アナゴぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アナゴぞく
生息せいそく年代ねんだい: 55–0 Ma
初期しょきはじめしん - 現世げんせい
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : じょうひれつな Actinopterygii
つな : しんひれつな Neopterygii
上目うわめ : カライワシ上目うわめ Elopomorpha
: ウナギ Anguilliformes
: アナゴ Congroidei
: アナゴ Congridae
ぞく : アナゴぞく Conger
学名がくめい
Conger
Oken1817
下位かい分類ぶんるいぐん
(本文ほんぶん参照さんしょう)

アナゴぞくConger)は、海洋かいようせいアナゴふくぞくである。はじめしんころから現在げんざいまで存続そんぞくしている[1]体長たいちょうが3mにもたっするヨーロッパアナゴひとしもこのぞく分類ぶんるいされる。おおきなアナゴは地中海ちちゅうかい一部いちぶちゅうられる。

おおくのアナゴの生活せいかつはほとんどかっていない。レプトケファルス捕獲ほかく記録きろくから、アメリカのアナゴはサルガッソうみ南西なんせい産卵さんらんすると推測すいそくされている。

マアナゴひがしアジア食用しょくようとして重要じゅうようである。とくにしばしば寿司すしせてべられる。

「アナゴ」という名称めいしょうは、このぞくふくアナゴ全体ぜんたいたいしてもちいられることもある。

たね[編集へんしゅう]

  • Conger cinereus Rüppell, 1830
  • ヨーロッパアナゴ, Conger conger (Linnaeus, 1758)
  • Conger erebennus (Jordan & Snyder, 1901)
  • Conger esculentus Poey, 1861
  • クロアナゴ, Conger japonicus Bleeker, 1879
  • Conger macrocephalus Kanazawa, 1958
  • マアナゴ, Conger myriaster (Brevoort, 1856)
  • Conger oceanicus (Mitchill, 1818)
  • Conger oligoporus Kanazawa, 1958
  • Conger orbignianus Valenciennes, 1842
  • Conger philippinus Kanazawa, 1958
  • Conger triporiceps Kanazawa, 1958
  • Conger verreauxi Kaup, 1856
  • Conger wilsoni (Bloch & Schneider, 1801)

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Sepkoski, Jack (2002). “A compendium of fossil marine animal genera”. Bulletins of American Paleontology 364: p.560. http://strata.ummp.lsa.umich.edu/jack/showgenera.php?taxon=611&rank=class 2007ねん12月25にち閲覧えつらん.