. 인간은 천부적으로
이성과 양심을 부여받았으며 서로
형제애의 정신으로 행동하여야 한다.

漢字かんじは、言語げんごによって字形じけいことなる場合ばあいがあります。下表かひょうれい上段じょうだんのように字形じけい言語げんごによってわらないのが不都合ふつごうであれば、以下いか説明せつめいにしたがってフォントのインストールと設定せっていおこな必要ひつようがあります。

日本語にほんご 簡体字かんたいじ 繁体字はんたいじ 朝鮮ちょうせん
より正確せいかく表示ひょうじれい                        
使つかいのコンピュータでは はん いっ こつ はん いっ こつ はん いっ こつ はん いっ こつ

Windows XP 日本語にほんごばんでは、ひがしアジアの言語げんご文字もじ自動的じどうてきにインストールされます。

CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうAが表示ひょうじできない場合ばあいは、Microsoftしゃ提供ていきょうするGB18030拡張かくちょうサポートをインストールし、簡体字かんたいじ中国語ちゅうごくご表示ひょうじフォントをSimSun-18030/NSimSun-18030に変更へんこうすると表示ひょうじできます。

  • Sun-ExtA」「Sun-ExtB」の2つにCJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうA・B・C・Dが収録しゅうろくされています。
  • CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうA・Bにかんしては、VietUnicode(sourceforge.net)のフォント「HAN NOM A」「HAN NOM B」でも収録しゅうろくされております。「hannom」よりも「hannomH」のほうこう品質ひんしつです。
  • CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうCにかんしては、グリフウィキのフォント「CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうC(英語えいごめい指定してい : gw061889)」でも収録しゅうろくされております。
  • CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうDにかんしては、BabelStone Fontsの「BabelStone Han」や、グリフウィキのフォント「UCS-ALL-EXTD(英語えいごめい指定してい : gw936381)」でも収録しゅうろくされております。
  • CJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうEにかんしては、グリフウィキのフォント「UCS-ALL-EXTE(英語えいごめい指定してい : gw1289725)」に収録しゅうろくされております。
  • Unicode 13.0で追加ついかされたCJK統合とうごう漢字かんじ拡張かくちょうA・Bにかんしては、「BabelStone Han」が対応たいおうしています。

通常つうじょうのハングルはとく設定せっていをしなくても Windows XP 以上いじょう・OS X などで正常せいじょう表示ひょうじされます。現在げんざい正書法せいしょほう使つかわれなくなったハングルについては、Windows 8 以上いじょうではなにもしなくてもまさしく表示ひょうじされますが、それ以前いぜんの Windows や OS X ではひとつの文字もじ分割ぶんかつして表示ひょうじされることがあります。#ハングル・朝鮮ちょうせん漢字かんじふしにあるフォントをインストールすることでただしく表示ひょうじされるようになります。

アイヌよう片仮名かたかな

編集へんしゅう

片仮名かたかなアイヌよう表音ひょうおん拡張かくちょう文字もじ表示ひょうじするには、JIS X 0213ないしはUnicode 3.2以降いこう対応たいおうしたフォントが必要ひつようです。#JIS X 0213にある文字もじふし参照さんしょうしてください。

インドけい文字もじ(ブラーフミーけい文字もじ

編集へんしゅう
特殊とくしゅ文字もじ/表示ひょうじサンプル (インドけい文字もじ)
文字もじ体系たいけい ただしい描画びょうが 使つかいのコンピュータでは
オリヤー文字もじ   କ + େକେ
カンナダ文字もじ   ಕ + ಿಕಿ
グジャラーティー文字もじ   ક + િકિ
クメール文字もじ   ម + ្ + ស + ៅម្សៅ
グルムキー文字もじ   ਕ + ਿਕਿ
シンハラ文字もじ   ඵ + ේඵේ
タイ文字もじ   ฐ + ูฐู
タミル文字もじ   க + ேகே
チベット文字もじ   ར + ྐ + ྱརྐྱ
デーヴァナーガリー   क + िकि
テルグ文字もじ   య + ీయీ
ビルマ文字もじ   ဃ + ြ → ဃြ
ベンガル文字もじ   ক + িকি
マラヤーラム文字もじ   ക + െകെ
ラオ文字もじ   ກ + ົ + ້ກົ້


