(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アルフレート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公) - Wikipedia コンテンツにスキップ

アルフレート (ザクセン=コーブルク=ゴータこう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アルフレート
Alfred
ザクセン=コーブルク=ゴータこう
在位ざいい 1893ねん8がつ23にち - 1900ねん7がつ30にち
べつごう 連合れんごう王国おうこく王子おうじ
エディンバラ公爵こうしゃく

ぜん アルフレート・エルンスト・アルベルト
どく:Alfred Ernst Albert
アルフレッド・アーネスト・アルバート
えい:Alfred Ernest Albert
出生しゅっしょう 1844ねん8がつ6にち
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランドバークシャーウィンザーじょう
死去しきょ (1900-07-30) 1900ねん7がつ30にち(55さいぼつ
ドイツの旗 ドイツ帝国ていこく
ザクセン=コーブルク=ゴータ公国こうこくコーブルクローゼナウじょう英語えいごばん
埋葬まいそう 1900ねん8がつ4にち
ドイツの旗 ドイツ帝国ていこく
ザクセン=コーブルク=ゴータ公国こうこく、コーブルク
配偶はいぐうしゃ マリア・アレクサンドロヴナ
子女しじょ アルフレート
マリア
ヴィクトリア・メリタ
アレクサンドラ
ベアトリス
家名かめい ザクセン=コーブルク=ゴータ
父親ちちおや アルバート・オブ・ザクセン=コーブルク=ゴータ
母親ははおや ヴィクトリア女王じょおう
テンプレートを表示ひょうじ
アルフレッドとつまマリヤ、長男ちょうなんアルフレッド

アルフレートAlfred, 1844ねん8がつ6にち - 1900ねん7がつ30にち)は、だい3だいザクセン=コーブルク=ゴータおおやけ在位ざいい1893ねん - 1900ねん)。ぜんドイツアルフレート・エルンスト・アルベルトAlfred Ernst Albert)もしくは英語えいごアルフレッド・アーネスト・アルバートAlfred Ernest Albert)。ニックネームはアッフィAlfie)。ザクセン=コーブルク=ゴータ公子こうしアルベルト英語えいごめいアルバート)とそのつまであったイギリス女王じょおうヴィクトリア次男じなん。イギリス王族おうぞくとしてエディンバラこうにもじょされていた。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

アルフレッドは、1844ねん8がつ6にちにヴィクトリア女王じょおうとそのおうはいアルバートのあいだだい4としてウィンザーじょうイングランドバークシャーしゅう)でまれた。1856ねんにアルフレッドはイギリス海軍かいぐん入隊にゅうたいした。1867ねんから翌年よくねんにかけてガラティアごうHMS Galatea)で世界せかい一周いっしゅう航海こうかいおこない、日本にっぽんり、イギリス王子おうじとしてはじめてオーストラリア上陸じょうりくしている。

1862ねんにアルフレッドは廃位はいいされたオソン1せいわってギリシャおうされたが、ははらの反対はんたいにあって辞退じたいした(結局けっきょくデンマークおうクリスチャン9せい王子おうじヴィルヘルムがゲオルギオス1せいとして王位おういそくいた)。

アルフレッドは1874ねん1がつ23にちロシア皇帝こうていアレクサンドル2せいむすめマリヤ(1853ねん – 1920ねん)と結婚けっこんした。

1893ねん8がつ23にち伯父おじのザクセン=コーブルク=ゴータこうエルンスト2せい死去しきょした。エルンスト2せいには子供こどもがなく、そのおとうとであるちちアルバートはすでに死去しきょしており、あにウェールズこうアルバート・エドワードのイギリスおうエドワード7せい)もおおやけ継承けいしょうけん放棄ほうきしていたため、アルフレッドはザクセン=コーブルク=ゴータこうアルフレートとなった。はじめは外国がいこくじんとしてきらわれたものの、アルフレートは主張しゅちょうせずに現地げんちのやりかた尊重そんちょうし――最期さいごまで片言かたことのドイツしかはなせなかったにもかかわらず――徐々じょじょ国民こくみん支持しじあつめるようになった。

アルフレートは1900ねん7がつ30にちにローゼナウじょうげんバイエルンしゅうオーバーフランケンけんコーブルクぐん)で死去しきょした。唯一ゆいいつ男子だんしアルフレッド1899ねん自殺じさつしており、最年長さいねんちょうおとうとコノートこうアーサーとその息子むすこアーサーおおやけ継承けいしょうけん放棄ほうきしたため、末弟ばっていオールバニこうレオポルド遺児いじであるオールバニこうチャールズ・エドワードがザクセン=コーブルク=ゴータこう継承けいしょうした(ザクセン=コーブルク=ゴータこうとしてはカール・エドゥアルト)。エディンバラおおやけ継承けいしょうされなかった。

日本にっぽんとの関係かんけいでは、明治維新めいじいしんからあいだもない1869ねん来日らいにちした。欧米おうべい諸国しょこく王族おうぞく日本にっぽん訪問ほうもんしたのはこのときはじめてとされている。

子女しじょ[編集へんしゅう]

のマリヤとのあいだには、以下いかの1なん4じょをもうけた。名前なまえすべ英語えいごめい記載きさい

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 湯浅ゆあさ慎一しんいち『フリーメイソンリー その思想しそう人物じんぶつ歴史れきし中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公新書ちゅうこうしんしょ955〉、1990ねんISBN 978-4121009555 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

先代せんだい
授爵じゅしゃく
エディンバラこう
1866ねん - 1900ねん
次代じだい
断絶だんぜつ
先代せんだい
エルンスト2せい
ザクセン=コーブルク=ゴータこう
1893ねん - 1900ねん
次代じだい
カール・エドゥアルト