(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ビックリマン2000 (漫画) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ビックリマン2000 (漫画まんが)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビックリマン2000
ジャンル 冒険ぼうけんファンタジー漫画まんが
漫画まんが
原作げんさく原案げんあんなど ロッテ
作画さくが いぬ栄治えいじ漫画まんが
出版しゅっぱんしゃ 小学館しょうがくかん
掲載けいさい 月刊げっかんコロコロコミック
レーベル てんとうちゅうコミックス
発表はっぴょう期間きかん 1999ねん7がつごう - 2001ねん9がつごう
巻数かんすう ぜん4かん
テンプレート - ノート

ビックリマン2000』は、ロッテ食玩しょくがんビックリマン2000』を題材だいざいにした漫画まんが作品さくひんである。小学館しょうがくかん学年がくねんべつ学習がくしゅう雑誌ざっしにも掲載けいさいされた作品さくひんもあるが、ほんこうでは『月刊げっかんコロコロコミック』に連載れんさいされたいぬ栄治えいじ作品さくひんについて記述きじゅつする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

アニメに先駆さきがけて連載れんさい開始かいしされた。 当初とうしょ原作げんさくシール、アニメと同様どうようほし天使てんしタケルが仲間なかまともつぎかいたまごもとめてたびをする物語ものがたりだったが、途中とちゅうからスーパービックリマンよう戦闘せんとう要素ようそつよバトル漫画まんが路線ろせん変更へんこう。キャラクター描写びょうしゃ作者さくしゃりゅうのアレンジをかけており、バトル描写びょうしゃ流血りゅうけつシーンなどといったグロテスクなシーンがえがかれ、ストーリーはおろか世界せかいかん自体じたい原作げんさくとはほとん関係かんけいないオリジナルストーリーとなった。物語ものがたり原作げんさくつぎかいたまごへんたるが、そのなか原作げんさく凶悪きょうあくへんのキャラクター(ならびにそれをもとにしたオリジナルキャラクター)を登場とうじょうさせるというかたちをとっている。いまさくのオリジナルキャラクターは小説しょうせつビックリマン2000 集中しゅうちゅうごうへん』にも登場とうじょうする。

登場とうじょうキャラクター[編集へんしゅう]

ほし天使てんしタケル
ほんさく主人公しゅじんこう
戦勝せんしょうしたさい台詞ぜりふは「完全かんぜん勝利しょうり」(ちょう大凶だいきょう対戦たいせんしたさいには試合しあいって勝負しょうぶけた内容ないようであったため「完全かんぜん敗北はいぼく」)。当初とうしょ原作げんさく同様どうようブーメランをもちいてたたかっていたが(小型こがたのブーメランを両手りょうてに1つずつっていた原作げんさくとはことなり、巨大きょだいなブーメランを1つ背負せおっていた)、中盤ちゅうばん徒手空拳としゅくうけんたたかうようになり、ほのおこぶしすオリジナル必殺ひっさつわざほのお弾丸だんがん とらてんけん(コテンパンチ)」を会得えとくする。服装ふくそう原作げんさくではちょうズボンだが、ほんさくではたんパンになっている。
ほし悪魔あくまアズール
戦勝せんしょうしたさい台詞ぜりふは「完全かんぜん粉砕ふんさい」(終盤しゅうばんでタケルがわ参加さんかしたのちは「完全かんぜん勝利しょうり」に変更へんこう)。オリジナル必殺ひっさつわざはエネルギーのはなつ「暗闇くらやみ 嚇弾がたな(かくだんとう)」(タケルがわ参加さんかは「ひかり〜」に変更へんこう)とてき自分じぶんもろともべつ次元じげん封印ふういんする「最後さいご審判しんぱん」を使用しようする。かつて悪魔あくまがわ特殊とくしゅ部隊ぶたいつばさ(ブラッドウイング)」に所属しょぞくしていたさいカリスマデビルに見捨みすてられたという設定せってい存在そんざいし、いもうとない。
天助てんじょポーチ
運命うんめい天使てんし」をさがすことを目的もくてきとする天使てんしおんなあたまには2ほん触覚しょっかくのようなものがある。ていたタケルをこし、悪魔あくま間違まちがわれブーメランで攻撃こうげきされ、しりもちをいた拍子ひょうしにゼウスにスカートに憑依ひょういされる。それがきっかけでバカラ軍曹ぐんそうたちに誘拐ゆうかいされそうになったところをタケルにたすけられ、それ以降いこうとも行動こうどうするようになる。
けんもりカンジー
Zしたスーパーゼウスをれ、悪運あくうんゴールにわれてろくさとんできたせいもり元々もともと混沌こんとん(カオス)をふうじたせいぶた(たが)のかれているくに国名こくめいず、「ぼくのくに」と表記ひょうきされていた)にんでいたが、せいぶたはずれたためにくにのがれることになる。スーパーゼウスと出会であうまでの経緯けいい不明ふめい
千里せんりゴーグル」という機械きかいのようなもので、機械きかい分析ぶんせき地図ちず記憶きおく迷路めいろ攻略こうりゃくてき居場所いばしょ特定とくていなどができる。物体ぶったいほん収納しゅうのうする魔法まほうや、回復かいふくヒーリング魔法まほうなどをゼウスからおそわっている。アニメとちがい、タケルをときかたは「タケルくん」。
バカラ軍曹ぐんそう
八頭身はっとうしん姿すがたえがかれているが、キャラクターは原作げんさく設定せっていどおりの三枚目さんまいめである。2人ふたり手下てした後述こうじゅつ)をれていたが最終さいしゅうてきにいなくなった(どうなったかは不明ふめい)。カリスマデビルの命令めいれい拒否きょひして洗脳せんのうされてしまうが、タケルのこぶしによって正気しょうきもどし、カリスマデビルとの決戦けっせんではオリジナルの火器かき装備そうびして参加さんかする。
ピンゾロイド
バカラ軍曹ぐんそうつかえるロボット。からだがサイコロになっている。あたまかせたはなでポーチをおびきせ、誘拐ゆうかいしようとする。
ダンディーラー
バカラ軍曹ぐんそうつかえる悪魔あくまぞく女性じょせいかお仮面かめんけている。ツッコミやく
スーパーゼウスZ
最初さいしょ埴輪はにわ憑依ひょういした状態じょうたい登場とうじょうし、そのポーチのスカート、風船ふうせん金魚きんぎょ憑依ひょういする。最終さいしゅうかいもと姿すがたもどる。
カリスマデビルX
後半こうはんから登場とうじょう終盤しゅうばん部下ぶか全員ぜんいん犠牲ぎせいにして完全かんぜん復活ふっかつげ、タケルたちくるしめるがひかり巨人きょじんはなった「G(ジャイアント)とらてんけん」をけてもと不安定ふあんてい状態じょうたいもどる。にもかかわらず、なみだせて戦意せんい喪失そうしつよそおって油断ゆだんしたタケルを人質ひとじちったことでつぎかいたまごいかりに乳児にゅうじにされてしまう。
シャーマン・カーン
バカラ軍曹ぐんそうたちにらえられていたヘッド天使てんし初対面しょたいめんのタケルに大量たいりょう衣類いるい洗濯せんたくはしさかなつかまえさせるなどの修行しゅぎょうをさせた。からだ消滅しょうめつさせてしまったかとおもわれたがしろ同化どうか天界てんかいからタケルたちにアドバイスをおくる。かれもZされていたが、最終さいしゅうかいもと姿すがたもどる。
バニーラ
シャーマン・カーンのてらつかえるせいもり(サポーター)。バニーガールのような格好かっこうをしており、「せいオリンピック」や最終さいしゅう決戦けっせんでは実況じっきょう担当たんとうする。
つぎかいたまご
タケルたちがさがもとめていた邪悪じゃあくなエネルギーをふうじこめるちからつとわれている球体きゅうたい。タケルたちの世界せかいではどこかにひとつだけ存在そんざいするとわれている。終盤しゅうばんでは目玉めだまいたたまごのようなかたちとなり言葉ことばはなす。カリスマデビルXを乳児にゅうじにした。

オリジナルキャラクター[編集へんしゅう]

ちょう大凶だいきょう(ちょうだいきょうま)
大凶だいきょう1/100」の一番いちばん弟子でしであり、はじめてタケルに敗北はいぼくあじわわせた悪魔あくま。その実力じつりょく天使てんし2000にんぶん匹敵ひってきし、大量たいりょうこぶしす「千手せんじゅ破壊はかいけん」、くちからエネルギーだんはなつ「こうだん」をっている。アズールせん重傷じゅうしょうって一時いちじ生死せいしさかい彷徨ほうこううが生還せいかん、カリスマデビルとの最終さいしゅう決戦けっせんにもタケルがわ参加さんかした。ちなみに女性じょせい色気いろけだい苦手にがて
ノクスJr
カリスマデビルの親衛しんえい部隊ぶたい将軍しょうぐん」の隊長たいちょうつとめる少年しょうねん悪魔あくま。エネルギーだんはしたま」が必殺ひっさつわざ。かつてけていたところをカリスマデビルにすくわれたことで恩義おんぎかん忠誠ちゅうせいちかっていた。が、それは忠誠ちゅうせいしんにせ記憶きおくかれ自身じしん正体しょうたいロボットであった。真実しんじつると自分じぶんでカリスマデビルをたおすためタケル、アズールと交戦こうせんするが敗北はいぼく、そのままタケルがわ陣営じんえい参加さんか主力しゅりょくとして活躍かつやく最後さいごつぎかいたまごちからによって本当ほんとう生命せいめいたいになる。

書籍しょせき[編集へんしゅう]

巻数かんすう 収録しゅうろくばなし 発売はつばい ISBN 出典しゅってん
1 だい1出発しゅっぱつ冒険ぼうけんたびへ...!!」1999ねん7がつごう掲載けいさい
だい2「ゼウスをすくいだせ!!」1999ねん8がつごう掲載けいさい
だい3「またまたバカラ!?」1999ねん9がつごう掲載けいさい
だい4「ついに発見はっけん?つぎかいたまご!!」1999ねん10がつごう掲載けいさい
だい5「シャーマンカーンをさがせ!!」1999ねん11がつごう掲載けいさい
だい6巨大きょだい迷路めいろをすすめ!」1999ねん12がつごう掲載けいさい
だい7「レースで勝負しょうぶ!マシンVSタケル!!」2000ねん1がつごう掲載けいさい
2000ねん3月1にち ISBN 978-4-09-142721-2 [1]
2 だい8完全かんぜん勝利しょうり!?最強さいきょうてき登場とうじょう!!」2000ねん2がつごう掲載けいさい
だい9「シャーマンカーンのじゅつ」2000ねん3がつごう掲載けいさい
だい10予選よせん開始かいし!てんせいオリンピック」2000ねん4がつごう掲載けいさい
だい11激闘げきとう連続れんぞく優勝ゆうしょうをめざせ!!」2000ねん5がつごう掲載けいさい
だい12壮絶そうぜつバトル!!波乱はらん準決勝じゅんけっしょう」2000ねん6がつごう掲載けいさい
だい13だい苦戦くせん意外いがい強敵きょうてき!!」2000ねん7がつごう掲載けいさい
だい14必勝ひっしょう!!がれ、タケル!!」2000ねん8がつごう掲載けいさい
2000ねん10月1にち ISBN 978-4-09-142722-9 [2]
3 だい15決勝けっしょう!!てんせいオリンピック」2000ねん9がつごう掲載けいさい
だい16「アズールの決意けつい」2000ねん10がつごう掲載けいさい
だい17激闘げきとう白熱はくねつ!!勝利しょうりはだれのに?」2000ねん11がつごう掲載けいさい
だい18えあがれ!不屈ふくつ闘志とうし!!」2000ねん12がつごう掲載けいさい
だい19完全かんぜん復活ふっかつ!?悪魔あくま要塞ようさい」2001ねん1がつごう掲載けいさい
だい20精鋭せいえい部隊ぶたい将軍しょうぐん登場とうじょう!!」2001ねん2がつごう掲載けいさい
だい21絶体絶命ぜったいぜつめい!!次元じげん空間くうかんのわな」2001ねん3がつごう掲載けいさい
2001ねん4がつ1にち ISBN 978-4-09-142723-6 [3]
4 だい22暗闇くらやみからひかりへ!」2001ねん4がつごう掲載けいさい
だい23激突げきとつ!タケルVSノクスJr!!」2001ねん5がつごう掲載けいさい
だい24「あばかれる真実しんじつ」2001ねん6がつごう掲載けいさい
だい25かえ!最終さいしゅう決戦けっせんへ!!」2001ねん7がつごう掲載けいさい
だい26のこされた最後さいごひかり」2001ねん8がつごう掲載けいさい
だい27最終さいしゅうかい)「あたらしき世界せかいへ......」2001ねん9がつごう掲載けいさい
2001ねん9月1にち ISBN 978-4-09-142724-3 [4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ てんとうちゅうコミックス ビックリマン2000 〈1〉”. 紀伊国屋きのくにや書店しょてん. 2023ねん11月14にち閲覧えつらん
  2. ^ てんとうちゅうコミックス ビックリマン2000 〈2〉”. 紀伊国屋きのくにや書店しょてん. 2023ねん11月14にち閲覧えつらん
  3. ^ てんとうちゅうコミックス ビックリマン2000 〈3〉”. 紀伊国屋きのくにや書店しょてん. 2023ねん11月14にち閲覧えつらん
  4. ^ てんとうちゅうコミックス ビックリマン2000 〈だい4かん”. 紀伊国屋きのくにや書店しょてん. 2023ねん11月14にち閲覧えつらん