(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オーバン・スターレーサーズ - Wikipedia コンテンツにスキップ

オーバン・スターレーサーズ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オーバン・スターレーサーズ
ジャンル SF
アニメ
原作げんさく Sav! The World Productions
監督かんとく Savin Yeatman-Eiffel
Thomas Romain
脚本きゃくほん Savin Yeatman-Eiffel
キャラクターデザイン トマ・ロマン (チーフデザイナー)
佐々ささ加奈子かなこ (アニメ)
音楽おんがく 岩崎いわさきみがく
アニメーション制作せいさく ハルフィルムメーカー
PUMPKIN-3D
製作せいさく Sav! The World Productions
放送ほうそうきょく フランスの旗 フランス3
日本の旗 トゥーン・ディズニーJETIXゾーン)
放送ほうそう期間きかん フランスの旗 2006ねん4がつ12にち - 2006ねん12月6にち
日本の旗 2006ねん9がつ23にち - 2007ねん3がつ25にち
はなしすう ぜん26
その にちふつ共同きょうどう制作せいさく
テンプレート - ノート

オーバン・スターレーサーズ』は、Sav! The World Productionsとハルフィルムメーカーによる、にちふつ合作がっさくのレース形式けいしき展開てんかいされるSF冒険ぼうけんアニメ

突如とつじょあらわれたなぞ存在そんざいアバター主催しゅさいにより、地球ちきゅうとおはなれた惑星わくせいオーバンで、銀河ぎんがちゅう勢力せいりょくや「究極きゅうきょく褒賞ほうしょう」とめぐってほしじん同士どうしでレースバトルがおこなわれる。

2006ねん6がつにアメリカのトゥーン・ディズニーABCファミリー放送ほうそうされたのち[1]日本にっぽんトゥーン・ディズニーJETIXゾーン)[2]で2006ねん9がつ23にちから2007ねん3がつ25にちにかけてほん放送ほうそうされた[3]にち2000ふん〜、かね1830ふん〜/2230ふん放映ほうえい。12月の番組ばんぐみ編成へんせい改編かいへんにち1830ふん〜/2230ふん〜に変更へんこうされた。初回しょかい放送ほうそう日曜にちようぜん26。26ほん×26ふん-2D/3D。また、『衛星えいせいアニメ劇場げきじょう』(NHK BS2)でも2007ねん10がつ6にちから2008ねん3がつ22にちまで放送ほうそうされた(毎週まいしゅう土曜日どようび806ふんから放映ほうえい[4]

概要がいよう[編集へんしゅう]

2001ねんおこなわれたヨーロッパ最大さいだいのCGショー「IMAGINA」でながしたフランスのSav! The World Productions製作せいさくの『Molly Star-Recer』が話題わだいんだことをきっかけに、エモーションからの打診だしん企画きかくがる[1]初期しょき段階だんかいから開発かいはつに6ねんかけ、Sav! The World Productionsのアート・チームが2ねん以上いじょう東京とうきょううつんで、ハルフィルムメーカーとの共同きょうどう作業さぎょうのうえつくられた。

2DCG部分ぶぶんは、ハルフィルムメーカー3DCG部分ぶぶんはPUMPKIN-3Dにより制作せいさくされている[5]

ほんさくはアルーアスへんとオーバンへんの2構成こうせいとなっている。

おも製作せいさくパートナーはジェティックス・ヨーロッパフランス3、スーパーRTL、バンダイビジュアル、ハルフィルムメーカー、ワイルド・サイド・ビデオ。

制作せいさくしゃらはむかし日本にっぽんのアニメ、とりわけ『未来みらい少年しょうねんコナン』に影響えいきょうけ、ほんさく構想こうそうを1997ねんはじめた[1]監督かんとく一人ひとりであるトマ・ロマンほんさく制作せいさくのため来日らいにちし、以来いらい “ロマン・トマ” 名義めいぎ日本にっぽんのアニメ制作せいさく会社かいしゃサテライト拠点きょてんとし、様々さまざま日本にっぽんアニメの中核ちゅうかくスタッフとして精力せいりょくてき活動かつどうしている[6][7]