インドけい文字もじブラーフミーけい文字もじ)では、フォントをインストールするだけでなく、結合けつごう文字もじなどをただしく描画びょうができるようにコンピュータのオペレーティングシステムや閲覧えつらんソフトウェアを設定せっていしなければならないことがあります。

コプト文字もじ

編集へんしゅう
文字もじ体系たいけい ただしい表示ひょうじ (Unicode 4.1) 使つかいのコンピュータでは
コプト文字もじ   Ϧⲉⲛ ⲧⲁⲣⲭⲏ ⲛⲉ ⲡⲓⲥⲁϫⲓ ⲡⲉ. ⲟⲩⲟϩ ⲡⲓⲥⲁϫⲓ

ⲛⲁϥⲭⲏ ϧⲁⲧⲉⲛ ⲫϯ. ⲟⲩⲟϩ ⲛⲉ ⲟⲩⲛⲟⲩϯ ⲡⲉ
ⲡⲓⲥⲁϫⲓ. ⲫⲁⲓ ⲉⲛⲁϥⲭⲏ ⲓⲥϫⲉⲛϩⲏ ϧⲁⲧⲉⲛ ⲫϯ.
ϩⲱⲃ ⲛⲓⲃⲉⲛ ⲁⲩ ϣⲱⲡⲓ ⲉⲃⲟⲗ ϩⲓⲧⲟⲧϥ. ⲟⲩⲟϩ
ⲁⲧϭⲛⲟⲩϥ ⲙ̅ⲡⲉ ϩⲗⲓ ϣⲱⲡⲓ ϧⲉⲛ ⲫⲏ ⲥⲧⲁϥϣⲱⲡⲓ.
ⲛⲉ ⲡⲱⲛϧ ⲡⲉⲧⲉⲛϧⲏⲧϥ.

コプト文字もじは、かつてはUnicodeギリシア文字もじブロックにふくまれ、一部いちぶ文字もじをギリシア文字もじ共有きょうゆうしていました。Unicode 4.1.0 以降いこう、コプト文字もじはギリシア文字もじとはべつ独自どくじのブロックをてられるようになりました。しかし、ふるいコードポイントの文字もじふく記事きじもまだたくさんあります。

WAZU JAPAN's Gallery of Unicode Fonts - Copticで、新旧しんきゅう両方りょうほうのマッピングに対応たいおうしたフリーなフォントがつかります。

古代こだい文字もじ人工じんこう文字もじ

編集へんしゅう

現代げんだいでは使つかわれていない文字もじ体系たいけい人工じんこう文字もじは、おもUnicode追加ついか多言たげんめん登録とうろくされることになっています。しかし、一部いちぶ環境かんきょうでは追加ついか多言たげんめん文字もじ表示ひょうじできません。

Windows XP、Vista、7
とく設定せっていしなくても表示ひょうじできます。

Firefoxでは、Pango対応たいおう有効ゆうこうになっていれば表示ひょうじできます。Windowsばんと、一部いちぶのLinuxディストリビューションとともに配布はいふされているはんでは、有効ゆうこうになっています。

さらに、必要ひつよう文字もじ体系たいけい文字もじふくんだフォントのインストールが必要ひつようです。Code2001(2010ねん11月22にち時点じてんのアーカイブ)フォントは、以下いか文字もじ体系たいけい対応たいおうしているフリーなフォント(ベータばん)です。

かこ文字もじ合成ごうせい

編集へんしゅう

合成ごうせい専用せんよう文字もじ使つかい、かさねることでかこ文字もじ表現ひょうげんしたものは、特定とくていのフォントでなければ記号きごう別々べつべつ表示ひょうじされます。合成ごうせい表示ひょうじ可能かのうなフォントはつぎのようなものがあります。なお、OS Xでは標準ひょうじゅん表示ひょうじ可能かのうです。

