(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オーガモン - Wikipedia コンテンツにスキップ

オーガモン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

オーガモンデジタルモンスターシリーズに登場とうじょうする架空かくう生命せいめいたい・デジタルモンスターの一種いっしゅ

概要がいよう[編集へんしゅう]

デジタルモンスターVer.3から登場とうじょう名前なまえ由来ゆらいは「おに」を意味いみする英単語えいたんご「ogre」。

種族しゅぞくとしてのオーガモン[編集へんしゅう]

東洋とうよう伝説でんせつ登場とうじょうする「オニ」のような姿すがたをしているおにじんがたデジモン。おそろしく発達はったつした筋肉きんにくからされる攻撃こうげきはすさまじい破壊はかいりょくつ。知能ちのうたかいが知性ちせいたかいが気性きしょうあらく、「いかり」を原動力げんどうりょくとしているかれらは破壊はかいかぎりをくす。非常ひじょう好戦こうせんてきで、自分じぶんよりはるかに戦闘せんとうりょくたか相手あいてにも果敢かかんたたかいをいどむところから「デジモンハンター」の異名いみょうち、右腕うわんほね棍棒こんぼう完全かんぜんたいであるスカルグレイモンをたおしたとき戦利せんりひん正義せいぎかんつよレオモンとは敵対てきたい関係かんけい

レオモンとことなりながらく完全かんぜんたい究極きゅうきょくたい相応そうおうするデジモンが登場とうじょうしなかったが、近年きんねんにて完全かんぜんたい進化しんかしたサイボーグがたの「リベリモン」が登場とうじょうし、『デジモンワールド リ:デジタイズ デコード』にて、究極きゅうきょくたい進化しんかしたデジモンである「タイタモン」が登場とうじょうしている。

基本きほんデータ[編集へんしゅう]

  • 世代せだい/成熟せいじゅく
  • タイプ/おにじんがた
  • 属性ぞくせい/ウィルス
  • 必殺ひっさつわざ/覇王はおうけん
  • 得意とくいわざ/ほね棍棒こんぼう、フェイントパンチ、ストロングモール
  • 勢力せいりょく/ナイトメアソルジャーズ
必殺ひっさつわざ
覇王はおうけん
巨大きょだいりょううでからされる。

X抗体こうたいばん[編集へんしゅう]

  • 世代せだい/成熟せいじゅく
  • タイプ/おにじんがた
  • 属性ぞくせい/ウィルス
  • 必殺ひっさつわざ/覇王はおうけん、WEEK END(ウィークエンド)

気性きしょうあらさや残虐ざんぎゃくせいおおきくふくれさせ、嬉々ききとしておそいかかるきょう戦士せんしへと変貌へんぼうした。武器ぶきはエレキギターと電動でんどうノコギリが融合ゆうごうしたアックスをち、たましい(デジコア)のこうぶりをROCK(ロック)のリズムにせてかなでる。

必殺ひっさつわざ
WEEK END(ウィークエンド)
ギターをろすわざ。さらにギターをかきらせば、電撃でんげきとともに電動でんどうノコギリがてききにするおそろしいわざ

亜種あしゅ関連かんれんしゅ・その[編集へんしゅう]

青色あおいろ亜種あしゅ一本いっぽんかくこおり属性ぞくせい
赤色あかいろ亜種あしゅかくなしでとらがらパンツになっている。
しかし、アニメではオーガモンとおなじく2ほんかくになっている。

登場とうじょう人物じんぶつとしてのオーガモン[編集へんしゅう]

アニメ[編集へんしゅう]

デジモンアドベンチャー[編集へんしゅう]

声優せいゆう江川えがわひさしせい。ファイルとうへん登場とうじょうし、レオモンを無理矢理むりやり配下はいかにしたデビモンにそのまま手下てしたとなる。レオモンちがいデスクロウやくろ歯車はぐるまあやつられていたわけではなく、自発じはつてきしたがっていた。先々さきざき子供こどもたちを始末しまつするためにおそいかかるが度重たびかさなる失敗しっぱいによりデビモンに吸収きゅうしゅうされてしまう。ただし、デビモンの体内たいないのどこからでも出現しゅつげんできる状態じょうたいとしてであり、巨大きょだいしたデビモンの死角しかくめるとともに、デビモン本体ほんたいのパワーも供給きょうきゅうしてレオモンを圧倒あっとうした。しかし進化しんかしたエンジェモン突撃とつげきしたところ、ぎゃくにはねばされてデビモンのからだきずつくってしまい、デビモンがやぶれるきっかけとなった。デビモンが消滅しょうめつしたのち逃走とうそう行方ゆくえくらました。その、ダークマスターズへんさい登場とうじょうし、ウッドモンの大群たいぐんとそこに飛来ひらいした隕石いんせき(メタルエテモン)により重傷じゅうしょうったところ、戦力せんりょくあつめるミミとたけたちに再会さいかいして手当てあてをけ、そのまま同行どうこうした。当初とうしょはなれいをこばみレオモンとの決着けっちゃくにこだわっていたが、ミミたちとのいとメタルエテモンとのたたかい、そしてレオモンの消滅しょうめつかんがえをあらためていった。アポカリモンたおし「平和へいわ」がもどされると、オーガモンは「みな仲良なかよく」らすことを拒否きょひふたたびどこかへ旅立たびだっていった。かれ存在そんざいは、子供こどもたちのたたかいが「単純たんじゅん平和へいわ」のためのものではなく、世界せかいの「あるべき姿すがたもどす」ためのものであることをあんしめしていたともえる。

レオモンにたいしては種族しゅぞくとしての設定せっていどお敵対てきたいしつつも(ただしつづけている模様もよう)、かれたおすことを「甲斐がい」ととらえており、あるしゅのアンビバレントな感情かんじょういていたようである。極度きょくどのカナヅチでうみでのたたかいを苦手にがてとしていた。敗北はいぼくシーンばかりが目立めだつが、みずから「普通ふつうたたかってもつよい」と豪語ごうごするとおり、グレイモン相手あいて一対一いちたいいち互角ごかくわたい、ウッドモンやイビルモン程度ていどならいちげきたおせるほどの実力じつりょくはある。

PSPゲームばんではかれがメインのオリジナルエピソードがふたつあり、あたらしいほねろうと別個べっこたいのフリして子供こどもたちを用心棒ようじんぼうにしたり、空腹くうふくのあまりに幻覚げんかく作用さようのあるキノコをべたせいで暴走ぼうそうしたりしていた。

そのべつ個体こたいだい21登場とうじょう。デジタルワールドのゆがみの影響えいきょうとして現実げんじつ世界せかいあらわれ、東京とうきょう舞台ぶたいにコロモンと激突げきとつした。この個体こたい上記じょうきのオーガモンとちがしゃべらない。

また『デジモンアドベンチャー02』のだい50最終さいしゅうばなし)にも登場とうじょう。デジタルワールドの医者いしゃになったたけとゴマモンに治療ちりょうされるシーンで登場とうじょうしたが、前作ぜんさくのオーガモンとどう一人物いちじんぶつおもわれる。

デジモンクロスウォーズ[編集へんしゅう]

アニメばんだい3ける少年しょうねんハンターたち』ではだい12通算つうさんだい66)にてフーガモンとともにデジクオーツでラーメンてん経営けいえいしていたデジモンとして登場とうじょう声優せいゆうだい2あくのデスジェネラルとななつの王国おうこく』でセトモン(もとブライトランドのデスジェネラルであったアポロモンおよびやみ人格じんかくであるウィスパードの配下はいかデジモン)を担当たんとうした大友おおとも龍三郎りゅうさぶろう特製とくせい激辛げきからラーメンがつらすぎるスープのせいでデジクオーツで流行はやらず、解決かいけつさくとして人間にんげん利用りようすることをかんがえ、ラーメン店主てんしゅのカツジ(こえ - 山崎やまざきたくみ)をデジクオーツにむ。ひきったコシのあるめん元々もともと完成かんせいたかく、カツジの特製とくせいスープとわせることで話題わだいせいのある美味おいしいあじとなるが、「美味うまい」とわれることに快感かいかんおぼえるがゆえにすこしでも不満ふまんべるきゃくがいれば「美味うまい」とうようおどすなどわる兆候ちょうこう出始ではじめる。そのちちもどそうとするカツジの息子むすこであるマサル(こえ - 浦和うらわめぐみ)とのラーメン勝負しょうぶやぶれ、激昂げっこうたたかいとなるが、明石あかしタギルにたおされフーガモンととも捕獲ほかくされる。フーガモンとともわる性格せいかくではなく、捕獲ほかくされたのちはカツジに「ければめんつくかたおしえる」と協力きょうりょくてき態度たいどとなった。

本編ほんぺん終了しゅうりょうのミニコーナー『デジモン紹介しょうかいコーナー』では天野あまのネネのおとうとである天野あまのユウがクロスローダーを使用しようしメルヴァモンとデジクロスしたが、からだはメルヴァモン、頭部とうぶはオーガモンとなっており、左目ひだりめをウインクする仕草しぐさ(この仕草しぐさはシャウトモン(だい1本編ほんぺんひとみなかでする)およびだい2主題歌しゅだいかである『New World』のジャケットのみ)ともとバグラぐんでゴールドランド(さい統合とうごうまえはゴールドゾーンだった)のデスジェネラルであったオレーグモン(だい2だい10通算つうさんだい40)のみ)もやっている)を披露ひろうし、そのおぞましい姿すがたたユウはあねのネネにメルヴァモンをりたことを謝罪しゃざいした。また、説明せつめいさいに「ひとがた」と誤植ごしょくされた。

デジモンアドベンチャー:[編集へんしゅう]

だい5から登場とうじょう。こちらもデビモンの部下ぶかとして登場とうじょう。コミカルな性格せいかくおおかった初代しょだいくらべてシリアスな性格せいかくをしている。声優せいゆう初代しょだいおなじく江川えがわひさしせいだが、こちらは片言かたことしかはなさない。だい6でグレイモンにかくられ敗北はいぼくし、だい9復讐ふくしゅうするためにグレイモンに勝負しょうぶいどむも、デビモンに見限みかぎられ、子供こどもたちにせいなるデジモンの居場所いばしょおしえメタルティラノモンとたたか死亡しぼうした。なお、のちだい54でリベリモンが登場とうじょうし、アグモンとたたかったさいにオーガモンをおもすが、どういち個体こたいがは不明ふめいとなっている。初代しょだいちがい、みじか和解わかいのままえらばれし子供こどもたちとのわかれとなった。レオモンとのがらみもないまま出番でばん終了しゅうりょうし、アグモンは決着けっちゃくをつけられなかったことをかなしんでいた。

漫画まんが[編集へんしゅう]

デジモンアドベンチャーVテイマー01[編集へんしゅう]

ネオのデジモンのいちひきデビモンとのジョグレスでスカルサタモンに進化しんかし、エテモン(エテモンキー)を殺害さつがいする。そのブイドラモンのゼロともたたかい、同様どうようにスカルサタモンにジョグレス進化しんかしてたたかったが、逆上ぎゃくじょうしたゼロに敗北はいぼくした。その複数ふくすう個体こたい雑兵ぞうひょうあつかいで登場とうじょうしている。

デジモンクロスウォーズ[編集へんしゅう]

だい2でのシャウトモンの説明せつめいなかでのイメージにてシルエットの状態じょうたい登場とうじょう