(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ガスパール・モンジュ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ガスパール・モンジュ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガスパール・モンジュ
ペリューズ伯爵ガスパール・モンジュ
ペリューズ伯爵はくしゃくガスパール・モンジュ
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1746-05-09) 1746ねん5月9にち
ブルゴーニュコート=ドールけんボーヌ
死没しぼつ (1818-07-28) 1818ねん7がつ28にち(72さいぼつ
パリ
国籍こくせき フランスの旗 フランス
出身しゅっしんこう メジエール工兵こうへい学校がっこう
両親りょうしん ジャック・モンジュ
学問がくもん
時代じだい ナポレオン1せい
研究けんきゅう分野ぶんや 図法ずほう幾何きかがく
おも指導しどう学生がくせい ラザール・カルノー
ジョゼフ・フーリエ
ジャン=ヴィクトル・ポンスレ
シャルル・デュパン
おも業績ぎょうせき 図法ずほう幾何きかがく体系たいけい再編さいへん
大砲たいほう鋳造ちゅうぞう反射はんしゃ
世界せかいはつ二酸化にさんか硫黄いおう液化えきか
学会がっかい パリ科学かがくアカデミー
おも受賞じゅしょうれき レジオンドヌール勲章くんしょうグラントフィシエ受章じゅしょう
署名しょめい
テンプレートを表示ひょうじ

ガスパール・モンジュ (Gaspard Monge1746ねん5月9にち[1] - 1818ねん7がつ28にち[2])は、フランス数学すうがくしゃ科学かがくしゃ工学こうがくしゃ貴族きぞくエコール・ポリテクニーク創設そうせつしゃ

今日きょうられる微分びぶん幾何きかがく開発かいはつし、曲面きょくめん方程式ほうていしき曲線きょくせん微分びぶん方程式ほうていしきから3次元じげん空間くうかんへの曲面きょくめんきょくりつせん概念がいねん導入どうにゅうして幾何きかがく的形まとがたじょう解析かいせきするなど、微積分びせきぶん方面ほうめんによる曲面きょくめん研究けんきゅうられる。

従来じゅうらいから製図せいず使用しようされていたほう幾何きか(図法ずほう幾何きかともう。)を、ジラール・デザルグ定理ていりパスカルの定理ていりもとづく遠近えんきんほう研究けんきゅうして三角さんかくほう射影しゃえい幾何きかがく図学ずがくという学問がくもん学術がくじゅつにする体系たいけい再編さいへん貢献こうけんし、このほう幾何きかがくをベースにした解析かいせき手法しゅほう応用おうよう力学りきがくにまでれられて構造こうぞう解析かいせきの、また透視画法とうしがほう投影とうえい図法ずほう現在げんざい製図せいずほう骨子こっしになっている。当時とうじ度量衡どりょうこう確立かくりつしたほか、モンジュ・アンペール方程式ほうていしき英語えいごばん群論ぐんろん最適さいてき輸送ゆそう問題もんだいなどの研究けんきゅうなどでもられる。

軍事ぐんじ技術ぎじゅつ関連かんれんでは、大砲たいほう鋳造ちゅうぞう火薬かやく製造せいぞうほうなどを開発かいはつしている。フランス革命かくめい当時とうじ海軍かいぐん大臣だいじん元老げんろういん議長ぎちょうつとめていた。パリひがしマルヌ=ラ=ヴァレ大学だいがくフランス語ふらんすごばん英語えいごばんガスパール・モンジュ学院がくいん英語えいごばん、また切手きって肖像しょうぞうのほか、フレンチライラックバラにもがつけられた花卉かきがある。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

フランスのブルゴーニュコート=ドールけんボーヌで、ジャック・モンジュのとしてまれた。ジャックはサヴォワ出身しゅっしんしゃで、行商ぎょうしょうじんから弁護士べんごしとなった。ボーヌのオラトリオかいフランス語ふらんすごばんコレージュで、おとうとルイフランス語ふらんすごばん、ジャンとともにまなんだ。ルイは1785ねんおこなわれたラ・ペルーズはく探検たんけん同行どうこうした人物じんぶつである。10さいリヨンコレージュ=リセ・アンペール入学にゅうがく、19さいメジエール王立おうりつ工兵こうへい学校がっこうフランス語ふらんすごばんべつ入学にゅうがく卒業そつぎょう。1768ねんから1780ねんまで同校どうこう数学すうがく教授きょうじゅ1770ねんから1780ねんまで物理ぶつりがく教授きょうじゅ

1780ねんソルボンヌ大学そるぼんぬだいがくみず理学りがく担当たんとう教授きょうじゅ就任しゅうにんし、同年どうねんパリ科学かがくアカデミー会員かいいんれっする。

1784ねんには世界せかいはじめて二酸化にさんか硫黄いおう液化えきか成功せいこうする。

1794ねんエコール・ノルマル教授きょうじゅ

1795ねんにはエコール・ポリテクニーク校長こうちょう就任しゅうにんした。門下もんかラザール・カルノージョゼフ・フーリエジャン=ヴィクトル・ポンスレ、シャルル・デュパンらがいる。エコール・ポリテクニークではほう幾何きかがくおしえたが口頭こうとうによる説明せつめいむずかしいため、黒板こくばん利用りようした[3]。これが教育きょういく用途ようとでの最初さいしょ使用しようれいである[3]

1798ねんナポレオンエジプト遠征えんせいにも同行どうこうし、エジプトカイロ大学だいがく設立せつりつ参加さんかした。このとき、砂漠さばく行軍こうぐんなやまされていた蜃気楼しんきろう原因げんいん解明かいめいのちったことがよくられている。

1799ねん著書ちょしょほう幾何きかがく』(Géométrie descriptive)を、1804ねんには『解析かいせきがく幾何きかがくへの応用おうよう』(Application de l'analyse a la géomérie)を刊行かんこう

1989ねん12月、かれのこはいパリパンテオンうつされた[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Registres paroissiaux et/ou d'état civil : 16 janvier 1745 - 1746” [Parish and/or civil registers: January 16, 1745 - 1746] (フランス語ふらんすご). Archives of the Department of Côte-d'Or. p. 174/281. 2021ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  2. ^ “Monfredy (1845) to Mongé (1831)” (フランス語ふらんすご), Fichiers de l'état civil reconstitué [Reconstituted files of civil status], Paris Archives, p. 44/51, V3E/D 1076, http://archives.paris.fr/s/5/etat-civil-reconstitue/?&action=1&todo=modif_recherche 2018ねん5がつ8にち閲覧えつらん 
  3. ^ a b 黒板こくばんづくりの歴史れきし”. 全国ぜんこく黒板こくばん工業こうぎょう連盟れんめい. 2020ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  4. ^ (en) John J. O’Connor et Edmund F. Robertson, « Gaspard Monge », dans MacTutor History of Mathematics archive, université de St Andrews

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 堀内ほりうち達夫たつお「ガスパール・モンジュと近代きんだい工学こうがく形成けいせい」『人文じんぶん研究けんきゅうだい44かんだい4ごう、1992ねん、141-164ぺーじNAID 120006004044 
  • ちゅうみねあきらえつ「モンジュからルローにいた機械きかいがくと「資本しほんろん」における機械きかい把握はあく」『社会しゃかい文化ぶんか研究けんきゅうだい9ごう、1983ねん、103-156ぺーじNAID 40004113167 
  • Hohenberg Fritz、増田ますだ祥三しょうぞう [わけ]「ガウスからたモンジュの"ほう幾何きかがく"」『図学ずがく研究けんきゅうだい12かんだい2ごう、1978ねん9がつ、27-28ぺーじdoi:10.5989/jsgs.12.27NAID 130001823498 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]