ジェイムズ・ブリッシュ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジェイムズ・ブリッシュ
James Blish
ペンネーム ウィリアム・アセリング・ジュニア
誕生たんじょう (1921-05-23) 1921ねん5月23にち
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ニュージャージーしゅうイーストオレンジ
死没しぼつ 1975ねん7がつ30にち(1975-07-30)(54さい
イングランドの旗 イングランド ヘンリー・オン・テムズ
職業しょくぎょう SF作家さっか、ファンタジー作家さっか、SF評論ひょうろん
国籍こくせき アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
活動かつどう期間きかん 1956ねん - 1975ねん
ジャンル SFファンタジー
デビューさく宇宙うちゅうれいねん
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ
悪魔あくまほし』のだい一部いちぶとなった「良心りょうしん問題もんだい」が掲載けいさいされたイフ1953ねん9がつごう

ジェイムズ・ベンジャミン・ブリッシュJames Benjamin Blish1921ねん3月23にち - 1975ねん7がつ30にち)はアメリカSF作家さっかである[1]。ウィリアム・アセリング・ジュニア ( William Atheling Jr. ) のでSF評論ひょうろんとしても活動かつどうした。

オリジナル作品さくひんでは、「宇宙うちゅう都市とし」 ( Cities in Flight ) シリーズが代表だいひょうさくであるほか、『悪魔あくまほし』が1959ねんヒューゴーしょう受賞じゅしょうしている。

1968ねんには代表だいひょうさくひとつ『くろ復活ふっかつさい』(わけ)が出版しゅっぱんされた。1970ねんにはその続編ぞくへん審判しんぱん翌日よくじつ』(わけ)をいている。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

ニュージャージーしゅうイーストオレンジまれ。1930年代ねんだいまつから1940年代ねんだいはじめにかけては、SFファングループのフューチャリアンズぞくしていた。会員かいいんにはアイザック・アシモフフレデリック・ポールC・M・コーンブルースジュディス・メリルドナルド・A・ウォルハイムデーモン・ナイトH・ビーム・パイパーらがいた。

ラトガース大学だいがくコロンビア大学ころんびあだいがく生物せいぶつがくまなぶ。1939ねんからSF小説しょうせつ発表はっぴょう徴兵ちょうへいにより1942ねんから1944ねんまで陸軍りくぐん医学いがく研究所けんきゅうじょはたらくことになるが軍隊ぐんたい生活せいかつわず、掃除そうじ命令めいれいしたがわなかったことで問題もんだいになり、除隊じょたい。そのはSFだけでなく評論ひょうろんとう執筆しっぴつをおこなう。また、製薬せいやく会社かいしゃファイザーしゃ宣伝せんでんのサイエンス・エディタとなって収入しゅうにゅうたが、経済けいざいてきにはくるしいつづいた。

木星もくせいがた惑星わくせいガスジャイアント(Gas giant)と命名めいめいしたのはブリッシュであり、ジュディス・メリルアンソロジー Beyond Human Ken掲載けいさいされた「太陽たいよう神経しんけいくさむら」でのことである。なお、この作品さくひん最初さいしょ発表はっぴょうされたのは1941ねんのことだが、そのさいにはこの用語ようご使つかっておらず、1952ねんのアンソロジーけにえたさいはじめて使つかっている。

ブリッシュは1947ねんから1963ねんまで、版権はんけん代理人だいりにんヴァージニア・キッド結婚けっこんしていた。

1956ねん、ブリッシュは、デーモン・ナイトジュディス・メリルと「ミルフォードSF作家さっか会議かいぎ」を主宰しゅさい[2]

1962ねんから1968ねん、ブリッシュはたばこ協会きょうかい(たばこ業者ぎょうしゃ業界ぎょうかい団体だんたい)ではたらいていた[3]

1967ねんから肺癌はいがんくなる1975ねんまで、SFテレビドラマ「宇宙うちゅうだい作戦さくせん」のノベライゼーション多数たすうがけ、それまでよりおおくの人気にんきやファンレターをた。くなるまでに11かんたん編集へんしゅう出版しゅっぱんしている。12かん執筆しっぴつちゅうくなり、つまの J. A. Lawrence が完成かんせいさせた。1970ねんにはシリーズはつ大人おとなけオリジナル小説しょうせつじゅう人間にんげんスポック!』をいた。

1960年代ねんだいちゅうごろまでマサチューセッツしゅうミルフォードにある Arrowheadばれる有名ゆうめいいえんでいた。1968ねんにはイングランドに移住いじゅうし、1975ねんにヘンリー・オン・テムズでくなるまでオックスフォードんだ。オックスフォードにあるはかは、ケネス・グレアムはかちかくにある。

宇宙うちゅう都市とし》シリーズ[編集へんしゅう]

ブリッシュのもっと有名ゆうめい作品さくひんが《宇宙うちゅう都市とし》シリーズで、アスタウンディング連載れんさいされた。4つの長編ちょうへん小説しょうせつの1さく宇宙うちゅうれいねん』でシリーズの基本きほんてき枠組わくぐみがしめされており、シリーズの根幹こんかんとなる2つのアイデアが登場とうじょうしている。1つはこう老化ろうかやくアスコマイシンで、それを開発かいはつしたフィッツナーしゃあきらかにブリッシュがはたらいていたファイザーしゃ意味いみしている。2つめは「スピンディジー」というはん重力じゅうりょく機関きかん開発かいはつである。この機関きかん浮上ふじょうさせる対象たいしょうおおきいほど効率こうりつがよくなるため、都市とし全体ぜんたい地球ちきゅうからって宇宙うちゅうへと旅立たびだち、テクノロジーの比較的ひかくてき発達はったつしていないほし仕事しごとさがしつつたびをすることになる。ほしあいだ旅行りょこう非常ひじょう時間じかんがかかるため、寿命じゅみょうばすアスコマイシンは必須ひっすだった。

宇宙うちゅうれいねん』はマッカーシズム時代じだいによくられたディストピア小説しょうせつである。2さくの『星屑ほしくずのかなたへ』は浮遊ふゆう都市としにおける少年しょうねん成長せいちょう物語ものがたりである。3さくの『地球人ちきゅうじんよ、故郷こきょうかえれ』は浮遊ふゆう都市としとなったニューヨーク冒険ぼうけんえがいたもので、のちアメリカSFファンタジー作家さっか協会きょうかいによりネビュラしょう開始かいし以前いぜんのベストちゅう長編ちょうへんの1つにえらばれた。

シリーズ最後さいごかざる4さくの『凱歌がいか』で、ブリッシュは宇宙うちゅうわりを紀元きげん4004ねん設定せっていした[ちゅう 1](なお、初版しょはんでは設定せっていことなっていた)。《宇宙うちゅう都市とし》シリーズは1979ねん映画えいが進行しんこうしていたが、結局けっきょく実現じつげんしなかった[4]

なお、執筆しっぴつじゅん上述じょうじゅつした物語ものがたり順序じゅんじょとはことなり、『地球人ちきゅうじんよ、故郷こきょうかえれ』が最初さいしょである。


日本語にほんごやく作品さくひん[編集へんしゅう]

長編ちょうへん[編集へんしゅう]

宇宙うちゅうだい作戦さくせん (STAR TREK)[編集へんしゅう]

