(Translated by https://www.hiragana.jp/)
岡山県道21号岡山児島線 - Wikipedia

岡山おかやまけんどう21ごう岡山おかやま児島こじません

日本にっぽん岡山おかやまけん道路どうろ

岡山おかやまけんどう21ごう岡山おかやま児島こじません(おかやまけんどう21ごう おかやまこじません)は、岡山おかやまけん岡山おかやまきたから倉敷くらしき児島こじま地域ちいきいた県道けんどう主要しゅよう地方ちほうどう)である。

主要しゅよう地方ちほうどう
岡山県道21号標識
岡山おかやまけんどう21ごう 岡山おかやま児島こじません
主要しゅよう地方ちほうどう 岡山おかやま児島こじません
じつ延長えんちょう 36.7 km [1]
起点きてん 岡山おかやまきた北緯ほくい3439ふん22.8びょう 東経とうけい13355ふん34.6びょう / 北緯ほくい34.656333 東経とうけい133.926278 / 34.656333; 133.926278 (県道けんどう21ごう起点きてん)
終点しゅうてん 倉敷くらしき児島こじま地域ちいき北緯ほくい3427ふん19.5びょう 東経とうけい13347ふん31.7びょう / 北緯ほくい34.455417 東経とうけい133.792139 / 34.455417; 133.792139 (県道けんどう21ごう終点しゅうてん)
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道こくどう30ごう
国道こくどう53ごう
国道こくどう180ごう
国道こくどう250ごう
国道こくどう430ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ

概要がいよう 編集へんしゅう

路線ろせんデータ 編集へんしゅう

すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

歴史れきし 編集へんしゅう

年表ねんぴょう 編集へんしゅう

路線ろせん状況じょうきょう 編集へんしゅう

岡山おかやま中心ちゅうしん倉敷くらしき児島こじま地域ちいきならびに水島みずしま地域ちいきむす幹線かんせん道路どうろとして機能きのう起点きてんから米倉よねくら交差点こうさてんまで、ならびにいもうと尾西びさい交差点こうさてんからもと浜口はまぐち交差点こうさてん付近ふきんまでは改良かいりょうされている区間くかんである(妹尾せのお西にし交差点こうさてんからしんみのりきょう交差点こうさてん付近ふきんまでは暫定ざんてい2車線しゃせん区間くかん)。元浜もとはまだん地口じぐち交差点こうさてん付近ふきんから菰池こもいけ中央ちゅうおう交差点こうさてんまでのおも倉敷くらしき下津井しもつい地区ちくとお区間くかんは、鷲羽山わしゅうざん中腹ちゅうふくうみ沿ってはし公園こうえん道路どうろ様相ようそうていする。

通称つうしょう 編集へんしゅう

  • きゅう2号線ごうせん岡山おかやまきた 大供だいくいち丁目ちょうめ - 野田のだ丁目ちょうめ[ちゅう 1]
  • 児島こじません
  • きゅう児島こじません野田のだ丁目ちょうめ交差点こうさてんがるみち整備せいびされて県道けんどう指定していされるまでのあいだ県道けんどうとして指定していされていた、ハローワーク岡山おかやまがある付近ふきん野田のだ交差点こうさてんから岡山おかやまきた下中野しもなかのベスト電器べすとでんき岡山おかやま本店ほんてんとパチンコがあり、かいがわBMW販売はんばいてんがある信号しんごう設置せっち交差点こうさてんまでの道路どうろす)

バイパス 編集へんしゅう

  • 妹尾せのお - 内尾うちおバイパス(妹尾せのお西にし交差点こうさてんから大曲おおまがり北西ほくせい交差点こうさてん
    • 延長えんちょう 2.9 km、幅員ふくいん 20.0 m [4]

重複じゅうふく区間くかん 編集へんしゅう

道路どうろ施設しせつ 編集へんしゅう

トンネル 編集へんしゅう

  • 小川おがわトンネル (おがわトンネル)
    • 倉敷くらしき児島小川こじまおがわ延長えんちょう 340 m [5]

