(Translated by https://www.hiragana.jp/)
大阪府第14区 - Wikipedia

大阪おおさかだい14

日本にっぽん衆議院しゅうぎいん選挙せんきょひと

大阪おおさかだい14(おおさかふだい14く)は、日本にっぽん衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょにおける選挙せんきょ1994ねん平成へいせい6ねん)の公職こうしょく選挙せんきょほう改正かいせい設置せっち

日本の旗大阪おおさかだい14
行政ぎょうせい区域くいき 八尾やお柏原かしわばら羽曳野はびきの藤井寺ふじいでら
(2024ねん1がつ1にち現在げんざい
比例ひれい 近畿きんきブロック
設置せっちねん 1994ねん
選出せんしゅつ議員ぎいん 青柳あおやぎ仁士ひとし
有権者ゆうけんしゃすう 41まん8190にん
1.844 ばい一票いっぴょう格差かくさ鳥取とっとり1との比較ひかく
総務そうむしょう・2023ねん9がつ1にち
テンプレートを表示ひょうじ

1994ねん平成へいせい6ねん公職こうしょく選挙せんきょほう改正かいせい以降いこう区域くいき以下いかのとおりである[1][2]

ちゅう選挙せんきょ制度せいど時代じだいは13・15とともに4ぞくしていた。2003ねんから17ねんまで、谷畑たにはたたかし長尾ながおたかしの「タカシ戦争せんそう」が両者りょうしゃ所属しょぞく政党せいとうえながらつづいていた。

しょう選挙せんきょ制度せいどはつ選挙せんきょとなった1996ねんだい41かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、以前いぜん日本にっぽん社会党しゃかいとう所属しょぞくしていたもと参議院さんぎいん議員ぎいん谷畑たにはたたかしが、かつて秘書ひしょつとめた上田うえだ卓三たくぞう地盤じばんでもあるとう選挙せんきょから自由民主党じゆうみんしゅとう公認こうにん立候補りっこうほした[3]一方いっぽう民社党みんしゃとう出身しゅっしん民主改革連合みんしゅかいかくれんごう代表だいひょうつとめたおな参議院さんぎいん議員ぎいん当時とうじ滋賀しがけん選挙せんきょ)の中村なかむら鋭一えいいち新進党しんしんとう公認こうにん鞍替くらが立候補りっこうほし、もと参議院さんぎいん議員ぎいん同士どうしあらそ選挙せんきょとなった。結果けっかは、中村なかむらしょう選挙せんきょ谷畑たにはた重複じゅうふく立候補りっこうほしていた比例ひれい近畿きんきブロックでそれぞれ当選とうせんしている。

2000ねんだい42かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、中村なかむら保守党ほしゅとう公認こうにん比例ひれい近畿きんきブロックの単独たんどく候補こうほ結果けっか落選らくせん)となり、前回ぜんかい新進党しんしんとうから比例ひれい近畿きんきブロックで当選とうせん今回こんかい民主党みんしゅとう公認こうにん山本やまもと孝史たかしらを谷畑たにはたやぶり、しょう選挙せんきょはじめて当選とうせんした。この選挙せんきょ以降いこう谷畑たにはた強固きょうこ地盤じばんもあり安定あんていしたたたかいをつづけてきた。

2009ねんだい45かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、全国ぜんこくてき民主党みんしゅとうへのかぜけ、当時とうじとう公認こうにんていた長尾ながおたかし谷畑たにはたやぶり、3度目どめ挑戦ちょうせんにして議席ぎせき獲得かくとくした。一方いっぽう谷畑たにはた本来ほんらい比例ひれい近畿きんきブロックで次々つぎつぎてんであったが、過剰かじょう得票とくひょうによる候補者こうほしゃ不足ふそくから民主党みんしゅとう当選とうせんわく自民党じみんとうまわり、復活ふっかつ当選とうせんをはたしている。

2012ねんだい46かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、谷畑たにはた日本にっぽん維新いしんかい鞍替くらがえ(自民党じみんとう除名じょめい)し、一方いっぽう長尾ちょうび民主党みんしゅとう除籍じょせきされ、自民党じみんとう支援しえん無所属むしょぞくとして立候補りっこうほした。長尾ちょうび選挙せんきょ運動うんどうちゅう自民党じみんとう追加ついか公認こうにんけた。民主党みんしゅとう長尾ちょうび除籍じょせきけて医師いし鳥居とりいゆたかたちばなあらたに公認こうにん候補こうほとして擁立ようりつ谷畑たにはた長尾ちょうびらのたたかいにってはい構図こうずとなったが、結果けっか谷畑たにはたしょう選挙せんきょでの議席ぎせき奪還だっかん長尾ちょうび次点じてんであったが追加ついか公認こうにんであったため、比例ひれい近畿きんきブロックに重複じゅうふく立候補りっこうほしておらず落選らくせん。また、鳥居とりい日本にっぽん共産党きょうさんとう野沢のざわりんあきらひょうをも下回したまわり、供託きょうたくきん没収ぼっしゅうてん以下いか惨敗ざんぱいとなった。

2014ねんだい47かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、維新いしんとう公認こうにんとなった谷畑たにはた長尾ちょうび1,778ひょう僅差きんさやぶり、しょう選挙せんきょ当選とうせん長尾ちょうび前回ぜんかいことなり比例ひれい近畿きんきブロックに重複じゅうふく立候補りっこうほしており、しょう選挙せんきょ落選らくせんしゃ惜敗せきはいりつトップ(97.7%)で復活ふっかつ当選とうせんした。一方いっぽう日本にっぽん維新いしんかいぶんとうともな次世代じせだいとううつった三宅みやけひろしは、前回ぜんかい比例ひれい単独たんどく候補こうほからとう公認こうにんとう選挙せんきょ立候補りっこうほしたが、供託きょうたくぶつ没収ぼっしゅうてん以下いか惨敗ざんぱい議席ぎせきうしなった。

2017ねんだい48かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、長尾ちょうび谷畑たにはた1,656ひょう僅差きんさやぶり、8ねんぶり2かいしょう選挙せんきょ当選とうせんたした。自民党じみんとう議席ぎせき獲得かくとくしたのはだい44かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2005ねん)の谷畑たにはた以来いらい12ねんぶり4かいである。谷畑たにはた復活ふっかつ当選とうせんしたが、その体調たいちょう不良ふりょう理由りゆう2020ねん4がつ2にちけで辞職じしょくし、引退いんたいした。

2021ねんだい49かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょでは、日本にっぽん維新いしんかい谷畑たにはた後継こうけいとして前回ぜんかい埼玉さいたま4立候補りっこうほした青柳あおやぎ仁士ひとし擁立ようりつ青柳あおやぎ落下傘らっかさん候補こうほであったが、大阪おおさか府議会ふぎかい議員ぎいん時代じだいから八尾やお地盤じばん松井まつい一郎いちろう代表だいひょう後援こうえんかいなどが全面ぜんめん支援しえんし、長尾ちょうびに5まんひょう以上いじょう大差たいさをつけて完勝かんしょう[4]長尾ちょうび比例ひれい近畿きんきブロックでもとどかず議席ぎせきうしなった。

なお、谷畑たにはたおよび長尾ちょうびりょう者共ものどもに、自由民主党じゆうみんしゅとう連立れんりつ選挙せんきょ協力きょうりょくわしている公明党こうめいとうからの推薦すいせんけていない。

しょう選挙せんきょ選出せんしゅつ議員ぎいん

編集へんしゅう
選挙せんきょめい とし 当選とうせんしゃ 党派とうは
だい41かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 1996ねん 中村なかむら鋭一えいいち 新進党しんしんとう
だい42かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2000ねん 谷畑たにはたたかし 自由民主党じゆうみんしゅとう
だい43かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2003ねん
だい44かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2005ねん
だい45かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2009ねん 長尾ながおたかし 民主党みんしゅとう
だい46かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2012ねん 谷畑たにはたたかし 日本にっぽん維新いしんかい
だい47かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2014ねん 維新いしんとう
だい48かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2017ねん 長尾ながおたかし 自由民主党じゆうみんしゅとう
だい49かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ 2021ねん 青柳あおやぎ仁士ひとし 日本にっぽん維新いしんかい