物語ものがたり[編集へんしゅう]

西暦せいれき2057ねんちょう光速こうそく航法こうほう開発かいはつにより、地球ちきゅういまだかつて宇宙うちゅう開拓かいたく時代じだいむかえた。しかし、それによるめぐみと同時どうじ人類じんるい攻撃こうげきてき隣人りんじんクロッグと遭遇そうぐう奇襲きしゅうけることになる。地球ちきゅうはかろうじてクロッグ侵略しんりゃくぐんからの攻撃こうげきしのいできたが、2067ねん突如とつじょおとずれたアバターによりクロッグぐん撤退てったいする。以来いらい、15年間ねんかん地球ちきゅう平和へいわたもたれてきたが、2082ねん、アバターの再来さいらいにより、平和へいわえに、1まんねんに1ひらかれるという「オーバン・スターレース」というなぞのレースへの参加さんか余儀よぎなくされる。

そこでは銀河ぎんがちゅう優秀ゆうしゅうなパイロットたちがえらばれ対決たいけつするのだという。そして、不参加ふさんか敗退はいたいすなわ地球ちきゅう滅亡めつぼうつながることになる。この地球ちきゅうにとって究極きゅうきょく試練しれんともいえるレースへの招待しょうたい。そのレースの結果けっかで、この銀河ぎんが権力けんりょく地図ちずえがきかえられるとわれている。地球ちきゅう命運めいうん背負せおい、ドン・ウェイひきいるレーシングチームはそのレースにかう。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

メインキャラクター[編集へんしゅう]

モリー / エバ・ウェイ(Molly / Eva Wei)
こえ - 野田のだ順子じゅんこ
ほんさく主人公しゅじんこう。15さい。モリーとは偽名ぎめいで、本名ほんみょうはエバ・ウェイ。じつはドン・ウェイのむすめだが、ちちとは10ねんまえ寄宿きしゅく学校がっこうれられて以来いらい面識めんしき一切いっさいい。寄宿きしゅく学校がっこうでは男子だんし制服せいふくていた。15さい誕生たんじょうちちとの再会さいかいむねにエバは「モリー」という偽名ぎめい使つかって、ちちひきいる有名ゆうめいなスター・レーサー・チームにもぐむ。
ジョーダン・ワイルド(Jordan Wilde)
こえ - 里見さとみけい一郎いちろう
アローごう狙撃そげきしゅ。17さいぐん所属しょぞくだったが、射撃しゃげきうでわれてレースにあたりドン・ウェイにスカウトされた。モリーの相棒あいぼう
ドン・ウェイ(Don Wei)
こえ - 石塚いしづかはこぶのぼり
マネージャー、地球ちきゅうにおいてもっとも高名こうみょう有能ゆうのうなレース・マネージャー。モリー(エバ)を10ねんまえてたむすめとはらずに、命令めいれい違反いはんかえすモリーと衝突しょうとつばかりしている。
リック・サンダーボルト(Rick Thunderbolt)
こえ - 諏訪部すわべ順一じゅんいち
レーサー。地球ちきゅうのマイナーリーグチャンピオン・パイロット。もとはドン・ウェイのメジャーチームに所属しょぞくしていたチャンプ。ドン・ウェイとは10年来ねんらいのつきあい。モリー(エバ)をなにかとにかけてくれている。アルーアス予選よせんいち回戦かいせんちゅうにアローごう爆発ばくはつ事故じこ(実際じっさいはカナレットの策略さくりゃくによる人為じんいてき事故じこ)によりかた負傷ふしょうしてしまい、レーサーとして再起さいき不能ふのうになるも、モリーの一時いちじてきなコーチとして彼女かのじょ訓練くんれんさせる。アルーアス予選よせん終了しゅうりょうは、地球ちきゅうかえ一人ひとりたびをするとめモリーたちわかれることになる。
スタン(Stan)
こえ - 藤井ふじいあきら
メカニック。電子でんし工学こうがくせんもん祖父そふ経営けいえいする工場こうじょう技術ぎじゅつしゃ
コージ(Koji)
こえ - 藤田ふじたけいせん
メカニック。機械きかい工学こうがくせんもん。スタンの実家じっか工場こうじょう技術ぎじゅつしゃつね物腰ものごしやわらかく敬語けいごはなす。
サティス(Satis)
こえ - 広瀬ひろせただしこころざし
アバターから地球ちきゅうチームに派遣はけんされた案内あんないやく日本語にほんごばんでは関西かんさいべんはなしている。じつは、いちまんねんまえのオーバン・スターレースの優勝ゆうしょうしゃでもある。アダルぼし出身しゅっしんである。
アイカ王子おうじ(Aikka)
こえ - 三浦みうらさちろう
ヌーラシアぼし王子おうじ代表だいひょうとしてスターレースに参加さんかしている。ヌーラシアは地球ちきゅう敵対てきたいするクロッグとの同盟どうめいこくだが、かれ個人こじんはモリーとのあいだ友好ゆうこうてき感情かんじょうはじめている。基本きほんてき敬語けいごはなしている。
褐色かっしょくはだしたいたおおきなみみ特徴とくちょう魔力まりょくゆみ達人たつじんで、宇宙船うちゅうせんわりとして従順じゅうじゅん巨大きょだいなカブトムシのような生物せいぶつグラールをあやつる。
マヤ・ウェイ(Maya Wei)
こえ - 小橋こはし知子ともこ
モリー(エバ)の実母じつぼでドン・ウェイのつま。エバにあかひとみほお三日月みかづき模様もようがある。優秀ゆうしゅうなレーサーだったが10ねんまえのレースでおさなかったモリーのまえ事故死じこしした。しかし、スピリットの回想かいそうによるとアローごう同様どうよう何者なにものかにより、宇宙船うちゅうせんのエンジンを細工ざいくされたことできた人為じんいてき事故じこだったことが終盤しゅうばん判明はんめいする。
アバター (Avatar)
こえ - ?
オーバン・スターレースの主催しゅさいしゃ名乗なのなぞ存在そんざい優勝ゆうしょうしゃには「究極きゅうきょく褒賞ほうしょう」とばれるどんなねがいもかなえるちからわたすとう。モリーたちレーサーは、「究極きゅうきょく褒賞ほうしょう」をもとめてあらそう。
カナレット (Canaletto)
こえ - 佐々木ささき梅治うめじ
オーバン・スターレースをうら暗躍あんやくするカラスのような鳥人ちょうじんがた宇宙うちゅうじん
かつては、いちまんねんまえのオーバン・スターレースの優勝ゆうしょうしゃだったが、傲慢ごうまん性格せいかくだったゆえ宇宙うちゅうつくえようとし、おなじくいちまんねんまえのオーバン・スターレースの優勝ゆうしょうしゃのサティスにより封印ふういんされる。かつては、サティスとおなじアダルぼし代表だいひょうで、サティスとは、種族しゅぞくことなる。

てきレースキャラクター[編集へんしゅう]

アルーアス予選よせんたい地球ちきゅうせん出場しゅつじょうしゃ[編集へんしゅう]

グローア(Groor)
こえ - 堀川ほりかわひとし
アルーアス予選よせんいち回戦かいせん相手あいて パイロット
フリント(Flint)
こえ - 堀川ほりかわひとし
開催かいさいこくアルーアス代表だいひょう パイロット
マルセル
こえ - 丸山まるやまたけし
開催かいさいこくアルーアス代表だいひょう 狙撃そげきしゅ
セレス(Ceres)
こえ - 丸山まるやまたけし
モン代表だいひょう、モン文明ぶんめい最後さいごのひとり。
パラダイス(Para-Dise)
こえ - 白鳥しらとり由里ゆり
11さい天才てんさいハッカー少女しょうじょ。ネコがた宇宙うちゅうじん
スピリット(Spirit)
しろ仮面かめんのようなかおに、全身ぜんしんくろとりのような姿すがたになる不気味ぶきみ宇宙うちゅうじん無口むくち。10ねんまえのあるレースでマヤと勝負しょうぶしマヤをいやったとおもわれ、エバやドン・ウェイからうらまれていた。実際じっさいは、マヤをけようとしていたが、マヤはかれまないように宇宙船うちゅうせんからはなれるよう指示しじしていたことが判明はんめいする。
トロス大佐たいさ(Captain Toros)
こえ - 銀河万丈ぎんがばんじょう
地球ちきゅう攻撃こうげきてき隣人りんじんであるクロッグの代表だいひょう
ラッシュ(Rush)
こえ - 乃村健次けんじ
バイラスぼし代表だいひょうでバイラスじん勇者ゆうしゃ性格せいかくは、豪快ごうかい尋常じんじょうあつ人物じんぶつ

オーバン本選ほんせん出場しゅつじょうしゃ[編集へんしゅう]

ニン(Ning)
こえ - 折笠おりかさあい
彼女かのじょたち故郷こきょうほし戦争せんそうほろんでおり、彼女かのじょたち種族しゅぞくりとなっており、いま奴隷どれい賞金しょうきんかせぎになっている。
スクン(Skun)
こえ - ひらつじ朝子あさこ
ニンの相棒あいぼう
ムイール(Muir)
とあるほしむカニがた生物せいぶつで「究極きゅうきょく褒賞ほうしょう」で、自分じぶんのツガイのメスをかえらせるためにスター・レースに参加さんか宇宙船うちゅうせんわりに巨大きょだい甲殻こうかくるいのような生物せいぶつってたたかう。
ファーターきょう(Lord Furter)
こえ - 後藤ごとう哲夫てつお
宇宙うちゅう海賊かいぞく船長せんちょう
オー(O)
正体しょうたい不明ふめいなぞ生物せいぶつ
クロス将軍しょうぐん(General Kross)
こえ - 飯塚いいづか昭三しょうぞう
敗退はいたいしたトロスのわりに代表だいひょうとなったクロッグ最強さいきょう戦士せんし
オンダイ(Ondai)
こえ - 渡辺わたなべ英雄ひでお
機械きかい生命せいめいたい
スル(Sull)
こえ - 藤原ふじわらあきら
銀河ぎんが最強さいきょう魔術まじゅつ。そのちからはアバターに匹敵ひってきするとのこと。

作中さくちゅう用語ようご[編集へんしゅう]

