(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アジア太平洋経済協力 - Wikipedia

アジア太平洋たいへいよう経済けいざい協力きょうりょく

アジア太平洋たいへいよう諸国しょこく経済けいざい討論とうろんかい
APECから転送てんそう


アジア太平洋たいへいよう経済けいざい協力きょうりょく(アジアたいへいようけいざいきょうりょく、えい: Asia-Pacific Economic Cooperation)は、アジア太平洋たいへいよう環太平洋かんたいへいよう地域ちいきはつ経済けいざい協力きょうりょく目的もくてきとする非公式ひこうしき協議きょうぎたい (informal forum) [2]である。アジア太平洋たいへいよう経済けいざい協力きょうりょく会議かいぎともいい、略称りゃくしょうAPEC(エイペック[3][4])である。

アジア太平洋たいへいよう経済けいざい協力きょうりょく
Asia-Pacific Economic Cooperation (APEC)
APEC参加国・地域(緑色)
APEC参加さんかこく地域ちいき緑色みどりいろ
事務じむきょく設置せっちこく シンガポールの旗 シンガポール
形態けいたい 経済けいざい
参加さんかこく地域ちいき

21かこく地域ちいき

指導しどうしゃ
• 議長ぎちょう(2023ねん
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
ジョー・バイデン
• 事務じむ総長そうちょう
ロベッカ・ファティマ・サンタ・マリア
設立せつりつ 1989ねん
ウェブサイト
www.apec.org

概要がいよう

編集へんしゅう

「アジア太平洋たいへいよう」という概念がいねん最初さいしょされたのは、永野ながの重雄しげお1967ねん発足ほっそくさせた太平洋たいへいよう経済けいざい委員いいんかい英語えいごばん(TKG)という経済けいざい団体だんたい設立せつりつであるとされるが[5][6][7]具体ぐたいてきにこうした地域ちいき概念がいねん政府せいふレベルの協力きょうりょく枠組わくぐみに発展はってんする萌芽ほうがは、1978ねん日本にっぽん大平おおひら正芳まさよし首相しゅしょう就任しゅうにん演説えんぜつで「環太平洋かんたいへいよう連帯れんたい構想こうそう」をびかけたことにある。これを具体ぐたいした大平おおひら政権せいけん政策せいさく研究けんきゅうかい環太平洋かんたいへいよう連帯れんたい研究けんきゅうグループ」(議長ぎちょう:DAISUKE幹事かんじKEISUKE)の報告ほうこくけ、大平おおひらオーストラリアマルコム・フレイザー首相しゅしょう提案ていあんしてつよ賛同さんどうたことが、1980ねん9月の太平洋たいへいよう経済けいざい協力きょうりょく会議かいぎ英語えいごばん(PECC)の設立せつりつにつながった。PECCは地域ちいきにおける様々さまざま課題かだい議論ぎろん研究けんきゅうするセミナーといったおもむきのものであったが、これを土台どだいにして、各国かっこく政府せいふ正式せいしき参加さんかする会合かいごうとして設立せつりつされたのが、APECである[8][9]

APECは、1989ねんにオーストラリアのホーク首相しゅしょう提唱ていしょうで、日本にっぽんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカナダ韓国かんこくオーストラリアニュージーランドおよ当時とうじ東南とうなんアジア諸国しょこく連合れんごう(ASEAN)加盟かめい6かこくけい12かこく発足ほっそくし、同国どうこくキャンベラ閣僚かくりょう会議かいぎ(Ministerial Meeting)を開催かいさいした。また、1993ねんには米国べいこくシアトルはつ首脳しゅのう会議かいぎ(Economic Leaders' Meeting)がもたれた。このときにボンバージャケットを各国かっこく首脳しゅのう着用ちゃくようしたが、これ以降いこうひらかれているAPECの会議かいぎ参加さんかしゃ主催しゅさいこく伝統でんとう衣装いしょう慣例かんれいはじまりとなった[10]

現在げんざい首脳しゅのう会議かいぎ外相がいしょう経済けいざい担当たんとうしょうによる閣僚かくりょう会議かいぎをそれぞれねん1かいひらいている。シンガポール常設じょうせつ事務じむきょくき、開催かいさいこくから任期にんき1ねん事務じむ局長きょくちょう選任せんにんされている[11]参加さんかしているメンバーは、21カ国かこく地域ちいきで、2012ねん現在げんざい人口じんこうでは世界せかいの41.4%、GDP(国内こくないそう生産せいさん)では57.8%、貿易ぼうえきがくでは47%をめている。

