(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アダム・ミツキェヴィチ - Wikipedia コンテンツにスキップ

アダム・ミツキェヴィチ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アダム・ミツキェヴィチ(1798-1855)

アダム・ベルナルト・ミツキェヴィチポーランド: Adam Bernard Mickiewiczリトアニア: Adomas Bernardas Mickevičius1798ねん12月24にち - 1855ねん11月26にち)は、ポーランド代表だいひょうする国民こくみんてきロマン詩人しじんであり、政治せいじ活動かつどう

[編集へんしゅう]

きゅうポーランド東部とうぶノヴォグルデクげんベラルーシナヴァフルダク)で、弁護士べんごしとしてまれる。1807ねんから1815ねんにかけてドミニコかい修道院しゅうどういんまなぶ。その教職きょうしょくくために、ヴィリニュスにあるステファン・バトリ大学だいがくまなぶ。学生がくせい時代じだいには、ポーランド立憲りっけん王国おうこくとしてポーランドを支配しはいするロシア帝国ていこくからの独立どくりつ目指めざ若者わかものによる政治せいじ教育きょういく地下ちか組織そしき共同きょうどう設立せつりつしゃ一人ひとりとなった。

1823ねんにロシアによって逮捕たいほされ、1824ねんにロシア領内りょうないへの追放ついほうけいけたが、首都しゅとサンクトペテルブルク文芸ぶんげいサークルに所属しょぞくし、ヴィルノ(ヴィリニュス滞在たいざいからはじめていた詩作しさく才能さいのうばした。1828ねんには14世紀せいきリトアニア大公たいこうこく活躍かつやくしたドイツ騎士きしだん、コンラード・フォン・ヴァレンロットについての同名どうめい叙事詩じょじし(en)を発表はっぴょうし、そのにポーランドでつづいた民族みんぞく蜂起ほうき思想しそうてき影響えいきょうあたえた。

1829ねんにロシア出国しゅっこくみとめられ、ドイツヴァイマルゲーテったのちにイタリアにかい、最終さいしゅうてきにはローマ創作そうさく活動かつどうおこなった。ここでミツキェヴィチの代表だいひょうさくともされる叙事詩じょじし「パン・タデウシュ」(en)[1]執筆しっぴつ

1832ねんにはフランスなながつ王政おうせい)のパリうつり、1834ねん6がつに「パン・タデウシュ」の初版しょはん発行はっこう同年どうねん7がつには高名こうみょうなポーランドじん女性じょせいピアニスト・作曲さっきょくだったマリア・シマノフスカむすめのセリナと結婚けっこんしたが、不和ふわによってセリナは精神せいしんてきみ、1838ねんにはミツキェヴィチ自身じしん投身とうしん自殺じさつ未遂みすいこした。1840ねんにはコレージュ・ド・フランス新設しんせつされたスラヴ・スラヴ文学ぶんがくのトップとなったが、1844ねん辞任じにんし、以後いご神秘しんぴ主義しゅぎ傾向けいこうつよめた。1848ねんから1849ねんにかけてのふゆにはフレデリック・ショパン[2]病気びょうきだったミツキェヴィチをおとずれ、ピアノ演奏えんそうによってかれしんいやした。ショパンは12ねんまえにミツキェヴィチの2へん旋律せんりつけたことがあった[3]1849ねんにはフランス語ふらんすご新聞しんぶん「La Tribune des Peuples」(まもるみんかん)を創刊そうかんしたが1ねんしかたなかった。ミツキェヴィチにとってフランス帝国ていこく復興ふっこうあらたな希望きぼうとなり、その最後さいご創作そうさくナポレオン3せいへの頌歌われている。

1855ねんつまのセリナがくなると、ミツキェヴィチはクリミア戦争せんそうにポーランドじん部隊ぶたい派遣はけんしてロシアとたたかうため、パリに未成年みせいねんどもたちのこしてオスマン帝国ていこくコンスタンティノープル現在げんざいトルコイスタンブール)に移動いどうして準備じゅんびすすめたが、その最中さいちゅう同地どうち病没びょうぼつ死因しいんコレラ推測すいそくされる。

死後しごかれ遺体いたいはコンスタンティノープルでかり埋葬まいそうされたのちにフランスにうつされたが、1890ねんにポーランドにうつされ、クラクフヴァヴェルだい聖堂せいどう[4]地下ちかしつ安置あんちされた。

ワルシャワのアダム・ミツキェヴィチぞう

現在げんざいでの評価ひょうか[編集へんしゅう]

ミツキェヴィチの母語ぼごポーランドで、かれ自身じしん基本きほんてきにポーランド創作そうさく活動かつどうおこなったが、元々もともとはリトアニアじん家系かけいで、んでいたのはベラルーシだったため、ポーランド・リトアニア共和きょうわこくとして一体いったいせいっていたこの地域ちいき複雑ふくざつゆたかな文化ぶんかてき土壌どじょうによってはぐくまれた。ポーランドでは「国民こくみんてき詩人しじん」としての評価ひょうかあたえられ、上記じょうきのようにクラクフのヴェヴァルだい聖堂せいどう埋葬まいそうされたほか首都しゅとワルシャワにあるポーランド大統領だいとうりょう北側きたがわにはミツキェヴィチの銅像どうぞうてられ、ポズナニではアダム・ミツキェヴィチ大学だいがく[5]設置せっちされている。1998ねんにはアンジェイ・ワイダによって「パン・タデウシュ」が映画えいが邦題ほうだいパン・タデウシュ物語ものがたり』)された。

一方いっぽう、リトアニアでも敬意けいい対象たいしょうとなり、リトアニアでは首都しゅとヴィリニュスに博物館はくぶつかんかれ、1998ねんには生誕せいたん200周年しゅうねん記念きねん硬貨こうか発行はっこうされた。このほか、ベラルーシの首都しゅとミンスクグロドノウクライナリヴィウなど、かつてのポーランド・リトアニアりょう各地かくち銅像どうぞうのこっている。また、ミツキェヴィチが長年ながねん居住きょじゅうしたパリや死没しぼつのイスタンブールでも博物館はくぶつかんがあり、現在げんざいでもその知名度ちめいどたかい。

引用いんよう[編集へんしゅう]

I. Stepy Akermańskie

Wpłynąłem na suchego przestwór oceanu;

Wóz nurza się w zieloność i jak łódka brodzi:

Śród fali łąk szumiących, śród kwiatów powodzi,

Omijam koralowe ostrowy burzannu

rzanu[1].



 Już mrok zapada, nigdzie drogi, ni kurhanu;

Patrzę w niebo, gwiazd szukam, przewodniczek łodzi;

Tam zdala błyszczy obłok, tam jutrzenka wschodzi...

To błyszczy Dniestr, to weszła lampa Akermanu![2]


 Stójmy!... Jak cicho!... Słyszę ciągnące żórawie,

Którychby nie dościgły źrenice sokoła;

Słyszę, kędy się motyl kołysa na trawie,


 Kędy wąż ślizką piersią dotyka się zioła...

W takiej ciszy tak ucho natężam ciekawie,

Że słyszałbym głos z Litwy... Jedźmy, nikt nie woła!

— 「クリミアのソネット」導入どうにゅう部分ぶぶん、Wikisourse


主要しゅよう作品さくひん[編集へんしゅう]

日本語にほんごやく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ どう作品さくひん1811ねんから1812ねんのリトアニアを舞台ぶたいにし、ロシア支配しはいへの反抗はんこう登場とうじょう人物じんぶつ人間にんげん関係かんけいえがきながら、最終さいしゅうてきワルシャワ大公たいこうこく創設そうせつしたナポレオン・ボナパルトがリトアニアを「解放かいほう」するという内容ないよう。ただし、ナポレオンは1812ねんロシア戦役せんえき敗北はいぼくし、リトアニアはふたたびロシアによって支配しはいされた。
  2. ^ このすうヶ月かげつにショパンは病死びょうしした。
  3. ^ わたしえぬところ Precz z moich oczu」、「わたしいとしいひと Moja pieszczotka」の2きょく後者こうしゃスタニスワフ・モニューシュコきょくけている)。ショパンの死後しご、『17のポーランドのうた』として出版しゅっぱんされた。
  4. ^ 同大どうだい聖堂せいどうにはポーランドの歴代れきだい国王こくおう国民こくみんてき英雄えいゆう埋葬まいそうされている。
  5. ^ ポーランド人民じんみん共和きょうわこく時代じだい1955ねんきゅう王朝おうちょうめいにちなんだピャスト大学だいがくから改名かいめい

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]