(Translated by https://www.hiragana.jp/)
イスキロサウルス - Wikipedia コンテンツにスキップ

イスキロサウルス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
イスキロサウルス
地質ちしつ時代じだい
ジュラ紀じゅらき後期こうき
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : 爬虫つな Reptilia
つな : そうゆみつな Diapsida
下綱しもつな : しゅりゅうがた下綱しもつな Archosauromorpha
上目うわめ : 恐竜きょうりゅう上目うわめ Dinosauria
: りゅうばん Saurischia
: りゅうあしがた Sauropoda
下目しため : りゅう脚下きゃっか Sauropoda
ぞく : イスキロサウルスぞく Ischyrosaurus
学名がくめい
Ischyrosaurus
Hulke1874?videLydekker1888
たね

"イスキロサウルス"("Ischyrosaurus" "つよいトカゲ"の意味いみおおきな上腕じょうわんこつにちなむ;この先取せんしゅされたものであるため引用いんようがつく)は化石かせきイングランドケンブリッジシャードーセットにあるキンメリッジ・クレイ(en)の上部じょうぶジュラけいキンメリッジかい地層ちそうから発見はっけんされたりゅうあしるい恐竜きょうりゅうぞくである。はく亜紀あきゴミ箱ごみばこ分類ぶんるいぐんであるペロロサウルスふくめられることもあるが証拠しょうこはほとんどない。

研究けんきゅう分類ぶんるい[編集へんしゅう]

"イスキロサウルス"は1868ねん記載きさいされた部分ぶぶんてき上腕じょうわんこつ(BMNH R41626)にもとづいている[1]ジョン・ハルクen)は1869ねん簡単かんたん記載きさいおこな[1] 、1874ねん命名めいめいした[2]。このぞくめいは1869ねんすでエドワード・ドリンカー・コープにより先取せんしゅされたものであった。

ヨーロッパのジュラ紀じゅらき後期こうきからはく亜紀あき前期ぜんきにかけて生息せいそくしたほかりゅうあしるい同様どうよう、ペロロサウルスとオルニトプシス分類ぶんるいかんする紛糾ふんきゅうまれ、オルニトプシスの一種いっしゅであるO. manseliとされたり[3]、ペロロサウルス一種いっしゅとしてP. manseliとされたりもした[4][5][6]

アップチャーチらは2004ねん総説そうせつなかで"イスキロサウルス"を類縁るいえん関係かんけい不明ふめいうたがわしいりゅうあしるいのリストにげている[7]規則きそくめんでは"イスキロサウルス"にはあたらしいぞくめい必要ひつようであるが、ばらばらになってしまっているジュラ紀じゅらきからはく亜紀あきにかけてのヨーロッパのりゅうあしるい分類ぶんるいおこなうには、より化石かせき資料しりょう発見はっけんのぞまれる。

じゅん生物せいぶつがく[編集へんしゅう]

りゅうあしるいであることから大型おおがた四足しそく歩行ほこう草食そうしょく動物どうぶつであったとかんがえられる[7]

参照さんしょう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Hulke, J. W. (1869). “Note on a large Saurian Humerus from the Kimmeridge Clay of the Dorset Coast”. Quarterly Journal of the Geological Society 25: 386–389. doi:10.1144/GSL.JGS.1869.025.01-02.66. 
  2. ^ Hulke, J. W. (1874). “Note on a very Large Saurian Limb-bone adapted for Progression upon Land, from the Kimmeridge Clay of Weymouth, Dorset”. Quarterly Journal of the Geological Society 30: 16–17. doi:10.1144/GSL.JGS.1874.030.01-04.17. 
  3. ^ Lydekker, R. (1888). Catalogue of the Fossil Reptilia and Amphibia in the British Museum (Natural History). Part I. Containing the Orders Ornithosauria, Crocodilia, Dinosauria, Squamata, Rhynchocephalia, and Proterosauria. British Museum (Natural History):London, 1-309.
  4. ^ von Huene, F. (1909). Skizze zu einer Systematik und Stammesgeschichte der Dinosaurier. Centralblatt für Mineralogie, Geologie und Paläontologie 1909:12-22. [German]
  5. ^ Romer, A.S. (1956). Osteology of the Reptiles. University of Chicago Press:Chicago 1-772. ISBN 0-89464-985-X
  6. ^ Steel, R. (1970). Part 14. Saurischia. Handbuch der Paläoherpetologie/Encyclopedia of Paleoherpetology. Part 14. Gustav Fischer Verlag:Stuttgart p. 1-87.
  7. ^ a b Upchurch, P.M., Barrett, P.M., and Dodson, P. (2004). Sauropoda. In: Weishampel, D.B., Dodson, P., and Osmólska, H. (eds.). The Dinosauria (2nd edition). University of California Press:Berkeley 259-322. ISBN 0-520-24209-2

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]