  • 宇宙うちゅうだい作戦さくせん No.1』(Star Trek 1 (1967) 、中上なかがみまもるやく、ハヤカワSFシリーズ) 1969、のち改題かいだい文庫ぶんこえざる破壊はかいしゃ』(ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1977
  • 宇宙うちゅうだい作戦さくせん No.2』(Star Trek 2 (1968) 、佐和さわまことわけ、ハヤカワSFシリーズ) 1969、のち改題かいだい文庫ぶんこなぞ精神せいしん寄生きせいたい』(ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1977
  • 地球ちきゅう上陸じょうりく命令めいれい』(Star Trek 3 (1969) 、伊藤いとうあきらわけ、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1971
  • じゅう人間にんげんスポック!』(Spock Must Die! (1970) 、斎藤さいとうはくこのみわけ、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1973 - ノベライズでないオリジナル小説しょうせつ
  • 暗闇くらやみ悪魔あくま』(Star Trek 4 (1971) 、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1976
  • 『メトセラへの鎮魂歌ちんこんか』(Star Trek 5 (1972)、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1978
  • 禁断きんだんのパラダイス』(Star Trek 6 (1972)、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1978
  • 小惑星しょうわくせい回避かいひ作戦さくせん』(Star Trek 7 (1972)、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1979
  • 『パイリスの魔術まじゅつ』(Star Trek 8 (1972) 、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1979
  • 明日あしたへの帰還きかん』(Star Trek 9 (1973) 、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1980
  • 最後さいご(オメガ)の栄光えいこう』(Star Trek 10 (1974) 、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1981
  • 惑星わくせいゴトスの妨害ぼうがいしゃ』(Star Trek 11 (1975) 、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1981
  • 上陸じょうりく休暇きゅうか中止ちゅうし!』(Star Trek 12 (1977)、斎藤さいとうはくこのみやく、ハヤカワ文庫ぶんこSF) 1981

宇宙うちゅう都市とし (Cities in Flight)シリーズ[編集へんしゅう]

宇宙うちゅう都市とし」の項目こうもくあり

  1. 宇宙うちゅうれいねん』(They Shall Have Stars (べつだい Year 2018!) (1956) 、浅倉あさくら久志ひさしわけ、ハヤカワSFシリーズ) 1966、のちハヤカワ文庫ぶんこSF 1978
  2. 星屑ほしくずのかなたへ』(A Life for the Stars (1962) 、岡部おかべ宏之ひろゆきわけ、ハヤカワSFシリーズ) 1974、のちハヤカワ文庫ぶんこSF 1978
  3. 地球人ちきゅうじんよ、故郷こきょうかえれ』(Earthman, Come Home (1955) 、きぬた一郎いちろうわけ、ハヤカワSFシリーズ) 1965、のち早川書房はやかわしょぼう 世界せかいSF全集ぜんしゅう20 1970、のちハヤカワ文庫ぶんこSF 1978
  4. 凱歌がいか』(The Triumph of Time (べつだい Clash of Cymbals) (1958) 、浅倉あさくら久志ひさしやく、ハヤカワSFシリーズ) 1968、のちハヤカワ文庫ぶんこSF 1978

たん編集へんしゅう[編集へんしゅう]

  • 宇宙うちゅう播種はしゅ計画けいかく』(The Seedling Stars (1956) 、川村かわむら哲郎てつろうわけ、ハヤカワSFシリーズ) 1967
    • 表面張力ひょうめんちょうりょく」Surface Tension (1942)
    • 屋根裏やねうらもの」The Thing in the Attic (1954)
    • 分水ぶんすいかい」Watershed (1955)
    • 播種はしゅ計画けいかく」Seeding Program(A Time to Survive) (1956)

短編たんぺん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 紀元きげん4004ねんという設定せっていは、「アッシャーの年表ねんぴょう」で天地てんち創造そうぞう紀元前きげんぜん4004ねんとしていることへの風刺ふうしである。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Jean Baudrillard”. Encyclopædia Britannica. 2020ねん7がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ メリルへん『SFベスト・オブ・ザ・ベスト(うえ)』(そうもとSF文庫ぶんこ序文じょぶん、P.16)
  3. ^ James Benjamin Blish - Blish Genealogy
  4. ^ Perakos, Peter S. (June 1979). “John Flory's Monument:An SF Saga in the Works”. Starlog (23). 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Tuck, Donald H. (1974). The Encyclopedia of Science Fiction and Fantasy. Chicago: Advent. pp. 51–53. ISBN 0-911682-20-1 
  • Tymn, Marshall B.; Kenneth J. Zahorski and Robert H. Boyer (1979). Fantasy Literature:A Core Collection and Reference Guide. New York: R.R. Bowker Co.. pp. 52–54. ISBN 0-8352-1431-1 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]