(Translated by https://www.hiragana.jp/)
K級軟式飛行船 - Wikipedia

Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん

かんれき
発注はっちゅう グッドイヤー
起工きこう
進水しんすい 1938ねん12月6にち
就役しゅうえき
退役たいえき 1959ねん3がつ
その
性能せいのうしょもと
重量じゅうりょう t
体積たいせき 12,043 m3
全長ぜんちょう 76.73 m
直径ちょっけい 17.63 m
ぜんこう m
機関きかん プラット・アンド・ホイットニー R-1340-AN-2 ほしがたふくれつ、425馬力ばりき、2
速度そくど 巡航じゅんこう速度そくど:93 km/h
最大さいだい速度そくど:125 km/h
航続こうぞく距離きょり 3,537 km
乗員じょういん 9から10めい
へいそう M2 12.7mm機関きかんじゅう 1てい
マーク47爆雷ばくらい(159kg) 4はつ
航空機こうくうき

Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん(Kきゅうなんしきひこうせん、K class blimp)とはアメリカ海軍かいぐん哨戒しょうかいよう使用しようした軟式なんしき飛行船ひこうせんである。

概要がいよう

編集へんしゅう

Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせんだい世界せかい大戦たいせんまえには多数たすう建造けんぞうされて警備けいびもうたい潜水せんすいかんせんそなえを構成こうせいしており、アメリカ海軍かいぐん大西おおにしひろし太平洋たいへいようおよび地中ちちゅう海域かいいきひろ範囲はんいほんきゅうたいせん任務にんむ(ASW)に投入とうにゅうした。この軟式なんしき飛行船ひこうせん昼中ひるなかあいだ飛行ひこうのみならず充実じゅうじつした無線むせん設備せつび補助ほじょ装置そうちにより夜間やかん飛行ひこう可能かのうだった。飛行船ひこうせんゆえの長時間ちょうじかん滞空たいくう能力のうりょくち、滞空たいくう可能かのう時間じかん最大さいだいで38あいだ12ふんおよぶ。

134せき建造けんぞうされ、製造せいぞうオハイオしゅうアクロン所在しょざいしたグッドイヤー航空こうくう会社かいしゃによる。

軟式なんしき飛行船ひこうせんとしては標準ひょうじゅんてき構成こうせいで、船体せんたい下部かぶながさ12.19mの船室せんしつもうけており、すべての装備そうび船室せんしつ収容しゅうようされた。144kmの捜索そうさく範囲はんいつASGタイプのレーダー装備そうびしており、またソノブイ磁気じき探知たんち(MAD)を装備そうびした。武装ぶそうとしてMk-47爆雷ばくらい4はつ装備そうびした。2はつばく弾倉だんそう、2はつ外部がいぶ搭載とうさいし、備砲びほうとしてブローニング M2 12.7mm 機関きかんじゅう 1船室せんしつ前部ぜんぶ上方かみがた装備そうびした。船室せんしつ側面そくめん左右さゆうアウトリガーには推進すいしんように3翅のプロペラとそれを駆動くどうする空冷くうれいエンジン(プラット・アンド・ホイットニー R-1340-AN-2(425馬力ばりき)をそなえていた。

通常つうじょう、10めい搭乗とうじょういん運用うんようされ、乗員じょういん機長きちょうふく操縦そうじゅう2めい航法こうほうけん操縦そうじゅう機上きじょう整備せいびいんへいそう操作そうさ要員よういん機関きかんいん2めい無線むせんしゅ2めい構成こうせいされた。

Kきゅう飛行船ひこうせんもちいる係留けいりゅう施設しせつは12.8mだか三角形さんかっけいじょうのマストだった。これはトラクター牽引けんいんできた。前進ぜんしん基地きちでは係留けいりゅうマストの移動いどう必要ひつようはなかったため、固定こていしき係留けいりゅうばしらもちいられた。飛行船ひこうせん着地ちゃくちさせ、マストに係留けいりゅうするには多数たすう地上ちじょう要員よういん必要ひつようだった。