オーバン・スターレース
いちまんねん周期しゅうき銀河ぎんが中心ちゅうしんばれるちゅういき開催かいさいされるレース大会たいかいである。
まず、予選よせん大会たいかいは、惑星わくせいオーバンの周期しゅうきしゅう惑星わくせいアルーアスをふくむ3つの惑星わくせい開催かいさいされる。予選よせん大会たいかい優勝ゆうしょうしたきゅうくみは、惑星わくせいオーバンで開催かいさいされる本選ほんせんくことができる。本選ほんせんでは、惑星わくせいオーバンの各地かくちまわり、9レースおこない、最後さいご優勝ゆうしょうしたものは「究極きゅうきょく褒賞ほうしょう」をれる。
その起源きげんは、創造そうぞうぬしたちが惑星わくせいオーバンおよみずかつくった宇宙うちゅう管理かんりしゃめるためのたたかいである。
地球ちきゅう
モリーたち地球ちきゅうチームの故郷こきょうである惑星わくせい
そらかわ銀河ぎんが辺境へんきょうにある太陽系たいようけいだい3惑星わくせい西暦せいれき2057ねんちょう光速こうそく航法こうほう開発かいはつにより、地球ちきゅういまだかつて宇宙うちゅう開拓かいたく時代じだいむかえていたが、人類じんるい攻撃こうげきてき隣人りんじんクロッグと遭遇そうぐう奇襲きしゅうけることになる。地球ちきゅうはかろうじてクロッグ侵略しんりゃくぐんからの攻撃こうげきしのいできたが、2067ねん突如とつじょおとずれたアバターによりクロッグぐん撤退てったいするも以来いらい、15年間ねんかん地球ちきゅう平和へいわたもたれてきたが、2082ねん、アバターの再来さいらいにより、平和へいわえに、「オーバン・スターレース」というなぞのレースへの参加さんか余儀よぎなくされる。
惑星わくせいアルーアス
惑星わくせいオーバンの周期しゅうきしゅうる3つの惑星わくせいひとつで、予選よせん大会たいかい開催かいさいされる場所ばしょ
アルーアスじんばれるイカがた宇宙うちゅうじんらす、地球ちきゅう自然しぜんゆたかな惑星わくせいである。
惑星わくせいオーバン
地球ちきゅうからまん光年こうねんさきにある銀河ぎんが中心ちゅうしんばれるちゅういきにある惑星わくせい本選ほんせん開催かいさいされる場所ばしょでもある。自然しぜんゆたかで様々さまざま動物どうぶつ植物しょくぶつらしている。
かつて、創造そうぞうぬしばれる種族しゅぞくたちがんでいたが、現在げんざいではかれらののこした遺跡いせきのみが、のこすのみである。サティスいわくオーバンは、「ははなるほしであり、無限むげんちからみなもと」とのこと。
その正体しょうたいは、銀河ぎんが惑星わくせいなどのたね惑星わくせいかくからつくし、宇宙うちゅう放出ほうしゅつするように創造そうぞうぬしたちがした人工じんこう惑星わくせい
飛行ひこう神殿しんでん
レーサーたちが拠点きょてんとなる場所ばしょである。中心ちゅうしんには「パワーピラミッド」とばれる装置そうち安置あんちしている。
しん神殿しんでん
創造そうぞうぬしたちがのこした遺跡いせき飛行ひこう神殿しんでんおなじ「パワーピラミッド」が安置あんちされている。
ヌーラシアぼし
アイカ王子おうじ故郷こきょうである惑星わくせい
ヌーラシアは地球ちきゅう敵対てきたいするクロッグとの同盟どうめいむすんでいる。
クロッグ
地球ちきゅう攻撃こうげきてき隣人りんじんである宇宙うちゅうじん
創造そうぞうぬし
かつて、惑星わくせいオーバンに生息せいそく宇宙うちゅう管理かんりしゃばれた高度こうど技術ぎじゅつ不死ふしいのちった種族しゅぞく
しかし、創造そうぞうぬしたち同士どうしによるあらそいがき、惑星わくせいオーバンおよ周囲しゅうい銀河系ぎんがけい大戦たいせんそうになった。そのせいで銀河系ぎんがけいのほとんどの文明ぶんめい一瞬いっしゅんほろぼしてしまう。そしてのこったかれらは不死ふしいのちて、つぎなる宇宙うちゅう管理かんりしゃめるためにかれらがつくった惑星わくせい種族しゅぞくたちからえらたたかわせる。それが「オーバン・スターレース」の起源きげんとなった。
創造そうぞうぬしたちは、移住いじゅうしゃであり、種族しゅぞく発祥はっしょう不明ふめいである。
アローごう
地球ちきゅうチームのスターレーサー高速こうそく宇宙船うちゅうせん酷使こくしされてもチームメンバーの冒険ぼうけん忠実ちゅうじつっている。メンテナンスは電子でんし工学こうがくせんもんのスタンと機械きかい工学こうがくせんもんのコージのによりおこなわれる。
パワーピラミッド
創造そうぞうぬしたちののこしたピラミッドがた装置そうち
オーバン・スターレースの優勝ゆうしょうしゃは、この装置そうちれ、惑星わくせいオーバンと創造そうぞうぬしたちのちからぐことで、宇宙うちゅう管理かんりしゃ"アバター"となる。
アバター
宇宙うちゅう管理かんりしゃとなったもの称号しょうごうであり、「究極きゅうきょく褒賞ほうしょう」そのものである。
アバターとなった優勝ゆうしょうしゃは、寿命じゅみょういちまんねん以上いじょうきることになる。また、生涯しょうがい惑星わくせいオーバンとぜん宇宙うちゅう守護しゅごしゃとして使命しめいまっとうしなければならない。アバターは、強大きょうだいちから反面はんめん死者ししゃよみがえらせることができないらしい。

スタッフ[編集へんしゅう]

  • 原作げんさく - Sav! The World Productions
  • クリエイター ライター プロデューサー - Savin Yeatman-Eiffel(サヴァン・イェットマン・エッフェル)[8]
  • 監督かんとく・ディレクター - Thomas Romain&Savin Yeatman-Eiffel(トマ・ロマン&サヴァン・イェットマン・エッフェル)
  • アート・ディレクター キャラクター・チーフデザイナー - Thomas Romain(トマ・ロマン)
  • メカ・背景はいけいチーフデザイナー - Stanislas Brunet(スタニズラス・ブリュネ)
  • アニメーションキャラクターデザイン - 佐々ささ加奈子かなこ
  • メカニック&プロップデザイン - 杉本すぎもといさお
  • 3D演出えんしゅつ - わたなべぢゅんいち
  • 美術びじゅつスーパーバイザー - 窪田くぼた忠男ただお
  • 色彩しきさい設計せっけい - 谷本たにもと千恵ちえ
  • 演出えんしゅつ監修かんしゅう - かりにん
  • 日本語にほんごばん音響おんきょう監督かんとく - 岩田いわた敦彦あつひこ
  • 日本語にほんごダイアログ - 河原かわはらゆうじ
  • プレスコアリング - 山田やまだとみ二男じなん
  • 録音ろくおんスタジオ - ブロードメディア・スタジオ
  • 撮影さつえい監督かんとく - 高橋たかはし賢太郎けんたろう
  • 編集へんしゅう - 瀬山せやま武司たけし
  • サウンドデザイン - Jérôme Wiciak
  • 音楽おんがく - 岩崎いわさきみがく
  • 2Dアニメーション制作せいさく - ハルフィルムメーカー
  • 3Dアニメーション制作せいさく - Pumpkin-3D
  • 著作ちょさく - SAV! The World Productions / Jetix Europe

主題歌しゅだいか[編集へんしゅう]

オープニングテーマ「Chance To Shine
作詞さくし - 菅野かんのよういわさとゆう / 作曲さっきょく - 菅野かんのよう
歌唱かしょう - AKINO from bless4
エンディングテーマ「わらってた
作詞さくし - 菅野かんのよういわさとゆう / 作曲さっきょく - 菅野かんのよう
歌唱かしょう - スコシ

かくはなしリスト[編集へんしゅう]

はなしすう サブタイトル 脚本きゃくほん コンテ 演出えんしゅつ 作画さくが監督かんとく
日本語にほんごだい えいだい ふつだい
アルーアスへん
1 あらたな出発しゅっぱつ A Fresh Start Un nouveau départ サバン・
イエットマン・
エッフェル
大橋おおはしほまれこころざしこう 佐山さやま聖子せいこ 熊谷くまがい哲矢てつや
2 戦闘せんとう開始かいし Hostilities Break Out Les hostilités commencent 大橋おおはしほまれこころざしこう
佐山さやま聖子せいこ
小坂こさかはるおんな
わたなべぢゅんいち
あいひめみかん
竹田たけだ逸子いつこ
古賀こがじゅん
3 真面目まじめなグローア Grave Like Grooor Guerrier comme Grooor 河本かわもとのぼりさとる
大橋おおはしほまれこころざしこう
小坂こさかはるおんな 早川はやかわ淳一じゅんいち
4 人気にんきしゃフリント In Like Flint Flamboyant comme Flint クリストフ吉田よしだ 渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
5 冷徹れいてつセレス Cruel Like Ceres Cruel comme Cérès 佐山さやま聖子せいこ
大橋おおはしほまれこころざしこう
小高おだか義規よしのり しょうまる敏之としゆき
6 おちゃめにパラダイス Playful Like Para-Dice Piquée comme Para-Dice 河本かわもとのぼりさとる
クリストフ吉田よしだ
渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
7 危険きけんなトロス Treacherous Like Toros Traître comme Toros 島崎しまざき奈々子ななこ 早川はやかわ淳一じゅんいち
8 元気げんきなアイカ Agile Like Aikka Agile comme Aikka クリストフ吉田よしだ 渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
9 おどろきのスーパーレーサー Surprising Like Super-Racer Surprenant comme Super-Racer 河本かわもとのぼりさとる 小坂こさかはるおんな 村上むらかみ直紀なおき
早川はやかわ淳一じゅんいち
古賀こがじゅん
10 しぶといラッシュ Resistant Like Rush Robuste comme Rush くるおひろし 吉田よしだとおる
11 沈黙ちんもくのスピリット Silent like Spirit Silencieux comme Spirit もりたけし 小坂こさかはるおんな 古賀こがじゅん
はた智司さとし
12 勝利しょうりへの意志いし The will to win Le coeur au ventre 佐山さやま聖子せいこ だい脊戸さとし 熊谷くまがい哲矢てつや
13 前進ぜんしん Make way! Dernière ligne droite 河本かわもとのぼりさとる 渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
オーバンへん
14 ようこそオーバンへ! Welcome to Oban Bienvenue sur Oban サバン・
イエットマン・
エッフェル
クリストフ吉田よしだ
くるおひろし
渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
15 凶暴きょうぼうなファーターきょう Fierce Like Lord Furter Furieux comme Lord Furter 増井ますい壮一そういち 吉田よしだとおる 根岸ねぎし宏行ひろゆき
16 神経質しんけいしつなニンとスクン Nervous Like Ning and Skun Nerveuses comme Ning et Skun 渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
17 冷血漢れいけつかんオンダイ Optimised Like Ondai Optimisé comme Ondai 小坂こさかはるおんな 早川はやかわ淳一じゅんいち
古賀こがじゅん
18 怪物かいぶつムイール Monstrous Like Muir Monstrueux comme Muir
19 世界せかい起源きげん The Origin of the World L'origine du monde たけしん はた智司さとし
早川はやかわ淳一じゅんいち
20 スルの秘密ひみつ Secret Like Sull Secret comme Sull 佐山さやま聖子せいこ だい脊戸さとし 熊谷くまがい哲矢てつや
21 不気味ぶきみなオー Ominous Like O Omniscient comme O もりたけし 渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
22 しん事実じじつ Revelations Révélations 増井ますい壮一そういち 小坂こさかはるおんな 中村なかむら深雪みゆき
23 残忍ざんにんなクロス Cruel Like Kross Cruel comme Kross 渡辺わたなべ正彦まさひこ 松本まつもと朋之ともゆき
24 カナレットの復讐ふくしゅう Kanaletto's Revenge La revanche de Canaletto 増井ますい壮一そういち
大橋おおはしほまれこころざしこう
25 おもいもかけぬ同盟どうめい Unlikely Alliances Le triomphe de Canaletto 増井ますい壮一そういち 小坂こさかはるおんな 羽生はぶ貴之たかゆき
早川はやかわ淳一じゅんいち
26 真実しんじつのとき The Moment of Truth Le moment de vérité 佐山さやま聖子せいこ 古賀こがじゅん

各国かっこくでの放送ほうそうじょうきょう[編集へんしゅう]

  • フランスではフランス3にて2006ねん4がつ12にちより放送ほうそう開始かいし
  • アメリカではトゥーン・ディズニーにて6がつ5にち、ABCファミリーにて6がつ10日とおかより放送ほうそう
  • 日本にっぽんではトゥーン・ディズニーにて9がつ23にちより放送ほうそうされ、2007ねん10がつ6にちからNHK-BS2の『衛星えいせいアニメ劇場げきじょうない毎週まいしゅう土曜日どようび806ふん - 831ふん放送ほうそうされている。
    • EPISODE6までは次回じかい予告よこく部分ぶぶん16:9サイズで放送ほうそうされていたが、EPISODE7からは4:3もどった。
    • 2007ねん12月15にち(EPISODE11・12)と12月22にち(EPISODE13・14)は2しゅう連続れんぞく2放送ほうそう

映像えいぞうソフト[編集へんしゅう]

日本にっぽんにおいては放送ほうそう当時とうじ映像えいぞうソフト発売はつばいであった[9]

しかし2022ねん2がつ1にちから3月8にちにかけ、原作げんさくのSav! The World ProductionsによりKickstarterもちいたクラウドファンディング開始かいし[9]日本語にほんご音声おんせいふく各国かっこく放送ほうそうされた映像えいぞうHD画質がしつ収録しゅうろくされるBlu-ray Discがリターンとなるコースが設定せっていされ、日本にっぽんからも支援しえん可能かのうとなっている[9]。なおBlu-ray Discはリージョンフリー製作せいさくされるため、日本にっぽん機器ききにおいても再生さいせい可能かのうである[10]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c にちふつ合作がっさくオーバンスターレーサーズ 上映じょうえいかい(10/31)”. アニメ!アニメ!. イード (2006ねん10がつ31にち). 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  2. ^ ふつにち合作がっさくアニメ「オーバン スターレーサーズ」出演しゅつえんしゃからのコメントが到着とうちゃく!”. エキサイトアニメ (2007ねん1がつ24にち). 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  3. ^ オーバン STAR-RACERS”. メディア芸術げいじゅつデータベース. 文化庁ぶんかちょう. 2020ねん11月4にち閲覧えつらん
  4. ^ オーバン・スターレーサーズ”. NHKクロニクル. 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  5. ^ じゅう意味いみにちふつ合作がっさく「オーバン スターレーサーズ」”. アニメ!アニメ!. イード (2007ねん7がつ1にち). 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  6. ^ フランスじんらしくない 自分じぶんだからこそできる、日本にっぽんのクリエイティブシーンと世界せかいをつなぐ。(ロマン・トマ)シリーズ企画きかく「20にんく」<4>”. CGWORLD.jp. ボーンデジタル (2018ねん11月12にち). 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  7. ^ クリエイターズ・セレクション: ロマン・トマ”. バンダイチャンネル (2015ねん8がつ28にち). 2020ねん11月3にち閲覧えつらん
  8. ^ 先祖せんぞはフランス・エッフェル塔えっふぇるとうをデザインあん一人ひとりギュスターヴ・エッフェル
  9. ^ a b c かず直志ただし (2022ねん2がつ20日はつか). “「オーバン・スターレーサーズ」15周年しゅうねんでブルーレイ実現じつげん、クラファンに3200まんえん支援しえん”. アニメーションビジネス・ジャーナル. 2022ねん3がつ5にち閲覧えつらん
  10. ^ KICKSTARTERページ ご案内あんない”. オーバン・スターレーサーズ 公式こうしきサイト. 2022ねん3がつ5にち閲覧えつらん資金しきん到達とうたつ目標もくひょうらん参照さんしょう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]