(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ストーンウォール (映画) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ストーンウォール (映画えいが)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ストーンウォール
Stonewall
監督かんとく ローランド・エメリッヒ
脚本きゃくほん ジョン・ロビン・ベイツ英語えいごばん
製作せいさく ローランド・エメリッヒ
マーク・フライドマン
マイケル・フォサット
カーステン・ローレンツ
製作せいさくそう指揮しき アダム・プレス
クリスティン・ウィンクラー
マイケル・ローバン
出演しゅつえんしゃ ジェレミー・アーヴァイン
ジョニー・ボーシャン
ジョーイ・キング
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ
マット・クレイヴン
デヴィッド・キュービット
ジョナサン・リース=マイヤーズ
ロン・パールマン
音楽おんがく ロブ・シモンセン
撮影さつえい アダム・ウルフ
編集へんしゅう マルクス・フォーデラー
製作せいさく会社かいしゃ セントロポリス・エンターテインメント英語えいごばん
配給はいきゅう アメリカ合衆国の旗 ロードサイド・アトラクションズ
日本の旗 アット エンタテインメント
公開こうかい カナダの旗 2015ねん9がつ18にち (トロント国際こくさい映画えいがさい)
アメリカ合衆国の旗 2015ねん9がつ25にち
日本の旗 2016ねん12月24にち
上映じょうえい時間じかん 129ふん
製作せいさくこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご 英語えいご
興行こうぎょう収入しゅうにゅう $292,669[1]
テンプレートを表示ひょうじ

ストーンウォール』(Stonewall)は、2015ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくのドラマ映画えいがローランド・エメリッヒ監督かんとくジョン・ロビン・ベイツ英語えいごばん脚本きゃくほんつとめた。ニューヨークでのゲイ解放かいほう運動うんどううながした1969ねんストーンウォールの反乱はんらん背景はいけいに、架空かくうのゲイ青年せいねん成長せいちょうえがく。

ストーリー[編集へんしゅう]

映画えいが架空かくう白人はくじんゲイ青年せいねんダニー・ウィンターズ(ジェレミー・アーヴァイン)の成長せいちょうたん形式けいしきる。1960年代ねんだいれ、ダニーは故郷こきょうインディアナしゅう保守ほしゅてき地域ちいき同性愛どうせいあいしゃであることが発覚はっかくし、父親ちちおやから勘当かんどうされたため、入学にゅうがく予定よていコロンビア大学ころんびあだいがくがあるニューヨークへやってる。無一文むいちもんのダニーはグリニッジ・ヴィレッジクリストファー・ストリート居場所いばしょつけ、まずしいクィア若者わかものたちとしたしくなるとともに、警察けいさつによるかれらへのはげしい暴行ぼうこうたりにする。

ダニーは友人ゆうじんレイ(ジョニー・ボーシャン)らにれられてはいったバー、ストーンウォール・イン年上としうえおとこトレバー(ジョナサン・リース=マイヤーズ)と出会であい、ダンスにさそわれる。しかしそのよるバーは警察けいさつのガサれにい、警察けいさつはレイらきゃく逮捕たいほする。異性いせいそうをしていなかったために逮捕たいほまぬかれたダニーは、翌日よくじつ解放かいほうされたレイをむかえにく。生活せいかつ困窮こんきゅうしたダニーは売春ばいしゅんし、ちゅう年男としおとこフェラチオをされながら屈辱くつじょく表情ひょうじょうかべる。つぎにダニーは会員かいいんであるトレバーにさそわれて、ラディカリズムとは一線いっせんかく穏健おんけんてき方法ほうほうでゲイの権利けんり獲得かくとく目指めざマタシン協会きょうかい英語えいごばん会合かいごう出席しゅっせきし、そのトレバーといちともにする。

しかしダニーはもなくストーンウォールでトレバーがべつわかおとこといるのを発見はっけんし、傷心しょうしんのうちにまちることを決意けついする。しかしその矢先やさきかれはストーンウォールを経営けいえいするエド・マーフィー(ロン・パールマン)の画策かくさくによって誘拐ゆうかいされ、高級こうきゅう売春ばいしゅん組織そしき強制きょうせいてき斡旋あっせんされそうになる。ダニーはレイによって救出きゅうしゅつされ、二人ふたりはストーンウォールにきマーフィーにる。このよる警察けいさつはストーンウォールを急襲きゅうしゅうし、一部いちぶきゃく逮捕たいほする。のこりのきゃくとともに路上ろじょうほうされたダニーは、トレバーの制止せいしってストーンウォールにレンガをみ、「ゲイ・パワー!」とさけぶ。これに触発しょくはつされた群衆ぐんしゅう警官けいかんたちを攻撃こうげきし、警官けいかんたちはストーンウォールないてこもって応戦おうせんする。

