エイト (企業きぎょう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社かぶしきがいしゃエイト
EIGHT TOOL CO., LTD.
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
略称りゃくしょう エイト
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
544-0015
大阪おおさか大阪おおさか生野いくの巽南たつみみなみ4-9-43
設立せつりつ 1980ねん05がつ
業種ぎょうしゅ 金属きんぞく製品せいひん
法人ほうじん番号ばんごう 1120001016965 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 工具こうぐ開発かいはつ生産せいさん販売はんばい
代表だいひょうしゃ 代表だいひょう取締役とりしまりやく会長かいちょう つじ正夫まさお
資本しほんきん 2,000まんえん
売上うりあげだか 88,300まんえん平成へいせい20ねん9がつ[1]
従業じゅうぎょう員数いんずう 男子だんし40めい女子じょし30めい
関係かんけいする人物じんぶつ おか泰宏やすひろ取締役とりしまりやく社長しゃちょう
大西おおにし三紀みきおっともと取締役とりしまりやく社長しゃちょうげん取締役とりしまりやく相談役そうだんやく
外部がいぶリンク http://www.eight-tool.co.jp/
特記とっき事項じこう:(2011ねん8がつ現在げんざい
テンプレートを表示ひょうじ

株式会社かぶしきがいしゃエイト(えいと、EIGHT TOOL CO., LTD)は、大阪おおさか大阪おおさか本社ほんしゃをおく工具こうぐメーカー。EIGHTブランドで日本にっぽん国内こくないにおける唯一ゆいいつ六角ろっかくぼうスパナ専門せんもんメーカーで、製品せいひんがアメリカNASAのスペースシャトル搭載とうさいされたこともある[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

エイトは、ぼうざいからすべての加工かこう熱処理ねつしょり表面ひょうめん処理しょり工程こうてい社内しゃない一貫いっかん生産せいさんしている。国産こくさんはつのトルクスねじようボールポイントを商品しょうひんしている[3]。スパナの頭部とうぶ形状けいじょうは、ろくかく・テーパーヘッド・ボルトキャッチ(ボルト保持ほじ機能きのうき)・ボールポイント・六角ろっかくいじりとめねじあなづけようトルクス・トルクスいじりとめねじあなづけよう・トルクスボールポイントとかく品種ひんしゅそろっている。またタイプについてもLがた、ナイフがた、ドライバーがた、Tがた各種かくしゅそろっている。その関連かんれん商品しょうひんに、ビット・ソケットビットがある。

販売はんばいルートは、輸出ゆしゅつやく58%、国内こくないDIYホームセンターがやく24%で、そのおろしとなっている[1]

商品しょうひん特徴とくちょう[編集へんしゅう]

ボールポイントは首部しゅぶほそくなるため過度かどなトルクに破損はそんする場合ばあいがあったが、これを克服こくふく耐久たいきゅうせいたかめた日本にっぽん専門せんもんメーカーである。創業そうぎょうはちひゃく(やお)製作所せいさくしょではドライバーを製造せいぞうしていた。1965ねんごろ創業そうぎょうしゃはちひゃく博一ひろかずが、機械きかい工具こうぐ商社しょうしゃ担当たんとうしゃから「これからはろくかくあなきボルトの時代じだいる」とわれたのがろくかくぼうスパナ(ヘキサゴンレンチ)製造せいぞうのきっかけとなった。材質ざいしつにこだわり発売はつばい一般いっぱんてきなSCM435(クロムモリブデンこう)から、1978ねん入社にゅうしゃ大西おおにし三紀みきおっとが1980ねんにSNCM+V(ニッケルクロムモリブデンこうにバナジウムをくわえた特殊とくしゅこう)を採用さいようして耐久たいきゅうせいたかめた。1985ねんごろから硬質こうしつクロムメッキ処理しょり仕上しあげのプロジェクトをつくり、製造せいぞう工程こうてい改善かいぜんして電解でんかいメッキでメッキが均一きんいつになるよう工夫くふうをしている。硬質こうしつクロムメッキをすることにより従来じゅうらいひんくらべねじり強度きょうどを15%-20%たかくした。材質ざいしつも、カーボンりょうやし特定とくてい元素げんそ複数ふくすう追加ついかしている。これにより強度きょうどげた「エキセレントシリーズ」を開発かいはつした。

ボルトキャッチタイプの製造せいぞうでは、メッキ処理しょりぜん工程こうていのバレル研磨けんまみぞ周辺しゅうへんがだれることがあり、その都度つどみぞ掃除そうじ追加ついか工程こうていれている。 六角ろっかくぼうスパナにとくすること信頼しんらいり、特殊とくしゅ工具こうぐ受注じゅちゅうている。「たんしゅがわにボールポイントき」「トルクスとヘキサゴンタイプ」「へがたのレンチ」「ながさ1メートルのレンチ」とうのオリジナルレンチを1ほんからでも受注じゅちゅうしている[4]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1958ねん はちひゃく製作所せいさくしょ大阪おおさか生野いくの個人こじん創業そうぎょう
  • 1965ねん ろくかくぼうスパナ製造せいぞう開始かいし
  • 1975ねん 現住所げんじゅうしょ移転いてん本社ほんしゃだい1工場こうじょう完成かんせい
  • 1977ねん ボールポイントろくかくぼうスパナ製造せいぞう開始かいし
  • 1978ねん 本社ほんしゃだい2工場こうじょう完成かんせい
  • 1980ねん ヤオ金属きんぞく工業こうぎょう株式会社かぶしきがいしゃ設立せつりつ
  • 1987ねん エキセレントシリーズろくかくぼうスパナ製造せいぞう発売はつばい
  • 1989ねん 鳥取とっとりだい1工場こうじょう完成かんせい
  • 1990ねん 鳥取とっとりだい2工場こうじょう完成かんせい
  • 1989ねん 鳥取とっとり工場こうじょう操業そうぎょう開始かいし
  • 1992ねん 株式会社かぶしきがいしゃエイトに社名しゃめい変更へんこう
  • 1994ねん 鳥取とっとりだい3工場こうじょう完成かんせい
  • 1996ねん 鳥取とっとり工場こうじょうだい1製品せいひん倉庫そうこ完成かんせい
  • 2003ねん 鳥取とっとり工場こうじょうだい2製品せいひん倉庫そうこ完成かんせい
  • 2014ねん 鳥取とっとりしんだい3工場こうじょう完成かんせい

産業さんぎょう財産ざいさんけん[編集へんしゅう]

2011ねん8がつ30にち現在げんざい

  • 商標しょうひょうけん (Trademarks) 
    • 国内こくない登録とうろく
      登録とうろく番号ばんごうだい5039778ごう EIGHT (8るいろくかくぼうスパナ)[5]、(登録とうろく番号ばんごうだい2201852ごう SNCM∞V、(登録とうろく番号ばんごうだい2299871ごう SNCM-V
    • 外国がいこく登録とうろく
  • 特許とっきょけん
    登録とうろく番号ばんごうだい3446100ごう工具こうぐようホルダー)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 生活せいかつ産業さんぎょう企業きぎょう年鑑ねんかん 生産せいさんへん2010』株式会社かぶしきがいしゃ家庭かてい用品ようひん新聞しんぶんしゃ[ようページ番号ばんごう]
  2. ^ 商品しょうひん説明せつめい - Amazon.co.jp
  3. ^ まるかぶと金物かなものカタログ情報じょうほう2007ねん5がつ1にち
  4. ^ 広田ひろたみんろう作業さぎょう工具こうぐのすべて』 グランプリ出版しゅっぱん、2014ねん9がつ10日とおか、186-190ぺーじ
  5. ^ 商標しょうひょう出願しゅつがん登録とうろく情報じょうほう簡易かんい表示ひょうじ)|J-PlatPat

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 生活せいかつ産業さんぎょう企業きぎょう年鑑ねんかん 生産せいさんへん2010』株式会社かぶしきがいしゃ家庭かてい用品ようひん新聞しんぶんしゃ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]