選挙せんきょ結果けっか

編集へんしゅう
だい49かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2021ねんれい3ねん10月31にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかくだい1岸田きしだ内閣ないかく 解散かいさん2021ねん10月14にち 公示こうじ2021ねん10月19にち
当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:42まん1826にん 最終さいしゅう投票とうひょうりつ:55.28%(前回ぜんかい 8.43%) 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:55.93%( 2.25%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう青柳あおやぎ仁士ひとし42日本にっぽん維新いしんかいしん126,307ひょう
55.67%
――
長尾ながおたかし58自由民主党じゆうみんしゅとうまえ70,029ひょう
30.87%
55.44%
小松こまつひさ64日本にっぽん共産党きょうさんとうしん30,547ひょう
13.46%
24.18%
だい48かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2017ねん平成へいせい29ねん10月22にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかくだい3安倍あべだい3改造かいぞうないかく 解散かいさん2017ねん9月28にち 公示こうじ2017ねん10がつ10日とおか
当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:42まん7974にん 最終さいしゅう投票とうひょうりつ:46.85%(前回ぜんかい 3.60%) 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:53.68%( 1.02%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう長尾ながおたかし54自由民主党じゆうみんしゅとうまえ79,352ひょう
41.08%
――
とう谷畑たにはたたかし70日本にっぽん維新いしんかいまえ77,696ひょう
40.23%
97.91%
小松こまつひさ60日本にっぽん共産党きょうさんとうしん36,102ひょう
18.69%
45.50%
  • 谷畑たにはた体調たいちょう不良ふりょう理由りゆうに2020ねん4がつ2にち議員ぎいん辞職じしょく
だい47かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2014ねん平成へいせい26ねん12月14にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかくだい2安倍あべ改造かいぞうないかく 解散かいさん2014ねん11月21にち 公示こうじ2014ねん12月2にち
当日とうじつ有権者ゆうけんしゃすう:41まん9584にん 最終さいしゅう投票とうひょうりつ:50.45% 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:52.66%( 6.66%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう谷畑たにはたたかし67維新いしんとうまえ78,332ひょう
38.76%
――
とう長尾ながおたかし52自由民主党じゆうみんしゅとうもと76,555ひょう
37.88%
97.73%
野沢のざわりんあきら66日本にっぽん共産党きょうさんとうしん35,194ひょう
17.41%
44.93%
三宅みやけひろし64次世代じせだいとうまえ12,030ひょう
5.95%
15.36%
だい46かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2012ねん平成へいせい24ねん12月16にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかく野田のだだい3改造かいぞうないかく 解散かいさん2012ねん11月16にち 公示こうじ2012ねん12月4にち 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:59.32%( 9.96%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう谷畑たにはたたかし65日本にっぽん維新いしんかいまえ108,989ひょう
48.58%
――みんなのとう
長尾ながおたかし50自由民主党じゆうみんしゅとうまえ61,503ひょう
27.41%
56.43%
野沢のざわりんあきら64日本にっぽん共産党きょうさんとうしん32,290ひょう
14.39%
29.63%
鳥居とりいゆたかたちばな48民主党みんしゅとうしん21,584ひょう
9.62%
19.80%国民こくみん新党しんとう
  • 三宅みやけ公示こうじ直前ちょくぜん日本にっぽん維新いしんかい合流ごうりゅうとう候補者こうほしゃ調整ちょうせいにより比例ひれい近畿きんきブロック単独たんどく候補こうほまわり、当選とうせん
  • 長尾ちょうび自由民主党じゆうみんしゅとう推薦すいせん無所属むしょぞく候補こうほだったが選挙せんきょ期間きかんちゅう追加ついか公認こうにんけた(そのためしょう選挙せんきょ単独たんどく立候補りっこうほだった[5])。
だい45かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2009ねん平成へいせい21ねん8がつ30にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかく麻生あそう内閣ないかく 解散かいさん2009ねん7がつ21にち 公示こうじ2009ねん8がつ18にち 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:69.28%( 1.77%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう長尾ながおたかし46民主党みんしゅとうしん136,798ひょう
48.37%
――
とう谷畑たにはたたかし62自由民主党じゆうみんしゅとうまえ104,859ひょう
37.08%
76.65%
野沢のざわりんあきら61日本にっぽん共産党きょうさんとうしん27,855ひょう
9.85%
20.36%
三宅みやけひろし59無所属むしょぞくしん10,167ひょう
3.59%
7.43%×
北口きたぐち義明よしあき59幸福こうふく実現じつげんとうしん3,143ひょう
1.11%
2.30%
  • 三宅みやけ当時とうじ平沼ひらぬまグループ所属しょぞく
  • 谷畑たにはた本来ほんらい比例ひれい近畿きんきブロックで次々つぎつぎてんであったが、過剰かじょう得票とくひょうによる候補者こうほしゃ不足ふそくから民主党みんしゅとうおよびみんなのとう当選とうせんわく自民党じみんとうまわり、復活ふっかつ当選とうせんたしている。
だい44かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2005ねん平成へいせい17ねん9月11にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかくだい2小泉こいずみ改造かいぞうないかく 解散かいさん2005ねん8がつ8にち 公示こうじ2005ねん8がつ30にち 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:67.51%( 7.65%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう谷畑たにはたたかし58自由民主党じゆうみんしゅとうまえ151,852ひょう
54.91%
――
長尾ながおたかし42民主党みんしゅとうしん89,142ひょう
32.23%
58.70%
野沢のざわりんあきら57日本にっぽん共産党きょうさんとうしん35,560ひょう
12.86%
23.42%
だい43かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2003ねん平成へいせい15ねん11月9にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかくだい1小泉こいずみだい2改造かいぞうないかく 解散かいさん2003ねん10がつ10日とおか 公示こうじ2003ねん10月28にち 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:59.86%( 2.63%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう谷畑たにはたたかし56自由民主党じゆうみんしゅとうまえ111,543ひょう
50.37%
――
長尾ながおたかし40民主党みんしゅとうしん78,654ひょう
35.52%
70.51%
野沢のざわりんあきら55日本にっぽん共産党きょうさんとうしん31,256ひょう
14.11%
28.02%
だい42かい衆議院しゅうぎいん議員ぎいんそう選挙せんきょ2000ねん平成へいせい12ねん6月25にち 大阪おおさかだい14

どき内閣ないかくだい1森内もりうちかく 解散かいさん2000ねん6月2にち 公示こうじ2000ねん6月13にち 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:62.49%( 2.84%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう谷畑たにはたたかし53自由民主党じゆうみんしゅとうまえ105,624ひょう
46.67%
――
山本やまもと孝史たかし50民主党みんしゅとうまえ67,598ひょう
29.87%
64.00%
野沢のざわりんあきら52日本にっぽん共産党きょうさんとうしん45,471ひょう
20.09%
43.05%
小鶴こづる有生ゆうせい51自由じゆう連合れんごうしん7,606ひょう
3.36%
7.20%

どき内閣ないかくだい1橋本はしもと内閣ないかく 解散かいさん1996ねん9月27にち 公示こうじ1996ねん10月8にち 全国ぜんこく投票とうひょうりつ:59.65%( 8.11%))

当落とうらく候補者こうほしゃめい年齢ねんれい所属しょぞく党派とうは新旧しんきゅう得票とくひょうすう得票とくひょうりつ惜敗せきはいりつ推薦すいせん支持しじ重複じゅうふく
とう中村なかむら鋭一えいいち66新進党しんしんとうしん85,033ひょう
38.09%
――
とう谷畑たにはたたかし49自由民主党じゆうみんしゅとうしん79,347ひょう
35.54%
93.31%
佐藤さとう啓二けいじ44日本にっぽん共産党きょうさんとうしん46,410ひょう
20.79%
54.58%
小室こむろいつき52自由じゆう連合れんごうしん12,459ひょう
5.58%
14.65%

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ 衆議院しゅうぎいんトップページ >立法りっぽう情報じょうほう >制定せいてい法律ほうりつ情報じょうほう >だい131かい国会こっかい 制定せいてい法律ほうりつ一覧いちらん >法律ほうりつだいひゃくよんごう平六へいろくいちいち”. 衆議院しゅうぎいん (1994ねん11月25にち). 2021ねん10がつ2にち閲覧えつらん住居じゅうきょ表示ひょうじなどにより変更へんこうする可能かのうせいがある。
  2. ^ 大阪おおさか”. 総務そうむしょう. 2023ねん1がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ 上田うえだおなきゅう4地盤じばんとした塩川正十郎しおかわまさじゅうろうはたらけがあったとされる。当該とうがい記事きじ参照さんしょう
  4. ^ 維新いしん松井まつい地元じもと落下傘らっかさん新人しんじんはつ当選とうせん 大阪おおさか14. 産経新聞さんけいしんぶん. (2021ねん10がつ31にち). https://www.sankei.com/article/20211031-JF4KLJFXKVNSBFNNWIOCVSNNRA/ 2021ねん11月21にち閲覧えつらん 
  5. ^ 自民じみん長尾ながお追加ついか公認こうにん 大阪おおさか14. 朝日新聞あさひしんぶん. (2012-12 13). http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212130934.html 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう