スタナー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

スタナーStunner)は、プロレスわざ一種いっしゅである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ストーン・コールド・スティーブ・オースチン得意とくいわざっている相手あいて背面はいめんいてち、相手あいてあご自分じぶん肩口かたぐち固定こていし、そのまま尻餅しりもちをつく。これにより相手あいてあごくだき、むちちや脳震盪のうしんとう状態じょうたいにすることができる。

ジョニー・エースエース・クラッシャー名称めいしょう考案こうあんしたわざ。のちにエース・クラッシャーは、現在げんざい「カッター」とばれているわざおな形式けいしき変更へんこうされた。

スタナーはけるがわ技量ぎりょうによって非常ひじょううつくしくせることの出来できわざでもある。たとえば、ザ・ロックはスタナーをけるとまえ身体しんたい能力のうりょくかしてたおれたあとにがる。ビンス・マクマホンシェイン・マクマホンくちふくんだビールを豪快ごうかいしながらけたことがある。

オースチンは対戦たいせん相手あいて下腹部かふくぶまたは股間こかんりをいれて相手あいて前屈まえかがみにさせて使用しようするパターンがおおい。オースチンが使用しようする場合ばあいストーン・コールド・スタナーともばれる。

スタナーは、オースチンが使用しようしていたオリジナルわざスタンガン[1]発展はってんさせて開発かいはつしたものだが、オースチン以前いぜんにはボブ・アームストロングジョージア・ジョー・ブレーカー名称めいしょう同系どうけいわざ使用しようしていた[2]

応用おうようわざとして、相手あいてをコーナーさい上段じょうだんすわらせて自身じしんもセカンドロープにのぼって仕掛しかける雪崩なだれしきがある。

おも使用しようしゃ[編集へんしゅう]

五十音ごじゅうおんじゅん

派生はせいわざ[編集へんしゅう]

スタンディングしき[編集へんしゅう]

フランチャイザー
使用しようしゃシェーン・ダグラスオーランド・ジョーダン
シェーン・ダグラスの得意とくいわざ
相手あいてかいった状態じょうたい相手あいてあごかたててロックし、着地ちゃくちすることでダメージをあたえる。
オーランド・ジョーダンはブラック・アイス名称めいしょう使用しよう
スタナー・ツイスト・オブ・ヒューリー(スタナー・ツイスト・オブ・フェイト)
使用しようしゃジェフ・ハーディー
ジェフ・ハーディーのオリジナルわざ
DDT体勢たいせい相手あいて頭部とうぶひだりわきかかみ、みずか反転はんてんすると同時どうじ両手りょうて頭部とうぶ右肩みぎかた固定こていし、シットダウンして右肩みぎかた顔面がんめんちつける。ツイスト・オブ・ヒューリー(ツイスト・オブ・フェイト)しき変形へんけいスタナー。
オリジナル・シン
使用しようしゃケビン・ソーン
ケビン・ソーンのオリジナルわざ
相手あいてあしをロープとうせてのスタナー。初期しょきは、ロープではなくコーナーじょう相手あいてへのスタナーだった。きゅう名称めいしょうダークキス
サンティーノ・スタナー
使用しようしゃサンティーノ・マレラ
サンティーノ・マレラの得意とくいわざ
尻餅しりもちではなく、両足りょうあし前後ぜんごに180ひらけあしして着地ちゃくちする変型へんけいスタナー。

ブレーンバスターしき[編集へんしゅう]

ブラック・クラッシュ
使用しようしゃ小橋こはし健太けんた田中たなかすすむ
小橋こはし健太けんたのオリジナルわざ
ブレーンバスター体勢たいせいかかげて相手あいてよこにひねりながら後方こうほうたおれこみ自身じしんかたかた顔面がんめんたたきつける。
タイツがオレンジからくろわった直後ちょくごしんわざであり、オレンジ・クラッシュと導入どうにゅうていることから雑誌ざっしでブラック・クラッシュとづけられた。はつ公開こうかいが2000ねん12月23にち有明ありあけコロシアムでおこなわれた秋山あきやませんだったが、2かい程度ていどしか使つかわれていない。
その田中たなかすすむショットガン名称めいしょうでも使用しようした。
デス・コレクター
使用しようしゃ齋藤さいとうあきらしゅん
齋藤さいとうあきらしゅんのオリジナルわざわざ名称めいしょうは「収集しゅうしゅうしゃ」の
相手あいてブレーンバスター体勢たいせいげてスタナーでたたきつけるわざスーパー・スター・スティーブとのシングルマッチでのフィニッシュなど、すうしか公開こうかいしたことがない。
大阪おおさか御堂筋みどうすじスタナー
使用しようしゃスペル・デルフィン
スペル・デルフィンの得意とくいわざ
リバース・ブレーンバスターで相手あいてみずからの背後はいごげ、着地ちゃくちしたところにスタナーを仕掛しかける。
トゥルース・オア・コンセクエンシズ
使用しようしゃR・トゥルース
R・トゥルースの得意とくいわざ
ブレーンバスター体勢たいせい相手あいてげて、みずからの背後はいご着地ちゃくちしたところにスタナーを仕掛しかける。

ファイヤーマンズキャリーしき[編集へんしゅう]

TK3スタナー
使用しようしゃEC3
EC3のオリジナルわざ
ファイヤーマンズキャリーしきスタナー。
相手あいてをファイヤーマンズキャリーの体勢たいせいかたかつげて上半身じょうはんしんひだり方向ほうこうへとかるねじって反動はんどうをつけて上半身じょうはんしんみぎ方向ほうこうへとりながら相手あいてあしかかえていたうではなして左手ひだりてかかえたくび支点してんにして相手あいてからだひだり方向ほうこうへと90水平すいへい旋回せんかいさせて尻餅しりもちをつき、相手あいてくびにスタナーをたたむ。

バックパックしき[編集へんしゅう]

使用しようしゃエディ・エドワーズライバック
エディ・エドワーズは、チン・チェッカー名称めいしょう使用しよう。コーナーにすわらせた相手あいて背中せなかにおんぶ状態じょうたいかつぎ、相手あいて両脚りょうきゃくまえでクロスさせてホールド、右肩みぎかた相手あいて頭部とうぶ固定こていしながらいきお尻餅しりもちをついて相手あいてあごくだく。
ライバックは、オーバー・ザ・ショルダー・ボールダー・ホールダーとして使用しよう相手あいてファイヤーマンズキャリーかついで、そこから相手あいてをおんぶしてスタナーを仕掛しかける。

前方ぜんぽう回転かいてんしき[編集へんしゅう]

ダイヤモンド・ダスト
使用しようしゃ田中たなかすすむ中山なかやま香里かおり
田中たなかすすむ得意とくいわざ中山なかやま香里かおりは、ダイヤモンド・バスト名称めいしょう使用しよう
コーナーにもたれるようにダウンした相手あいてくびをコーナーじょうからドラゴン・スリーパーのようにらえ、前方ぜんぽう回転かいてんしてスタナーをびせるわざ

フロートオーバーしき[編集へんしゅう]

使用しようしゃダービー・アリン
背後はいごからジャンプして相手あいて頭部とうぶ左手ひだりてかかえながら右肩みぎかた体重たいじゅうせ、そこから前方ぜんぽう回転かいてんしていきおいよく尻餅しりもちき、相手あいて顔面がんめん左肩ひだりかたける。絶妙ぜつみょう体重たいじゅう移動いどううつくしいえがくのが特徴とくちょう

スプリングボードしき[編集へんしゅう]

スプリングボード・スタナー
使用しようしゃジョン・シナ
ジョン・シナの得意とくいわざ
相手あいてにロープにられたさいに、サードロープをだいにして跳躍ちょうやくし、相手あいてあごびつきスタナーをめるカウンターわざ
カム・アップ
使用しようしゃリオ・ラッシュ
ロープにかってはしり、サードロープに太腿ふとももからすわりこむようにり、反動はんどう利用りようして跳躍ちょうやくし、相手あいてあごびつきスタナーをびせるわざ

コークスクリュー・ダイビングしき[編集へんしゅう]

イクリプス
使用しようしゃエンバー・ムーン
みずから、コーナーさい上段じょうだんからダイブと同時どうじひねりをくわえて180旋回せんかいし、スタンド状態じょうたい相手あいてくび両手りょうてとらえ、そのままいきおいよく尻餅しりもちをついて相手あいて顔面がんめん右肩みぎかたちつける。わざ名称めいしょう日蝕にっしょく

スプリングボード・コークスクリューしき[編集へんしゅう]

スター・スパングルド・スタナー
使用しようしゃフリップ・ゴードン
相手あいてけた状態じょうたいみずから、セカンドロープにり、錐揉きりも回転かいてんしながら相手あいてくびもといて顔面がんめん右肩みぎかたけるスプリングボードしきのコークスクリュー・スタナー。わざめい星条旗せいじょうきをもじったもの。

カウンターしき[編集へんしゅう]

カウンター・スタナー
使用しようしゃウィル・オスプレイ、マーク・アンドリュース
相手あいてブレーンバスターかつげられた瞬間しゅんかん身体しんたいねじり、空中くうちゅう体勢たいせいえて相手あいて頭部とうぶ左肩ひだりかた固定こていし、そのまま臀部でんぶからマットに着地ちゃくちして相手あいて顔面がんめんける変型へんけいスタナー。
ウィル・オスプレイはコークスクリュー・フォーリング・スタナー、マーク・アンドリュースはスタン・ドッグ・ミリオネア名称めいしょう使用しよう

その[編集へんしゅう]

まとめて
使用しようしゃ田中たなかすすむ
1人ひとりで2にんたいしてかけるわざ1人ひとりをスタナー、もう1人ひとりDDTとらえ、同時どうじ仕掛しかける。

類似るいじわざ[編集へんしゅう]

カッター(ダイヤモンド・カッター、新型しんがたエース・クラッシャー)[編集へんしゅう]

ダイヤモンド・ダラス・ペイジジョニー・エース得意とくいわざ。ペイジはダイヤモンド・カッター、エースはエース・クラッシャー新型しんがた)として使用しよう一般いっぱんてきには「カッター」とばれることがおおい。ジョニー・エースの新型しんがたエース・クラッシャーわざ起源きげん

っている相手あいて背面はいめんいてち、相手あいて頭部とうぶ自分じぶん肩口かたぐち固定こていするまではスタナーとおなじ。このあと、スタナーは尻餅しりもちをつくのにたいし、カッターはみずからの背面はいめんからマットにたおれこむ。また、スタナーはあごくび中心ちゅうしんにダメージをあたえるのにたいし、こちらは顔面がんめんにダメージをくわえる。

チン・クラッシャー[編集へんしゅう]

別名べつめいあごくだジョー・ブレイカー(jaw vreaker)で、クラシカルなプロレスわざ小川おがわ良成よしなりダイナマイト・キッド外道げどうヒロ斎藤さいとうなどが、つなわざとして使用しよう小川おがわはチン・クラッシャーからの4のジャックナイフがためのパターンを得意とくいとしている。

っている相手あいてせいたいし、自身じしん体勢たいせいひくくして、相手あいてあご自分じぶん頭頂とうちょうてて、自身じしん両手りょうて相手あいて頭部とうぶ固定こてい。その状態じょうたいのままジャンプしてりょうひざから着地ちゃくちし、その衝撃しょうげき相手あいてあごにダメージをあたえる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ かいった相手あいてみぎもも左手ひだりてひだりもも右手みぎて相手あいてからだげて後方こうほうへとたおみ、落下らっかさせた相手あいてのどをトップロープにちつける。
  2. ^ Bob Armstrong”. Online World of Wrestling. 2018ねん11月14にち閲覧えつらん
  3. ^ VHS 全日本ぜんにほんプロレスリング株式会社かぶしきがいしゃ 創立そうりつ20周年しゅうねん記念きねんビデオ・シリーズ『7・28 横浜よこはま なつの「ザ・サバイバル・タッグマッチ」1993ねん7がつ28にち 神奈川かながわ横浜よこはま文化ぶんか体育館たいいくかん株式会社かぶしきがいしゃジャイアントサービス(1993ねん
  4. ^ 三四郎さんしろうスタナー」とばれるわざは、DDTけいわざとなる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]