編集へんしゅう

編集へんしゅう

特殊とくしゅ文字もじ入力にゅうりょくするには

編集へんしゅう
 
編集へんしゅうボックス特殊とくしゅ文字もじリンク。

ウィキペディア日本語にほんごばんでは、記事きじにはできるだけJIS X 0201JIS X 0208範囲はんいふくまれる文字もじ使つかうことを推奨すいしょうしています。この範囲はんい文字もじなら、日本語にほんご対応たいおうした環境かんきょうではまず問題もんだいがおこることはないからです。しかし、記事きじ内容ないようによっては、JIS X 0208の範囲はんいにない文字もじ不可欠ふかけつです。JIS X 0208にふくまれない文字もじをウィキテキストに入力にゅうりょくする方法ほうほうは、5つあります。

  1. 編集へんしゅうボックスのしたにリストされているギリシャ文字もじのリンクを使つかう。
  2. キーボードから直接ちょくせつ入力にゅうりょくする(日本語にほんご入力にゅうりょくシステム使つかっている場合ばあい)。
  3. 編集へんしゅうボックスの上部じょうぶ編集へんしゅうツールバーから「特殊とくしゅ文字もじ 」を選択せんたく文字もじえらぶ。20前後ぜんこう文字もじ体系たいけい入力にゅうりょくできます。
  4. HTML文字もじ実体じったい参照さんしょう使用しようする。たとえば àなど。この方式ほうしきは、一部いちぶのブラウザできちんと表示ひょうじされないときにも安全あんぜん方法ほうほうです。
  5. HTMLの数値すうち文字もじ参照さんしょう使用しようする。たとえば ¡残念ざんねんながら、一部いちぶふるいブラウザでは、これらのコードをただしく変換へんかんできません。しかし、たとえばトルコアルファベットのような、文字もじ実体じったい参照さんしょう存在そんざいしないUnicode文字もじ入力にゅうりょくする唯一ゆいいつ方法ほうほうです。128 から 159 の範囲はんいは HTMLでは使用しよう不正ふせいとされる制御せいぎょ記号きごうへの参照さんしょうなので、 ƒ のようなこの範囲はんい文字もじ参照さんしょう不正ふせいで、表示ひょうじ結果けっか保証ほしょうされません。
  6. 文字もじコードひょうなどの文字もじマップけいのアプリケーションからコピーアンドペーストする。
  7. OSやテキスト編集へんしゅうソフトが提供ていきょうする日本語にほんご以外いがい入力にゅうりょく機能きのう言語げんごようキー配列はいれつインプットメソッドなど)を使用しようする。

最初さいしょ方法ほうほう、2番目ばんめ方法ほうほうおよび3番目ばんめ方法ほうほう入力にゅうりょくできない文字もじは、編集へんしゅう文字もじけをけるため、文字もじをそのまま入力にゅうりょくするのではなく、できるかぎり文字もじ実体じったい参照さんしょう数値すうち文字もじ参照さんしょう入力にゅうりょくしてください。最後さいご方法ほうほうは、ほかの執筆しっぴつしゃ編集へんしゅうできなくなったり、文字もじけがこって記事きじ内容ないようこわしてしまうことがあるので、なるべく使つかわないでください。

編集へんしゅうによる文字もじ

編集へんしゅう

編集へんしゅうしたテキストがおかしくなることがあります。編集へんしゅう使つかうアプリケーションがUnicode完全かんぜん対応たいおうしておらず、特定とくてい範囲はんい文字もじだけしか処理しょりできないものだと、それ以外いがい文字もじがなにかほかの文字もじわってしまうのです。いわゆる「文字もじけ」です。文字もじが「?」にけるれいがよくられますが、テキストの一部いちぶ全部ぜんぶべつのものにけてしまうれい報告ほうこくされています。

ややふるいウェブブラウザやコンソールブラウザを使つかって編集へんしゅうしたときや、記事きじのソースをUnicodeに対応たいおうしていない外部がいぶアプリケーション(テキストエディタなど)で編集へんしゅうしてふたたびブラウザに入力にゅうりょくしなおしたときなどに、こうしたことがこります。

記事きじ特殊とくしゅ文字もじふくまれていないようにえても、こうしたアプリケーションを使つかって編集へんしゅうしないようにしてください。というのは、言語げんごあいだリンクのマークアップにはさまざまな言語げんご文字もじふくまれるからです。本文ほんぶんまさしく編集へんしゅうできても、言語げんごあいだリンクをこわしてしまうことがあります。

