(Translated by https://www.hiragana.jp/)
生産消費者 - Wikipedia

生産せいさん消費しょうひしゃ

生産せいさん活動かつどうおこな消費しょうひしゃあらわ造語ぞうご

生産せいさん消費しょうひしゃ (せいさんしょうひしゃ、prosumer) もしくは生産せいさん=消費しょうひしゃプロシューマーとは、未来みらいがくものアルビン・トフラー1980ねん発表はっぴょうした著書ちょしょだいさんなみ』のなかしめした概念がいねんで、生産せいさんしゃ (producer) と消費しょうひしゃ (consumer) とをわせた造語ぞうごである。生産せいさん活動かつどうおこな消費しょうひしゃのことをさす。

なお、プロシューマーとった場合ばあいはプロダクト(product、商品しょうひん)と消費しょうひしゃわせたマーケティング用語ようご、あるいはプロフェッショナル (professional)と消費しょうひしゃわせ商品しょうひんくわしい消費しょうひしゃといった意味いみ使用しようされていた場合ばあいもある[1]

概要がいよう

編集へんしゅう

トフラーは、人々ひとびと市場いちばつうじた交換こうかん経済けいざい活動かつどうだけでなく、市場いちばとおさない、自分じぶん自身じしん家族かぞく地域ちいき社会しゃかい使つかうためもしくは満足まんぞくるための無償むしょうかくれた経済けいざい活動かつどうおおくのとみしているとし、そうした市場いちばがい生産せいさん活動かつどうおこな人々ひとびとを「生産せいさん消費しょうひしゃ[2]」とんだ。トフラーが1980ねん発表はっぴょうした著書ちょしょだいさんなみ』ではやくいちまんねんまえはじまった農耕のうこう開始かいしによる農業のうぎょう革命かくめい歴史れきしがく使つかわれる18世紀せいきの「農業のうぎょう革命かくめい」とはことなる)を「だいいちなみ」、18世紀せいきはじまった産業さんぎょう革命かくめいを「だいなみ」と定義ていぎし、それにつづく「だいさんなみ[3]」のおとずれをうったえている。トフラーによるとだいいちなみ社会しゃかいなかでは市場いちばめる範囲はんいちいさく、生産せいさん活動かつどうおおくは市場いちばとおさない生産せいさん消費しょうひしゃとしての自分じぶんたち消費しょうひするための生産せいさんであった。だいなみおとずれた社会しゃかいでは生産せいさんしゃ消費しょうひしゃ分離ぶんりし、生産せいさん消費しょうひしゃ役割やくわりちいさくなった。そしてだいさんなみ社会しゃかいでは、社会しゃかいマス均一きんいつせいうしなわれること)や製品せいひんのカスタマイズせい向上こうじょう生産せいさん消費しょうひしゃ活動かつどうたすけるサービスや製品せいひん登場とうじょうなどにより分離ぶんりした生産せいさんしゃ消費しょうひしゃふたた融合ゆうごうする傾向けいこうしめし、あたらしいかたち生産せいさん消費しょうひしゃ復活ふっかつするといた。またトフラーは2006ねん発表はっぴょうした『とみ未来みらい』で生産せいさん消費しょうひしゃ報酬ほうしゅう仕事しごと金銭きんせんではかぞえられないとみ金銭きんせん経済けいざいによってされるとみをあわせ「あたらしいとみ体制たいせい」とんでいる。

ただし、1980ねんの『だいさんなみ』の発表はっぴょう以降いこう実際じっさい生産せいさん消費しょうひしゃ活動かつどう様々さまざま発展はってんせているとわれる一方いっぽう市場いちばからのよりやす高性能こうせいのう製品せいひん、サービスの供給きょうきゅうにより生産せいさん消費しょうひしゃ仕事しごと企業きぎょうになうようになる傾向けいこうもある[4]ことから、製品せいひん生産せいさん工程こうてい一部いちぶでもかかわる生産せいさん消費しょうひしゃという要素ようそ意味いみおおきいものの、生産せいさんりょうとしては生産せいさん消費しょうひしゃおおくをになうようにはならないだろうとの指摘してきもある[5]

金銭きんせん経済けいざいとのかかわり

編集へんしゅう

生産せいさん消費しょうひ金銭きんせん経済けいざい影響えいきょうあたっており、DIYなどの生産せいさん消費しょうひしゃとしての活動かつどうのために資本しほんざい購入こうにゅうし、セルフサービスくちコミでのマーケティングへの協力きょうりょくとうかたち報酬ほうしゅう仕事しごとおこなっているという。またLinuxウィキペディアのような生産せいさんぶつ提供ていきょうし、ボランティア活動かつどう価値かちし、家庭かていでの家事かじいくによって人材じんざい供給きょうきゅうおこなう。

トフラーは金銭きんせん経済けいざいとのかかわりのなかでもATMセルフレジ導入どうにゅうなど企業きぎょうでなく生産せいさん消費しょうひしゃ負担ふたんするようになった無給むきゅう仕事しごとを「だいさん仕事しごと[6]」と表現ひょうげんしている[7]。なお、トフラーは「だいさん仕事しごと」のもっとたくみなものかもしれないれいとしておこのきチェーンのみちとんほりきゃく鉄板てっぱん料理りょうりおこなうシステムをげている[8]

日本にっぽんにおける生産せいさん消費しょうひしゃ活用かつようれいとしては無印むじるし良品りょうひんっている、消費しょうひしゃ商品しょうひん開発かいはつ改良かいりょう提案ていあんする開発かいはつサイト「空想くうそう無印むじるし」がられている[9]。ドン・タプスコットが2007ねん発表はっぴょうした『ウィキノミクス』においては、企業きぎょうにとってのプロシューマーを製品せいひんやサービスの創出そうしゅつ積極せっきょくてきかつ継続けいぞくてき関与かんよさせることの重要じゅうようせいいている[10]今後こんご3Dプリンタによるかねがたようしない製造せいぞうプロセスの普及ふきゅうにより、製造せいぞうぎょうにおいても生産せいさん消費しょうひしゃ役割やくわり増大ぞうだいすること見込みこまれている。

金銭きんせん経済けいざいとのかかわりについては製品せいひんやサービスの「市場いちば」、すなわち生産せいさん消費しょうひしゃがタダ同然どうぜん代替だいたいひん提供ていきょうすることで市場いちばから供給きょうきゅうされていた既存きそん製品せいひんやサービスを放逐ほうちくすることもふくまれる[11]。こうした現象げんしょう金銭きんせん経済けいざいなかでのあらたなサービスの出現しゅつげんうながすが[11]、コンテンツの世界せかいではネットにおおくの生産せいさん消費しょうひしゃによる無料むりょうコンテンツがあふれることによる市場いちば成長せいちょう阻害そがい懸念けねんされており、生産せいさん消費しょうひしゃによるあらたな市場いちば形成けいせいについても品質ひんしつのばらつきや安定あんてい供給きょうきゅうといった問題もんだいがあるともわれる[12]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ (島田しまだ 1987, pp. 18–27)
  2. ^ だいさんなみ』では「生産せいさん=消費しょうひしゃ」と表記ひょうきされている。
  3. ^ だいさんなみ』でおもだつ産業さんぎょう社会しゃかい、『とみ未来みらい』で情報じょうほう革命かくめいによる社会しゃかい変化へんかなどがかれている。
  4. ^ 間々田ままだれいとして既製きせいふくながれや、外食がいしょく中食ちゅうじき家庭かていけの清掃せいそうサービス業者ぎょうしゃなどの発展はってんげている(間々田ままだ 2005, pp. 43–44)。
  5. ^ (間々田ままだ 2005, pp. 39–52)
  6. ^ だいいち仕事しごと」は有給ゆうきゅう仕事しごと、「だい仕事しごと」は無給むきゅう家庭かてい仕事しごとをさす。
  7. ^ (トフラー 2006, pp. 312–318)
  8. ^ (トフラー 2006, p. 316)
  9. ^ (川又かわまた 2008)
  10. ^ (タプスコット 2007, pp. 198–241)
  11. ^ a b (トフラー 2006, p. 373)
  12. ^ (さんふち 2009)

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • アルビン・トフラー しる徳岡とくおか孝夫たかお やくだいさんなみ中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ、1982ねん原著げんちょ1980ねん)。 
  • 島田しまだ陽介ようすけ『プロシューマー入門にゅうもんしん消費しょうひ市場いちばにヒットをむ 企業きぎょうきゃく両側りょうがわあたらしい視点してん第一企画だいいちきかく出版しゅっぱん、1987ねん、18-27ぺーじISBN 4-924719-40-4 
  • 間々田ままだ孝夫たかお消費しょうひ社会しゃかいのゆくえ―記号きごう消費しょうひだつ物質ぶっしつ主義しゅぎ有斐閣ゆうひかく、2005ねん、39-52ぺーじISBN 4-641-17315-X 
  • アルビン・トフラー、ハイジ・トフラー ちょ山岡やまおか洋一よういち やくとみ未来みらいじょう講談社こうだんしゃ、2006ねんISBN 4-06-213452-7 
  • アルビン・トフラー、田中たなか直毅なおき『アルビン・トフラー 「生産せいさん消費しょうひしゃ」の時代じだい日本にっぽん放送ほうそう出版しゅっぱん協会きょうかい、2007ねんISBN 978-4-14-081218-1 
  • ドン・タプスコット、アンソニー・D・ウィリアムズ ちょ井口いぐちこう やくウィキノミクス―マスコラボレーションによる開発かいはつ生産せいさん世紀せいき日経にっけいBPしゃ、2007ねんISBN 978-4-8222-4587-0 
  • 川又かわまた英紀ひでのり (2008ねん4がつ22にち). “プロシューマーとは”. ITpro (日経にっけいBPしゃ). https://xtech.nikkei.com/it/article/Keyword/20080402/297845/ 2010ねん5がつ5にち閲覧えつらん 
  • さんふちけい (2009ねん12月23にち). “三淵啓自のECの波頭なみがしら コンテンツ大国たいこくへのみち - 仮想かそう世界せかい不正ふせいコピーはばむ”. 日経にっけいMJ (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ): p. 7 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう