(Translated by https://www.hiragana.jp/)
キク類 - Wikipedia コンテンツにスキップ

キクるい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
キクるい
英名asteridsのもととなっているシオン属 (Aster) の一種
英名えいめい asterids のもととなっているキクシオンぞく (Aster) の一種いっしゅ Aster amellus
分類ぶんるいAPG IV
さかい : 植物しょくぶつかい Plantae
階級かいきゅうなし : 被子植物ひししょくぶつ angiosperms
階級かいきゅうなし : 真正しんしょうそう子葉しようるい eudicots
階級かいきゅうなし : 中核ちゅうかく真正しんせいそう子葉しようるい core eudicots
階級かいきゅうなし : キクうえるい superasterids
階級かいきゅうなし : キクるい asterids
学名がくめい
Asteranae Takht. (1967)[ちゅう 1]
Asteridae Takht. (1967)[ちゅう 2]
下位かいクレード

キクるい[1][2][3][4](キクるい、asterids)とは、APG植物しょくぶつ分類ぶんるい体系たいけいかくはんにおいて、被子植物ひししょくぶつ分類ぶんるいのために使つかわれているクレードたん系統けいとうぐん)のひとつである。このクレードはさんみぞがた花粉かふん真正しんしょうそう子葉しようるいのうち、中核ちゅうかく真正しんせいそう子葉しようるいcore eudicots、コア真正しんせいそう子葉しようるい)にふくまれ、バラるいならおおきなグループである[5][6]プラスチドミトコンドリアDNAかくDNAシークエンスから、たん系統けいとうであることが支持しじされている[5]合弁ごうべんはなをもつ被子植物ひししょくぶつのほとんどにくわえ、セリウコギなどのはなれべんはなをもつ植物しょくぶつふくまれる[2][3]

キクぐん[7][8][9]あるいはキクぐん[10]ともばれる。リンネしき階層かいそう分類ぶんるい体系たいけいてはめる場合ばあい階級かいきゅうつなとし、旧来きゅうらい分類ぶんるいぐんめいおなキクつな Asteridae [11][5]とする場合ばあいや、Ruggiero et al. (2015)Brands (2004–2023) のようにキク上目うわめ[12] Asteranae とする場合ばあいがある。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

Chase et al. (1993)rbcL のシークエンスによる分子ぶんし系統けいとう解析かいせき以降いこう被子植物ひししょくぶつ系統けいとう関係かんけいはそれまでかんがえられてきた被子植物ひししょくぶつ分類ぶんるい体系たいけいとはおおきくことなることがあきらかとなった[13][14]Chase et al. (1993) ではキクぐん I (asterids I) から キクぐん V (asterids V) までが認識にんしきされ、キクぐん I とキクぐん II がもっと派生はせいてきなグループとされた[14][15]。そしてその姉妹しまいぐんにキクぐん III、さらにそれをわせたクレードの姉妹しまいぐんにキクぐん IV、同様どうようにキクぐん I から IV の姉妹しまいぐんにキクぐん V がかれ、それがバラぐん (rosids) と姉妹しまいぐん構成こうせいした[14][15]きゅうバラつな構成こうせい要員よういんがキクぐんおおはいむことがあきらかとなった[15]。しかしぎゃくに、花弁はなびら合着あいぎなどは系統けいとう関係かんけいあらわすわけではなく、進化しんか段階だんかい(グレード、grade)をあらわすとかんがえられていたが、それらが大枠おおわくには系統けいとう反映はんえいしていたことがあきらかとなった[14]

それらの解析かいせき結果けっかもとに、1998ねんAPG植物しょくぶつ分類ぶんるい体系たいけい初版しょはんAPG I, 1998)が出版しゅっぱんされた。キクるい (asterids) は APG I (1998) からすでもちいられているクレードめいである[13]。APG植物しょくぶつ分類ぶんるい体系たいけいにおいて、ラテン語らてんごではなく英語えいご複数ふくすうがたで、小文字こもんじはじめられる[13][16][ちゅう 3]。これは命名めいめい規約きやくうえ学名がくめいではなく、階級かいきゅうさだめないクレードめいとしてあつかっていることをしめしている。APG I (1998) ではキクるいミズキ Cornalesツツジ Ericales真正しんしょうキクるい I (euasterids I)、真正しんしょうキクるい II (euasterids II) の4ぐんふくまれたが、それぞれの分岐ぶんき順序じゅんじょ確定かくていであった[13]

APG II (2003) から APG III (2009) への改訂かいていさいしては、真正しんしょうキクるい I (euasterids I) がシソるい[18] (lamiids)、真正しんしょうキクるい II (euasterids II) がキキョウるい[18] (campanulids) にあらためられた[19][16]。またキキョウるいではへの所属しょぞく確定かくていだったを、あらたに設定せっていしたうえ所属しょぞくさせている。

その分子ぶんし系統けいとう解析かいせきにより不明ふめいだった分類ぶんるいぐん分岐ぶんき位置いちかり、APG IV (2016) ではベルベリドプシスビャクダン、そしてキクるい姉妹しまいぐんであるナデシコとともにキクうえるい[1]superasterids, Superasteridae[5])とされた[17]

以下いかAPG IVもとづくキクうえるい内部ないぶ系統けいとうしめ[17]

キクうえるい

ベルベリドプシス Berberidopsidales

ビャクダン Santalales

ナデシコ Caryophyllales

キクるい asterids

superasterids

このクレードにぞくするおおくの分類ぶんるいぐんは、クロンキスト体系たいけい (1981) ではキクつなに、さらに先行せんこうするしんエングラー体系たいけいでは合弁ごうべんはな植物しょくぶつつなふくまれていた。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

たまがわが1まいで、うすそうがたtenuinucellate)のたまこころだい胞子ほうし)からなる胚珠はいしゅ[20][5][21]。これらは共有きょうゆう派生はせい形質けいしつである可能かのうせいもあるが、よりせま範囲はんいでの共有きょうゆう派生はせい形質けいしつである可能かのうせいたか[20]同形どうけい形質けいしつであるとかんがえられている[5]。ほかに、イリドイドふくむことも共有きょうゆう派生はせい形質けいしつ可能かのうせいがある[20][5]真正しんしょうキクるい花弁はなびら枚数まいすう雄蕊おしべ本数ほんすうひとしいこと、雄蕊おしべ花冠かかん上生わぶであること、あきらかな合弁ごうべん花冠かかんをもつことなどが共有きょうゆう形質けいしつである[5]。ただし、真正しんしょうキクるいでないツツジなかにも花冠かかん上生わぶ雄蕊おしべあきらかな合弁ごうべん花冠かかん獲得かくとくしたものもある[5]

学名がくめい定義ていぎ

[編集へんしゅう]

APG植物しょくぶつ分類ぶんるい体系たいけいでは一貫いっかんして高次こうじクレードめいには学名がくめいあたえられないが、Cantino et al. (2007) にて、PhyloCodeもとづき、ノードによるクレード(node-based clade)として定義ていぎされ、元々もともとキクつなとしてもちいられていた学名がくめい Asteridae Takht. (1967) が R.G. Olmstead と W.S. Judd によりこのクレードめいとしてもちいられる。ヒメオドリコソウ Lamium purpureum L. (1753)(シソるい)、セイヨウサンシュユ Cornus mas L. (1753)ミズキ)、Aster amellus L. (1753)キキョウるい)、そして Erica carnea L. (1753)ツツジ)をふく最小さいしょうのクレードとして定義ていぎされている[20]

下位かい分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

APG IV (2016) においてふくまれる分類ぶんるいぐん以下いかとおりである[17]

キクるい

 ミズキ Cornales

 ツツジ Ericales

真正しんしょうキクるい
キキョウるい

モチノキ Aquifoliales

キク Asterales

エスカロニア Escalloniales

ブルニア Bruniales

セリ Apiales

マツムシソウ Dipsacales

パラクリフィア Paracryphiales

campanulids
シソるい

クロタキカズラ Icacinales

メッテニウサ Metteniusales

ガリア Garryales

ムラサキ Boraginales

リンドウ Gentianales

ヴァーリア Vahliales

シソ Lamiales

ナス Solanales

lamiids
euasterids
asterids

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ Ruggiero et al. (2015)Brands (2004–2023) では、superorder Asteranae(キク上目うわめ)とされる。
  2. ^ この学名がくめいアルメン・タハタジャンによりキクつなとして設立せつりつされたものだが、Cantino et al. (2007) により PhyloCodeもとづくクレードめいとしても定義ていぎされる。
  3. ^ APG IV ではひょうちゅう大文字おおもじ頭文字かしらもじもちいられているが、やはり英語えいごの1単語たんごではあるため、本文ほんぶんちゅうでは小文字こもじはじめられる[17]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b 大橋おおはしほか 2017, p. 18.
  2. ^ a b 伊藤いとう 2012, p. 157.
  3. ^ a b 伊藤いとう 2013, p. 84.
  4. ^ 西田にしだ 2017, p. 300.
  5. ^ a b c d e f g h i Judd et al. 2015, p. 465.
  6. ^ 伊藤いとう 2012, p. 155.
  7. ^ 高橋たかはし 2006, p. 424.
  8. ^ 福原ふくはら達人たつひと. “被子植物ひししょくぶつ系統けいとうじゅ分類ぶんるい”. 2012ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  9. ^ 米倉よねくら浩司こうじ梶田かじたただし (2003-). “YListで使つかわれる分類ぶんるい体系たいけい”. 「BG Plants 和名わみょう学名がくめいインデックス」(YList). 2012ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  10. ^ 米倉よねくら浩司こうじ高等こうとう植物しょくぶつ分類ぶんるいひょう』(重版じゅうはんきたたかしかん、2010ねんISBN 978-4-8326-0838-2 
  11. ^ 大場おおば 2009, p. 251.
  12. ^ キクぐん(キクつな”. Tree to Strain (SHIGEN). 国立こくりつ遺伝いでんがく研究所けんきゅうじょ (http://shigen.nig.ac.jp).+2023ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  13. ^ a b c d APG 1998, pp. 531–553.
  14. ^ a b c d 大場おおば 2009, p. 299.
  15. ^ a b c Chase et al. 1993, pp. 528–580.
  16. ^ a b APG III 2009, pp. 105–121.
  17. ^ a b c d APG IV 2016, pp. 1–20.
  18. ^ a b 伊藤いとう 2013, p. 85.
  19. ^ APG II 2003, pp. 399–436.
  20. ^ a b c d Cantino et al. 2007, p. E29.
  21. ^ 清水しみず 2001, p. 72.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • The Angiosperm Phylogeny Group (1998). “An Ordinal Classification for the Families of Flowering Plants”. Annals of the Missouri Botanical Garden 85 (4): 531–553. doi:10.2307/2992015. 
  • The Angiosperm Phylogeny Group (2003). “An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG II” (PDF). Botanical Journal of the Linnean Society 141 (4): 399–436. doi:10.1046/j.1095-8339.2003.t01-1-00158.x. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1046/j.1095-8339.2003.t01-1-00158.x/pdf. 
  • The Angiosperm Phylogeny Group (2009). “An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG III” (PDF). Botanical Journal of the Linnean Society 161 (2): 105–121. doi:10.1111/j.1095-8339.2009.00996.x. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1095-8339.2009.00996.x/pdf. 
  • The Angiosperm Phylogeny Group (2016). “An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of floweringplants: APG IV”. Botanical Journal of the Linnean Society 181 (1): 1–20. doi:10.1111/boj.12385. 
  • Brands, S.J. (2004–2023). “Taxon: Superorder Asteranae Takht. (1967)”. The Taxonomicon. 2023ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  • Cantino, Philip D.; Doyle, James A.; Graham, Sean W.; Judd, Walter S.; Olmstead, Richard G.; Soltis, Douglas E.; Soltis, Pamela S.; Donoghue, Michael J. (2007). “Towards a phylogenetic nomenclature of Tracheophyta. Taxon 56 (3): E1-E44. doi:10.2307/25065865. https://doi.org/10.1002/tax.563001. 
  • Chase, M. W.; Soltis, D. E.; Olmstead, R. G.; Morgan, D.; Les, D. H.; Mishler, B. D.; Duvall, M. R.; Price, R. A. et al. (1993). “Phylogenetics of Seed Plants: An Analysis of Nucleotide Sequences from the Plastid Gene rbcL”. Annals of the Missouri Botanical Garden 80 (3): 528–580. doi:10.2307/2399846. 
  • Judd, W. S.; Campbell, C. S.; Kellogg, E. A.; Stevens, P. F.; Donoghue, M. J. (2015). Plant Systematics: A Phylogenetic Approach, Fourth Edition. Sunderland, Massachusetts USA: Sinauer Associates, Inc.. ISBN 978-1605353890 
  • Ruggiero, Michael A.; Gordon, Dennis P.; Orrell, Thomas M.; Bailly, Nicolas; Bourgoin, Thierry; Brusca, Richard C.; Cavalier-Smith, Thomas; Guiry, Michael D. et al. (2015). “A Higher Level Classification of All Living Organisms”. PLOS ONE 10 (6): e0130114. doi:10.1371/journal.pone.0130114. 
  • 伊藤いとうもとおのれ植物しょくぶつ系統けいとう進化しんかはなぼうしん生命せいめい科学かがくシリーズ〉、2012ねん5がつ25にちISBN 978-4785358525 
  • 伊藤いとうもとおのれ植物しょくぶつ分類ぶんるいがく東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2013ねん3がつ25にちISBN 978-4130622219 
  • 大場おおば秀章ひであき植物しょくぶつ分類ぶんるいひょう』アボックしゃ、2009ねん11月20にちISBN 978-4900358614 
  • 大橋おおはしひろこう門田かどた裕一ひろいち木原きはらひろし邑田むらたひとし米倉よねくら浩司こうじ へん改訂かいてい新版しんぱん 日本にっぽん野生やせい植物しょくぶつだい4かん アオイ~キョウチクトウ平凡社へいぼんしゃ、2017ねん3がつ10日とおかISBN 978-4582535341 
  • 清水しみず, たてよし図説ずせつ 植物しょくぶつ用語ようご事典じてん八坂やさか書房しょぼう、2001ねん7がつ30にちISBN 4-89694-479-8 
  • 高橋たかはし正道せいどう被子植物ひししょくぶつ起源きげん初期しょき進化しんか北海道大学ほっかいどうだいがく出版しゅっぱんかい、2006ねん2がつ25にちISBN 4832981315 
  • 西田にしだおさむぶん化石かせき植物しょくぶつがく時空じくうたびする自然しぜん東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2017ねん6がつ24にちISBN 978-4130602518 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
  • Asterids in Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website. Version 9, June 2008 [and more or less continuously updated since]
  • ウィキメディア・コモンズには、キクるいかんするカテゴリがあります。
  • ウィキスピーシーズには、キクるいかんする情報じょうほうがあります。