編集へんしゅうてきさないブラウザ

編集へんしゅう

以下いかのブラウザでは、記事きじ特殊とくしゅ文字もじがほとんどふくまれていないのなら、閲覧えつらん問題もんだいなくできます。しかし、編集へんしゅう使つかうと記事きじ内容ないようこわしてしまいます。これらのブラウザを編集へんしゅう使つかわないでください。

コンソールブラウザ
LynxLinks(テキストモード)、w3mは、編集へんしゅうさいにテキストを端末たんまつ文字もじセット変換へんかんし、保存ほぞんさい変換へんかんします。w3mでは、端末たんまつ文字もじセットがUTF-8になっている環境かんきょうならおおくの文字もじ問題もんだいなく入力にゅうりょくできますが、のコードになっていると確実かくじつ問題もんだいきます。
携帯けいたい電話でんわのブラウザ
ウィキペディア日本語にほんごばんでは、スマートフォンではない携帯けいたい電話でんわ(ガラケー)のブラウザに同様どうよう問題もんだいがあるため編集へんしゅうできないようブロックしています(Wikipedia:投稿とうこうブロックの方針ほうしん/改定かいていあん#携帯けいたい電話でんわブラウザ参照さんしょう)。

テキストエディタ

編集へんしゅう

テキストエディタで記事きじ編集へんしゅうするときは、Unicodeに対応たいおうしているものを使つかってください。オペレーテングシステムがUnicodeに対応たいおうしているからといって、そのうえ動作どうさするアプリケーションもそうだとはかぎりません。ふる日本語にほんごようのテキストエディタでは、CP932 (シフトJIS)、MacJapaneseEUC-JPなどにふくまれる文字もじしか処理しょりできないものがあります。

また、Unicodeに対応たいおうしているアプリケーションでも、基本きほん多言たげんめん (BMP) の範囲はんい文字もじしか処理しょりできないものもあります。こうしたアプリケーションで編集へんしゅうすると、一部いちぶ漢字かんじなどが文字もじけすることがありますので注意ちゅういしてください。

フォントの指定してい必要ひつよう場合ばあい

編集へんしゅう

最近さいきんのブラウザのほとんどは、なんらかのレベルでUnicodeに対応たいおうしていますが、対応たいおう程度ていどはブラウザによります。もっともよく遭遇そうぐうする問題もんだいは、Internet Explorerが表示ひょうじしたい文字もじ表示ひょうじできるフォントをさがさずに、レジストリにあるあらかじめ構成こうせいされたフォントリンクに依存いぞんしてしまうというものです。このため、Internet Explorerのために、しばしば使用しようフォントを強制きょうせいてき設定せっていする必要ひつようがあります。一部いちぶ文字もじについては、これを補助ほじょするテンプレートのセットがあります。

なお、<font face="Arial Unicode MS">...</font> といった指定していでフォントを指定していしても、閲覧えつらんするがわがそのフォントをインストールしている場合ばあいにしか意味いみしません。このような指定していはしないでください。

テンプレート 説明せつめい
{{Unicode|テキスト}} {{Unicode}}テンプレートは、さまざまなUnicodeブロックにある文字もじ混在こんざい表示ひょうじさせるときに使つかえます。特定とくてい言語げんご文字もじ体系たいけいのフォントを指定していしたい場合ばあいは、できるだけこののちげたほかのテンプレートを使つかってください。
{{Lang|言語げんごコード|テキスト}} 朝鮮ちょうせん中国ちゅうごくなどのためには、{{Lang}}テンプレートで言語げんご指定していしてやることで、ただしいフォントを選択せんたくさせることができます。日本語にほんご環境かんきょう場合ばあいJIS X 0208ふくまれる文字もじは、こういった特別とくべつ処置しょちなしでも問題もんだいなく表示ひょうじされるはずです。
{{Polytonic|テキスト}} {{Polytonic}}は、ポリトニック・ギリシアのためのフォントを指定していするテンプレートです。
{{IPA|テキスト}}