おも橋梁きょうりょう 編集へんしゅう

並行へいこうするきゅう街道かいどう 編集へんしゅう

交通こうつうりょう 編集へんしゅう

24あいだ交通こうつうりょう(2010年度ねんど交通こうつうセンサス)[10]
区間くかん 観測かんそく地点ちてん 交通こうつうりょう 混雑こんざつ 昼間ひるま平均へいきん旅行りょこう速度そくど
2010ねん 前回ぜんかい のぼ くだ
大雲寺だいうんじ交差点こうさてん-大供だいく交差点こうさてん 岡山おかやまきたおもてまちさん丁目ちょうめ22ばん22ごう 3まん5587だい -2226だい 0.68 17.1 km/h 14.8 km/h
大供だいく交差点こうさてん-野田のだ西にし交差点こうさてん 岡山おかやまきた厚生こうせいまちいち丁目ちょうめ7ばん19ごう 4まん1326だい -3399だい 1.19 22.5 km/h 21.4 km/h
野田のだ西にし交差点こうさてん-下中野しもなかのきた交差点こうさてん 岡山おかやまきた大元上おおもとかみまち 3まん9306だい +2815だい 1.07
下中野しもなかのきた交差点こうさてん-下中野しもなかの交差点こうさてん -5419だい 1.25
下中野しもなかの-市道しどう野田のだ下中野しもなかのせん 岡山おかやまみなみ西市さいち434番地ばんち1 3まん8706だい +2215だい 1.20 21.2 km/h
市道しどう野田のだ下中野しもなかのせん-米倉よねくら交差点こうさてん 1.23
米倉よねくら交差点こうさてん-米倉よねくらみなみ交差点こうさてん 岡山おかやまみなみ大福おおふく鴨池かもいけ19番地ばんち3 1まん9051だい +27だい 1.53 21.4 km/h
米倉よねくらみなみ交差点こうさてん-だい福西ふくにし交差点こうさてん 15.7 km/h 25.7 km/h
だい福西ふくにし交差点こうさてん-荒田あらた交差点こうさてん 岡山おかやまみなみ妹尾せのお2273番地ばんち 2まん1700だい +2676だい 1.21 15.6 km/h 25.7 km/h
荒田あらた交差点こうさてん-あせにゅう交差点こうさてん 1.29 19.9 km/h 27.5 km/h
あせにゅう交差点こうさてん-清戸きよど交差点こうさてん 岡山おかやまみなみ箕島みしま1320番地ばんち3 1まん6363だい +2364だい 1.21 19.6 km/h 27.4 km/h
清戸きよど交差点こうさてん-県道けんどう21ごうバイパス 1.10 29.2 km/h 33.9 km/h
県道けんどう21ごうバイパス-県道けんどう74ごう 岡山おかやまみなみ中畦なかうね20番地ばんち 1まん8274だい +4275だい 1.11 43.4 km/h 42.2 km/h
県道けんどう74ごう-曽根西そねにし交差点こうさてん 岡山おかやまみなみ曽根そね311番地ばんち5 1まん9400だい +972だい 1.32 35.2 km/h 36.5 km/h
曽根西そねにし交差点こうさてん-しんみのりきょう交差点こうさてん 33.4 km/h 31.9 km/h
しんみのりきょう交差点こうさてん-みなみ倉敷くらしきさかい 岡山おかやまみなみ植松うえまつ135番地ばんち 3まん1499だい +2228だい 0.92 32.9 km/h 31.4 km/h
みなみ倉敷くらしきさかい-はやし交差点こうさてん - 2まん7185だい -2086だい 0.89 49.0 km/h 30.5 km/h
はやし交差点こうさてん-郷内ごうない交差点こうさてん 倉敷くらしきりん 3まん5414だい +6143だい 1.38 43.5 km/h 26.7 km/h
郷内ごうない交差点こうさてん-水島みずしまIC 倉敷くらしき曽原そはら439番地ばんち 2まん7770だい -9425だい 0.90 32.6 km/h 49.9 km/h
水島みずしまIC-水島みずしまインター西にし交差点こうさてん 55.5 km/h 17.9 km/h
水島みずしまインター西にし-稗田ひえた交差点こうさてん 倉敷くらしき児島稗田こじまひえだまち 3まん0919だい +560だい 1.38 38.0 km/h 39.3 km/h
稗田ひえた交差点こうさてん-中山なかやま団地だんちきた交差点こうさてん 33.8 km/h 42.5 km/h
中山なかやま団地だんちきた-児島こじま支所ししょひがし交差点こうさてん 48.1 km/h 36.0 km/h
児島こじま支所ししょひがし-元浜もとはまだん地口じぐち交差点こうさてん 倉敷くらしき児島元浜こじまもとはままち 1まん1028だい +312だい 0.53 33.5 km/h 23.8 km/h
元浜もとはまだん地口じぐち交差点こうさてん-県道けんどう393ごう 4109だい +103だい 0.31 33.7 km/h 38.5 km/h
県道けんどう393ごう-菰池こもいけ中央ちゅうおう交差点こうさてん 3753だい -253だい 0.39 18.0 km/h 18.0 km/h
バイパス
妹尾せのお西にし交差点こうさてん-県道けんどう151ごう 岡山おかやまみなみ箕島みしま2090番地ばんち 1まん1371だい +4355だい 0.94 5.0 km/h 32.7 km/h
県道けんどう151ごう-県道けんどう152ごう - 23.1 km/h 40.1 km/h
県道けんどう152ごう-県道けんどう21ごう本線ほんせん 26.6 km/h 42.3 km/h
本線ほんせん平均へいきん 2まん5597だい +70だい 1.10 30.1 km/h 28.8 km/h