1ねん大学だいがくでの初年度しょねんどえたダニーは故郷こきょうもどり、いもうとジョーイ・キング)にかれがニューヨークのゲイ解放かいほうマーチ参加さんかする予定よていであることをつたえる。映画えいがはパレード当日とうじつ旧友きゅうゆうたちと再会さいかい行進こうしんするダニーが路肩ろかたいもうと姿すがたみとめたところでまくじる。

キャスト[編集へんしゅう]

括弧かっこない日本語にほんご吹替ばんのキャスト[2]

製作せいさく[編集へんしゅう]

2013ねん4がつローランド・エメリッヒほんさく企画きかくについてかたり、「ニューヨークのストーンウォールの反乱はんらんかんする1200〜1400まんドル程度ていどちいさな映画えいがをやるかもしれない。クレイジーな若者わかものたちのはなしで、一人ひとり田舎いなかしゃかれらの仲間なかまはいって、最終さいしゅうてきには反乱はんらんはじめて世界せかいえるんだ」とべた[4]。2014ねん3がつ31にちにはほんさくモントリオール撮影さつえいされることが発表はっぴょうされた[5]。2014ねん4がつ9にちジェレミー・アーヴァイン出演しゅつえん判明はんめいした[6]。2014ねん6がつ3にち主要しゅよう撮影さつえいはじまり、同時どうじジョナサン・リース=マイヤーズロン・パールマンジョーイ・キングがキャストにくわわったことが発表はっぴょうされた[7]。エメリッヒは当初とうしょニューヨークでの撮影さつえいのぞんでいたが、予算よさん都合つごうじょう断念だんねんした[8]

公開こうかい[編集へんしゅう]

2015ねん3がつロードサイド・アトラクションズほんさく配給はいきゅうけん獲得かくとくした[9]。2015ねん7がつ公開こうかいが2015ねん9がつ25にち決定けっていした[10]。127かん公開こうかいされたほんさくはオープニング週末しゅうまつに11まん2414ドルをげ、いちかんあたり871ドルという「悲惨ひさんな」数字すうじのこした[11]

日本にっぽんでは2016ねん12月24にち公開こうかいされ、字幕じまくばんのほか、日本語にほんご吹替ふきかばん上映じょうえいされた[3]

評価ひょうか[編集へんしゅう]

ほんさくたいする批評ひひょう反応はんのう否定ひていてきである。Rotten Tomatoesは66けん批評ひひょうもとづき、こう評価ひょうか割合わりあいを9%、評価ひょうか平均へいきんを3.6/10、批評ひひょう総意そういを「平凡へいぼん成長せいちょうたんドラマとしては、『ストーンウォール』はたん退屈たいくつ散漫さんまんである――しかし、米国べいこく重大じゅうだい出来事できごと描写びょうしゃするこころみとしては、それは侮辱ぶじょくてきなまでに悪質あくしつである」としている[12]Metacriticは27けん批評ひひょうもとづき、30/100という「おおむ不評ふひょう」のしめしている[13]

ヴァニティ・フェア』のリチャード・ローソンは映画えいがを「どうかするほど、あたま麻痺まひするほど粗末そまつ」、脚本きゃくほんを「うれわしいほど不器用ぶきよう」、美術びじゅつを「1960年代ねんだいまつクリストファー・ストリートセサミストリートえる」と形容けいようし、「エメリッヒはぜん世紀せいきもっと政治せいじてき意味合いみあいのつよ時代じだいひとつを、凡庸ぼんよう浅薄せんばく成長せいちょうたんえてしまった」「実際じっさいのストーンウォールの英雄えいゆうであるマーシャ・P・ジョンソンはわずかな時間じかんしか画面がめん登場とうじょうせず、それも完璧かんぺきコミックリリーフとしてあつかわれている」とべた。ローソンによれば、ジョンソンのあつかいはほんさく白人はくじんおよび「ブッチ」のキャラクターにたいする敬意けいい欠如けつじょ一端いったんであり、こうしたひとたちは「最小さいしょうの、あたまでる程度ていど注意ちゅういしかはらわれ」ず、映画えいが反乱はんらんを「白人はくじんてきで、異様いよう性愛せいあい規範きはんてきなレンズしに」えがいているという[14]

ニューヨーク・タイムズ』のスティーヴン・ホールデンは、映画えいがは「グリニッジ・ヴィレッジ路上ろじょう生活せいかつ支配しはいした陶酔とうすいてき野性やせい恐怖きょうふ混淆こんこうおもこさせることにかんしてはそれなりに仕事しごとをしている」としたものの、「映画えいががありきたりな白人はくじん騎士きし創作そうさくして、最初さいしょにレンガをまどげて反乱はんらんきつけさせたことは、歴史れきしつくった人々ひとびとからその歴史れきしよこだつすることにひとしい」とべた[15]。「ローランド・エメリッヒのおそろしい『ストーンウォール』にげるレンガがこのにはりない」とだいされたGawker記事きじでリッチ・ジュズウィアックは、ほんさくは「形式けいしきじょう一貫いっかんせいけ」、「『ストーンウォール』を同性愛どうせいあいについてまなべることは『おしゃれキャット』(The Aristocats) を貴族きぞく階級かいきゅう (aristocrat) についてまなべることぐらいしかない」とべた[16]。『シカゴ・トリビューン』のマイケル・フィリップスによると、「エメリッヒは『紀元前きげんぜん1まんねん』よりも歴史れきし考証こうしょうじょう不正確ふせいかく映画えいがつくった」が、それ以上いじょうほんさく問題もんだいなのは「あらゆるあやまったクリシェんでいること」であり、それは「絶望ぜつぼうてきなニュアンスの欠如けつじょなかで、ほぼすべての演技えんぎさいなんでいる」という[17]

ストーンウォールの反乱はんらん参加さんかしたマーク・シーガルは『PBSニュースアワー』にせ、「『ストーンウォール』は、その白人はくじん男性だんせい月並つきなみなまでに美形びけい主人公しゅじんこう中心ちゅうしんでない歴史れきしには、一切いっさい興味きょうみしめさない。反乱はんらん参加さんかゲイ解放かいほう前線ぜんせん英語えいごばん創設そうせつたずさわった女性じょせいたちのことはほぼすべてりにしている。ゲイ解放かいほう前線ぜんせんには若者わかものトランス人々ひとびとレズビアン分離ぶんり主義しゅぎしゃ英語えいごばんなど、我々われわれのコミュニティのあらゆる範囲はんい人々ひとびとふくまれていた」とべた[18]

ストーンウォールの歴史れきし研究けんきゅうデイヴィッド・カーターは『ガーディアン』に、映画えいがは「非常ひじょう粗悪そあく不正確ふせいかく描写びょうしゃ」であるとかたった[19]。ストーンウォールの反乱はんらん参加さんかしたトーマス・ラニガン=シュミットも、「路上ろじょう若者わかもの物事ものごと原動力げんどうりょくであったこと」や警察けいさつ同性愛どうせいあいしゃたいする残忍ざんにんさの描写びょうしゃ正確せいかくだとみとめたものの、登場とうじょう人物じんぶつ行動こうどう美術びじゅつデザインなどにかんして映画えいが不正ふせいかくだと批判ひはんした[19]

批判ひはん[編集へんしゅう]

ほんさく本編ほんぺん公開こうかいまえ予告編よこくへん段階だんかいから、有色ゆうしょく人種じんしゅドラァグクイーンブッチレズビアントランス女性じょせいといったストーンウォールの反乱はんらんおおきく関与かんよした社会しゃかいてき少数しょうすうしゃ描写びょうしゃいているとして批判ひはん対象たいしょうとなった[20][21][22][23]。エメリッヒはこれにたいし、「映画えいが一部いちぶひとたちがおもっているよりもずっと人種じんしゅてき性的せいてき多様たようだ」とべていた[24]

主演しゅえんジェレミー・アーヴァインも、歴史れきしじょう重要じゅうよう人物じんぶつ省略しょうりゃくされたりホワイトウォッシュされたりしているとの批判ひはん反論はんろんした。アーヴァインはInstagram投稿とうこうし、「先週せんしゅう #StonewallMovie をはじめてたが、ほんさく多様たようせいについて懸念けねんっているひとには、この歴史れきしじょうもっと重要じゅうよう公民こうみんけん運動うんどうひとつに不可欠ふかけつだった人種じんしゅ社会しゃかい格差かくさのほとんどすべてがえがかれていることを保障ほしょうできる。マーシャ・P・ジョンソン映画えいが重要じゅうよう一部分いちぶぶんであり、反乱はんらんだれ最初さいしょにレンガをげたのかの証言しょうげん同士どうしにはおおきくちがいがあるものの、反乱はんらんシーンで最初さいしょにレンガをすのは、才能さいのうゆたかなヴラディミール・アレクシスえんじる、架空かくう黒人こくじんトランスヴェスタイトのキャラクターだ」とべた[25]

映画えいが本編ほんぺんたいしてせられた批判ひはんたいして、エメリッヒは主人公しゅじんこう白人はくじんにしたことについて「わたしはゲイの人々ひとびとだけにけてこの映画えいがつくったのではない。ストレートの人々ひとびとけでもある」「監督かんとく自分じぶん映画えいが自分じぶん自身じしん投影とうえいしなければならず、そしてわたし白人はくじんのゲイだ」とべた[26]

アドボケートは2015ねんの「今年ことし人物じんぶつ」の最終さいしゅう候補こうほに、「映画えいが『ストーンウォール』への反乱はんらんしゃたち」をえらんだ[27]

2016ねん、エメリッヒはほんさく失敗しっぱいについて「わたし映画えいがは、かれらがこうだとっていたもののせい反対はんたいだ。映画えいが政治せいじてきただしかった。黒人こくじんやトランスジェンダーの人々ひとびともいた。我々われわれ予告編よこくへんて『これはストーンウォールをホワイトウォッシュしてる』とったインターネットのひとつのこえつぶされただけだ。みな正直しょうじきになろう、ストーンウォールは白人はくじんのイベントだった。でもだれもそんなことはきたくなかったんだ」とべた。しかし、反乱はんらんはじめたのがさまざまな人種じんしゅ性的せいてき指向しこうせい自認じにん人々ひとびとであったことは、当時とうじ報道ほうどう写真しゃしん、また目撃もくげき証言しょうげんからあきらかになっている[28][29]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  1. ^ Stonewall (2015)”. Box Office Mojo. 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ ストーンウォール”. ふきカエルだい作戦さくせん!! (2016ねん12月24にち). 2016ねん12月25にち閲覧えつらん
  3. ^ a b かじ裕貴ゆき同性愛どうせいあいしゃ反乱はんらんえがく「ストーンウォール」吹替で主演しゅえん!Xmasイブに舞台ぶたい挨拶あいさつ. 映画えいがナタリー. (2016ねん12月15にち). https://natalie.mu/eiga/news/213304 2016ねん12月15にち閲覧えつらん 
  4. ^ Hewitt, Chris (2013ねん4がつ20日はつか). “Roland Emmerich May Make Stonewall Film”. Empire. http://www.empireonline.com/movies/news/roland-emmerich-may-make-stonewall-film/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  5. ^ Kennedy, John R. (2014ねん3がつ31にち). “Roland Emmerich to direct ‘Stonewall’ in Montreal”. Global News. http://globalnews.ca/news/1242605/roland-emmerich-to-direct-stonewall-in-montreal/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  6. ^ Fleming Jr, Mike (2014ねん4がつ9にち). “Jeremy Irvine Stars In Roland Emmerich’s ‘Stonewall,’ Ground Zero For Gay Rights”. Deadline.com. http://deadline.com/2014/04/jeremy-irvine-stars-in-roland-emmerichs-stonewall-ground-zero-for-gay-rights-712137/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  7. ^ Goldberg, Matt (2014ねん6がつ3にち). “Production Begins on Roland Emmerich’s Drama STONEWALL; Jonathan Rhys Meyers, Joey King, and Ron Perlman Join Cast”. Collider. http://collider.com/stonewall-movie-begins-production/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  8. ^ Buchanan, Kyle (2015ねん7がつ31にち). “Roland Emmerich Discusses His Gay-Rights Drama Stonewall and Debuts the Exclusive Poster”. Vulture. http://www.vulture.com/2015/07/roland-emmerich-on-gay-rights-drama-stonewall.html 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  9. ^ D'Alessandro, Anthony (2015ねん3がつ15にち). “Roland Emmerich’s ‘Stonewall’ Acquired By Roadside Attractions”. Deadline.com. http://deadline.com/2015/03/roland-emmerich-stonewall-roadside-attractions-1201398502/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  10. ^ McNary, Dave (2015ねん7がつ21にち). “‘Stonewall’ Riots Movie Set for Sept. 25 Release”. Variety. http://variety.com/2015/film/news/stonewall-riots-sept-25-release-1201545219/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  11. ^ McClintock, Pamela (2015ねん9がつ27にち). “Box Office: 'Hotel Transylvania 2' Sets September Record With $47.5M; 'Intern' Solid No. 2”. The Hollywood Reporter. http://www.hollywoodreporter.com/news/box-office-hotel-transylvania-2-827467 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  12. ^ Stonewall (2015)”. Rotten Tomatoes. 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  13. ^ Stonewall”. Metacritic. 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  14. ^ Lawson, Richard (2015ねん9がつ22にち). Stonewall Is Terribly Offensive, and Offensively Terrible”. Vanity Fair. http://www.vanityfair.com/hollywood/2015/09/stonewall-review-roland-emmerich 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  15. ^ Holden, Stephen (2015ねん9がつ24にち). “Review: ‘Stonewall’ Doesn’t Distinguish Between Facts and Fiction”. ニューヨーク・タイムズ. http://www.nytimes.com/2015/09/25/movies/for-stonewall-an-indiana-born-avatar.html 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  16. ^ Juzwiak, Rich (2015ねん9がつ22にち). “There Aren't Enough Bricks in the World to Throw at Roland Emmerich's Appalling Stonewall. Gawker. http://defamer.gawker.com/there-arent-enough-bricks-in-the-world-to-throw-at-rola-1731974702 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  17. ^ Phillips, Michael (2015ねん9がつ24にち). “'Stonewall' review: Stereotypes spoil story of gay activism”. シカゴ・トリビューン. http://www.chicagotribune.com/entertainment/movies/sc-mov-0922-stonewall-review-movie-20150922-column.html 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  18. ^ Segal, Mark (2015ねん9がつ23にち). “I was at the Stonewall riots. The movie ‘Stonewall’ gets everything wrong”. PBSニュースアワー. http://www.pbs.org/newshour/art/stonewall-movie/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  19. ^ a b Smith, Nigel M; et al. (2015ねん9がつ25にち). “Gay rights activists give their verdict on Stonewall: 'This film is no credit to the history it purports to portray'”. The Guardian. https://www.theguardian.com/film/2015/sep/25/stonewall-film-gay-rights-activists-give-their-verdict 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  20. ^ Siede, Caroline (2015ねん8がつ4にち). “The trailer for Roland Emmerich’s Stonewall both documents and rewrites history”. The A.V. Club. http://www.avclub.com/article/trailer-roland-emmerichs-stonewall-both-documents--223350 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  21. ^ Jusino, Teresa (2015ねん8がつ4にち). “First Trailer for Stonewall Shows More Diverse View of Historic Riots”. The Mary Sue. http://www.themarysue.com/first-trailer-stonewall-shows-more-diverse-view-of-riots/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  22. ^ O'Keefe, Kevin (2015ねん8がつ4にち). “Watch the Controversial Trailer for the Gay Rights Movie 'Stonewall'”. Mic. https://mic.com/articles/123394/watch-the-controversial-trailer-for-the-gay-rights-movie-stonewall 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  23. ^ Mehta, Maitri (2015ねん8がつ5にち). “The First 'Stonewall' Trailer Is Under Fire For "Whitewashing" The Historic Gay Rights Riots”. Bustle. http://www.bustle.com/articles/102139-the-first-stonewall-trailer-is-under-fire-for-whitewashing-the-historic-gay-rights-riots 2016ねん8がつ23にち閲覧えつらん 
  24. ^ Isaac, Tim (2015ねん8がつ3にち). “Roland Emmerich Talks About The Difficulty Of Getting His Stonewall Movie Made”. Big Gay Picture Show. http://www.biggaypictureshow.com/bgps/2015/08/roland-emmerich-talks-about-the-difficulty-of-getting-his-stonewall-movie-made/ 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  25. ^ Williams, Gareth (2015ねん8がつ7にち). “Jeremy Irvine responds to claims of ‘whitewashing’ in Stonewall film”. PinkNews. http://www.pinknews.co.uk/2015/08/07/jeremy-irvine-responds-to-claims-of-whitewashing-in-stonewall-film/ 2016ねん8がつ30にち閲覧えつらん 
  26. ^ Keating, Shannon (2015ねん9がつ23にち). “Director Roland Emmerich Discusses “Stonewall” Controversy”. BuzzFeed. https://www.buzzfeed.com/shannonkeating/director-roland-emmerich-discusses-stonewall-controversy 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  27. ^ Peeples, Jase; et al. (2015ねん11月5にち). “Person of the Year: The Finalists”. The Advocate. http://www.advocate.com/people/2015/11/05/person-year-finalists 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  28. ^ Bernstein, Jonathan (2016ねん6がつ18にち). “Roland Emmerich: ‘I like to say I was driven out of Germany by the critics’”. ガーディアン. https://www.theguardian.com/film/2016/jun/18/roland-emmerich-on-independence-day-resurgence 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 
  29. ^ Reynolds, Daniel (2016ねん6がつ22にち). “Roland Emmerich: 'Stonewall Was a White Event'”. The Advocate. http://www.advocate.com/film/2016/6/22/roland-emmerich-stonewall-was-white-event 2016ねん8がつ21にち閲覧えつらん 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]