{{ipa|テキスト}}

{{IPA2|テキスト}}

国際こくさい音声おんせい記号きごうのためのテンプレートです。適切てきせつなフォントを指定していしたうえで、{{IPA}}は [...] で、{{ipa}}は /.../ でかこみます。{{IPA2}}はかこみません。
{{SAMPA|テキスト}} {{SAMPA}}は、SAMPAおよびX-SAMPAのためのテンプレートです。[...] でかこみます。
{{Script|文字もじ体系たいけいコード|テキスト}} (準備じゅんびちゅう) シュメール、アッカド、アッシリアの楔形文字くさびがたもじルーン文字もじアラビア文字もじナスタアリークたいなどについては、言語げんごとともにフォントの指定してい必要ひつようとなります。これらの文字もじ体系たいけい用字ようじけい)の指定していには{{Script}}テンプレートが使つかえます。このテンプレートは現在げんざい準備じゅんびちゅうです

閲覧えつらんしゃ注意ちゅういをうながす

編集へんしゅう

閲覧えつらんする利用りようしゃのウェブブラウザが適切てきせつ設定せっていされていないと、特殊とくしゅ文字もじただしく表示ひょうじできないことがあります。特殊とくしゅ文字もじ使つかっている記事きじでは、利用りようしゃ注意ちゅういをうながすために、記事きじ冒頭ぼうとうにおらせテンプレートをりつけておくのもよいでしょう(これはかなら必要ひつようなわけではありません)。以下いかのようなテンプレートがあります。

テンプレート 表示ひょうじれい
{{特殊とくしゅ文字もじ}}
  • 本文ほんぶんちゅうで、特殊とくしゅ文字もじ使つかっていることをしめします。
{{インドけい文字もじ}}
{{JIS2004}}
  • 本文ほんぶんちゅうで、特殊とくしゅ文字もじのうちとくJIS X 0208にはないが、JIS X 0213:2004にはある文字もじ使つかっていることをしめします。
{{記事きじめい制約せいやく|title=タイトル}}
  • 記事きじめいで、特殊とくしゅ文字もじ使つかわず代替だいたい表記ひょうき使つかっていることをしめします。

特殊とくしゅ文字もじふくむテキストへのリンク

編集へんしゅう

ウェブブラウザには、ハイパーリンク下線かせんがついていなくてもつける設定せっていがあることがありますが、特殊とくしゅ文字もじにリンクするときに、この下線かせんのために誤読ごどくきることがあります。

たとえば、+ - < > ⊂ ⊃ へ[ちゅう 3]リンクをつけるとと + - < > となりますが、設定せっていによっては ± = ≤ ≥ ⊆ ⊇ に[ちゅう 4]えてしまうかもしれません。このような場合ばあいは、つぎのように、リンクをべつにするとよいでしょう。

複数ふくすう文字もじにリンクするとき混乱こんらん若干じゃっかんこりにくいようです。たとえば、x > 3といった具合ぐあいです。

特殊とくしゅ文字もじ入力にゅうりょく

編集へんしゅう

特殊とくしゅ文字もじふくむテキストを編集へんしゅうするには、お使つかいのコンピュータがその文字もじ表示ひょうじできるように設定せっていされていなければなりません(下記かきの「ヒエログリフ」と「数式すうしき」についてはサーバじょう画像がぞう使つかうので、表示ひょうじのための設定せってい不要ふようです)。#閲覧えつらんふし参照さんしょうしてください。このふしでは、表示ひょうじはできるようになっているとして、どのようにして文字もじ入力にゅうりょくするのかを説明せつめいします。

以下いかのものはサーバじょう画像がぞう使つかうため、ブラウザの機能きのう依存いぞんしません。また、入力にゅうりょくするための特別とくべつなソフトウェアのインストールも必要ひつようありません。

ヒエログリフ

編集へんしゅう

たとえば <hiero>P2</hiero> は

P3

表示ひょうじします。

数式すうしき

編集へんしゅう

たとえば

<math>X_k = \sum_{n=0}^{N-1} x_n \cos\!\left\{\frac{\pi}{N} \left(n+\frac{1}{2}\right) k \right\}</math>

 

