(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ガトゥニ・ゲディオン - Wikipedia コンテンツにスキップ

ガトゥニ・ゲディオン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガトゥニ・ゲディオン(2008ねん

ガトゥニ・ゲディオンNgatuny Gideon Lekumok1986ねん10がつ10日とおか - )は、日本にっぽん国内こくない中心ちゅうしん活躍かつやくしているケニア共和きょうわこく出身しゅっしん陸上りくじょう競技きょうぎ選手せんしゅ身長しんちょう173cm体重たいじゅう54kg。せんもん長距離ちょうきょり種目しゅもく。ケニア・アディナイ高校こうこう出身しゅっしん。2006ねん来日らいにちし、2013ねん4がつまで日清食品にっしんしょくひんグループ所属しょぞくしていた。ケニア国内こくないではケニア警察けいさつ所属しょぞく

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

[編集へんしゅう]

1986ねん10がつ10日とおかケニアリフトバレーしゅうトランスマラけんキルゴリスマサイぞく一家いっかに8なん3じょの11にん兄妹きょうだい二男じなんとしてまれる[1]。マサイぞく戦士せんし(モラン)であった祖父そふが、草原そうげんライオン格闘かくとうしていのちとした直後ちょくごまれたまごであったため、勇敢ゆうかん祖父そふ祈念きねんしてマーマサイ)でライオンを意味いみするガトゥニと名付なづけられた。メグアッラ小学校しょうがっこう(Meguarra Primary School)、ヨタ高校こうこう(Nyota Secondary School)と進学しんがくしたが、貧困ひんこんにより学費がくひ支払しはらいが困難こんなんであったため、高校こうこう3年生ねんせい一旦いったん学校がっこう退学たいがくしている(ケニアの学制がくせいは8・4・4)。最終さいしゅう学歴がくれきはアディナイ高校こうこうそつ

ケニアでの陸上りくじょう競技きょうぎれき[編集へんしゅう]

ケニアの国民こくみんてき英雄えいゆうであるポール・テルガトにあこがれ、小学校しょうがっこう8ねん陸上りくじょう競技きょうぎはじめる。当初とうしょゲディオンはたのしみのために陸上りくじょう競技きょうぎおこなっており、小学校しょうがっこう代表だいひょうとして1500mから10000mまでの様々さまざまなレースに出場しゅつじょうし、幾度いくど優勝ゆうしょうすることもあった。

本格ほんかくてき陸上りくじょう競技きょうぎ専念せんねんするため、16さいとき練習れんしゅう拠点きょてんニャンザしゅうキシイけんキシイのグシイ競技きょうぎじょううつし、2003ねんにケニアクロスカントリー選手権せんしゅけんジュニアのレースで48はいり、同年どうねんのケニア陸連りくれんクロスカントリーミーティングで8入賞にゅうしょうたすなど、頭角とうかくあらわはじめたが、2004-2005ねんシーズンは不本意ふほんい結果けっかわる。

2006ねん2がつにケニアクロスカントリー選手権せんしゅけんジュニアのレースで4入賞にゅうしょうし、翌月よくげつ世界せかいクロスカントリー選手権せんしゅけん代表だいひょう選考せんこうかいでも6入賞にゅうしょうしたため、ゲディオンは世界せかいクロスカントリー選手権せんしゅけん大会たいかいジュニアレースのケニア代表だいひょう候補こうほとなる。ところが、国際こくさい大会たいかい参加さんかのための年齢ねんれい精査せいさ段階だんかいで、ゲディオンの年齢ねんれい国際こくさい大会たいかいのジュニア参加さんか資格しかくを3かげつ超過ちょうかしていることが判明はんめいし、代表だいひょう候補こうほからは除外じょがいされた。

しかし、ゲディオンの実力じつりょく日本人にっぽんじんスカウトのまるところとなり、福岡ふくおかでの世界せかいクロスカントリー選手権せんしゅけん参加さんかするケニア代表だいひょう帯同たいどうして来日らいにち。トライアルを突破とっぱし、日清食品にっしんしょくひん入社にゅうしゃすることとなった。同社どうしゃにはおなじケニア出身しゅっしん先輩せんぱいジュリアス・ギタヒ所属しょぞくしている。

来日らいにち陸上りくじょう競技きょうぎれき[編集へんしゅう]

日本にっぽんでのデビューせんは2006ねん4がつ29にちだい178かい日体大にったいだい長距離ちょうきょり記録きろくかいで、5000m16くみを13ふん32びょう86でせいしている。5月20にちには静岡しずおかけん長距離ちょうきょり強化きょうか記録きろくかい5000mで13ふん29びょう75とベストを更新こうしん、6月13にちホクレン・ディスタンスチャレンジだい4せん網走あばしり大会たいかい3000mで7ふん56びょう48の記録きろくのこした。

同年どうねん7がつ9にちにはだい49かい札幌さっぽろ国際こくさいハーフマラソン出場しゅつじょうし、1あいだ04ふん51びょうはしり41となった。11月12にちにはだい47かい東日本ひがしにっぽん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん駅伝えきでんデビューをたすと、最長さいちょう区間くかん4(17.4km)を担当たんとう。48ふん54びょう区間くかんしん記録きろく)ではし区間くかんしょう獲得かくとく日清食品にっしんしょくひん4ねんぶり2度目どめとなる優勝ゆうしょう貢献こうけんした。11月23にちにはだい18かい国際こくさい千葉ちば駅伝えきでんのケニア代表だいひょうとして出場しゅつじょう。2(10.0km)を26ふん51びょう区間くかんしん記録きろく)ではしり、2あらそいの伊達だて秀晃ひであき日本にっぽん代表だいひょう)・北村きたむらさとし日本にっぽん学生がくせい選抜せんばつ)らをりにし1ふん29びょうをつけ区間くかんしょう獲得かくとく[2]、ケニア代表だいひょうとして優勝ゆうしょうたした。

2007ねん元旦がんたんにはだい51かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん出場しゅつじょう、3(11.8km)を30ふん48びょうはし区間くかんしょう獲得かくとくした。3月24にちケニアでひらかれただい35かい世界せかいクロスカントリー選手権せんしゅけん[3]ではケニア代表だいひょうとして出場しゅつじょうし、4成績せいせきのこした。

2009ねん世界せかい陸上りくじょうケニア代表だいひょう選考せんこうかいねた6月27にちケニア陸上りくじょう選手権せんしゅけん10000mに出場しゅつじょう、27ふん44びょう77ではしり2成績せいせきのこした。この結果けっか、このとしドイツベルリンひらかれる世界せかい陸上りくじょう選手権せんしゅけんのケニア代表だいひょう内定ないていした。7がつ5にちには札幌さっぽろ国際こくさいハーフマラソンに出場しゅつじょうメクボ・ジョブ・モグスギタウ・ダニエルらを優勝ゆうしょうたした。しかし、こののちどうハーフマラソン出場しゅつじょうかんして代表だいひょう選手せんしゅ出場しゅつじょう禁止きんし指定してい期間きかんはんしたとして、ケニア陸連りくれんはゲディオンの世界せかい陸上りくじょうケニア代表だいひょうした。11月23にちには2009名古屋なごやハーフマラソン出場しゅつじょう、59ふん50びょう大会たいかいしん記録きろく)ではしりきり2連覇れんぱげた。

2010ねん元旦がんたんだい54かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん駅伝えきでんでは大会たいかいまえ捻挫ねんざ発症はっしょう本来ほんらいはしりはせられなかったが、2区間くかん7はしりきり、日清食品にっしんしょくひんグループのどう大会たいかいはつ優勝ゆうしょう貢献こうけんした。

おも戦績せんせき[編集へんしゅう]

とし 大会たいかい 区間くかん 距離きょり 結果けっか タイム etc.
2006 だい49かい札幌さっぽろ国際こくさいハーフマラソン 41 1あいだ04ふん41びょう
2006 だい47かい東日本ひがしにっぽん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 4 17.4km 区間くかんしょう 48ふん54びょう 区間くかんしん記録きろく
2006 だい18かい国際こくさい千葉ちば駅伝えきでん 2 10.0km 区間くかんしょう 26ふん51びょう 区間くかんしん記録きろく
2007 だい51かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 3 11.8km 区間くかんしょう 30ふん48びょう 区間くかんしん記録きろくだい53かい大会たいかいにコース変更へんこうがあったため、だい52かい大会たいかいまでの区間くかん記録きろく
2007 だい35かい世界せかいクロスカントリー選手権せんしゅけん 12km 4 36ふん43びょう
2007 だい48かい東日本ひがしにっぽん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 4 16.8km 区間くかんしょう 47ふん23びょう
2008 だい52かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 3 11.8km 区間くかんしょう 30ふん59びょう
2008 だい36かい世界せかいクロスカントリー選手権せんしゅけん 12km 7 35ふん16びょう
2008 2008名古屋なごやハーフマラソン 優勝ゆうしょう 1あいだ00ふん11びょう [4]
2009 だい53かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 2 8.3km 区間くかん2 22ふん02びょう
2009 リスボンハーフマラソン 4 1あいだ00ふん06びょう
2009 ケニア陸上りくじょう選手権せんしゅけん 10000m 2 27ふん44びょう77
2009 だい52かい札幌さっぽろ国際こくさいハーフマラソン 優勝ゆうしょう 1あいだ00ふん39びょう
2009 だい57かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう陸上りくじょう選手権せんしゅけん 10000m 優勝ゆうしょう 27ふん29びょう08
2009 だい57かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう陸上りくじょう選手権せんしゅけん 5000m 4 13ふん18びょう63
2009 だい50かい東日本ひがしにっぽん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 3 9.5km 区間くかんしょう 26ふん40びょう
2009 2009名古屋なごやハーフマラソン 優勝ゆうしょう 59ふん50びょう 大会たいかいしん記録きろく
2010 だい54かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 2 8.3km 区間くかん7 22ふん22びょう 日清食品にっしんしょくひんグループ優勝ゆうしょう
2011 だい55かい全日本ぜんにほん実業じつぎょうだん対抗たいこう駅伝えきでん 2 8.3km 区間くかん3 22ふん30びょう 日清食品にっしんしょくひんグループ3

自己じこベスト[編集へんしゅう]

  • 3000m 7ふん41びょう95(2009ねん
  • 5000m 13ふん11びょう81(2008ねん
  • 10000m 27ふん01びょう83(2009ねん
  • ハーフマラソン 59ふん50びょう(2009ねん

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

  • きな動物どうぶつはゾウ
  • きな場所ばしょ菅平高原すがだいらこうげん
  • つま日本にっぽん実業じつぎょうだん活躍かつやくした陸上りくじょう選手せんしゅエバリン・キムウェイ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 日清食品にっしんしょくひんにマサイの戦士せんしゲディオン Sponichi Annex(07-01-01) 2009ねん11月26にち閲覧えつらん
  2. ^ MEN EKIDEN Total Result 2006国際こくさい千葉ちば駅伝えきでん(06-11-23) 2009ねん11月26にち閲覧えつらん
  3. ^ だい35かいIAAF世界せかいクロスカントリー選手権せんしゅけんケニアじんランナーがつよいわけ ちゅうにちケニア共和きょうわこく大使館たいしかん(07-02-13) 2009ねん11月26にち閲覧えつらん
  4. ^ 前回ぜんかい大会たいかいのようす 中日ちゅうにち新聞しんぶん 2009ねん11月28にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]