(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ジョルジュ・ルオー - Wikipedia コンテンツにスキップ

ジョルジュ・ルオー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョルジュ・ルオー
Georges Rouault
誕生たんじょう (1871-05-27) 1871ねん5月27にち
死没しぼつねん 1958ねん2がつ13にち(1958-02-13)(86さいぼつ
国籍こくせき フランスの旗 フランス
テンプレートを表示ひょうじ

ジョルジュ・ルオーGeorges Rouault, 1871ねん5月27にち - 1958ねん2がつ13にち)は、フォーヴィスム分類ぶんるいされる19世紀せいき20世紀せいきフランス画家がか

ルオーは、パリ美術びじゅつ学校がっこうアンリ・マティスらと同期どうきだったこともあり、フォーヴィスム画家がか分類ぶんるいされることがおおいが、ルオー本人ほんにんは「画壇がだん」や「流派りゅうは」とは一線いっせんかくし、ひたすら自己じこ芸術げいじゅつ追求ついきゅうした孤高ここう画家がかであった。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

1871ねん、パリに指物さしもの(さしもの)職人しょくにんとしてまれた。ルオーの家族かぞくんでいたベルヴィル地区ちくのヴィレットは、当時とうじ場末ばすえ労働ろうどうしゃがいであった。ルオーは14さいときステンドグラス職人しょくにんエミール・イルシュfr:Émile Hirsch)に弟子でしりする。後年こうねんのルオーの画風がふうとくくろ骨太ほねぶとえがかれた輪郭りんかくせんにはあかりかにステンドグラスの影響えいきょうられる。ルオーは修業しゅうぎょうのかたわら装飾そうしょく美術びじゅつ学校がっこう夜学やがくとおった。1890ねんには本格ほんかくてき画家がかこころざし、エコール・デ・ボザール国立こくりつ美術びじゅつ学校がっこう)に入学にゅうがく、ここでマティスらとった。同校どうこうでルオー、マティスらの指導しどうにあたっていたのは象徴しょうちょう巨匠きょしょうギュスターヴ・モローであった。教師きょうしとしてのモローは自己じこ作風さくふう主義しゅぎ生徒せいとけることなく、ルオーとマティスという、モロー自身じしんとはまった資質ししつことなる2人ふたり巨匠きょしょう個性こせい才能さいのうたくみにしたのである。ルオーは終生しゅうせいモローへの敬愛けいあいねんあつく、1903ねんにはモローの旧居きゅうきょ開放かいほうしたギュスターヴ・モロー美術館びじゅつかん初代しょだい館長かんちょうとなっている。ルオーはどう美術館びじゅつかんみではたらいていたが、給料きゅうりょうやすく、生活せいかつらくではなかったようだ。

ルオー20さいだい初期しょき作品さくひんにはレンブラント影響えいきょうられ、ちゃけいおもとしたくら色調しきちょう支配しはいてきだが、30さいだいになり、20世紀せいきはいったころから、独特どくとく骨太ほねぶと輪郭りんかくせん宝石ほうせきのような色彩しきさいがあらわれる。画題がだいとしてはキリストえがいたもののほか、娼婦しょうふ道化どうけ、サーカス芸人げいにんなど、社会しゃかい底辺ていへんにいる人々ひとびとえがいたものがおおい。ルオーは版画はんがとしても20世紀せいきのもっとも傑出けっしゅつした作家さっか一人ひとりで、1914ねんから開始かいしした版画はんがしゅう『ミセレーレ』がよくられている。

1917ねん画商がしょうアンブロワーズ・ヴォラールはルオーと契約けいやくむすび、ルオーの「ぜん作品さくひん」の所有しょゆうけんはヴォラールにあるものとされたが、この契約けいやくがヴォラールの死後しご裁判さいばん沙汰ざた火種ひだねになる。ルオーは、いったん仕上しあがった自作じさくなんねんにもわたって加筆かひつつづけ、納得なっとくのいかない作品さくひんけっしてさない画家がかであった。晩年ばんねん、ルオーは「完成かんせいで、自分じぶんまでに完成かんせいする見込みこみのない作品さくひんは、さず、焼却しょうきゃくする」とした。ヴォラールの遺族いぞくは「完成かんせい作品さくひんふくめて自分じぶん所有しょゆうである」と主張しゅちょうしたが、「完成かんせいさく所有しょゆうけん画家がかにある」とするルオーの主張しゅちょうが1947ねんみとめられ、ルオーは800てん以上いじょう完成かんせいさくをヴォラールのもとからもどし、そのうち315てんボイラー焼却しょうきゃくする[1]

ルオーはだい大戦たいせんこう制作せいさくつづけ、1958ねん、パリで86ねん生涯しょうがいえた。国葬こくそうおくられた。

ルオーの住居じゅうきょとされる、ペイ・ド・ラ・ロワールボーモン・シュル・サルテ英語えいごばんいえ

代表だいひょうさく[編集へんしゅう]

文献ぶんけん[編集へんしゅう]

かく・ルオー目録もくろくほか監修かんしゅうたった。
  • マティスとルオー 友情ゆうじょう手紙てがみ』ジャクリーヌ・マンクへん後藤ごとう新治しんじほかやく、みすず書房しょぼう、2017ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 矢内やないはら伊作いさく芸術げいじゅつ入門にゅうもん河出かわで文庫ぶんこ、1956ねん、90ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]