(Translated by https://www.hiragana.jp/)
緑川 - Wikipedia

緑川みどりかわ

熊本くまもとけん中部ちゅうぶながれる河川かせん

緑川みどりかわ(みどりかわ)は、熊本くまもとけん中部ちゅうぶなが有明海ありあけかい島原湾しまばらわんそそ緑川みどりかわ水系すいけい本流ほんりゅうで、一級いっきゅう河川かせんである。

緑川みどりかわ
水系すいけい 一級いっきゅう水系すいけい 緑川みどりかわ
種別しゅべつ 一級いっきゅう河川かせん
延長えんちょう 74 km
平均へいきん流量りゅうりょう 29.7 m³/s
城南じょうなん観測かんそくしょ 2000ねん
流域りゅういき面積めんせき 1,213 km²
水源すいげん 向坂山むこうざかやま熊本くまもとけん
水源すいげん標高ひょうこう 1,684 m
河口かこう合流ごうりゅうさき 有明海ありあけかい熊本くまもとけん
流域りゅういき 日本の旗 日本にっぽん 熊本くまもとけん

地図

地図
テンプレートを表示ひょうじ

地理ちり 編集へんしゅう

宮崎みやざきけんさかい向坂山むこうざかやまむこうざかやま標高ひょうこう1684m)およ小川おがわたけし標高ひょうこう1542m)の西麓にしふもとはっ西にしりゅう上流じょうりゅう緑川みどりかわダム。甲佐こうさまち北西ほくせいりゅう嘉島かしままち南部なんぶ熊本平野くまもとへいやふたた西にしりゅうへとてんじ、宇土半島うとはんとう北側きたがわ基部きぶから有明海ありあけかいそそぐ。

急峻きゅうしゅん地形ちけい 編集へんしゅう

  • ふかくえぐられたたに
水源すいげんから美里みさとまちあたりまでは、たにふかく、たきおおられる。とく山都やまとまちには「矢部やべ四十八滝しじゅうはったき」ともばれるくらいたきおおい。
たにふかいため架橋かきょうすうすくない。台地だいちからたにえてかるはし内大臣ないだいじんきょうあゆ大橋おおはしであり、はしからとお集落しゅうらくひとたちは、たにわたるにはかなり迂回うかいしなければならない。

語源ごげん 編集へんしゅう

肥後ひごこくとう文献ぶんけんによると、「紺碧こんぺき水面すいめんうつくしいかわ」ときよらかなみずながれのイメージから命名めいめいされた[1]

植生しょくせい 編集へんしゅう

  • 源流げんりゅう九州きゅうしゅうではめずらしく降雪こうせつりょうおお場所ばしょ地形ちけいけわしいことから営林署えいりんしょによる伐採ばっさいがあまりおこなわれずに、広葉樹こうようじゅりんがわずかにのこった。
  • あきには見事みごと紅葉こうようになり、冬場ふゆばには樹氷じゅひょうられる。

流域りゅういき自治体じちたい 編集へんしゅう

熊本くまもとけん
上益城かみましきぐん山都やまとまち下益城しもましきぐん美里みさとまち上益城かみましきぐん甲佐こうさまち御船みふねまち嘉島かしままち熊本くまもとみなみ)、宇土うと

支流しりゅう 編集へんしゅう

並行へいこうする交通こうつう 編集へんしゅう

鉄道てつどう 編集へんしゅう

かつて緑川みどりかわちゅう流域りゅういき嘉島かしままちから美里みさとまち砥用ともち当時とうじ砥用ともちまち)までくまのべ鉄道てつどう並行へいこうしていたが、1964ねん昭和しょうわ39ねん3月31にちかぎりで廃止はいしとなった。

道路どうろ 編集へんしゅう

国道こくどう

主要しゅよう地方ちほうどう

橋梁きょうりょう 編集へんしゅう

周辺しゅうへん施設しせつ 編集へんしゅう

流域りゅういき観光かんこう 編集へんしゅう

脚注きゃくちゅう 編集へんしゅう

外部がいぶリンク 編集へんしゅう

関連かんれん項目こうもく 編集へんしゅう