APECは、ひらかれた地域ちいき協力きょうりょくによって経済けいざいのブロックおさえ、域内いきない貿易ぼうえき投資とうし自由じゆうつうじて、世界せかい貿易ぼうえき機関きかん(WTO)のもとでの多角たかくてき自由じゆう貿易ぼうえき体制たいせい維持いじ発展はってんすることを目的もくてきとしてきたが、近年きんねんのWTOのしんラウンド停滞ていたい自由じゆう貿易ぼうえき協定きょうてい締結ていけつうごきの活発かっぱつなどによって、その存在そんざい意義いぎわれている。

非公式ひこうしきせい

編集へんしゅう

APECには、おおくのくにから主権しゅけん国家こっかとして承認しょうにんされていない台湾たいわん中華民国ちゅうかみんこく)や、中国ちゅうごく特別とくべつ行政ぎょうせいである香港ほんこん単独たんどく参加さんかしているため、参加さんかこく地域ちいき場合ばあいには、「くに」ではなく「エコノミー」というかたりもちいられる[12]。また、参加さんかこく地域ちいき国旗こっき国歌こっか使用しよう禁止きんしされている[13]。さらに、「加盟かめい」ではなく、「参加さんか」というかたりもちいている[14]

首脳しゅのう会議かいぎとう最初さいしょ開催かいさいされた1993ねんから1998ねんまでは「公式こうしき」とされていた[15]。しかし、1999ねん9がつのニュー・ジーランドのオークランドでの首脳しゅのう会議かいぎからは「公式こうしき」とはされず、たん首脳しゅのう会議かいぎとされている[16]したがって「公式こうしき」とすると、中華ちゅうか台北たいぺいとして参加さんかしている台湾たいわん中華民国ちゅうかみんこく)を国家こっかとして事実じじつじょうみとめることになり、中国ちゅうごくひとし参加さんかしなくなるとの臆測おくそくは、すくなくとも現在げんざいでは成立せいりつしない。

台湾たいわん首脳しゅのう参加さんか問題もんだい

編集へんしゅう

APECは政治せいじしょく排除はいじょし、経済けいざい協力きょうりょく焦点しょうてんしぼったフォーラムであるが、中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく台湾たいわん中華民国ちゅうかみんこく)の政治せいじてき関係かんけい反映はんえいし、1991ねん台湾たいわん参加さんかに、台湾たいわんからの首脳しゅのう会議かいぎへの参加さんかしゃ経済けいざい閣僚かくりょうまたは財界ざいかい指導しどうしゃ限定げんていするとの慣例かんれい確立かくりつされ、この慣例かんれいまもるべきことが明文化めいぶんかされている[17]

2005ねん11月の釜山ぷさんでの首脳しゅのう会議かいぎさいにも、台湾たいわん立法院りっぽういんちょうおう金平きんぺい出席しゅっせき予定よていしていたが、中国ちゅうごく抗議こうぎや、韓国かんこく拒否きょひにより、総統そうとう経済けいざい顧問こもん召集しょうしゅうじんはやし信義のぶよしわりに派遣はけんした。しかし、2008ねん11月のリマでの首脳しゅのう会議かいぎでは、台湾たいわんからは過去かこ最高さいこうクラスの国家こっかもと首級しゅきゅうとなるもとふく総統そうとう連戦れんせん中国ちゅうごく国民党こくみんとう名誉めいよ主席しゅせき)が出席しゅっせきし、中国共産党ちゅうごくきょうさんとうそう書記しょき胡錦濤こきんとう中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく主席しゅせき)と会談かいだんおこなった。これには、台湾たいわん国民党こくみんとう中国ちゅうごく共産党きょうさんとうりょうとう政治せいじ操作そうさという背景はいけいがあるのではないかという臆測おくそくながされている。

参加さんかこく地域ちいき

編集へんしゅう
1989ねん発足ほっそく
1991ねん APECには香港ほんこんは「ホンコン・チャイナ」、台湾たいわんは「チャイニーズ・タイペイ」の名称めいしょう参加さんか
1993ねん
1994ねん
1998ねん
  • 1993ねん11月 - シアトル閣僚かくりょう首脳しゅのう会議かいぎ米国べいこく):はじめての非公式ひこうしき首脳しゅのう会議かいぎおこなわれ、議長ぎちょうこくべい大統領だいとうりょうビル・クリントンから貿易ぼうえき投資とうし自由じゆう促進そくしんしめされた。
  • 1994ねん11月 - ボゴール閣僚かくりょう首脳しゅのう会議かいぎインドネシア):2020ねんまでの域内いきないでの貿易ぼうえき自由じゆうした。
  • 1995ねん11月 - 大阪おおさか閣僚かくりょう首脳しゅのう会議かいぎ日本にっぽん):ボゴール宣言せんげん実施じっしのための行動こうどう指針ししん大阪おおさか行動こうどう指針ししん:OAA)を採択さいたくし、13分野ぶんやにわたる各国かっこく自主じしゅせいゆだねる個別こべつ行動こうどう計画けいかく検討けんとう合意ごういした。
  • 1996ねん11月 - マニラ閣僚かくりょう首脳しゅのう会議かいぎフィリピン):大統領だいとうりょうフィデル・ラモスの「APECはビジネスだ」の合言葉あいことば強調きょうちょうされた。大阪おおさか行動こうどう指針ししんもとづいて具体ぐたいてき行動こうどう計画けいかく(マニラ行動こうどう計画けいかく:MAPA)が策定さくていされた。
  • 2005ねん11月 - 釜山ぷさん閣僚かくりょう首脳しゅのう会議かいぎ韓国かんこく):ボゴール宣言せんげん実施じっしじょうきょう評価ひょうかし、今後こんご道程どうてい釜山ぷさんロードマップ)をしめ中間ちゅうかん評価ひょうか報告ほうこくしょ策定さくていした。
  • 2006ねん11月 - ハノイ閣僚かくりょう首脳しゅのう会議かいぎベトナム):釜山ぷさんロードマップを実施じっしするための行動こうどう計画けいかく(ハノイ行動こうどう計画けいかく)を策定さくていした。
  • 2011ねん11月 - 12にち、13にち両日りょうじつ、アメリカ・ハワイで首脳しゅのう会議かいぎひらかれ、13にち地域ちいき経済けいざい統合とうごう推進すいしんするとした「ホノルル宣言せんげん」を採択さいたくした。
  • 2014ねん11月 - 北京ぺきん閣僚かくりょう首脳しゅのう会議かいぎ中国ちゅうごく):アジア太平洋たいへいよう自由じゆう貿易ぼうえきけん工程こうていひょうである「北京ぺきんロードマップ」を策定さくていした。
  • 2018ねん11月 - べいちゅう貿易ぼうえき戦争せんそうでのべいちゅう対立たいりつふかく、1993ねん以降いこう首脳しゅのう会議かいぎはじめて首脳しゅのう宣言せんげん採択さいたくできなかった[19][20]
  • 2019ねん10がつ - 11月に首脳しゅのう会議かいぎひら予定よていだったチリセバスティアン・ピニェラ大統領だいとうりょうは、チリ暴動ぼうどう激化げきか開催かいさい断念だんねん[21]
  • 2020ねん11月 - COVID-19パンデミックけて首脳しゅのう会議かいぎがオンライン形式けいしきおこなわれ、ワクチン開発かいはつなどの協力きょうりょく自由じゆう公正こうせい貿易ぼうえき実現じつげん明記めいきした3ねんぶりの首脳しゅのう宣言せんげん「APECプトラジャヤ・ビジョン2040」を採択さいたくした[22]
  • 2021ねん11月 - 2020ねんつづき、首脳しゅのう会議かいぎがオンライン形式けいしきおこなわれた。新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしょうへの対応たいおう 持続じぞく可能かのうせいおよ包摂ほうせつせいへのコミットメントを明記めいきし、前年ぜんねん採択さいたくしたAPECプトラジャヤ・ビジョン2040のアオテアロア行動こうどう計画けいかくふく首脳しゅのう宣言せんげん採択さいたくした[23]
  • 2022ねん11月 - 2018ねん以来いらいねんぶりに、首脳しゅのう会議かいぎ対面たいめんおこなわれた。コロナのアジア太平洋たいへいよう地域ちいき回復かいふく包摂ほうせつてきかつ持続じぞく可能かのう成長せいちょうについての議論ぎろん総括そうかつとして首脳しゅのう宣言せんげん採択さいたくされたほか、持続じぞく可能かのう成長せいちょうかんする「バイオ・循環じゅんかんがた・グリーン経済けいざいかんするバンコク目標もくひょう首脳しゅのう宣言せんげん採択さいたくした[24]