表示ひょうじします。

  • [スタート] メニュー > コントロール パネルをひらきます。
  • 「カテゴリの表示ひょうじ」にしているときは、「日付ひづけ時刻じこく地域ちいき言語げんごのオプション」というアイコンを選択せんたくし、さらに「地域ちいき言語げんごのオプション」を選択せんたくします。「クラシック表示ひょうじ」にしているときは、「地域ちいき言語げんごのオプション」というアイコンを選択せんたくします。
  • 詳細しょうさい...」をクリックします。
  • 追加ついか」ボタンをクリックして、自分じぶん使つかいたい言語げんごのキーボードを追加ついかします。
  • 言語げんご」のドロップダウンボックスで、必要ひつよう言語げんご選択せんたくします。
  • 「キーボード レイアウト/入力にゅうりょくシステム」でただしいキーボードが選択せんたくされていることをたしかめ、ただしくなければ修正しゅうせいします。
  • そして、「OK」を選択せんたくして設定せってい保存ほぞんします。

[Alt]+[Shift]でキーボード レイアウトをえられます(たとえば日本語にほんごIMEとスウェーデンキーボードを交互こうごえられます)。言語げんごバーでは、どのキーボード レイアウトを使つかうかを画面がめんじょう選択せんたくできます。

Windows Vista、Windows 7

編集へんしゅう
  • システム環境かんきょう設定せっていひらきます(アップルメニュー、Dock、アプリケーションフォルダのいずれからもアクセスできます)。
  • 言語げんご環境かんきょう」をクリックします。
  • 入力にゅうりょくメニュー」のタブをクリックして、自分じぶん使つかいたい言語げんごのキーボードまたは入力にゅうりょくプログラムを追加ついかします。
  • 「メニューバーに入力にゅうりょくメニューを表示ひょうじ」を選択せんたくしておきます(選択せんたくしない場合ばあい、キーボードショートカットを使つかってキーボードをえます)。
  • メニューバーの「入力にゅうりょくメニュー」から使用しようする言語げんごのキーボードを選択せんたくします。
  • キーボードの配列はいれつ確認かくにんするには、「入力にゅうりょくメニュー」で「キーボードビューア」をえらんで表示ひょうじします。

ここで説明せつめいしている方法ほうほうは、GNOME使用しようしているすべての環境かんきょうでできますが、日本語にほんご入力にゅうりょくメソッドとの併用へいようにはあまりいていません。したのほうのふし自分じぶんのつかっているオペレーティングシステムについての説明せつめいがあれば、そちらの方法ほうほう設定せっていをしてください。

  • システム > 設定せってい > キーボードとすすみます。
  • 「レイアウト」タブを選択せんたくします。
  • 追加ついか」をクリックしててくる「利用りよう可能かのうなレイアウト」の一覧いちらんから、自分じぶん使つかいたい言語げんごまたは文字もじ体系たいけいのキーボードを選択せんたくし、「OK」をクリックします。
  • じる」をクリックして、ダイアログをじます。
  • メインメニューのパネルをみぎクリックして、「パネルへ追加ついか...」を選択せんたくします。
  • 「キーボード表示ひょうじ」を選択せんたくして「追加ついか」をクリックします。
  • キーボード表示ひょうじをメニューバーの適当てきとう位置いちきます。クリックすることでキーボードのレイアウトをえられます。

ここで説明せつめいしている方法ほうほうは、KDE使用しようしているすべての環境かんきょうでできますが、日本語にほんご入力にゅうりょくメソッドとの併用へいようにはあまりいていません。したのほうのふし自分じぶんのつかっているオペレーティングシステムについての説明せつめいがあれば、そちらの方法ほうほう設定せっていをしてください。

  • コントロールセンター > 地域ちいき & アクセシビリティ > キーボード配列はいれつ選択せんたくします。
  • 配置はいち」タブで、「キーボード配置はいち有効ゆうこうにする」をクリックします。
  • 「Available layouts」から使つかいたい配置はいち選択せんたくします。
  • 適用てきよう」をクリックします。
  • すると、パネルに「KDEキーボードツール」のアイコンができます。ここで使つかいたい配置はいちえらべます。

Fedora Linuxディストリビューション

編集へんしゅう

Fedoraでは、標準ひょうじゅん入力にゅうりょくメソッドとしてSCIMがインストールされます。これは、さまざまな言語げんご種々しゅじゅのキーボード配列はいれつ対応たいおうしており、日本語にほんご入力にゅうりょくえながら入力にゅうりょくすることもできます。ここでは、Fedora 7で、SCIMを使つかって入力にゅうりょくする方法ほうほう説明せつめいします。

SCIMのインストール

編集へんしゅう

SCIMをインストールしていないか、ほかの入力にゅうりょくメソッドを使つかっているときは、まず、rootになって、SCIMとim-chooserをインストールします。XTermやGNOMEターミナルをひらき、rootになって、下記かきのコマンドをみます(したで、scim-anthyは日本語にほんごようのSCIM入力にゅうりょくメソッドエンジンです。ほかのエンジンを使つかいたければえてください)。

 yum install scim-m17n scim-qtimm scim-bridge-gtk scim-anthy im-chooser

そして、システム > 設定せってい > 個人こじん設定せってい > 入力にゅうりょくメソッドを選択せんたくしてim-chooserを起動きどうします。「カスタム入力にゅうりょくメソッドを使つかう」を選択せんたくし、そのよこのドロップダウンボックスで「SCIM」を選択せんたくして、「じる」をクリックします。

キーボード配列はいれつ

編集へんしゅう
 
SCIMでのキーボード配列はいれつ選択せんたく。インストールしたさまざまな言語げんごのキーボードから選択せんたくできる。

必要ひつようなキーボードをインストールするには、rootになって、以下いか実行じっこうします。

yum install m17n-db-言語げんごめい

言語げんごめい は、つぎのものからえらべます:

arabic(エジプトのアラビア)、chinese中国ちゅうごく)、croatianクロアチア)、greek現代げんだいギリシア)、hebrewヘブライ)、russianロシア)、serbianセルビア)、slovakスロバキア)、swedishスウェーデン)、amharicアムハラ)、armenianアルメニア)、dhivehiディベヒ)、farsiペルシア)、georgianグルジア)、kazakhカザフ)、latinラテン文字もじ一般いっぱん)、syriacシリア)、vietnameseベトナム)、インドと東南とうなんアジアの言語げんご

* インドと東南とうなんアジアの言語げんごについてはHelp:多言たげん対応たいおう (インドけい文字もじ)参照さんしょう

日本語にほんごについてはAnthy利用りようできます。マ字まじ入力にゅうりょく仮名かめい入力にゅうりょく親指おやゆびシフト配列はいれつから選択せんたくできます。

yum install scim-anthy

朝鮮ちょうせんについては、2ボルしき3ボルしきとそれらの改良かいりょうがたのキーボードが利用りようできます。

yum install scim-hangul

キーボードをインストールしたら、ログインしなおします。

言語げんごごとに、一般いっぱん使用しようされているいくつかの配列はいれつのキーボードから選択せんたくできます。たとえばしげるからだ中国語ちゅうごくごでは、ちゅうおと輸入ゆにゅうほう (zh)、併音輸入ゆにゅうほう (zh)、くら輸入ゆにゅうほう (zh) などのいくつかの入力にゅうりょく方式ほうしきから選択せんたくできます。

入力にゅうりょくメソッドのホットキー(デフォルトでは[Ctrl]+[Space])をして入力にゅうりょくメソッドを有効ゆうこうにすると、デスクトップのパネルに現在げんざい選択せんたくされている言語げんごのアイコンが表示ひょうじされます。キーボードのえは、このアイコンをクリックすると表示ひょうじされる一覧いちらんから選択せんたくすればできます(SCIMでえのホットキーを設定せっていし、アイコンから選択せんたくしなくてよいようにもできます。詳細しょうさいはSCIMのヘルプをてください)。

Unicode OpenTypeフォント

編集へんしゅう

本節ほんぶしはインターネットじょう取得しゅとく可能かのうフリーフォント一覧いちらんです。
リンクさきより必要ひつようなフォントをダウンロードして利用りようすることが可能かのうです。
このフォントは、Microsoft WindowsとLinux、Mac OS Xのほとんどのディストリビューションで対応たいおうしています。

