(Translated by https://www.hiragana.jp/)
イウプト2世 - Wikipedia コンテンツにスキップ

イウプト2せい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

イウプト2せいIuput II在位ざいい紀元前きげんぜん754 ‐ 715ねんごろ)は古代こだいエジプトだいさんちゅうあいだファラオ。しばしばだい23王朝おうちょう最後さいごファラオかぞえられる。即位そくいめいウセルマアトラー[1]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

しもエジプト東部とうぶレオントポリス周辺しゅうへん地域ちいき統治とうちしたとられている。当時とうじのエジプトにはイウプト2せいほかにもブバスティスオソルコン4せい(だい22王朝おうちょう)やサイステフナクト1せい(だい24王朝おうちょう)など、多数たすう中小ちゅうしょう規模きぼ王国おうこく割拠かっきょしており、混沌こんとんとした時代じだいだった[2]

ヌビアおううえエジプト地域ちいき掌握しょうあくするピアンキしもエジプトに侵攻しんこうしたさい諸国しょこくはテフナクトを盟主めいしゅ連合れんごう形成けいせいし、イウプト2せいもその傘下さんかくわわってヌビアに抵抗ていこうした。 いくつかの戦闘せんとうのち連合れんごうやぶれると、ピアンキは降伏ごうぶくした諸侯しょこう継続けいぞくしてみずからの領地りょうちおさめること許可きょかし、イウプト2せい所領しょりょう安堵あんどされた。ピアンキの全土ぜんど平定へいていたたえる『勝利しょうり石碑せきひ』には降伏ごうぶくさせた諸王しょおう一人ひとりとしてイウプト2せい名前なまえしるされている[3]

おおくの研究けんきゅうしゃはこの勝利しょうり石碑せきひもとにイウプト2せいだい23王朝おうちょうおうとみなし、かれ本拠ほんきょいたレオントポリスがそのであったと主張しゅちょうしている[4][5]。しかし、この石碑せきひおうがデルタ地域ちいき一部いちぶ領有りょうゆうしていたこと端的たんてきしめしているにぎず、かならずしもその本拠地ほんきょちがレオントポリスにあったとはかぎらないとするせつ存在そんざいする[6]。 またイウプト2せいだい23王朝おうちょうほかおうたちとの関係かんけいしめほか史料しりょう発見はっけんされていないため、おな王朝おうちょうふくめること自体じたい疑問ぎもんする研究けんきゅうしゃもいる。

 史料しりょう 

[編集へんしゅう]

治世ちせい21ねん日付ひづけしるした石碑せきひがメンデスから出土しゅつどしており、ほかにもウセルマアトラー・セテプエンアメンのぞう土台どだいや、テル=エル・ヤフディエ出土しゅつど銘板めいばん、および青銅せいどうせいのドアヒンジとうがある。

ブルックリン美術館びじゅつかん所蔵しょぞう銘板めいばんは、おう姿すがただい3ちゅうあいだ美術びじゅつ様式ようしきとはおおきくことなるスタイルでえがいており[注釈ちゅうしゃく 1]あしみじか筋肉質きんにくしつなその姿すがたはむしろ王国おうこく時代じだい様式ようしき近似きんじしている。[7][8]

この銘板めいばん発見はっけんにより、従来じゅうらいだい25王朝おうちょう時代じだいのヌビアからひろまったとかんがえられてきた末期まっき王朝おうちょう時代じだい復古ふっこてき文化ぶんかが、実際じっさいにはよりはや時期じきにデルタ地域ちいきからはじまったもので、クシュ地域ちいき出土しゅつどひんたん既存きそん流行りゅうこう採用さいようしたものだとあきらかになった。[9][10]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ しん王国おうこく時代じだい以降いこう人物じんぶつあしなが細身ほそみであるのが一般いっぱんてきであった

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ クレイトン 1998, p.235
  2. ^ クレイトン1998 p.242 – p.243
  3. ^ クレイトン1998 p.242 – p.245
  4. ^ Kitchen, K. A. (Kenneth Anderson) (2009). The third intermediate period in Egypt, 1100-650 B.C.. Aris & Phillips. ISBN 9780856687686. OCLC 297803817 
  5. ^ クレイトン1998 p.242
  6. ^ Spencer, P. A.; Spencer, A. J. (1986). “Notes on Late Libyan Egypt”. The Journal of Egyptian Archaeology 72 (1): 198–201. doi:10.1177/030751338607200124. ISSN 0307-5133. 
  7. ^ Robins, Gay (1994). Proportion and style in ancient Egyptian art. Austin: University of Texas Press 
  8. ^ Robins, Gay (1997). The Art of Ancient Egypt. London: British Museum Press. ISBN 0714109886 
  9. ^ Redford, Donald B. (1986). Pharaonic king-lists, annals and day-books: a contribution to the study of the Egyptian sense of history. Mississauga: Benben Publications. ISBN 0920168078 
  10. ^ Leahy, Anthony (1992). “Royal Iconography and Dynastic Change, 750-525 BC: The Blue and Cap Crowns”. The Journal of Egyptian Archaeology 78. 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
先代せんだい
ルドアメン
古代こだいエジプトおう
紀元前きげんぜん754 ‐715ねんごろ
次代じだい
ピアンキ