APEC首脳しゅのう会議かいぎ

編集へんしゅう

ちゅう 首脳しゅのう会議かいぎは、1993ねんだい1かいであり、それまでは閣僚かくりょう会議かいぎのみ。参考さんこうのため回数かいすうなしに記載きさい。また2019ねん中止ちゅうしとなり回数かいすうかぞえないが当初とうしょ予定よてい参考さんこうまでに記載きさい。2020ねんおよび2021ねんは、オンライン形式けいしきであるが、議長ぎちょうこく開催かいさいこく記載きさい

日本にっぽんは2かい議長ぎちょうこくになっているが、いずれも自民党じみんとう総理そうり大臣だいじんがホストをつとめた。

開催かいさいかい 開催かいさいねん 開催かいさい 開催かいさいこく 開催かいさい都市とし 公式こうしきウェブサイト
- 1989ねん 11月6にち11月7にち   オーストラリア キャンベラ
- 1990ねん 7がつ29にち7がつ31にち   シンガポール シンガポール
- 1991ねん 11月12にち11月14にち   韓国かんこく ソウル
- 1992ねん 9がつ10日とおか9月11にち   タイ バンコク
だい1かい 1993ねん 11月19にち11月20にち   アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく シアトル
だい2かい 1994ねん 11月15にち   インドネシア ボゴール
だい3かい 1995ねん 11月19にち   日本にっぽん 大阪おおさか [1]
だい4かい 1996ねん 11月25にち   フィリピン マニラ / スービック
だい5かい 1997ねん 11月24にち11月25にち   カナダ バンクーバー
だい6かい 1998ねん 11月17にち11月18にち   マレーシア クアラルンプール
だい7かい 1999ねん 9月12にち9月13にち   ニュージーランド オークランド
だい8かい 2000ねん 11月15にち11月16にち   ブルネイ バンダルスリブガワン [2]
だい9かい 2001ねん 10がつ20日はつか10月21にち   中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく 上海しゃんはい
だい10かい 2002ねん 10月26にち10月27にち   メキシコ ロス・カボス
だい11かい 2003ねん 10がつ20日はつか10月21にち   タイ バンコク
だい12かい 2004ねん 11月20にち11月21にち   チリ サンティアゴ・デ・チレ [3]
だい13かい 2005ねん 11月18にち11月19にち   韓国かんこく 釜山ぷさん [4]
だい14かい 2006ねん 11月18にち11月19にち   ベトナム ハノイ [5]
だい15かい 2007ねん 9月8にち9月9にち   オーストラリア シドニー [6]
だい16かい 2008ねん 11月22にち11月23にち   ペルー リマ [7]
だい17かい 2009ねん 11月14にち11月15にち   シンガポール シンガポール [8]
だい18かい 2010ねん 11月13にち11月14にち   日本にっぽん 横浜よこはま [9]
だい19かい 2011ねん 11月12にち11月13にち   アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ホノルル [10]
だい20かい 2012ねん 9月8にち9月9にち   ロシア ウラジオストク [11]
だい21かい 2013ねん 10月7にち10月8にち   インドネシア バリ島ばりとう [12]
だい22かい 2014ねん 11月10にち11月11にち   中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく 北京ぺきん [13]
だい23かい 2015ねん 11月18にち11月19にち   フィリピン マニラ [14]
だい24かい 2016ねん 11月19にち11月20にち   ペルー リマ [15]
だい25かい 2017ねん 11月11にち11月12にち   ベトナム ダナン
だい26かい 2018ねん 11月17にち11月18にち   パプアニューギニア ポートモレスビー [16]
- 2019ねん 11月16にち11月17にち   チリ サンディアゴ 開催かいさい断念だんねん[21]
だい27かい 2020ねん 11月20にち   マレーシア オンライン形式けいしき
だい28かい 2021ねん 11月12にち[25]   ニュージーランド オンライン形式けいしき
だい29かい 2022ねん 11月18にち11月19にち   タイ バンコク
だい30かい 2023ねん 11月15にち-11月17にち   アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく サンフランシスコ