開発かいはつ

編集へんしゅう

Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん設計せっけいはアメリカのだい不況ふきょうによる緊縮きんしゅく計画けいかくされた。1937ねん、K-2飛行船ひこうせんがグッドイヤーしゃ発注はっちゅうされた。これはL-1飛行船ひこうせん購入こうにゅうする契約けいやく一部いちぶであった。Lきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせんはグッドイヤーしゃ生産せいさんする標準ひょうじゅんてき広告こうこくよう旅客りょかくよう飛行船ひこうせんで、K-2は将来しょうらい、Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん購入こうにゅうするにあたっての試作しさくであった。1938ねん12月6にち、K-2はオハイオしゅうアクロンではつ飛行ひこうし、12月16にちにはニュージャージーしゅうレイクハースト海軍かいぐん航空こうくう基地きち配備はいびされた。K-2の船体せんたい容量ようりょうは11,440m3であり、その時点じてんでアメリカ海軍かいぐん保有ほゆうするどの軟式なんしき飛行船ひこうせんよりも巨大きょだいだった。K-2は試作しさくかんとして広範こうはん飛行ひこうし、なにであれ任務にんむ要求ようきゅうする新型しんがた装備そうびや、技術ぎじゅつ性能せいのう実証じっしょう試験しけんかえした。だい大戦たいせんちゅうには任務にんむ哨戒しょうかいくわえた。

1940ねん10がつ24にち、アメリカ海軍かいぐんはグッドイヤーしゃに6せき飛行船ひこうせん(K-3飛行船ひこうせんからK-8飛行船ひこうせん製造せいぞう契約けいやくあたえた。これらは「グッドイヤー ZNP-K」と呼称こしょう指定していされていた。これらの軟式なんしき飛行船ひこうせん哨戒しょうかい護衛ごえい用途ようと設計せっけいされており、1941ねん後半こうはんから1942ねん前半ぜんはんにかけて海軍かいぐんとどけられた。K-3からK-8まではK-2の設計せっけい小規模しょうきぼ変更へんこうくわえられたのみであり、おおきな修正しゅうせいてんはエンジンをプラット・アンド・ホイットニー R-1340-16sからライト R-975-28sに変更へんこうしたことである。ライトせいのエンジンとプロペラの構成こうせい極端きょくたん騒音そうおんしょうじ、のKきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせんではプラット・アンド・ホイットニーのエンジンにさいかわそうされた。

こののちにも、一連いちれんのKきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん発注はっちゅうつづいた。1942ねん10がつ14にちにK-9からK-30までの21せき飛行船ひこうせん生産せいさん追加ついかされた。1943ねん1がつ9にちにはさらに21せき追加ついかされ、K-31からK-50となった。K-9からK-13の船体せんたい容量ようりょうは11,780m3増量ぞうりょうされ、そのさらに配備はいびされた飛行船ひこうせんは12,035m3船体せんたいもちいた。Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん最後さいご契約けいやくは1943ねんちゅうごろにあたえられ、89せき発注はっちゅうされた。この契約けいやくからはのちに4せきがキャンセルされた。のこりの配備はいびされた飛行船ひこうせん呼称こしょうをK-51からK-136までてられた。ただし、K-136に指定していされた操縦そうじゅうよう船室せんしつ火事かじ船室せんしつ焼失しょうしつしたK-113に転用てんようされた。

戦歴せんれき

編集へんしゅう

Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん発揮はっきした滞空たいくう能力のうりょく低空ていくう作戦さくせん能力のうりょく低速ていそくりょくは、多数たすうてきせん探知たんちし、また同様どうよう捜索そうさく救難きゅうなん任務にんむたすける結果けっかとなった。Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせんには24あいだえる滞空たいくう能力のうりょくがあり、これはASW戦術せんじゅつもちいるうえ重要じゅうよう要素ようそだった。

1944ねん6がつ1にち、ZP-14軟式なんしき飛行船ひこうせん中隊ちゅうたい[1]所属しょぞくの2せき飛行船ひこうせんが、軟式なんしき飛行船ひこうせんとしてははつ大西洋たいせいよう横断おうだん飛行ひこう成功せいこうした。1944ねん5がつ28にち、K-123とK-130はサウスウェイマス海軍かいぐん航空こうくう基地きち出発しゅっぱつし、16あいだかけてニューファンドランドとうのアージェンティア海軍かいぐん航空こうくう基地きちまで飛行ひこうした。アージェンティア基地きちからほぼ22あいだかけ、飛行船ひこうせんアゾレス諸島しょとうにあるテルセイラとうのレジェンスフィールドへ飛行ひこうした。はじめての大西洋たいせいよう横断おうだん飛行ひこう最終さいしゅう段階だんかいは、アゾレス諸島しょとうからふつりょうモロッコケニトラにあるクロウフィールドまでの20あいだ飛行ひこうだった。

Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん最初さいしょのペアののちつづいて、1944ねん6がつ11にちと27にちにK-109とK-134、およびK-112とK-101がそれぞれサウスウェイマスを出発しゅっぱつした。これらの6せき軟式なんしき飛行船ひこうせん当初とうしょジブラルタル海峡かいきょう周囲しゅうい夜間やかんたいせん作戦さくせん実施じっしした。これは比較的ひかくてきあさ深度しんど海中かいちゅうにいるUボートをつけるため、MADを使用しようしてにちちゅう哨戒しょうかい飛行ひこうおこなっていたFAW-15(フリート・エアー・ウィング、艦隊かんたい航空こうくうたい)の航空機こうくうきPBYsB-24)を補完ほかんしたものである。

こののち、ZP-14に所属しょぞくするKきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせんは、主要しゅよう地中海ちちゅうかいみなとの、機雷きらい捜索そうさく掃海そうかい、さらに様々さまざま護衛ごえい任務にんむ実施じっしした。この護衛ごえいなかには、1945ねん前半ぜんはんに、フランクリン・ルーズベルトと、ウィンストン・チャーチルヤルタ会談かいだんおくった船団せんだん護衛ごえいふくまれていた。

1945ねん4がつ後期こうき、ZP-14軟式なんしき飛行船ひこうせん中隊ちゅうたい代替だいたいするため、K-89とK-114はノースカロライナにあるウィークスビル海軍かいぐん航空こうくう基地きち出発しゅっぱつし、バミューダ海軍かいぐん航空こうくう基地きち、アゾレス諸島しょとう、ケニトラをまわみなみ大西洋たいせいよう航路こうろ飛行ひこうして5がつ1にち到着とうちゃくした[2]

戦争せんそうちゅうの1943ねん7がつ8にち、K-74はフロリダ海峡かいきょうドイツぐん潜水せんすいかんU-134をレーダーで発見はっけんし、交戦こうせんとなった。ばくだん投下とうかこころみるも、投下とうか失敗しっぱいし、ぎゃく高射こうしゃほうによる攻撃こうげきけた。機銃きじゅうによる反撃はんげきこころみたが、撃墜げきついされた。脱出だっしゅつした搭乗とうじょういんは8あいだ漂流ひょうりゅうののち救出きゅうしゅつされたが、このあいださめおそわれた機関きかん1めい行方ゆくえ不明ふめいとなった[3]。このいちせき大戦たいせんちゅうのアメリカ海軍かいぐん飛行船ひこうせん部隊ぶたいすべてにおける、戦闘せんとう行為こうい喪失そうしつした唯一ゆいいつ飛行船ひこうせんであり、行方ゆくえ不明ふめいとなった機関きかん戦闘せんとう行為こういでの唯一ゆいいつ死亡しぼうしゃ行方ゆくえ不明ふめいしゃ)である。

最後さいごのKきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん、ZSG-4とK-43は1959ねん3がつ退役たいえきした。

気嚢きのう部分ぶぶんふくめた全体ぜんたいとして現存げんそんしているものはないが、K-28とK-47の飛行船ひこうせん操縦そうじゅうしつ(ゴンドラ)は、それぞれフロリダしゅうペンサコラ国立こくりつ海軍かいぐん航空こうくう博物館はくぶつかん[4]コネチカットしゅうウィンザーロックスに所在しょざいするニューイングランド航空こうくう博物館はくぶつかん展示てんじされている。

派生はせいがた

編集へんしゅう

だい世界せかい大戦たいせん一連いちれん改修かいしゅうされたKきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん艦隊かんたい追加ついかされた。これらの改修かいしゅうされた軟式なんしき飛行船ひこうせんはZP2K、ZP3K、ZP4KおよびZP5Kとばれた。

  • ZP2KとZP3Kは、よりおおきな船体せんたい(14,923m3増量ぞうりょうした容量ようりょうつ)をもちいた。1954ねん飛行船ひこうせん呼称こしょう変更へんこうされ、これらの軟式なんしき飛行船ひこうせんはZSG-2とZSG-3となった。Sの類別るいべつ飛行船ひこうせん担当たんとうする任務にんむたい潜水せんすいかんせんであることをしめす。
  • ZP4Kは、1953ねん配備はいびされた。この飛行船ひこうせん船体せんたいに14,923m3容量ようりょうち、全長ぜんちょう81.08mにたっした。1954ねんにこれはZSG-4にあらため設計せっけいされた。

飛行船ひこうせん呼称こしょう

編集へんしゅう

Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん就役しゅうえき期間きかんちゅう、アメリカ海軍かいぐんは、3つのことなる呼称こしょうシステムをもちいた。1922ねんからだい世界せかい大戦たいせんつうじ、アメリカ海軍かいぐんは4文字もじ呼称こしょうもちいた。 Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせんはZNP-Kと呼称こしょうされた。これは「Z」が空気くうきより軽量けいりょうであることを意味いみし、「N」は、軟式なんしき飛行船ひこうせん意味いみした。「P」は、パトロール用途ようと意味いみした。「K」は飛行船ひこうせんのタイプまたはクラスを意味いみした。

1947ねん4がつ、アメリカ海軍かいぐん委員いいんかいは、飛行船ひこうせんのための呼称こしょうシステムを改正かいせいした。硬式こうしき飛行船ひこうせんのコードの廃止はいしにともない、ノン・リギッド(non-rigid・「かたい」構造こうぞうがない)を意味いみするNも意味いみうしない、2文字もじ削除さくじょされた。Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん呼称こしょうはZPKとされた。

1954ねん4がつには、空気くうきより比重ひじゅうおもい、いわゆるおも航空機こうくうきのための呼称こしょうシステムにわせ、空気くうきよりかる飛行船ひこうせんのための指定していシステムはさらに修正しゅうせいされた。

このときまでにはZPK軟式なんしき飛行船ひこうせん軍務ぐんむからはずされており、Kきゅう軟式なんしき飛行船ひこうせん後期こうきがただけが軍務ぐんむについていた。1954ねん呼称こしょう体系たいけいではZP2K軟式なんしき飛行船ひこうせんがZSG-2となり、ZP3KはZSG-3へ、ZP4KはZSG-4へ、ZP5KはZS2G-1に変更へんこうされた。あたらしい呼称こしょうシステムでは、「Z」が空気くうきより軽量けいりょうであることを意味いみし、「S」はたいせん任務にんむ意味いみした。数字すうじはモデルにあたり、「G」はメーカーをしていた。末尾まつび数字すうじは、タイプ/モデルの範囲はんいないで、機体きたいがシリーズのなん番目ばんめにあたるかを意味いみした。

脚注きゃくちゅう出典しゅってん

編集へんしゅう
  1. ^ http://www.warwingsart.com/LTA/zp-14.html
  2. ^ Kline, R. C. and Kubarych, S. J., Blimpron 14 Overseas, 1944, Naval Historical Center, Navy Yard, Washington, D. C.
  3. ^ Vaeth, J. Gordon "Incident in the Florida Straits" United States Naval Institute Proceedings (August 1979) pp.84-86
  4. ^ http://www.navalaviationmuseum.org/AboutMuseum.aspx

参考さんこう文献ぶんけん

編集へんしゅう
  • Shock, James R. (2001). U.S. Navy Airships 1915-1962. Edgewater, Florida: Atlantis Productions. ISBN 0-9639743-8-6 
  • Althoff, William F. (1990). Sky Ships. New York: Orion Books. ISBN 0-517-56904-3 
  • Althoff, William F. (2009). Forgotten weapon : U.S. Navy airships and the U-boat war. Annapolis, MD: Naval Institute Press. pp. 419. ISBN 978-1-59114-010-8 
  • Vaeth, J. Gordon (1992). Blimps & U-Boats. Annapolis, Maryland: US Naval Institute Press. ISBN 1-55750-876-3 

関連かんれん項目こうもく

編集へんしゅう

外部がいぶリンク

編集へんしゅう