カナダ銀行ぎんこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
カナダ銀行ぎんこう
Bank of Canada 英語えいご
Banque du Canada フランス語ふらんすご
カナダ銀行本店ビル
カナダ銀行ぎんこう本店ほんてんビル
本店ほんてん カナダの旗 カナダ
オンタリオ州の旗 オンタリオしゅうオタワ
位置いち 北緯ほくい4525ふん15.17びょう 西経せいけい7542ふん10.69びょう / 北緯ほくい45.4208806 西経せいけい75.7029694 / 45.4208806; -75.7029694
設立せつりつ 1935ねん3月11にち
総裁そうさい ティフ・マックレム英語えいごばん
くに カナダの旗 カナダ
通貨つうか カナダドル
CADきゃど (ISO 4217)
基準きじゅん貸付かしつけ利率りりつ 0.50%
ウェブサイト www.bankofcanada.ca

カナダ銀行ぎんこう(カナダぎんこう、英語えいご: Bank of Canada; BOC, フランス語ふらんすご: Banque du Canada)は、カナダ中央ちゅうおう銀行ぎんこうである。本店ほんてんのバンク・オブ・カナダ・ビルディングはオタワのウェリントンどおりとバンクどおりのかくにある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

20世紀せいき初頭しょとうまでカナダにはながあいだ中央ちゅうおう銀行ぎんこうがなく、政府せいふによる貨幣かへい供給きょうきゅうはほとんどない状態じょうたいであった。そのため、国内こくない大手おおて銀行ぎんこう独自どくじ貨幣かへい発行はっこうしていた。

財務省ざいむしょう小額しょうがく銀行ぎんこうけんのみを発行はっこうし、当時とうじ国内こくない最大さいだい銀行ぎんこうであったモントリオール銀行ぎんこう政府せいふ銀行ぎんこうとしての役割やくわりになっていた。カナダ国内こくないでは安定あんていした銀行ぎんこう制度せいどひろわたっていたため、アメリカ国内こくない決済けっさいシステムが混乱こんらんしたような流動りゅうどうせい問題もんだい直面ちょくめんすることがなく、統括とうかつ管理かんりする中央ちゅうおう銀行ぎんこう必要ひつようせいしょうじなかった。銀行ぎんこう制度せいどカナダ銀行ぎんこう協会きょうかい政府せいふとの調整ちょうせいもとづいて規定きていしていた。

20世紀せいき初頭しょとうには中央ちゅうおう銀行ぎんこう必要ひつようせいうったえる人々ひとびとおも農家のうか)がられたが、すぐに体制たいせいえられることはなかった。この情勢じょうせいえたのが世界せかい恐慌きょうこうで、きょう悪化あっかさせたとして国内こくない銀行ぎんこうがとった政策せいさくへの風当かぜあたりがつよくなり、中央ちゅうおう銀行ぎんこう必要ひつようとする農家のうか製造せいぞう業者ぎょうしゃ業界ぎょうかいんだ。一方いっぽうモントリオール銀行ぎんこうのライバルぎょうであるカナダロイヤル銀行ぎんこうはたらきかけがあり、モントリオール銀行ぎんこうから政府せいふビジネスがなくなることをのぞんでいた。政府せいふもまた外国がいこく債券さいけん直接ちょくせつあつか権限けんげんがない不自然ふしぜん状態じょうたい打開だかい主張しゅちょうした。

1933ねんリチャード・ベネット首相しゅしょう王立おうりつ委員いいんかい招集しょうしゅうし、中央ちゅうおう銀行ぎんこう発足ほっそく決定けってい発表はっぴょうされた。そして、カナダ銀行ぎんこうほうにもとづき、中央ちゅうおう銀行ぎんこう運営うんえいは1935ねん3がつ11にち開始かいしされた。当初とうしょ中央ちゅうおう銀行ぎんこう政府せいふ介入かいにゅうけない独立どくりつした法人ほうじんとして設立せつりつされたが、1938ねんマッケンジー・キング首相しゅしょうのもと、政府せいふ直営ちょくえい国営こくえい会社かいしゃへとわり、総裁そうさい内閣ないかくによってえらばれた。また、財務省ざいむしょうより小額しょうがく銀行ぎんこうけん発行はっこう業務ぎょうむ移管いかんされ、1949ねんには市中しちゅう銀行ぎんこう各行かくこう独自どくじ発行はっこうしていた従来じゅうらい紙幣しへい回収かいしゅうめいじられた。

だい世界せかい大戦たいせんときには、中央ちゅうおう銀行ぎんこうがカナダ財政ざいせいにおいて重要じゅうよう役割やくわりにない、戦後せんご、カナダ経済けいざい発展はってんうなが役割やくわりになうことが義務ぎむされた。また、カナダ経済けいざい投資とうし促進そくしんする目的もくてき子会社こがいしゃである産業さんぎょう発展はってん銀行ぎんこう(IDB、現在げんざいのBDC)が設立せつりつされた。中央ちゅうおう銀行ぎんこう初期しょき金融きんゆう政策せいさくてい金利きんり完全かんぜん雇用こようけられ、インフレーションへの関心かんしんはほとんどけられていなかった。1960年代ねんだいにインフレがはじまったため、ジェームズ・コイン総裁そうさいマネーサプライらす政策せいさくをとったが、ジョン・ディーフェンベーカー首相しゅしょうはこのうごきに反対はんたいし、完全かんぜん雇用こよう政策せいさくもどした。中央ちゅうおう銀行ぎんこう本来ほんらい政府せいふ管理かんりにあってはならないが、このことで短期たんきあいだ危機ききまねいた。そして、コイン総裁そうさい罷免ひめんとなり、ルイス・ラスミンスキーいだ。その徐々じょじょはんインフレ政策せいさくへとかたむき、1980年代ねんだいよりインフレ抑制よくせい最大さいだい優先ゆうせん課題かだいとなった。

役割やくわり[編集へんしゅう]

1935ねん、カナダ銀行ぎんこうほうもとづき、カナダ経済けいざい金融きんゆう健全けんぜん発展はってん目的もくてきとして設立せつりつされた。国内こくない唯一ゆいいつ発券はっけん銀行ぎんこうとしてカナダ銀行ぎんこうけん発行はっこうおよびカナダドル管理かんりおこなう。

現行げんこう使命しめい

The Bank of Canada's responsibilities focus on the goals of low and stable inflation, a safe and secure currency, financial stability, and the efficient management of government funds and public debt.」(原文げんぶん

しかし、実際じっさいにはかぎられた範囲はんい特定とくてい定義ていぎがあり、インフレを1%から3%以内いないおさえることが義務ぎむされている。また、1998ねん以降いこうカナダドル為替かわせ交換こうかんレートにたいする管理かんり介入かいにゅうはほとんどなされていない。

総裁そうさい[編集へんしゅう]

カナダ銀行ぎんこう頭取とうどり総裁そうさいばれ、銀行ぎんこう理事りじかいえらばれる。任期にんきは7ねん政府せいふによって解任かいにんすることはできない。政府せいふ中央ちゅうおう銀行ぎんこうとのあいだ協定きょうていおおきくはんした場合ばあいにかぎり、財務ざいむ大臣だいじん中央ちゅうおう銀行ぎんこうたいし、政策せいさく変更へんこうするよう書面しょめん指示しじすことができる[1]。ただし、この権利けんり行使こうしされたことはいちもなく、実際じっさい政府せいふから独立どくりつして総裁そうさい金融きんゆう政策せいさく決定けっていしている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]