(Translated by https://www.hiragana.jp/)
岩礁 - Wikipedia

岩礁がんしょう

うみ水中すいちゅうかくれたり、水面すいめんじょうにわずかだけ姿すがたあらわしているいわ

岩礁がんしょう(がんしょう、英語えいご:rock reef)とは、おもうみ水中すいちゅうかくれたり、水面すいめんじょうにわずかだけ姿すがたあらわしているいわ[1]

岩礁がんしょうれい千葉ちばけん鴨川かもがわ江見吉浦えみよしうら
岩礁がんしょうあつまるさかなサレマ

概要がいよう

編集へんしゅう

海底かいてい一般いっぱんおおきくけて、すなからなる砂地すなじ岩盤がんばんでできている場合ばあいとがある。砂地すなじ砂浜すなはまは、通常つうじょうかわからながんだすな潮流ちょうりゅう地形ちけい風向かざむきなどによってまったものであり、岩石がんせきしつ長年ながねんのうちになみによってけずられ形成けいせいされたり、岩盤がんばん隆起りゅうきしたりしたものが岩礁がんしょうである。砂地すなじ岩礁がんしょうでは、生息せいそくするさかなしゅ海藻かいそう、その生物せいぶつなどにおおきなちがいがあり、一般いっぱん岩礁がんしょう付近ふきんはよき漁場ぎょじょうになっており、ウニサザエコンブワカメなども豊富ほうふである。

水深すいしんあさ場所ばしょ存在そんざいする岩礁がんしょうとく暗礁あんしょうばれ、航行こうこうする船舶せんぱくにとっては座礁ざしょうおそれがあるため非常ひじょう危険きけんである。このため、海図かいずでは「やみがん」「あらいがん」「干出岩ひんでいわ」が区分くぶんされ、それぞれかく記号きごう表記ひょうきされる。

岩礁がんしょう

編集へんしゅう

うみでは、干潮かんちょうときでも水面すいめんしずんでいる状態じょうたい岩礁がんしょうとくに「シモリ」とび、こうポイントとされる。岩礁がんしょう地帯ちたいにはとくぎょおお生息せいそくし、潮流ちょうりゅう複雑ふくざつさかなえさあつまりやすい。また底引そこびあみなどで乱獲らんかくされにくく、幼魚ようぎょかくしやすいため魚類ぎょるい格好かっこう産卵さんらん場所ばしょになっており、じんこのまれる。ただし、がかりなどもおおく、りにくい。遊漁船ゆうぎょせんなどもこの「シモリ」のまわりにおおあつまる。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう