ジョン・ジェイコブ・ボシュ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョン・ジェイコブ・ボシュ
John Jacob Bausch
生誕せいたん Johan Jacob Bausch
(1830-07-25) 1830ねん7がつ25にち
ヴュルテンベルク王国の旗 ヴュルテンベルク王国おうこく ズッセンドイツばん
死没しぼつ 1926ねん2がつ14にち(1926-02-14)(95さい
墓地ぼち アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ニューヨークしゅうロチェスター マウントホープ墓地ぼち
国籍こくせき アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
職業しょくぎょう 光学こうがく機器きき職人しょくにん実業じつぎょう
著名ちょめい実績じっせき ボシュロム共同きょうどう創業そうぎょうしゃ
テンプレートを表示ひょうじ

ジョン・ジェイコブ・ボシュ(John Jacob Bausch、1830ねん7がつ25にち - 1926ねん2がつ14にち[1]は、ドイツけいアメリカじん光学こうがく機器きき職人しょくにん実業じつぎょうである。ヘンリー・ロム共同きょうどうボシュロムしゃ設立せつりつした。ちいさな眼鏡めがねてんを60年間ねんかんだい規模きぼ国際こくさい企業きぎょうそだげ、アメリカの眼鏡めがね産業さんぎょう先駆せんくしゃとなった[2]

若年じゃくねん[編集へんしゅう]

ドイツ連邦れんぽうヴュルテンベルク王国おうこくのグロース・ズッセン(現在げんざいドイツバーデン=ヴュルテンベルクしゅうズッセンドイツばん一部いちぶ)で、パンのゲオルク・バウシュとそのつまアンナ・シュミットのあいだまれた。出生しゅっしょう名前なまえヨハン・ヤーコプ・バウシュ(Johan Jacob Bausch)だった。

18さいスイスベルンうつり、写真しゃしんレンズ研磨けんまこうとしてはたらいた[3]。1850ねんにアメリカに移住いじゅうした。当初とうしょニューヨークしゅうバッファローのドイツじんコミュニティにせたが、コレラが流行りゅうこうしたためロチェスター移住いじゅうし、英語えいごふうにジョン・ジェイコブ・ボシュに改名かいめいした[4]

キャリア[編集へんしゅう]

1853ねん、ボシュはロチェスターで眼鏡めがねてんひらき、眼鏡めがね温度おんどけい眼鏡めがね拡大鏡かくだいきょうオペラグラスなどを販売はんばいした。1849ねんおなじくドイツから移住いじゅうしてきた友人ゆうじんのヘンリー・ロムは、貯金ちょきんしていた60ドルをボシュのみせ投資とうしし、1855ねんにはビジネスパートナーとなった。1856ねん会社かいしゃめいを"Optical Institute of Rochester"に改称かいしょうした[5]

1861ねんはる、ロムは陸軍りくぐん入隊にゅうたいし、南北戦争なんぼくせんそうに2年間ねんかん従軍じゅうぐんした[4]。ロムの留守るすちゅう、ボシュはニューヨークの街角まちかど硬質こうしつゴム(バルカナイト)の欠片かけらひろった。これは、その会社かいしゃ発展はってんつながる偶然ぐうぜん発見はっけんだった。ボシュはそれをいえかえり、その材料ざいりょう眼鏡めがねフレームをつく実験じっけんをした。当時とうじ眼鏡めがねのフレームにはかねやヨーロッパから輸入ゆにゅうした鹿しかかくかめ甲羅こうら使つかわれており、眼鏡めがね高価こうか贅沢ぜいたくひんとされていた。ボシュは、硬質こうしつゴムで眼鏡めがねフレームをつくれば、これらの材料ざいりょうよりも安価あんか丈夫じょうぶ眼鏡めがねつくれるとかんがえた。また、南北戦争なんぼくせんそうでは、きたぐんによる海上かいじょう封鎖ふうさによりかねやヨーロッパから輸入ゆにゅうする材料ざいりょう高騰こうとうした。その結果けっか硬質こうしつゴムを使つかったボシュロムの眼鏡めがね需要じゅようたかまった[4]

1864ねんには社名しゃめいを"Bausch and Lomb, Opticians,"に改称かいしょうし、1866ねんには"Vulcanite Optical Instrument Company"(バルカナイト光学こうがく機器きき会社かいしゃ)に改組かいそした[4]。1870年代ねんだい初頭しょとうに、アメリカではじめて眼鏡めがね製造せいぞうする機械きかいつくった。販売はんばい財務ざいむはロムが担当たんとうし、ボシュは製造せいぞう専念せんねんした。

1876ねんには"Bausch and Lomb Optical Company"に社名しゃめいえ、顕微鏡けんびきょう製造せいぞう開始かいしした。同年どうねんフィラデルフィア万国博覧会ばんこくはくらんかい顕微鏡けんびきょう出展しゅってんし、優秀ゆうしゅうしょう獲得かくとくした。また、写真しゃしんレンズ(1883ねん)、眼鏡めがねレンズ英語えいごばん(1889ねん)、ミクロトーム(1890ねん)、双眼鏡そうがんきょう望遠鏡ぼうえんきょう(1893ねん)なども製造せいぞうしていた。1908ねん、"Bausch and Lomb Optical Company, Inc"として法人ほうじんされたが、同年どうねん長年ながねんのパートナーだったロムがくなった。

だいいち世界せかい大戦たいせんでは、双眼そうがん望遠鏡ぼうえんきょうはか距儀、ガンサイト、サーチライトミラー、潜望鏡せんぼうきょうさかな雷管らいかん照準しょうじゅんなどをおも製造せいぞうしていたドイツ敵国てきこくとなった。ボシュロムしゃはこれらの軍用ぐんよう関連かんれん光学こうがく機器きき製造せいぞうし、アメリカ政府せいふがボシュロムしゃ主要しゅよう顧客こきゃくとなった[4][6]

ボシュは60ねん以上いじょうにわたって会社かいしゃひきいた。1926ねんにボシュがくなったのちは、息子むすこエドワード・ボシュ英語えいごばん社長しゃちょうぎ、その指導しどうした繁栄はんえいつづけた。1975ねんには「フォーチュン500」にえらばれた[2]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ “John J. Bausch, founder and head of world-famous optical firm dies, aged 95”. Democrat & Chronicle (Rochester, N.Y.): p. 1. (1926ねん2がつ15にち) 
  2. ^ a b Kolbow, Berti (2014ねん). “John Bausch”. Immigrant Entrepreneurship: The German-American Business Biography, 1720 to the Present. 2014ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  3. ^ John Jacob Bausch”. Innovation Hall of Fame, Gallery of Innovators. Rochester Institute of Technology. 2014ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  4. ^ a b c d e Keen, Ann. “American National Biography Online”. 2014ねん5がつ20日はつか閲覧えつらん
  5. ^ American National Biography Online: Bausch, John Jacob...”. www.anb.org. 2017ねん5がつ24にち閲覧えつらん
  6. ^ “John Jacob Bausch”. Spartacus Educational. http://spartacus-educational.com/USAbausch.htm 2017ねん5がつ24にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

Johan Jacob Bausch on Find a Grave

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • "The Bausch & Lomb Story." in About Bausch & Lomb. Bausch & Lomb. Retrieved May 20, 2014.
  • "John Jacob Bausch." in Innovation Hall of Fame, Gallery of Innovators. Rochester Institute of Technology. Retrieved May 20, 2014.
  • Keen, Ann T. "Bausch, John Jacob and Henry Lomb." American National Biography Online. Retrieved May 20, 2014.
  • Kolbow, Berti. "John Bausch." in Immigrant Entrepreneurship: The German-American Business Biography, 1720 to the Present, vol. 2, edited by William J. Hausman. German Historical Institute. Last modified January 25, 2012.