(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オルチャータ - Wikipedia コンテンツにスキップ

オルチャータ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オルチャータ・デ・チュファ(みぎ
Horchata (メキシコ)

オルチャータスペイン:horchata、orchata、バレンシア:orxata)とは、キハマスゲCyperus esculentus)の地下茎ちかけいしるもしくは代用だいようとしてべいなどを主原あるじはらりょうとして、砂糖さとう蜂蜜はちみつスパイスひとし原料げんりょうとする飲料いんりょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

オルチャータの起源きげん大麦おおむぎ使つかった飲料いんりょうであり、名前なまえラテン語らてんご大麦おおむぎ意味いみするホルデウム(hordeum)に由来ゆらいしている。大麦おおむぎ使つかった飲料いんりょうヨーロッパ各国かっこく独自どくじ発展はってんし、イギリスではアーモンド使用しようし、カクテルなどにもちいるオージェイト・シロップえい:Orgeat)、スペインではキハマスゲショクヨウガヤツリ)を使用しようするオルチャータ・デ・チュファ(horchata de chufa)などに変化へんかした。それらのなか現在げんざいでも大麦おおむぎおも原料げんりょうとしているものはい。

キハマスゲの地下茎ちかけい(チュファ)のしぼじるみず砂糖さとうもしくは蜂蜜はちみつくわえてつくられるのがオルチャータ・デ・チュファである。通常つうじょうスペインでオルチャータと場合ばあいはチュファを原料げんりょうとするものをす。

乳白色にゅうはくしょくもしくはわずかに黄色きいろがかった乳白色にゅうはくしょくで、牛乳ぎゅうにゅうのようなまろやかなあじわいと独特どくとくこうばしい風味ふうみがあり、このみによってアーモンドの粉末ふんまつシナモンのようなスパイスをくわえるかたがある。

従来じゅうらい販売はんばいさいにそのでチュファをしぼっていたが、現在げんざいではあらかじめぜたものを冷蔵れいぞうし、ポット撹拌かくはん機能きのうきのディスペンサーからそそぐのが主流しゅりゅうとなっている。さらに家庭かてい業務ぎょうむようみずもど粉末ふんまつタイプや、濃縮のうしゅくタイプも販売はんばいされている。

飲用いんよう[編集へんしゅう]

オルチャータの屋台やたい、バレンシア

オルチャータ発祥はっしょうであるスペインでは一般いっぱんてき飲料いんりょうであり、スペインけんにも飲料いんりょうとして普及ふきゅうしている。チュファからオルチャータをつく技法ぎほう自体じたいは、イベリア半島はんとうイスラム王朝おうちょう成立せいりつしていた8~13世紀せいき伝播でんぱしてきたとかんがえられている。

とくバレンシア地方ちほうはチュファの産地さんちであり、名物めいぶつとしてオルチャータせんもん喫茶店きっさてんられる。こおりやしてむため、なつにはかせない定番ていばん飲料いんりょうとなっている。

ファルトン英語えいごばん」(fartón)というあま菓子かしパンをオルチャータにひたしてべるほか、こおらせてシャーベットにしたり、スープのような料理りょうりにももちいられる。

メキシコでは一般いっぱんてき飲料いんりょうではあるが、チュファがはいりにくく価格かかくたかいため、べいおも原料げんりょうとしメロンしゅアーモンド粉末ふんまつなどによって風味ふうみ添加てんかしている。また、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでもメキシコのしょく文化ぶんか流入りゅうにゅうともないオルチャータが徐々じょじょ普及ふきゅうしている。

そのでは、エルサルバドルニカラグアホンジュラスコスタリカキューバなどで、それぞれ現地げんちハーブ種子しゅし(アーモンド、アマ種子しゅしなど)、牛乳ぎゅうにゅうなどももちいたオルチャータがまれている。

日本にっぽんでは知名度ちめいどひくく、スペイン料理りょうりみせメキシコ料理りょうりみせであってもあつかっていない場合ばあいもある。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]