(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ガイーヌ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ガイーヌ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
音楽おんがく音声おんせい外部がいぶリンク
試聴しちょう
Khachaturian: Gayane - ヤンスク・カヒッゼ指揮しきモスクワ放送ほうそう交響こうきょう楽団がくだんによる改訂かいていばん全曲ぜんきょく録音ろくおんZvonko Digital提供ていきょうのYouTubeアートトラック。

ガヤネー』(ロシア: Гаянэアルメニア: Գայանե[1])は、アラム・イリイチ・ハチャトゥリアン作曲さっきょくによる4まくバレエ作品さくひん日本語にほんご文献ぶんけんでは一般いっぱんに『ガイーヌ』のられるため、以下いかは『ガイーヌ』と表記ひょうきする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

初版しょはん1942ねんに、コンスタンチン・デルジャーヴィン台本だいほん、ニーナ・アレクサンドロヴナ・アニーシモヴァ製作せいさくされた。1952ねんスコア改訂かいていされ、1957ねんあらたな脚本きゃくほん上演じょうえんされた。台本だいほんはナターン・アリトマン、衣装いしょうはタチヤーナ・ブルーニが担当たんとうした。

このバレエは、ヨシフ・スターリンまえ上演じょうえんされたさいにささやかな成功せいこうおさめた。ソ連それん国外こくがい上演じょうえんされることはすくなかった。

初演しょえん

[編集へんしゅう]

初演しょえんは1942ねん12月9にちロシアペルミで、キーロフ・バレエだんによって上演じょうえんされた。当時とうじ主演しゅえんダンサーは以下いかとおりである。ナタリア・ドゥディンスカヤ(ガイーヌ)、ニコライ・ズブコフスキー(カレン)、コンスタンチン・セルゲーエフ(アルメン)、タチヤーナ・ヴェチェースロヴァ(ヌネ)、ボリス・シャヴロフ(ギコ)。

脚本きゃくほん

[編集へんしゅう]

ハチャトゥリアンによる原典げんてんばんの『ガイーヌ』は、わかアルメニアじん女性じょせい愛国心あいこくしんが、みずからのおっと祖国そこくあざむいているとったときみずからの感情かんじょうとの葛藤かっとうぶという物語ものがたりであったが、後年こうねん脚本きゃくほんにいくつかの修正しゅうせいくわえられ、その結果けっか愛国あいこくてき熱意ねついらしてロマンスを強調きょうちょうする作品さくひんとなった。

あらすじ

[編集へんしゅう]

コルホーズ会長かいちょうであるオヴァネスのむすめである主人公しゅじんこうガイーヌは、地質ちしつがくてき秘密ひみつ発見はっけんしようとしてソビエトぐん領地りょうちひそかに侵入しんにゅうしようとする不審ふしんしゃらえる手伝てつだいをしている。そんななか情愛じょうあいあるガイーヌは友人ゆうじんであるわかきアルメンの手伝てつだいにやってくる。アルメンのライバルであるギコはこころならずもてき手伝てつだいに人生じんせいついやす。しかし最後さいごにはすべてがまるおさまり、バレエのフィナーレは人々ひとびと友情ゆうじょうと、ソビエト連邦れんぽう国々くにぐに祝福しゅくふくしてわる。

この物語ものがたりは、ソビエト連邦れんぽう集団しゅうだん農場のうじょうのシンプルなはなしであり、国家こっか世界せかい大戦たいせんかかわっていた1940年代ねんだい気持きもちや感情かんじょう反映はんえいしている。また、スパイをらえることや、よわくて最初さいしょ圧力あつりょく抵抗ていこうできない人々ひとびと物語ものがたりでもある。しかしもちろん、これは集団しゅうだん農業のうぎょう人々ひとびと最終さいしゅうてき勝利しょうり物語ものがたりでもあり、人々ひとびと問題もんだい克服こくふくし、立派りっぱ自分じぶんたちの共同きょうどうたいつくし、そのこういつまでもしあわせにらすのである。

登場とうじょう人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

改訂かいていばん原典げんてんばんことなるてんについてもしるす。

  • ガイーヌ(ガヤネー) - 主人公しゅじんこう改訂かいていばんにおいては未婚みこんわか女性じょせいであるが、原典げんてんでは既婚きこんしゃで、子供こどもがいる。
  • アルメーン - 改訂かいていばんにおけるガイーヌの恋人こいびと原典げんてんではガイーヌのあに
  • オヴァネース - ガイーヌのちち
  • カレーン - ガイーヌたちのどう業者ぎょうしゃ男性だんせい
  • ヌネー - ガイーヌたちのどう業者ぎょうしゃ原典げんてんばんではカレンの恋人こいびと
  • ギーコ - 改訂かいていばんではアルメンの恋敵こいがたき原典げんてんばんではガイーヌのおっとであるが、怠惰たいだかつ粗暴そぼう性格せいかくでガイーヌをくるしめる。不正ふせい手段しゅだんもうけようと、密輸みつゆ業者ぎょうしゃ共謀きょうぼうして倉庫そうこ放火ほうかすることをたくらむ。
  • アーイシャ - クルドじんむすめ改訂かいていばんではゲオルギーの、原典げんてんばんではアルメンの恋人こいびと
  • カザコーフ - ソビエト軍人ぐんじん原典げんてんばんでは最終さいしゅうてきにガイーヌとむすばれる。
  • ゲオルギー - 改訂かいていばん登場とうじょう。アルメンの友人ゆうじん

演奏えんそう時間じかん

[編集へんしゅう]

やく2あいだ20ふん全曲ぜんきょくばん

おも楽曲がっきょく

[編集へんしゅう]

改訂かいていばんにおいては、全体ぜんたいで50きょくもの楽曲がっきょくもちいられているが、改訂かいていあらたにくわわったきょくおおい(曲名きょくめいオーケストレーションひとしにも一部いちぶ変更へんこうくわえられている)。

原典げんてんばんより使用しようされている楽曲がっきょく

[編集へんしゅう]
  • 序奏じょそう (きょく後半こうはん部分ぶぶんは、改訂かいていばんくわえられたもの)
  • ガイーヌのアダージョ
  • ヌネのヴァリエーション
  • 子守こもり
  • アイシャの目覚めざめとおど
  • 火焔かえん (改訂かいていばんでのタイトルは「あらし」)
  • レズギンカ
  • ガイーヌとギコ
  • アルメンのヴァリエーション(改訂かいていばんでのタイトルは「友情ゆうじょうおどり」)
  • バラのむすめたちのおど
  • けんまい

改訂かいていばん追加ついかされた楽曲がっきょく

[編集へんしゅう]
  • 収穫しゅうかくさい
  • アイシャの孤独こどく

組曲くみきょくについて

[編集へんしゅう]

組曲くみきょくは、原典げんてんばん初演しょえん、3つにけてまれた。構成こうせい以下いかとおりである。

だい1くみきょく
  1. 序奏じょそうだい4まくへの序奏じょそう
  2. バラのむすめたちのおど
  3. アイシャの目覚めざめとおど
  4. 山岳さんがく民族みんぞくおど
  5. 子守こもり
  6. ガイーヌとギコ
  7. ガイーヌのアダージョ
  8. レズギンカ
だい2くみきょく
  1. 歓迎かんげいおど
  2. 抒情じょじょうてきなデュエット
  3. ロシアじんおど
  4. ヌネのヴァリアシオン
  5. 老人ろうじんとじゅうたんりの場面ばめん
  6. アルメンのヴァリアシオン
  7. 火災かさい火焔かえん
だい3くみきょく
  1. 綿花めんか採集さいしゅう
  2. クルドの若者わかものたちのおど
  3. 序奏じょそう長老ちょうろうおど
  4. じゅうたんの刺繍ししゅう
  5. けんまい
  6. ゴパック

原典げんてんばん全曲ぜんきょく)の演奏えんそうされる順序じゅんじょ下記かきとおりである。

  1. ロシアじんおどり(だい2くみきょく
  2. クルドの若者わかものたちのおどり(だい3くみきょく
  3. 綿花めんか採集さいしゅうだい3くみきょく
  4. 山岳さんがく民族みんぞくおどり(だい1くみきょく
  5. 歓迎かんげいおどり(だい2くみきょく
  6. ガイーヌのアダージョ(だい1くみきょく
  7. ヌネのヴァリアシオン(だい2くみきょく
  8. 老人ろうじんとじゅうたんりの場面ばめんだい2くみきょく
  9. 子守こもりだい1くみきょく
  10. アイシャの目覚めざめとおどり(だい1くみきょく
  11. じゅうたんの刺繍ししゅうだい3くみきょく
  12. 火災かさい火焔かえん)(だい2くみきょく
  13. レズギンカ(だい1くみきょく
  14. 抒情じょじょうてきなデュエット(だい2くみきょく
  15. ガイーヌとギコ(だい1くみきょく
  16. アルメンのヴァリアシオン(だい2くみきょく
  17. 序奏じょそうだい4まくへの序奏じょそう)(だい1くみきょく
  18. バラのむすめたちのおどり(だい1くみきょく
  19. けんまいだい3くみきょく
  20. 序奏じょそう長老ちょうろうおどり(だい3くみきょく
  21. ゴパック(だい3くみきょく

組曲くみきょくとはいいつつ全曲ぜんきょくを3さい構成こうせいしただけであり、人気にんきたか楽曲がっきょくが3つの組曲くみきょく分散ぶんさんしておさめられているため、そのままのかたちでの演奏えんそう機会きかいすくない。それどころか、まったちがきょく構成こうせいで「組曲くみきょく」「だい1くみきょく」「だい2くみきょく」などとだいして出版しゅっぱん演奏えんそう紹介しょうかいなどがおこなわれている場合ばあいもある以下いかにその事例じれいげる。

