クリスティアン・アルミンク

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
クリスティアン・アルミンク
生誕せいたん (1971-03-18) 1971ねん3月18にち(53さい
出身しゅっしん  オーストリア
ウィーン
学歴がくれき ウィーン国立音楽大学くにたちおんがくだいがく
ジャンル クラシック音楽おんがく
職業しょくぎょう 指揮しきしゃ

クリスティアン・アルミンクChristian Arming, 1971ねん3月18にち - )は、オーストリア指揮しきしゃ

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

ウィーンまれ、ウィーン国立音楽大学くにたちおんがくだいがくにてカール・エスターライヒャーレオポルト・ハーガー指揮しきまなぶ。94ねん本格ほんかくてき指揮しき活動かつどう開始かいしベルリン・ドイツ交響こうきょう楽団がくだんフランクフルト放送ほうそう交響こうきょう楽団がくだんウィーン交響こうきょう楽団がくだんウィーン放送ほうそう交響こうきょう楽団がくだんザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽かんげんがくだんスイス・ロマンド管弦楽かんげんがくだんストラスブール・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんベルギー国立こくりつ管弦楽かんげんがくだんシンシナティ交響こうきょう楽団がくだんなどに次々つぎつぎ客演きゃくえんする。1997ねん、1999ねんにはザルツブルク音楽おんがくさいにも出演しゅつえんする。

1996ねん、24さいのとき、チェコのヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんはじめて指揮しきし、すぐに首席しゅせき指揮しきしゃとしてむかえられる(2001/02ねんシーズンまで)。その、スイスのルツェルン歌劇かげきじょう音楽おんがく監督かんとくおよびルツェルン交響こうきょう楽団がくだん首席しゅせき指揮しきしゃて、2003ねん9がつよりしん日本にっぽんフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだん音楽おんがく監督かんとく就任しゅうにんする(2013ねん8がつまで)。また、2011ねんからベルギー国立こくりつリエージュ・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだん音楽おんがく監督かんとく(2019ねんまで[1])。しん日本にっぽんフィルハーモニー交響こうきょう楽団がくだんにおける意欲いよくてきなプログラミングは、定期ていき会員かいいんつよ支持しじあつめ、2006ねんの「火刑かけいだいじょうのジャンヌ・ダルク」ではだい3かい三菱みつびし信託しんたく音楽おんがくしょう奨励しょうれいしょう受賞じゅしょうした。

オペラ指揮しきしゃとしても欧米おうべい各地かくち活躍かつやくしている。1999ねんシンシナティで『ねじの回転かいてん』、トリエステのリリコ劇場げきじょうで『ばらの騎士きし』を指揮しきした。そのも、ルツェルンの『ラ・ボエーム』、『カルメン』、『ふえ』、ヴェローナでの『サロメ』、『エレクトラ』、ストラスブール歌劇かげきじょうでの『イーゴリおおやけ』、フランクフルト歌劇かげきじょうの『さまよえるオランダじん』などで好評こうひょうる。

2003ねんにはプラハのはる音楽おんがくさいオープニング・コンサートで『わが祖国そこく』を指揮しきした(ラファエル・クーベリックいで、史上しじょう2番目ばんめわか指揮しきしゃ)。

近年きんねんではミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽かんげんがくだんシュターツカペレ・ドレスデンシュターツカペレ・ヴァイマルウィーン交響こうきょう楽団がくだんカメラータ・ザルツブルクシュトゥットガルト放送ほうそう交響こうきょう楽団がくだんトゥールーズ・キャピトル国立こくりつ管弦楽かんげんがくだんヴァンクーヴァー交響こうきょう楽団がくだんなどに客演きゃくえんした。2008ねん5がつにはふたたびプラハのはる音楽おんがくさいまねかれ、好評こうひょうはくした。

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

容姿ようし端麗たんれいで、女性じょせいファンがおおい。

ちち世界せかい最大さいだいのクラシック・レコード会社かいしゃドイツ・グラモフォン社長しゃちょうである。音楽家おんがくかこころざしたのは、高校こうこう卒業そつぎょうだという。

小澤おざわ征爾せいじとの密接みっせつ関係かんけいにより、1992ねんから1998ねんあいだボストン交響こうきょう楽団がくだんタングルウッド音楽おんがくさい)およびしん日本にっぽんフィルに登壇とうだんした。ルツェルンのオペラの音楽おんがく監督かんとくて、32さいときしん日本にっぽんフィルの音楽おんがく監督かんとくとしてむかえられる。

2011ねん4がつ東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいによる原発げんぱつ事故じこ影響えいきょう懸念けねんして来日らいにち断念だんねんし、しん国立こくりつ劇場げきじょうの「ばらの騎士きし」を急遽きゅうきょキャンセルした。尾高おだか忠明ただあき芸術げいじゅつ監督かんとくほか関係かんけいしゃ対応たいおうわれ、予定よていされていた4がつ7にち初日しょにち公演こうえん中止ちゅうしされた。代役だいやくマンフレッド・マイヤーホーファーであった。いた期間きかんは、RAI国立こくりつ交響こうきょう楽団がくだん代役だいやくとして登壇とうだんした。この一連いちれん騒動そうどうによりしん日本にっぽんフィルとの関係かんけい悪化あっかし、2013ねん音楽おんがく監督かんとく任期にんき満了まんりょう退任たいにんしたのちは、10年間ねんかんもの長期ちょうきわた音楽おんがく監督かんとくつとめたにもかかわらず、しん日本にっぽんフィルがわはアルミンクにたい名誉めいよ指揮しきしゃとう称号しょうごう一切いっさいあたえず、客演きゃくえん指揮しきしゃとして招聘しょうへいされることもなかった。アルミンクがふたたしん日本にっぽんフィルの指揮しきだいったのは、音楽おんがく監督かんとく退任たいにんしてから9ねんもの歳月さいげつながれた2022ねんになってからだった。

おもなポスト[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Historique de l'OPRL” (フランス語ふらんすご). Orchestre Philharmoniqu Royal de Liege. 2024ねん1がつ25にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]