APECエンジニア登録とうろく制度せいど

編集へんしゅう

APECエンジニア登録とうろく制度せいどは、APECエンジニア相互そうご承認しょうにんプロジェクトにもとづき、有能ゆうのう技術ぎじゅつしゃ国境こっきょうえて自由じゆう活動かつどうできるようにするための制度せいど登録とうろくけた技術ぎじゅつしゃは、ほん制度せいど参加さんかするエコノミーの域内いきない共通きょうつうのAPECエンジニアという称号しょうごうゆうし、技術ぎじゅつしゃとしての能力のうりょくがある程度ていど範囲はんい同等どうとうであると評価ひょうかされる[26]。1995ねん大阪おおさか開催かいさいされた首脳しゅのう会議かいぎで、参加さんかエコノミーの技術ぎじゅつしゃ相互そうご承認しょうにんするための検討けんとう部会ぶかい設置せっちされ、相互そうご承認しょうにんプロジェクトを開始かいし、1996ねん韓国かんこくのソウルで開催かいさいされたAPEC科学かがく技術ぎじゅつ大臣だいじん会合かいごうで、2010ねんまでに技術ぎじゅつしゃ越境えっきょう移動いどうさまたげる制度せいどてき制度せいどてき障害しょうがい低減ていげんさせることが宣言せんげんされ、2000ねん指針ししん策定さくていされた。日本にっぽん、オーストラリア、カナダ、香港ほんこん韓国かんこく、マレーシア、ニュージーランドの7エコノミーは2001ねんから、工学こうがくけい技術ぎじゅつしゃ相互そうご認証にんしょうするためにAPECエンジニア登録とうろく開始かいし現在げんざい参加さんかじょうきょう技術ぎじゅつ#技術ぎじゅつしゃ資格しかく相互そうご承認しょうにん参照さんしょう

日本にっぽんではまず2000ねん11月に、建設けんせつけいの「Civil」分野ぶんやと「Structural」分野ぶんやの2分野ぶんや登録とうろく申請しんせい開始かいしされ、2003ねん11月には「Mechanical」、「Electrical」、「Chemical」分野ぶんやでの登録とうろく申請しんせい開始かいしされた。さらに、2006ねん3がつからは「Geotechnical」、「Environmental」、「Industrial」、「Chemical」、「Information」、「Bio」分野ぶんやくわえたぜん11分野ぶんや登録とうろく申請しんせい可能かのうとなっている。審査しんさについては、「Structural」分野ぶんやなか建築けんちく構造こうぞう分野ぶんやについては建築けんちく技術ぎじゅつ教育きょういく普及ふきゅうセンターがおこない、それ以外いがい分野ぶんやについては日本にっぽん技術ぎじゅつかい担当たんとうしている[27]

