(Translated by https://www.hiragana.jp/)
破壊 - Wikipedia

破壊はかい

ちから影響えいきょうにより、もの形状けいじょう機能きのう性質せいしつなどがうしなわれること

破壊はかい(はかい)とは、ものなんらかのちから影響えいきょうくわわることにより、そのもの形状けいじょう機能きのう性質せいしつなどがうしなわれること。また、それをこす行為こういのこと。

アルミせい自転車じてんしゃハンドルの破断はだんめん
こう電圧でんあつ印加いんかにより絶縁ぜつえん破壊はかいこしたアクリル樹脂じゅし

対義語たいぎごは「製造せいぞう」や「再生さいせい」、「修復しゅうふく」など。

概要がいよう

編集へんしゅう

固体こたい材料ざいりょうにおいては、その材料ざいりょう強度きょうど上回うわまわ外力がいりょくくわわったときにその材料ざいりょうが2つまたはそれ以上いじょう部分ぶぶん分離ぶんりすることを破壊はかいえい: fracture)と[1]材料ざいりょう破壊はかい研究けんきゅうする工学こうがく分野ぶんやとして破壊はかい力学りきがく材料ざいりょう強度きょうどがくがある。

破壊はかい寄与きよする外力がいりょく人為じんいてきくわえられる場合ばあい老朽ろうきゅう素材そざい特性とくせいによる自発じはつてき場合ばあいかんがえられるが、とく構造こうぞうぶつたいしては、自然しぜん発生はっせいてき構造こうぞうぶつがその形状けいじょう維持いじできなくなる現象げんしょうには崩壊ほうかい意図いとてき破壊はかいには解体かいたいけることもある。破壊はかいされたものかんしては役目やくめたせないことから廃棄はいきされる場合ばあいおおい。ぎゃく不要ふようもの廃棄はいきするさい処理しょりしやすいよう、ちいさく分割ぶんかつすることを目的もくてきとして破壊はかい解体かいたい)する場合ばあいもある。

また、材料ざいりょう電気でんき回路かいろ一定いってい以上いじょう電流でんりゅう電圧でんあつくわえたときに材料ざいりょう回路かいろ特性とくせいそこなわれる現象げんしょう破壊はかいばれる。いちれいとして、導体どうたいあいだ隔離かくりしている絶縁ぜつえんたいとおして放電ほうでんがおこり絶縁ぜつえんせい永久えいきゅううしなわれる現象げんしょうとく絶縁ぜつえん破壊はかいばれる。

コンピュータウイルスなどによるコンピュータうえデータえや抹消まっしょうなど、物質ぶっしつてき実体じったいともなわない場合ばあいでも破壊はかいばれる[2]

地球ちきゅう自然しぜん環境かんきょう自然しぜん浄化じょうかのサイクルをはるかにえるいきおいで変化へんかさせたり、生物せいぶつにとって必要ひつよう条件じょうけんうばう、もしくは生物せいぶつにとって有害ゆうがい条件じょうけんあたえるなどしておおきく変化へんかさせる行為こうい自然しぜん破壊はかいあるいは環境かんきょう破壊はかいび、公害こうがい生物せいぶつ絶滅ぜつめつ奇形きけい生物せいぶつ誕生たんじょうなどをもたらす。

材料ざいりょう破壊はかい力学りきがく類型るいけい

編集へんしゅう
 
1: ぜいせい材料ざいりょう応力おうりょくひずみせん材料ざいりょうてん2において急激きゅうげき脆性ぜいせい破壊はかいこす。
 
2: 延性えんせい材料ざいりょう応力おうりょくひずみせん材料ざいりょうおおきく変形へんけいしてから(領域りょういき4, 5)、破断はだんする(てん3)。この過程かてい延性えんせい破壊はかいぶ。

固体こたい材料ざいりょう破壊はかいおおきく脆性ぜいせい破壊はかい脆性ぜいせい破壊はかいえい: brittle fracture)と延性えんせい破壊はかいえい: ductile fracture)にけられる。

脆性ぜいせい破壊はかい鋳鉄ちゅうてつガラスコンクリート岩石がんせき金属きんぞくあいだ化合かごうぶつセラミックスなどにしょうじるもので、荷重におもあるいは応力おうりょくやしてくとほぼ弾性だんせい状態じょうたい応力おうりょくσしぐまひずみεいぷしろん線形せんけいせい[注釈ちゅうしゃく 1])をたもったまま破壊はかい1, てん2)にいたるケースである。破壊はかいいたるときの応力おうりょくをぜいせい破壊はかい強度きょうど1, てん1)とぶ。実際じっさいには完全かんぜん弾性だんせい状態じょうたいからは多少たしょうはずれて若干じゃっかん塑性そせい変形へんけいともなうことがある[1]

一方いっぽう延性えんせい破壊はかい金属きんぞく材料ざいりょうおおくにられるものである。ちいさい応力おうりょくかぎりでは延性えんせい材料ざいりょう弾性だんせいしめすが、降伏ごうぶくてん2, てん2)を上回うわまわると材料ざいりょうにはまずおおきな塑性そせい変形へんけい2, 領域りょういき4)がられるようになる。このあいだ材料ざいりょうない各所かくしょちいさな亀裂きれつ発生はっせいし、それが進展しんてんして最終さいしゅうてき2, てん3の破断はだんえい: rupture)にいたる。延性えんせい破壊はかいというときは亀裂きれつ発生はっせいから破断はだんいたるまでの一連いちれん過程かていふくめてしょうすることがおお[1]

このほか、材料ざいりょう降伏ごうぶくてんよりすこちいさい応力おうりょくであっても、わずかな塑性そせい変形へんけいかえすことによって材料ざいりょうない微視的びしてき亀裂きれつ多数たすうしょうじ、それが進展しんてんして破壊はかいいた疲労ひろう破壊はかいえい: fatigue fracture)や[1]持続じぞく応力おうりょく作用さようにより時間じかん経過けいかとともにひずみが増大ぞうだいして破壊はかいいたクリープ破壊はかいがある。

材料ざいりょう破壊はかい調しらべるとき、しばしば数値すうち解析かいせきによるシミュレーションもちいられ、その手法しゅほうフックの法則ほうそくなどの各種かくしゅ基本きほんしきをどのようにくかでおおきく2つにけられる。1つはリメッシュX-FEMで、破壊はかいめん表現ひょうげんするためあたらしく節点せってんやすなど、行列ぎょうれつ次元じげん変化へんかさせる手法しゅほう。もうひとつは個別こべつ要素ようそほうなど、剛体ごうたいブロックとばねで固体こたい表現ひょうげんし、破壊はかいにはそのばねをるという、剛性ごうせいマトリクスそのものを変化へんかさせることで破壊はかい表現ひょうげんする方法ほうほうである。

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

注釈ちゅうしゃく

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ a b c d 柴田しばたしゅんにん; 大谷おおや隆一りゅういち; 駒井こまいけん治郎じろう; 井上いのうえ達雄たつお「11. 材料ざいりょう強度きょうど評価ひょうか」『材料ざいりょう力学りきがく基礎きそ培風館ばいふうかん、1991ねんISBN 4-563-03465-7 
  2. ^ 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん情報処理じょうほうしょり推進すいしん機構きこう セキュリティセンター(IPA/ISEC)『コンピュータウイルス対策たいさく基準きじゅん』2012ねん3がつ16にち

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう