(Translated by https://www.hiragana.jp/)
南閉伊郡 - Wikipedia

みなみ閉伊へいぐん

日本にっぽん岩手いわてけんにあったぐん

みなみ閉伊へいぐん(みなみへいぐん)は、岩手いわてけんにあったぐん

岩手いわてけんみなみ閉伊へいぐん範囲はんい

ぐんいき

編集へんしゅう

明治めいじ12ねん1879ねん)に行政ぎょうせい区画くかくとして発足ほっそくした当時とうじぐんいきは、下記かき区域くいきにあたる。

ぐん発足ほっそくまでの沿革えんかく

編集へんしゅう
大槌おおつちむら[1]小槌こづちむら[2]甲子こうしむら平田ひらたむら釜石かまいしむら両石りょういしむら箱崎はこざきむら鵜住居うのずまいむら片岸かたぎしむら栗林くりばやしむら橋野はしのむら吉里吉里きりきりむら[3]金沢かなざわむら

ぐん発足ほっそく以降いこう沿革えんかく

編集へんしゅう
  • 明治めいじ12ねん1879ねん)1がつ4にち - 閉伊へいぐん分割ぶんかつし、釜石かまいしむらほか13むら区域くいきをもってみなみ閉伊へいぐん発足ほっそくぐん役所やくしょ釜石かまいしむら設置せっち
 
21.釜石かまいしまち 22.大槌おおつちまち 23.甲子こうしむら 24.鵜住居うのずまいむら 25.栗橋くりはしむら 26.金沢かなざわむらむらさき釜石かまいし あか上閉伊かみへいぐん大槌おおつちまち 1 - 11は西にし閉伊へいぐん

変遷へんせんひょう

編集へんしゅう
自治体じちたい変遷へんせん
明治めいじ以前いぜん 明治めいじ初年しょねん - 明治めいじ11ねん 明治めいじ12ねん
1がつ4にち
みなみ閉伊へいぐん発足ほっそく
明治めいじ22ねん
4がつ1にち
町村ちょうそんせい施行しこう
明治めいじ29ねん
4がつ1にち
上閉伊かみへいぐん発足ほっそく
現在げんざい
釜石かまいしむら 釜石かまいしむら 釜石かまいしむら 釜石かまいしまち 上閉伊かみへいぐん
釜石かまいしまち
釜石かまいし
平田ひらたむら 平田ひらたむら 平田ひらたむら
鵜住居うのずまいむら 鵜住居うのずまいむら 鵜住居うのずまいむら 鵜住居うのずまいむら 上閉伊かみへいぐん
鵜住居うのずまいむら
片岸かたぎしむら 片岸かたぎしむら 片岸かたぎしむら
箱崎はこざきむら 箱崎はこざきむら 箱崎はこざきむら
両石りょういしむら 両石りょういしむら 両石りょういしむら
甲子こうしむら 甲子こうしむら 甲子こうしむら 甲子こうしむら 上閉伊かみへいぐん
甲子こうしむら
栗林くりばやしむら 栗林くりばやしむら 栗林くりばやしむら 栗橋くりはしむら 上閉伊かみへいぐん
栗橋くりはしむら
橋野はしのむら 橋野はしのむら 橋野はしのむら
大槌おおつちむら 大槌おおつちむら 大槌おおつちむら 大槌おおつちまち 上閉伊かみへいぐん
大槌おおつちまち
大槌おおつちまち
小槌こづちむら 小槌こづちむら 小槌こづちむら
吉里吉里きりきりむら 吉里吉里きりきりむら 吉里吉里きりきりむら
金沢かなざわむら 金沢かなざわむら 金沢かなざわむら 金沢かなざわむら 上閉伊かみへいぐん
金沢かなざわむら

行政ぎょうせい

編集へんしゅう

特記とっきなき場合ばあい上閉伊かみへいぐんこころざし』による[5]

みなみ閉伊へいぐんちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 はらかん次郎じろう 明治めいじ12ねん(1879ねん)4がつ ぐん書記しょきぐんちょう代理だいり
2 花輪はなわひろし 明治めいじ12ねん(1879ねん
3 江刺えさしひさしうけたまわ 明治めいじ13ねん(1880ねん 明治めいじ13ねん(1880ねん)9がつ はいかん
西にし閉伊へいみなみ閉伊へいぐんちょう
だい 氏名しめい 就任しゅうにん年月日ねんがっぴ 退任たいにん年月日ねんがっぴ 備考びこう
1 米内よないしんゆたか 明治めいじ13ねん(1880ねん 明治めいじ18ねん(1885ねん)5がつ 西にし閉伊へいぐんちょうより転任てんにん
2 中村なかむら秀俊ひでとし 明治めいじ18ねん(1885ねん)5がつ 明治めいじ29ねん(1896ねん)4がつ
3 いちくら貫一かんいち 明治めいじ29ねん(1896ねん)4がつ 明治めいじ30ねん(1897ねん)3がつ31にち みなみ閉伊へいぐん廃止はいし

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ 記載きさいだいづちむら
  2. ^ 記載きさい小鎚こづちむら
  3. ^ 記載きさい吉里よしさと々々むら
  4. ^ 明治めいじ元年がんねん12月23にち(1869ねん2がつ4にち)の「しょはん取締とりしまり奥羽おううかくけん当分とうぶん規則きそく」(法令ほうれい全書ぜんしょ通番つうばん明治めいじ元年がんねん太政官だじょうかん布告ふこくだい1129)にしたがって設置せっちされたけんだが、明治めいじ政府せいふけんけんごと任命にんめいしたわけではなく、そのため明治めいじ政府せいふ公文書こうぶんしょにはまった記録きろくのこっておらず、正式せいしきけんとはみとめられていない。
  5. ^ いわおしゅけん教育きょういくかい上閉伊かみへいぐん部会ぶかい 1913, 123ぺーじ.

参考さんこう資料しりょう

編集へんしゅう
  • いわおしゅけん教育きょういくかい上閉伊かみへいぐん部会ぶかい へん上閉伊かみへいぐんこころざしいわおしゅけん教育きょういくかい上閉伊かみへいぐん部会ぶかい、1913ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950674 
  • 角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん編纂へんさん委員いいんかい へん角川かどかわ日本にっぽん地名ちめいだい辞典じてん』 3 岩手いわてけん角川書店かどかわしょてん、1985ねん2がつ7にちISBN 4040010302 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう
先代せんだい
閉伊へいぐん
ぐん変遷へんせん
1879ねん - 1897ねん
次代じだい
上閉伊かみへいぐん