(Translated by https://www.hiragana.jp/)
スーパーゼウス - Wikipedia コンテンツにスキップ

スーパーゼウス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

スーパーゼウスは、ロッテ食玩しょくがんビックリマン』および派生はせい作品さくひん登場とうじょうする架空かくう人物じんぶつ

概要がいよう[編集へんしゅう]

ビックリマンシリーズで最高さいこう人気にんきほこった「悪魔あくまVS天使てんしシール」シリーズの看板かんばんキャラクターで、パッケージにもえがかれている。だいいちだんヘッドとして登場とうじょうし、そのかくメディア展開てんかいでもつね登場とうじょうたか知名度ちめいどほこる。ビックリマン・天使てんしVS悪魔あくまシリーズそのものの象徴しょうちょうてき存在そんざいである。

モデルはギリシャ神話しんわ登場とうじょうする天界てんかいおうにしてかみ々のおうゼウス名前なまえあたまく「スーパー」は、当時とうじいきおいのあったスーパーマーケットからられている[1]。デザインじょうのモデルは当時とうじ阪神はんしんタイガース選手せんしゅだったランディ・バース[2]

キャラクター[編集へんしゅう]

  • 天使てんしとおまもりの平和へいわ世界せかいてんひじりかいおさめるヘッド(一段いちだんじょうちからつキャラクター)であり全能ぜんのうかみ表層ひょうそうかいおさめるべくせいかみナディアがしたちょうひじりしん因子いんし双子ふたごのゼウスの片割かたわれで「ひかり神子みこ」。
  • おさなころからシャーマンカーンにそだてられ修行しゅぎょうんだ天使てんし最強さいきょうのヘッドであり、悪魔あくまたいしては無敵むてきとされる。
  • 実母じつぼせいかみナディア、実父じっぷちょうひじりしん双子ふたご兄弟きょうだいであるブラックゼウスのほか母親ははおやちがいのあねオリンひめがいる。
  • がくほしマークがトレードマーク。つえ大聖たいせいぼう(ビッグ・セント・スティック)。こしいた前垂まえだれフェザーで高速こうそく飛行ひこう可能かのう透視とうし眼力がんりき「ゼウスアイ」をそなえ、魔性ましょうマント(アニメでの設定せってい)をけている。
  • つよちからつため、物語ものがたり成立せいりつのためにアニメ作品さくひんでは序盤じょばんちからふうじられたりする展開てんかいおおい。
  • デザインは老年ろうねんであり、立派りっぱ白髪はくはつひげやしているのがお馴染なじみの姿すがた過去かこ時期じきであるだいいちきよし大戦たいせんなどをえがいた作品さくひんでは若年じゃくねん姿すがたせている。
  • 女性じょせいとおかねよわいのが弱点じゃくてん普段ふだんはかなりひょうきんな性格せいかくをしているが、ヘッドとしての威厳いげんたかめるときはめるのでおおくの天使てんしから尊敬そんけいされている。

登場とうじょう作品さくひん[編集へんしゅう]

すべての作品さくひん登場とうじょう。『スーパービックリマン』と『ビックリマン2000』は作品さくひん同士どうしつながりが明確めいかくえがかれておらず、『あい戦士せんしヘッドロココ』はべつ次元じげん内容ないようとなっている。

ビックリマン[編集へんしゅう]

アニメ
てんひじりかいのヘッド。ちょうせいかみきよしかみナディアのあいだ誕生たんじょうし、シャーマンカーンによって指導しどうしゃとなるべくそだてられた。おかねおんなよわいのがたまにきずだが、るいまれなる指導しどうりょく戦闘せんとうりょくつ。その実力じつりょくわかかりしころから発揮はっきされており、だいいちきよし対戦たいせんでは始祖しそジュラと悪魔あくまぐん退しりぞけ、はつてんせい勲章くんしょう受章じゅしょうしゃとなった。年老としおいてからはわか天使てんし指導しどうする立場たちばにまわり、自身じしん前線ぜんせんることはすくなかったが、最強さいきょう悪魔あくまうたわれたあやかネロによりてんひじりかい窮地きゅうちたされたときにはがり、そのちからをもってあやかネロをほろぼした。
漫画まんが
主人公しゅじんこうてき存在そんざいとしてアニメ以上いじょう出番でばんがあり、つぎかい目指めざ天使てんしたちのリーダー。戦闘せんとうでも活躍かつやくする。ヤマト王子おうじとはケンカ友達ともだちのような関係かんけいでよくきそっている。後半こうはんではピア・マルコのそだてのおやとなり、主役しゅやく交代こうたいした。
シール
だいいちだんのヘッドシールとして登場とうじょうのちにイベント・景品けいひんようとして様々さまざま扮装ふんそうのシールが発行はっこうされた。

しんビックリマン[編集へんしゅう]

アニメ
ろうスーパーゼウス
様々さまざまとき記録きろくしたせいボックスのなかからあらわれる。ピア・マルコらにつぎかい危機ききらせたり、ヤマトウォーリアにけてはならないボックスのことをつたえたり、サンマルコに試練しれんあたえたりと、様々さまざま局面きょくめんで「みち」をしめす。
わかのスーパーゼウス
どき管理かんりするエリア「オパザード」での過去かこ旅行りょこうちゅう登場とうじょう始祖しそジュラとたたかわか姿すがただが、せい宝石ほうせきオパジュエルの影響えいきょう勇気ゆうきうしなってしまう。
通常つうじょう姿すがた
「ビックリ学園がくえんへん」では学校がっこうちょうとして登場とうじょう鷹揚おうよう生徒せいと見守みまもる。別段べつだん活躍かつやくはしない。
最終さいしゅうかいではてんひじりかい久々ひさびさ登場とうじょう世界せかい危機ききをシャーマンカーンとともいていた。天魔てんまかい移動いどう影響えいきょうてんひじりかいつぎかいちかづいたことから、ブラックゼウスの攻撃こうげきからコッキーをまもるという前線ぜんせん復帰ふっきせた。

あい戦士せんしヘッドロココ[編集へんしゅう]

初代しょだい『ビックリマン』の内容ないようもとにした少女しょうじょ漫画まんがのみのストーリー。てんひじりかいちょうとして天使てんし全体ぜんたい統率とうそつするおう
げきちゅうでは冒頭ぼうとう終盤しゅうばんのみの登場とうじょうする。冒頭ぼうとうではややスケベらしさとギャグをせるが、終盤しゅうばんではひとのいい(むしろ天然てんねんけいの)威厳いげんのある王様おうさまとしてえがかれている。だい天使てんしヘッドロココの祖父そふでアンジェリックという息子むすこがいる。
なお、ここでは兄弟きょうだいであるオリンひめとブラックゼウス、実父じっぷ実母じつぼちょうせいかみきよしかみナディアは登場とうじょうしない。

スーパービックリマン[編集へんしゅう]

アニメ
物語ものがたりの10ねんまえてんひじりかいでの激戦げきせんやぶり、スーパーデビル吸収きゅうしゅうされた。じつはザイクロイド・アノドを封印ふういんする役割やくわりにな伝説でんせつ戦士せんし1人ひとりである。フェニックスたちの活躍かつやくでデビルとの分離ぶんり成功せいこうしてからは、デビルを説得せっとくしてともにアノドとたたかった。たたかいの終盤しゅうばん、アノドにまれたティキをすくうべくていして特攻とっこうし、次代じだい若者わかものたちにたくした。従来じゅうらいのスーパーゼウスとはことなり、ほんさくではシリアス一辺倒いっぺんとうである。武器ぶきはZスティック。
シール
1だんにサイバーアップした姿すがたせる。7だんではデビルゼウスの胴体どうたい収納しゅうのうされた姿すがた登場とうじょう

ビックリマン2000[編集へんしゅう]

アニメ
Zした「スーパーゼウスZ」として登場とうじょう。ポーチのバッグ、クリア受神の携帯けいたい電話でんわなどに宿やどりタケルたちに同行どうこうする。デビル打倒だとうにはせい和合わごうまとめるスーパーヘッドとして君臨くんりんした。
シール
1だん登場とうじょう次世代じせだいワールドホビーフェアおよび中部ちゅうぶ地区ちく先行せんこう発売はつばいされたものはホロ仕様しようくろしろ)になっている。関東かんとう西日本にしにほん北海道ほっかいどう東北とうほく販売はんばいぶんにおいては素材そざいがホロプリズムに変更へんこうされた。しろホロばんのち発売はつばいされたビックリマンビッグパックおよびアイスのわせにも封入ふうにゅうされていた。

しゅく!ビックリマン[編集へんしゅう]

『ビックリマン』の過去かこ世界せかい「ひかりでん」シールをもとにしたアニメ作品さくひん

アニメ
かめたましい憑依ひょういさせた状態じょうたい登場とうじょう言葉ことばはなせないので周囲しゅうい意思いし疎通そつうできない。肉体にくたいごと時空じくうさかのぼった若神子わかみこたちが記憶きおくうしなったのにたいし、たましいだけで「まとば世界せかい」にやってきたので記憶きおく保持ほじしている。
十字架じゅうじか天使てんしがディアナからもらったマシロシールのストックは、背中せなか甲羅こうらなか収納しゅうのうしてある。かめ気絶きぜつすると腹部ふくぶの「かね」マークから本来ほんらい姿すがた映像えいぞう登場とうじょうし、若神子わかみこたちにアドバイスをあたえることができる。かめきると映像えいぞうえてしまう。
最終さいしゅう決戦けっせんにて、実体じったいしたスーパーデビルにかめのまま抵抗ていこうつづけ、デビルの肉体にくたいからエネルギーを吸収きゅうしゅうして復活ふっかつ。スーパーデビルを圧倒あっとうするが、りょく使つかたしふたたたましいだけとしてしまう。そしてちょうひじりしんディアナとクロノズーにたいし2にんちからわせるよう進言しんげんし、スーパーデビルを道連みちづれに未来みらいかえっていった。
最終さいしゅうかいでは若神子わかみこたちや十字架じゅうじか天使てんしちがい、かれとヘッドロココにだけはまとばでの記憶きおくのこっており、しんのこったゲンキたちとのきずながヤマト王子おうじたちをささえていくであろうことを確信かくしんする。

声優せいゆう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ビックリマン伝説でんせつシール誕生たんじょう秘話ひわ だいかい”. コロコロオンライン (2018ねん7がつ14にち). 2019ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ ビックリマン伝説でんせつシール誕生たんじょう秘話ひわ だいかい”. コロコロオンライン (2018ねん7がつ25にち). 2019ねん6がつ9にち閲覧えつらん