  • 最新さいしん名曲めいきょく解説かいせつ全集ぜんしゅう 管弦楽かんげんがくきょくIV』(音楽之友社おんがくのともしゃ、1980ねん)におけるバレエ音楽おんがく『ガイーヌ』のこう執筆しっぴつ小倉おぐら重夫しげお、p.254)
    作曲さっきょくしゃ原典げんてんばん初演しょえんんだ演奏えんそうかいよう組曲くみきょくとして、以下いかの3つをしるしている。
    • だいいちくみきょくけんまい子守こもりうた、バラの乙女おとめたちのおどり)
    • だいいちくみきょくA(アイシャの目覚めざめとおどり、クルドぞくおどり、アルメンのヴァリアシオン、クルドぞく若者わかものたちのおどり、レズギンカ)
    • だいくみきょく(ロシアじんおどり、アンダンテ、ガイーヌのアダージョ、焰)
  • 日本にっぽん楽譜がくふ出版しゅっぱんしゃのミニスコア
    だい1くみきょく」として「けんまい」「子守こもりうた」「バラのむすめたちのおどり」で1さつにしている。同社どうしゃ出版しゅっぱんしているハチャトゥリアン作品さくひんのスコアは、これが唯一ゆいいつである。
  • ブージー・アンド・ホークスのホームページの楽譜がくふカタログ
    以下いかの3つの組曲くみきょく、および演奏えんそう時間じかん(27ふん)のみしるされ内容ないようしょうの「交響こうきょう組曲くみきょく」(Symphonic Suite, 1961ねん[2]掲載けいさいされている。「だい1くみきょく」は『最新さいしん名曲めいきょく解説かいせつ全集ぜんしゅう』にしるされた「だいいちくみきょく」と「だいいちくみきょくA」をわせたものにちかく、一方いっぽうで 「だい2くみきょく」と「だい3くみきょく」はこのふし最初さいしょしるされたものと一致いっちするため「けんまい」や「クルドの若者わかものたちのおどり」「アルメンのヴァリアシオン」が「だい1くみきょく」と重複じゅうふくしている。
    • だい1くみきょくGayaneh: Suite No.1, 1943ねん[3]
      1.Sabre Dance 2.Ayesha's Dance 3.Dance of the Rose-Maidens 4.The Mountaineers 5.Lullaby 6.Dance of the Young Kurds 7.Armen's variation 8.Lezhginka
    • だい2くみきょくGayaneh: Suite No.2, 1943ねん[4]
      1.Dance of Welcome 2.Lyrical Duet 3.Russian Dance 4.Nouné's Variation 5.Dance of the Old Man and the Carpet-Weavers 6.Armen's Variation 7.Fire
    • だい3くみきょくGayaneh: Suite No.3, 1943ねん[5]
      1.Gathering the Cotton 2.Dance of the Young Kurds 3.Introduction and Dance of the Elder 4.Embroidering Carpets 5.Sabre Dance 6.Gopak
  • ネーメ・ヤルヴィ指揮しきロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽かんげんがくだんシャンドスばんCD(1986ねん録音ろくおん
    ピアノ協奏曲きょうそうきょくおよび『仮面かめん舞踏ぶとうかい組曲くみきょくとカップリングのばん(1987ねん発売はつばい)では Gayaneh: Four movements from the Ballet記載きさいされ、交響こうきょうきょくだい2ばんとカップリングのばん(1991ねん発売はつばい)では Gayaneh: Four movements from the Ballet Suite No. 1あらためられている。以下いかの4きょくえらばれており、されているきょく番号ばんごうはブージー・アンド・ホークスばんだい1くみきょく一致いっちする。
    Ⅰ Sabre Dance Ⅲ Dance of the Rose Maidens Ⅴ Lullaby Ⅷ Lezghinka
  • アンドレ・アニハーノフ指揮しきサンクトペテルブルク国立こくりつ交響こうきょう楽団がくだんナクソスばんCD(1993ねん録音ろくおん、1994ねん発売はつばい
    だい1ばんからだい3ばんの3つの組曲くみきょくけて、けい17きょく収録しゅうろくしているが、すべて「アニハーノフへん」と付記ふきしており、わせも曲名きょくめいもこのふし最初さいしょしるされたものとは異同いどうがある。
    • 組曲くみきょくだい1ばん:1.Introduction 2.Gayane and Giko 3.Armen's Solo 4. Matsak and Armen 5.Gayane's Solo
    • 組曲くみきょくだい2ばん:1.Harvest Holiday 2.Dance of the Girls 3.Dance of the Boys 4.Choosing the Bride 5.Lullaby 6.Sabre Dance
    • 組曲くみきょくだい3ばん:1.The Hunt - Andante 2.Dance of the Comrades 3.Matsak's Solo 4.Gayane's Adagio 5.Solo - Love Duet 6.Finale
  • ロリス・チェクナヴォリアン指揮しきアルメニア・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんのASVばんCD
    このコンビによるデビューばん(1991ねん録音ろくおん)に『仮面かめん舞踏ぶとうかい組曲くみきょく、『スパルタクス組曲くみきょくなどととも収録しゅうろくされた『ガイーヌ』組曲くみきょくは、「けんまい」「バラのむすめたちのおどり」「クルドの若者わかものたちのおどり」「子守こもり」「レズギンカ」の5きょくからなる。その発売はつばいされたべつのCD(1992ねん録音ろくおん)に『バレンシアの寡婦かふ組曲くみきょくやチェクナヴォリアンの自作じさくとも収録しゅうろくされた『ガイーヌ』だい2くみきょくは、このふし最初さいしょしるされた「だい2くみきょく」に準拠じゅんきょしている。

ちなみに、ハチャトゥリアン自身じしん指揮しきによる抜粋ばっすいがレコード録音ろくおんされており、以下いかのように選曲せんきょくされている。

なお、全曲ぜんきょく録音ろくおんとしては、ロリス・チェクナヴォリアン指揮しきナショナル・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんによるもの(1977ねんRCA)、ヤンスク・カヒッゼ指揮しきモスクワ放送ほうそう交響こうきょう楽団がくだんによるもの(1978ねんメロディア)などがある。

その

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Bremster, M. (ed.) 1993. "International Dictionary of Ballet" Detroit: St James Press

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ ラテン文字もじ表記ひょうきではGayaneGayanehGayneのようにもかれる
  2. ^ Aram Khachaturian - Gayaneh: Symphonic Suite”. Boosey & Hawkes. 2022ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ Aram Khachaturian - Gayaneh: Suite No.1”. Boosey & Hawkes. 2022ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ Aram Khachaturian - Gayaneh: Suite No.2”. Boosey & Hawkes. 2022ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  5. ^ Aram Khachaturian - Gayaneh: Suite No.3”. Boosey & Hawkes. 2022ねん1がつ26にち閲覧えつらん