地理ちり 編集へんしゅう

通過つうかする自治体じちたい 編集へんしゅう

交差こうさする道路どうろ 編集へんしゅう

 
起点きてん大雲寺だいうんじ交差点こうさてん
 
岡山おかやまみなみ箕島みしま地区ちく本線ほんせん

ほん県道けんどう交差こうさする道路どうろのうち、瀬戸せと中央ちゅうおう自動車じどうしゃどうとは水島みずしまIC以南いなんにおいて、接続せつぞくともなわない交差こうさが3箇所かしょ存在そんざい。すべてどう自動車じどうしゃどうしたをくぐるかたちとなる。

沿線えんせん 編集へんしゅう

おも施設しせつ名所めいしょ 編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ かつて国道こくどう2ごうだった道筋みちすじ。なお、起点きてんから大供だいく交差点こうさてんまでは2016ねん3がつ31にちまで国道こくどう2ごう別線べつせん指定してい区間くかん)としてのこされていた。

出典しゅってん

  1. ^ a b 岡山おかやまけん統計とうけい年報ねんぽう岡山おかやま県庁けんちょう総合そうごう政策せいさくきょく統計とうけい調査ちょうさ平成へいせい22年版ねんばんひょう90)、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ s:道路どうろほうだいじゅうろくじょう規定きていもとづく主要しゅよう都道府県とどうふけんどうおよ市道しどう - 平成へいせいねんがつじゅういちにち建設省けんせつしょう告示こくじだいせんひゃくななじゅうごう建設省けんせつしょう
  3. ^ 県道けんどう岡山おかやま児島こじません妹尾せのお - 内尾うちおバイパス)の供用きょうよう開始かいしについて」 (PDF) 岡山おかやま県庁けんちょうホームページ。(2007ねん9がつ29にち時点じてんアーカイブ
  4. ^ 整備せいび効果こうか事例じれい No.1 岡山おかやま都心としん渋滞じゅうたい対策たいさく安全あんぜん対策たいさくけん域内いきない連携れんけい強化きょうか (PDF)岡山おかやま県庁けんちょうホームページ、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ 「トンネルない道路どうろ附属ふぞくぶつ一斉いっせい点検てんけん結果けっかについて」 (PDF)岡山おかやま県庁けんちょう土木どぼく道路どうろ整備せいび平成へいせい25ねん3がつ14にちづけ発表はっぴょう)、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ a b 岡山おかやまけん統計とうけい年報ねんぽう岡山おかやま県庁けんちょう総合そうごう政策せいさくきょく統計とうけい調査ちょうさ平成へいせい22年版ねんばんひょう92)、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ21にち閲覧えつらん
  7. ^ 岡山おかやまどう物語ものがたり国道こくどう2ごう鴨方かもがた往来おうらい国土こくど交通省こうつうしょう中国地方ちゅうごくちほう整備せいびきょく岡山おかやま国道こくどう事務所じむしょ、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ 岡山おかやまどう物語ものがたり国道こくどう30ごう金毘羅こんぴら往来おうらい由加ゆか往来おうらい国土こくど交通省こうつうしょう中国地方ちゅうごくちほう整備せいびきょく岡山おかやま国道こくどう事務所じむしょ、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ21にち閲覧えつらん
  9. ^ サイクリング特集とくしゅう茶屋ちゃやまち児島こじま自転車じてんしゃどう倉敷くらしき観光かんこうWEB』倉敷くらしき観光かんこう情報じょうほう発信はっしん協議きょうぎかい、2013ねん平成へいせい25ねん)3がつ21にち閲覧えつらん
  10. ^ 平成へいせい22年度ねんど 全国ぜんこく道路どうろ街路がいろ交通こうつう情勢じょうせい調査ちょうさ道路どうろ交通こうつうセンサス)

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう