イム・ヒョンジュ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
イム・ヒョンジュ

2015ねん1がつ5にち撮影さつえい
ハングル 임 형주
漢字かんじ はやし とおるばしら
マ字まじ Lim Hyung-Joo
出身しゅっしん 大韓民国の旗 韓国かんこく
出生しゅっしょう 1986ねん5月7にち
職業しょくぎょう 声楽せいがく,ポペラ・テナー,テノール・シンガー
ジャンル クラシック,ポペラ(オペラティック ポップ)
活動かつどう期間きかん 1998ねん - 現在げんざい
公式こうしきサイト http://www.hyungjoo.com

イム・ヒョンジュあさ: 임 형주はやし とおるばしらLim Hyung-Joo1986ねん5月7にち - )は、大韓民国だいかんみんこく韓国かんこく)の男性だんせい歌手かしゅ世界せかいてきポペラテナーである[1][2]

来歴らいれきおも公演こうえんれき[編集へんしゅう]

1998ねん、12さいはつシングルばん記念きねんアルバム発表はっぴょうし、当時とうじ音楽おんがくかいおおきな注目ちゅうもくけて韓国かんこくデビューした[3]以来いらい2003ねんのポペラ・テナーとしてデビューしており[3]同年どうねん2がつ25にち韓国かんこくだい16だい盧武鉉のむひょん大統領だいとうりょう就任しゅうにんしきにて歴代れきだい最年少さいねんしょう愛国あいこく披露ひろうし、おおきな反響はんきょうこした[4]。また2003ねんニューヨークカーネギーホール世界せかい男性だんせい声楽せいがく史上しじょう最年少さいねんしょう[5]年齢ねんれい海外かいがいはつ独唱どくしょうかい催行さいこう。その公演こうえん全席ぜんせき完売かんばい記録きろくし、おおきな成功せいこうおさめている[6]。その、リンカーンセンターアリスタリーホール、ロサンゼルスハリウッドボウルロンドンパリアムステルダムザルツブルク東京とうきょう東京とうきょう国際こくさいフォーラム)、台湾たいわん・ローカル記念きねんかんなどで公演こうえんおこなった。また、ベルリン交響こうきょう楽団がくだんウィーン交響こうきょう楽団がくだんチェコ交響こうきょう楽団がくだん東京とうきょうフィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんニュージャージーフィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんザルツブルクソリストステント台湾たいわんチェンバーアンサンブルひとし海外かいがいのオーケストラをはじめ、ソウル市立しりつ交響こうきょう楽団がくだんコリアン交響こうきょう楽団がくだんユーラシアンフィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんKBS交響こうきょう楽団がくだんなどの韓国かんこくオーケストラ共演きょうえんした。

Friends Of Love The Earth[編集へんしゅう]

メンバー[編集へんしゅう]

その社会しゃかい活動かつどう[編集へんしゅう]

2010ねん現在げんざい歌手かしゅちょうひろしらと一緒いっしょに2011ねん大邱たいきゅう世界せかい陸上りくじょう選手権せんしゅけん大会たいかい広報こうほう大使たいし、ソウル、CO2医者いしゃ名誉めいよ広報こうほう委員いいん環境かんきょう部門ぶもん広報こうほう委員いいん)とソウル特別とくべつなか広報こうほう大使たいしきょうさと新聞しんぶんしゃ時事じじ週刊しゅうかん“ニュースメーカー”(Weekly傾向けいこう)の最年少さいねんしょう諮問しもん委員いいん、ワールドビジョンの広報こうほう大使たいし、カトリック大学だいがくソウル聖母せいぼ病院びょういん広報こうほう大使たいし、コリアンポストチャンバーオーケストラの音楽おんがく監督かんとく、アトゥウォン文化ぶんか財団ざいだん理事りじなどで活動かつどうしている[7][8][9]

学歴がくれき[編集へんしゅう]

  • ソウルしん龍山たつやま初等しょとう學校がっこう朝鮮ちょうせんばん卒業そつぎょう
  • イェウォン芸術げいじゅつ中学校ちゅうがっこう声楽せいがく首席しゅせき卒業そつぎょう[10]
  • アメリカ・ジュリアード音楽おんがくいん予備よび学校がっこう声楽せいがく審査しんさ委員いいん合意ごうい合格ごうかく[10]
  • イタリア・フィレンツェサンフェリーチェ音楽おんがくいん声楽せいがく在学ざいがく

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

2000ねん
  • だい1かいCBS全国ぜんこく音楽おんがくコンクール1とう [11]
2001〜2002ねん
  • だい5かい全国ぜんこく青少年せいしょうねん音楽おんがくコンクール1とう
  • だい12かい音楽おんがく全国ぜんこく学生がくせい音楽おんがくコンクール1とう
  • えんコンサート声楽せいがくはつ共演きょうえん
  • Casual Classic奨学しょうがくかいのコンクール声楽せいがく部分ぶぶん優勝ゆうしょう奨学しょうがくきん[12][13]
  • イェウォンハクギョ声楽せいがく実技じつぎ首席しゅせき音楽おんがく功労賞こうろうしょう[14]
2003ねん
  • アメリカのUSO協会きょうかい最年少さいねんしょう名誉めいよ勲章くんしょう [15]
2004ねん
  • アメリカの場合ばあいは、はな協会きょうかい(CCI)を選定せんてい今年ことしのアジアのアーティストとのメインモデル[16]
2005ねん
2007ねん
  • ユネスコ韓国かんこく委員いいんかい調査ちょうさ青少年せいしょうねん尊敬そんけいする100にん文化ぶんか/芸術げいじゅつ部門ぶもんでのチョスミ、チョンミョンフン、ぶんれつなどと一緒いっしょ選定せんてい[21]
2009ねん
2010ねん
  • UN『平和へいわのメダル』、韓国かんこくじんはつ歴代れきだい最年少さいねんしょう受賞じゅしょう[23]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 조선일보 (이승우 기자)
  2. ^ 매일경제 (노현 기자)
  3. ^ a b 경향신문 (김준 기자)
  4. ^ 뉴스엔 (이현우 기자)
  5. ^ 한국일보 (홍석우 기자)
  6. ^ 중앙일보 (이장직 기자)
  7. ^ 네이버뮤직 (스포츠동아 김원겸 기자)
  8. ^ 연합뉴스 (이은정 기자)
  9. ^ 임형주 공식홈페이지 Profile
  10. ^ a b 아시아투데이 (전혜원 기자)
  11. ^ CBS 노컷뉴스 (오현숙 PD기자)
  12. ^ 주간조선 (김남인 기자)
  13. ^ DGNCOM (공식 홈페이지)
  14. ^ 여성동아 (구미화 기자)
  15. ^ 마이데일리 (강은진 기자)
  16. ^ 뉴시스 (유상우 기자)
  17. ^ 머니투데이 스타뉴스 (김원겸 기자)
  18. ^ CBS 노컷뉴스 (권영철 기자)
  19. ^ 뉴시스 (강경지 기자)
  20. ^ 매일경제 (이지형 기자)
  21. ^ 스포츠 칸 (강수진 기자)
  22. ^ 스포츠서울 (김상호 기자)
  23. ^ 연합뉴스 (이은정 기자)

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]