(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カーバー郡 (ミネソタ州) - Wikipedia コンテンツにスキップ

カーバーぐん (ミネソタしゅう)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミネソタしゅうカーバーぐん
カーバー郡の位置を示したミネソタ州の地図
ぐんミネソタしゅううち位置いち
ミネソタ州の位置を示したアメリカ合衆国の地図
しゅうアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくうち位置いち
設立せつりつ 1855ねん2がつ20日はつか
ぐんめい由来ゆらい ジョナサン・カーバー、探検たんけん
ぐんちょう所在地しょざいち チャスカ
最大さいだい都市とし チャスカ
面積めんせき
 - そう面積めんせき
 - りく
 - みず

974 km2 (376.15 mi2)
925 km2 (357.04 mi2)
49 km2 (19.11 mi2), 5.08%
人口じんこう
 - (2020ねん)
 - 密度みつど

106,922にん
標準時ひょうじゅんじ 中部ちゅうぶ: UTC-6/-5
ウェブサイト www.co.carver.mn.us

カーバーぐんえい: Carver County)は、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくミネソタしゅうぐんである。人口じんこうは10まん6922にん[1]ぐんちょう所在地しょざいちチャスカであり、どうぐん人口じんこう最大さいだい都市としである。カーバーぐん探検たんけんジョナサン・カーバーちなんで名付なづけられた。ミネアポリス・セントポール都市としけんふくまれる。

地理ちり[編集へんしゅう]

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく国勢調査こくせいちょうさきょくれば、ぐんいきぜん面積めんせきは376.15平方へいほうマイル (974.2 km2)であり、このうち陸地りくち357.04平方へいほうマイル (924.7 km2)、水域すいいきは19.11平方へいほうマイル (49.5 km2)で水域すいいきりつは5.08%である[2]

みずうみ[編集へんしゅう]

カーバーぐんには52のみずうみがある。

主要しゅようだか規格きかく道路どうろ[編集へんしゅう]

  • アメリカ国道こくどう212号線ごうせん
  • ミネソタしゅうどう5号線ごうせん
  • ミネソタしゅうどう7号線ごうせん
  • ミネソタしゅうどう25号線ごうせん
  • ミネソタしゅうどう41号線ごうせん
  • ミネソタしゅうどう284号線ごうせん

隣接りんせつするぐん[編集へんしゅう]

ワコニア

国立こくりつ保護ほご地域ちいき[編集へんしゅう]

  • ミネソタバレー国立こくりつ野生やせい生物せいぶつ保護ほご部分ぶぶん

人口じんこう動態どうたい[編集へんしゅう]

人口じんこう推移すいい
とし 人口じんこう
18605,106
187011,586126.9%
188014,14022.0%
189016,53216.9%
190017,5446.1%
191017,455−0.5%
192016,946−2.9%
193016,936−0.1%
194017,6064.0%
195018,1553.1%
196021,35817.6%
197028,33132.6%
198037,04630.8%
199047,91529.3%
200070,20546.5%
201091,04229.7%
2020106,92217.4%
U.S. Decennial Census
Minnesota Counties: 1900-1900
人口じんこうピラミッド[3]

以下いかは2000ねん国勢調査こくせいちょうさによる人口じんこう統計とうけいデータである。

基礎きそデータ

  • 人口じんこう: 70,205にん
  • 世帯せたいすう: 24,356 世帯せたい
  • 家族かぞくすう: 18,778 家族かぞく
  • 人口じんこう密度みつど: 76にん/km2(197にん/mi2
  • 住居じゅうきょすう: 24,883けん
  • 住居じゅうきょ密度みつど: 27けん/km2(70けん/mi2

人種じんしゅべつ人口じんこう構成こうせい

先祖せんぞによる構成こうせい

  • ドイツけい:44.3%
  • ノルウェーけい:12.1%
  • アイルランドけい:7.1%
  • スウェーデンけい:6.2%

年齢ねんれいべつ人口じんこう構成こうせい

  • 18さい未満みまん: 31.5%
  • 18-24さい: 6.9%
  • 25-44さい: 34.7%
  • 45-64さい: 19.5%
  • 65さい以上いじょう: 7.5%
  • 年齢ねんれい中央ちゅうおう: 34さい
  • せい女性じょせい100にんあたり男性だんせい人口じんこう
    • そう人口じんこう: 100.0
    • 18さい以上いじょう: 98.0

世帯せたい家族かぞくたい世帯せたいすう

  • 18さい未満みまん子供こどもがいる: 45.2%
  • 結婚けっこん同居どうきょしている夫婦ふうふ: 66.4%
  • 未婚みこん離婚りこん死別しべつ女性じょせい世帯せたいぬし:7.3%
  • 家族かぞく世帯せたい: 22.9%
  • 単身たんしん世帯せたい: 18.1%
  • 65さい以上いじょう老人ろうじん1にんらし: 6.1%
  • 平均へいきん構成こうせい人数にんずう
    • 世帯せたい: 2.84にん
    • 家族かぞく: 3.26にん

収入しゅうにゅう[編集へんしゅう]

収入しゅうにゅう家計かけい

  • 収入しゅうにゅう中央ちゅうおう
    • 世帯せたい: 65,540あめりかドル
    • 家族かぞく: 73,577あめりかドル
    • 性別せいべつ
      • 男性だんせい: 47,271あめりかドル
      • 女性じょせい: 32,107あめりかドル
  • 人口じんこう1にんあたり収入しゅうにゅう: 28,486あめりかドル
  • 貧困ひんこんせん以下いか
    • たい人口じんこう: 3.5%
    • たい家族かぞくすう: 2.3%
    • 18さい未満みまん: 3.6%
    • 65さい以上いじょう: 6.9%

都市としこおり[編集へんしゅう]

都市とし こおり 編入へんにゅうまち
  • メイヤー
  • ニュージャーマニー
  • ノーウッドヤングアメリカ
  • ビクトリア
  • ワコニア
  • ウォータータウン
  • ベントン
  • カムデン
  • ダールグレン
  • ハンコック
  • ハリウッド
  • レイクタウン
  • サンフランシスコ
  • ワコニア
  • ウォータータウン
  • ヤングアメリカ
  • オーガスタ
  • サンフランシスコ
  • ボンガーズ
  • アサンプション

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

気候きこう気象きしょう[編集へんしゅう]

チャスカ
あめゆたか説明せつめい
123456789101112
 
 
0.7
 
22
4
 
 
0.7
 
28
9
 
 
1.7
 
40
21
 
 
2.5
 
57
34
 
 
3.7
 
69
46
 
 
4.6
 
78
56
 
 
3.5
 
81
60
 
 
5.1
 
78
58
 
 
3.4
 
71
49
 
 
2.5
 
58
36
 
 
1.6
 
41
23
 
 
1
 
26
8
気温きおん°F
そう降水こうすいりょう(in)
出典しゅってん:The Weather Channel[4]
メートル換算かんさん
123456789101112
 
 
19
 
-6
-16
 
 
17
 
-2
-13
 
 
44
 
4
-6
 
 
64
 
14
1
 
 
94
 
21
8
 
 
118
 
26
13
 
 
89
 
27
16
 
 
128
 
26
14
 
 
87
 
22
9
 
 
63
 
14
2
 
 
42
 
5
-5
 
 
24
 
-3
-13
気温きおん°C
そう降水こうすいりょう(mm)

近年きんねん、チャスカ平均へいきん気温きおんは1がつ最低さいていの4°F (-16 ℃)、7がつ最高さいこうの81°F (27 ℃) を記録きろくしたが、過去かこ最低さいていは1970ねん1がつの-41°F (-41 ℃)、過去かこ最高さいこうは1988ねん7がつの105°F (41 ℃) である。月間げっかん平均へいきん降水こうすいりょうは12月の0.66インチ (17 mm) から8がつの5.05インチ (128 mm) まで変化へんかする[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023ねん9がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011ねん2がつ13にち閲覧えつらん
  3. ^ Based on 2000 United States Census data
  4. ^ a b Monthly Averages for Chaska, Minnesota”. The Weather Channel. 2011ねん11月6にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい4449ふん 西経せいけい9348ふん / 北緯ほくい44.82 西経せいけい93.80 / 44.82; -93.80