(Translated by https://www.hiragana.jp/)
解剖治療化学分類法 - Wikipedia

解剖かいぼう治療ちりょう化学かがく分類ぶんるいほう

解剖かいぼう治療ちりょう化学かがく分類ぶんるいほう(かいぼうちりょうかがくぶんるいほう、Anatomical Therapeutic Chemical Classification System)は医薬品いやくひん分類ぶんるいもちいられる。普通ふつうATC分類ぶんるいまたはATCコードばれる。

WHO医薬品いやくひん統計とうけいほう共同きょうどう研究けんきゅうセンター (Collaborating Centre for Drug Statistics Methodology) によって管理かんりされており、1976ねん発行はっこう開始かいしされた[1]。この分類ぶんるいほうでは、医薬品いやくひん効果こうかをもたらす部位ぶい器官きかん、および作用さようのう化学かがくてき特徴とくちょうによって5つのレベルでグループけされる。

分類ぶんるい

編集へんしゅう

以下いかの5つのレベルによる分類ぶんるいほう適用てきようされる。

だい1レベル
解剖かいぼうがくてき部位ぶいもとづいた分類ぶんるいで、アルファベット1文字もじあらわされる。14のメイングループからなる。
だい2レベル
治療ちりょうほうメイングループによる分類ぶんるい。2数字すうじしめされる。
だい3レベル
治療ちりょうほう薬学やくがくサブグループによる分類ぶんるい1個いっこのアルファベットでしめされる。
だい4レベル
化学かがく治療ちりょうほう薬学やくがくサブグループによる分類ぶんるい1個いっこのアルファベットでしめされる。
だい5レベル
化学かがく構造こうぞうサブグループによる分類ぶんるい。2数字すうじしめされる。

用例ようれい

編集へんしゅう

アスピリン(アセチルサリチルさん)をれいにとって説明せつめいする。ATCコード B01AC06 は解熱げねつやくとしての番号ばんごうである。

  1. アルファベット B — 血液けつえき、および血液けつえき生成せいせいする器官きかん作用さようすることをしめ
  2. 数字すうじ 01 — こう血栓けっせんざいサブグループにぞくすことをしめ
  3. アルファベット A — こう血栓けっせんざいサブグループにぞくすことをしめす。このサブサブグループめいは1つ上位じょういのサブグループ(だい2レベル)の名称めいしょう同一どういつだが、これは上位じょういグループのすべ範囲はんい包含ほうがんすることを意味いみするわけではない。こう血栓けっせんざいはこれ以上いじょう細分さいぶんできないためである
  4. アルファベット C — ヘパリンをのぞ解熱剤げねつざいのグループにぞくすことをしめ
  5. 数字すうじ 06 — 活性かっせい基質きしつがアスピリンであることをしめす。つまり、ATCコード B01AC06 をすべての医薬品いやくひんにはアスピリンがふくまれることを意味いみする

アスピリンは鎮痛ちんつうやくとしての機能きのうつため、もう1つのATCコード N02BA01 もあたえられている。

  1. アルファベット N — 神経しんけいけい作用さようすることをしめ
  2. 数字すうじ02 — 鎮痛ちんつうやくであることをしめ
  3. アルファベット B — 「その鎮痛ちんつうざいおよび解熱げねつやく」サブグループにぞくすことをしめ
  4. アルファベット A — サリチル酸さりちるさんまたはその誘導体ゆうどうたいであることをしめ
  5. 数字すうじ01 — アセチルサリチルさんであることをしめ

ATCvet(Anatomical Therapeutic Chemical Classification System for veterinary medicinal products)は、獣医じゅういがくのためのATCコードである。

ATCvetコードはおも人間にんげん医薬品いやくひん分類ぶんるい使つかわれるATCコードのあたまにQをけてあらわされる。たとえば、フロセミドはATCコードでC03CA01、ATCvetコードでQC03CA01となる。また、QIは免疫めんえきがくくすり、QJ51は乳房ちぶさない使用しようする抗菌こうきんやく、QN05AX90はアムペロジド英語えいごばん、などいくつかのコードは独占どくせんてき使用しようされている[2]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう
  1. ^ ATC/DDD Methodology: History”. WHO Collaborating Centre for Drug Statistics Methodology. 2018ねん6がつ19にち閲覧えつらん
  2. ^ ATCvet”. WHO Collaborating Centre for Drug Statistics Methodology. 2015ねん2がつ15にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

編集へんしゅう