JIS X 0213にある文字もじ

編集へんしゅう

JIS X 0213:2004には、アイヌよう片仮名かたかな人名じんめいよう漢字かんじなどがふくまれます。

JIS X 0212にある文字もじ

編集へんしゅう

JIS X 0212-1990には、いくつかのダイアクリティカルマークつきラテン文字もじなどがふくまれます。

インドけい文字もじ(ブラーフミーけい文字もじ

編集へんしゅう

エチオピア文字もじ(アムハラ文字もじ、ティグリニャ文字もじ、ゲエズ文字もじ

編集へんしゅう

カナダ先住民せんじゅうみん文字もじ

編集へんしゅう

ゴート文字もじ

編集へんしゅう

チェロキー文字もじ

編集へんしゅう

ティフナグ文字もじ

編集へんしゅう

ハングル・朝鮮ちょうせん漢字かんじ

編集へんしゅう
  • UnBatangほか〈KLDP.net〉UnBatang_0613.ttfはUnBatang単体たんたい、un-fonts-core-1.0.2-080608.tar.gzはそれ以外いがいのUnFonts一式いっしきのセット。ファイルめいは2014ねん4がつ25にち現在げんざいのもの。
  • Hamchorom LVT〈Korean TeX Society〉Hancomせいのフリーフォントである Hamchorom フォントをハングル対応たいおうにしたもの。

以下いかのサイトでも、おおくのフリーフォントがつかります。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう
  1. ^ 特殊とくしゅ文字もじという用語ようご俗称ぞくしょうです。ハートなども特殊とくしゅ文字もじばれることがありますが、Unicodeではちが名称めいしょうです。Unicodeの範囲はんい65520-65535にSpecialsと命名めいめいされた区分くぶんがありますがそれを使用しようするのでもありません。
  2. ^ 以下いかMicrosoft 製品せいひん対応たいおうじょうきょうについては原則げんそくとして 大阪おおさか外語がいご大学だいがく多言たげん処理しょり研究けんきゅうしつ」のWindowsフォントにかんする情報じょうほう(2007ねん9がつ28にち時点じてんのアーカイブ) (2007ねん10がつ閲覧えつらん) によりました。
  3. ^ これらの記号きごうについてはプラス記号きごうとマイナス記号きごう不等号ふとうごう部分ぶぶん集合しゅうごう参照さんしょう
  4. ^ これらの記号きごうについてはプラスマイナス記号きごう等号とうごう不等号ふとうごう部分ぶぶん集合しゅうごう参照さんしょう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Windows 11、Windows 8.1、Windows 10Xそれぞれの事情じじょう”. ITmedia PC USER (2022ねん7がつ4にち). 2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ アップル「Mac OS X 10.3 に付属ふぞく追加ついかフォントをインストールする方法ほうほう」2016ねん10がつ10日とおか、アップル。2016ねん12月15にち閲覧えつらん
  3. ^ Mac OS X 10.4 のカスタムインストール」2016ねん1がつ28にち、アップル。2016ねん12月15にち閲覧えつらん
  4. ^ Wordでユニコードチベット文字もじ表示ひょうじ/入力にゅうりょくする方法ほうほう(2008ねん3がつ22にち時点じてんのアーカイブ)」『高野山大学こうやさんだいがく院生いんせいかいのブログ』、2007ねん5がつ28にち。2007ねん10がつ閲覧えつらん
  5. ^ 日本語にほんご環境かんきょう(2007ねん10がつ18にち時点じてんのアーカイブ)『Max OS X Leopard』アップル、2007ねん10がつ。および、エルゴソフト プレスリリース「egword Universal 2、egbridge Universal 2 をMac OS X 10.5 Leopard に対応たいおうさせる『パワーアップキット for Leopard』を10月26にちより公開こうかい(2007ねん10がつ23にち時点じてんのアーカイブ)」、2007ねん10がつ17にち
  6. ^ Sayama, Osamu「Japanese font update and add more iconv modules(2007ねん2がつ29にち時点じてんのアーカイブ)」『Osamu Sayama's Weblog』2007ねん1がつ27にち。2007ねん11月閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう