(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オリンピックのスピードスケート競技 - Wikipedia コンテンツにスキップ

オリンピックのスピードスケート競技きょうぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリンピックのスピードスケート競技きょうぎ
統括とうかつ団体だんたい 国際こくさいスケート連盟れんめい (略称りゃくしょう: ISU)
種目しゅもくすう 14 (男子だんし 7, 女子じょし 7)
大会たいかい
斜体しゃたい文字もじ公開こうかい競技きょうぎまたはエキシビション

オリンピックのスピードスケート競技きょうぎ(オリンピックのスピードスケートきょうぎ)は、1924ねんシャモニー・モンブランオリンピックから実施じっしされた。1932ねんレークプラシッドオリンピックでは女子じょし種目しゅもく公開こうかい競技きょうぎとして実施じっしされ、1960ねんスコーバレーオリンピックから女子じょし種目しゅもく正式せいしき種目しゅもくとなり、2006ねんトリノオリンピックから団体だんたい男女だんじょあたらしい種目しゅもくとしてくわえられた。2018ねんたいらあきらオリンピックからはマススタート方式ほうしきしん種目しゅもく追加ついかされた。なお、スピードスケート競技きょうぎは1916ねん夏季かき1916ねんベルリンオリンピック実施じっしされる予定よていであったが、だいいち世界せかい大戦たいせん影響えいきょうでベルリンオリンピック自体じたい中止ちゅうしとなった経緯けいいがある。

実施じっし種目しゅもく[編集へんしゅう]

種目しゅもく / とし 24 28 32 36 48 52 56 60 64 68 72 76 80 84 88 92 94 98 02 06 10 14 18 22 合計ごうけい
男子だんし500m 24
男子だんし1000m 13
男子だんし1500m 24
男子だんし5000m 24
男子だんし10000m [1] 24
男子だんし総合そうごう 1
男子だんしマススタート 2
男子だんしチームパシュート 5
女子じょし500m X 17
女子じょし1000m X 17
女子じょし1500m X 17
女子じょし3000m 17
女子じょし5000m 10
女子じょしマススタート 2
女子じょしチームパシュート 5
正式せいしき種目しゅもくすう 5 3 4 4 4 4 4 8 8 8 8 9 9 9 10 10 10 10 10 12 12 12 14 14
  • Xは公開こうかい競技きょうぎ

メダル獲得かくとくすうくにべつ一覧いちらん[編集へんしゅう]

じゅん くに地域ちいき きむ ぎん どう けい
1 オランダ オランダ (NED) 42 40 39 121
2 アメリカ合衆国 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく (USA) 29 22 17 68
3 ノルウェー ノルウェー (NOR) 27 29 28 84
4 ソビエト連邦 ソビエト連邦れんぽう (URS) 24 17 19 60
5 ドイツ ドイツ (GER) 13 15 10 38
6 カナダ カナダ (CAN) 9 13 15 37
7 東ドイツ ひがしドイツ (GDR) 8 12 9 29
8 フィンランド フィンランド (FIN) 7 8 9 24
9 スウェーデン スウェーデン (SWE) 7 4 5 16
10 韓国 韓国かんこく (KOR) 5 8 3 16
11 日本 日本にっぽん (JPN) 4 7 10 21
12 ロシア ロシア (RUS) 3 5 5 13
13 チェコ チェコ (CZE) 3 2 2 7
14 西ドイツ 西にしドイツ (FRG) 3 0 0 3
15 イタリア イタリア (ITA) 2 0 2 4
16 中国 中国ちゅうごく (CHN) 1 3 4 8
17 オーストリア オーストリア (AUえーゆーT) 1 2 3 6
ポーランド ポーランド (POL) 1 2 3 6
19 東西統一ドイツ 東西とうざい統一とういつドイツ (EUA) 1 1 0 2
20 ベルギー ベルギー (BEL) 0 1 1 2
21 ベラルーシ ベラルーシ (BLR) 0 1 0 1
北朝鮮 北朝鮮きたちょうせん (PRK) 0 1 0 1
23 カザフスタン カザフスタン (KAZ) 0 0 1 1
ロシアからのオリンピック選手 ロシアからのオリンピック選手せんしゅ (OAR) 0 0 1 1
けい 190 193 186 569

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ リンクコンディションがわる中止ちゅうし

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]