(Translated by https://www.hiragana.jp/)
サヴォ - Wikipedia コンテンツにスキップ

サヴォ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
サヴォ
Savo
Savolax


しゅうあきら

サヴォの位置いち
(中央ちゅうおうよせ黄色おうしょく地域ちいき)

サヴォ、もしくはサヴォしゅう (サヴォしゅう、フィンランド: Savoスウェーデン: Savolax)は、フィンランド伝統でんとうしゅう。また、英名えいめいSavoniaから、サヴォニアサヴォニアしゅうともばれる。西にしハメきたポフヤンマーひがしからみなみにかけてカルヤラかく伝統でんとうしゅうせっしている。サヴォのおおきな都市としは、クオピオミッケリサヴォンリンナヴァルカウスである。現在げんざい、サヴォの地域ちいききたサヴォけんみなみサヴォけん県域けんいきとなっている。

行政ぎょうせい

[編集へんしゅう]

サヴォの地域ちいきは、1634ねんカルヤラしゅう (スウェーデンめい:カレーレンけん)にぞくすることになった。どうしゅうのちヴィープリ・サヴォンリンナしゅう(スウェーデンめい:ヴィボリ・ニュースロットけん)となり、サヴォはそのサヴォンリンナ・キュメンカルタノしゅう (スウェーデンめい:キュメネゴルド・ニュースロットけん)、キュメンカルタノ・サヴォしゅう(スウェーデンめい:サヴォラックス・キュメネゴルドけん)のしゅういきぞくした。1775ねんにキュメンカルタノ・サヴォしゅう分割ぶんかつされ、サヴォはキュメンカルタノしゅう (スウェーデンめい:キュメネゴルドけん)、サヴォ・カルヤラしゅう(スウェーデンめい:サヴォラックス・カレーレンけん)が管轄かんかつするようになった。フィンランド大公たいこうこく建国けんこく1831ねん前述ぜんじゅつの2しゅうはそれぞれ、ミッケリしゅうクオピオしゅうとなり、サヴォの地域ちいき管轄かんかつするようになった。どうしゅう1997ねん8がつまつまで存続そんぞくし、同年どうねん9がつからは、この2しゅうきたカルヤラしゅう合併がっぺいし、1997ねん10がつからは全域ぜんいき新設しんせつされたひがしスオミしゅう所属しょぞくしていた。その2010ねん1がつ1にちにフィンランドぜんしゅう廃止はいしされ[1]、サヴォの地域ちいきは、きたサヴォけんみなみサヴォけん県域けんいきとなっている。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

サヴォは、サヴォじん地域ちいきである。サヴォじんは、かなりおそくにフィンじんなかれられたサブグループのひとつである。また、サヴォはフィンランド東部とうぶ方言ほうげん中心ちゅうしんでもある。サヴォの人々ひとびと伝統でんとうてき焼畑やきばた農業のうぎょう従事じゅうじしていた。焼畑やきばた農業のうぎょうは、開拓かいたくしゃたちが、サヴォだけでなくポフヤンマーけんカイヌーけんスウェーデン南西なんせいヴェルムランド地方ちほうノルウェー東部とうぶにも導入どうにゅうしている。

サヴォの開拓かいたくしゃたちは、フィンニッシュ・カレリアイングリア (イングリア・フィンじん)、スウェーデン南部なんぶノルウェー開拓かいたくしていった (Forest Finns)。

サヴォは13世紀せいきすえごろからスウェーデン支配しはいにあったが、1809ねんのフィンランドの地域ちいきともロシア帝国ていこく割譲かつじょうされた。今日きょうでは、ハメは行政ぎょうせいじょう機能きのううしなっているが、現在げんざいでも両方りょうほうくに遺跡いせきのこっている。

文化ぶんか

[編集へんしゅう]

サヴォは、フィンランド方言ほうげんひとつ、サヴォ方言ほうげん中心ちゅうしんである。ただし、サヴォ方言ほうげん自体じたい非常ひじょうひろ地域ちいきはなされている。

著名ちょめいなサヴォじん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ New regional administration model abolishes provinces in 2010”. HELSINGIN SANOMAT. 2012ねん7がつ15にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]