脚注きゃくちゅう

編集へんしゅう

出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ Member Economies”. Asia-Pacific Economic Cooperation. 24 September 2016閲覧えつらん
  2. ^ GUIDEBOOK ON APEC PROCEDURES AND PRACTICES (PDF) だい4段落だんらく
  3. ^ APECについてってみよう!! (PDF) 経済けいざい産業さんぎょうしょう
  4. ^ アジア・太平洋たいへいよう経済けいざい協力きょうりょく(APEC(エイペック)):文部もんぶ科学かがくしょう
  5. ^ はねあいだ乙彦おとひこ永野ながの重雄しげおろん』ライフしゃ現代げんだい人物じんぶつろん全集ぜんしゅう〉、1977ねん、249-251、253、277-285ぺーじぺーじ 『わが財界ざいかい人生じんせいダイヤモンド社だいやもんどしゃ、1982ねん、129-132ぺーじ 朝日新聞あさひしんぶん朝刊ちょうかん、1982ねん1がつ5にちからぜん30かい連載れんさいされた『わが財界ざいかい人生じんせい-永野ながの重雄しげお』に関係かんけいしゃへの取材しゅざいくわ加筆かひつ編集へんしゅうしたもの。
  6. ^ ウェルドン・B・ギブソン」『永野ながの重雄しげお追想ついそうしゅう』「永野ながの重雄しげお追想ついそうしゅう刊行かんこうかい 日本にっぽん商工しょうこう会議かいぎしょ東京商工会議所とうきょうしょうこうかいぎしょ、1985ねん、388-391ぺーじ 
  7. ^ APECの歴史れきし設立せつりつ経緯けいい-APEC-経済けいざい産業さんぎょうしょうホームページ、  JIIA -PECC- - 日本にっぽん国際こくさい問題もんだい研究所けんきゅうじょPECCとは
  8. ^ APECの歴史れきし設立せつりつ経緯けいい 経済けいざい産業さんぎょうしょう
  9. ^ TPPの源流げんりゅうは「文人ぶんじん宰相さいしょう 日経にっけいビジネスオンライン、2012ねん5がつ1にち
  10. ^ Leaders step out in their Chinese-style costumes during Apec summit in Beijing
  11. ^ APECの歴史れきし会議かいぎ開催かいさい実績じっせき 経済けいざい産業さんぎょうしょう
  12. ^ Member Economies Asia-Pacific Economic Cooperation
  13. ^ Guidelines for Hosting APEC Meetings (PDF) Asia-Pacific Economic Cooperation
  14. ^ APEC新規しんき参加さんかかんする議論ぎろん”. 外務省がいむしょう (2020ねん3がつ30にち). 2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  15. ^ APEC新規しんき参加さんかかんする議論ぎろん”. 外務省がいむしょう (2020ねん3がつ30にち). 2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  16. ^ APECだい7かい首脳しゅのう会議かいぎ概要がいよう”. 外務省がいむしょう (1999ねん9がつ13にち). 2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  17. ^ GUIDEBOOK ON APEC PROCEDURES AND PRACTICES (PDF) だい111段落だんらく
  18. ^ APEC(アジア太平洋たいへいよう経済けいざい協力きょうりょく,Asia Pacific Economic Cooperation) 外務省がいむしょう
  19. ^ APEC首脳しゅのう宣言せんげんはつ断念だんねん まいちゅう通商つうしょう政策せいさく衝突しょうとつ写真しゃしん=AP):日本経済新聞にほんけいざいしんぶん
  20. ^ APEC首脳しゅのう宣言せんげんはつ採択さいたく見送みおくまいちゅう対立たいりつ影響えいきょうで:朝日新聞あさひしんぶんデジタル
  21. ^ a b “チリ、APECえいぺっく首脳しゅのう会議かいぎとCOP25の開催かいさい断念だんねん 相次あいつぐデモけ”. CNN.co.jp. CNN. (2019ねん10がつ31にち). https://www.cnn.co.jp/world/35144709.html 2019ねん10がつ31にち閲覧えつらん 
  22. ^ “APEC、3ねんぶりの首脳しゅのう宣言せんげん採択さいたく 貿易ぼうえき自由じゆう経済けいざい回復かいふく促進そくしん. ロイター. (2020ねん11月21にち). https://jp.reuters.com/article/apec-summit-idJPKBN28028N 2020ねん11月21にち閲覧えつらん 
  23. ^ “APEC首脳しゅのう会議かいぎ実施じっし結果けっか概要がいよう)”. 外務省がいむしょう. (2021ねん11月13にち). https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/apec/page1_001070.html 2023ねん11月23にち閲覧えつらん 
  24. ^ 岸田きしだ総理そうり大臣だいじんのAPEC首脳しゅのう会議かいぎへの出席しゅっせき概要がいよう)”. 外務省がいむしょう. (2022ねん11月21にち). https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/apec/page6_000781.html 2023ねん11月23にち閲覧えつらん 
  25. ^ このほかに7がつ16にちに、非公式ひこうしき首脳しゅのうリトリート会合かいごう開催かいさい
  26. ^ APECエンジニアとは 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん 日本にっぽん技術ぎじゅつかい
  27. ^ APECエンジニアとは 公益社こうえきしゃだん法人ほうじん 日本にっぽん技術ぎじゅつかい

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう