ダーレクの勝利しょうり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダーレクの勝利しょうり
Victory of the Daleks
ドクター・フー』のエピソード
だい世界せかい大戦たいせんのイギリスでカモフラージュされたダーレク
はなしすうシーズン5
だい3
監督かんとくアンドリュー・ガン英語えいごばん[1]
脚本きゃくほんマーク・ゲイティス
制作せいさくピーター・ベネット英語えいごばん
音楽おんがくマレイ・ゴールド
作品さくひん番号ばんごう1.3[2]
はつ放送ほうそうイギリスの旗 2010ねん4がつ17にち
日本の旗 2015ねん6月11にち
エピソードぜん次回じかい
← 前回ぜんかい
眼下がんかしし
次回じかい →
天使てんし時間じかん
ドクター・フーのエピソード一覧いちらん

ダーレクの勝利しょうり」(ダーレクのしょうり、原題げんだい: "Victory of the Daleks")は、イギリスSFドラマドクター・フー』のだい5シリーズだい3マーク・ゲイティス脚本きゃくほんを、アンドリュー・ガン英語えいごばん監督かんとく担当たんとうし、2010ねん4がつ17にちBBC Oneはじめて放送ほうそうされた。

ほんさくでは11代目だいめドクター(えんじ:マット・スミス)とかれのコンパニオンのエイミー・ポンドえんじ:カレン・ギラン)がロンドンだい空襲くうしゅう時期じきロンドンおとずれる。当時とうじのイギリス首相しゅしょうウィンストン・チャーチルえんじ:イアン・マクニース)はブレイスウェル教授きょうじゅえんじ:ビル・パターソン英語えいごばん)が開発かいはつした新型しんがた兵器へいきアイアンサイドを使役しえきし、ドイツこくたいして戦果せんかげようとしていた。しかしアイアンサイドの正体しょうたいはドクターの宿敵しゅくてきダーレクであり、かれらはアンドロイドであるブレイスウェルのなか仕込しこんだ装置そうち起動きどうして地球ちきゅう破壊はかいする計画けいかくくわだてていた。

人気にんきたかいダーレクをだい5シリーズにむことをねがって、製作せいさくそう指揮しきスティーヴン・モファットはチャーチルとダーレクについてのエピソードを執筆しっぴつするよう指示しじした。ほんさくでは、それまでのダーレクよりも色彩しきさいんで大型おおがたであるようにゲイティスがデザインした、あらたなるパラダイムがはつ登場とうじょうたした。「ダーレクの勝利しょうり」は BBC One と BBC HD で820まんにん視聴しちょうしゃ獲得かくとくし、放送ほうそうよるで2番目ばんめおお視聴しちょうされた番組ばんぐみとなった。批評ひひょう反応はんのう複雑ふくざつであった。マクニースとパターソンの演技えんぎ称賛しょうさんけたが、ペースがはやすぎるため2さくけたほうかったとかんじる批評ひひょうもいた。

連続れんぞくせい[編集へんしゅう]

これまでのダーレクの物語ものがたりほのめかす描写びょうしゃ散見さんけんされた。The Power of the Daleks(1966ねん)ではよみがえったダーレクが "I am your servant!" と宣言せんげんしており、ほんさく使用しようされたフレーズ "I am your soldier"(日本語にほんごばんでは「わたしはあなたの兵士へいしです」)に類似るいじしている[3][4]。また、ドクターもダーレクの "the final end"(日本語にほんごばんでは「とどめ」)をにすることを渇望かつぼうしており、これは The Evil of the Daleks(1967ねん)からの直接ちょくせつ引用いんようである。当該とうがいエピソードでは、ダーレクが最終さいしゅうてきほろびをむかえることへの期待きたいを2代目だいめドクターが表明ひょうめいしていた[3]

ドクターはダーレクについてエイミーとはなしをするさいにダーレクの以前いぜん地球ちきゅう侵攻しんこう(「ぬすまれた地球ちきゅう」と「たびわり」)に言及げんきゅうし、エイミーがその出来事できごとおぼえていないことに違和感いわかんいた[3][4][5]。エピソードの終盤しゅうばんでは、ターディス停泊ていはくしていた背後はいご時空じくうあいだ確認かくにんされた[4]。このはエイミーの幼少ようしょう彼女かのじょ寝室しんしつはじめて出現しゅつげんしたもので、だい5シリーズでかえ登場とうじょうするテーマである。ほんさくから2の「肉体にくたいいし」では、エイミーがダーレクをおぼえていなかった原因げんいんが、物体ぶったい存在そんざいした過去かこまでをも抹消まっしょうしてしまうちからであると判明はんめいした[6]

製作せいさく[編集へんしゅう]

調査ちょうさのためゲイティスはチャーチル博物館はくぶつかんおとずれた。エピソードの撮影さつえいには部屋へや複製ふくせいしたセットが使用しようされた[7]

製作せいさくそう指揮しきスティーヴン・モファットは、どもたちのあいだ人気にんきたかすでに"レギュラー"にもなっているダーレクのさい登場とうじょうのぞんだ[8]。2010ねん3がつには、モファットをふく製作せいさくチームがダーレクのさいデザインを検討けんとうしているとかれ主張しゅちょうした[9]ほんさく脚本きゃくほんマーク・ゲイティスはチャーチルたいダーレクのエピソードを執筆しっぴつするようモファットから指示しじけた[10]。この前提ぜんていなにをすればよいかゲイティスは当初とうしょ確信かくしんがなかったが、こうかれおもうところの戦争せんそう映像えいぞう自分じぶんオリジナルのダーレクの物語ものがたりつくれることに興奮こうふんした。 調査ちょうさのためにかれ現実げんじつチャーチル博物館はくぶつかんおとずれて戦争せんそう目撃もくげきだん日記にっきにもとおした[7]。ゲイティスは1966ねんThe Power of the Daleks にインスパイアされたが、この作品さくひんはフィルムが紛失ふんしつしたためゲイティス自身じしん視聴しちょうしたことはなかった。当該とうがいさくではダーレクはより狡猾こうかつ寡黙かもく存在そんざいとしてえがかれ、命令めいれいさけんでいるだけのときよりもこわろしいとゲイティスは論評ろんぴょうした[11]

ゲイティスがほんさく最初さいしょ草案そうあん執筆しっぴつしたとき、まだマット・スミスはドクターやくにキャスティングされていなかった。ゲイティスはどのドクターにもてはまるよう初期しょき草案そうあん執筆しっぴつしたが、モファットはこの草案そうあんのドクターが3代目だいめドクター(えんじ:ジョン・パートウィー英語えいごばん)のようだとコメントした。スミスがキャスティングされると、ゲイティスはテレビシリーズ『Party Animals』やそのスミスの出演しゅつえんしていた作品さくひんなんでも視聴しちょうした。ゲイティスはこれらの作品さくひんとえいてスミスのしゃべかたとしみ、かれのエネルギーといいまわしをテストした[11]

ダーレク以外いがいすべてを破壊はかいするという使命しめい非常ひじょうにナチスてきなコンセプトであり、ゲイティスはダーレクがだい世界せかい大戦たいせんかかわっていると指摘してきした[7][11]事実じじつ、ダーレクを創作そうさくしたテリー・ネイション英語えいごばんだい世界せかい大戦たいせんそだち、ナチスをベースにしてダーレクをつくげた[12]。また、ドクターとチャーチルのりょう非常ひじょう知的ちてきであり、かつたがいをふるくからっていたことから、スミスは両者りょうしゃがパラレルな関係かんけいにあると指摘してきした[7]最終さいしゅうカットで削除さくじょされたシーンでは、2人ふたりがどれほどながたがいのことをっていたかが説明せつめいされていた[13]。ゲイティスはチャーチルの有名ゆうめい格言かくげん "Keep buggering on"(日本語にほんごばんでは「K けっして B 武器ぶきを O くな」)を台本だいほんれ、このフレーズをれられてうれしいとコメントした[14]。チャーチルやくえんじたイアン・マクニースは以前いぜんに8代目だいめドクターの登場とうじょうする Big Finish Productions のオーディオ Immortal Beloved(2007ねん)で悪役あくやくゼウスをえんじていた[15]

あらたなデザインのダーレクの1たい。この個体こたい永遠えいえんのダーレクとばれる個体こたいである。

ゲイティスはダーレクのさいデザインのため、台本だいほんにおいてダーレクはこれまでにてきたものより大型おおがたであるとつづった。部分ぶぶんはスミスの視線しせんうようデザインされた。モファットとゲイティスはあたらしいダーレクが1960年代ねんだい映画えいがDr.フー in 怪人かいじんダレクの惑星わくせい』のように非常ひじょうにカラフルであればいとかんがえた[7][14]。ゲイティスは元々もともと緑色みどりいろのダーレクにするつもりであったが、緑色みどりいろではえないとかんがえた[14]。ダーレクのこえ担当たんとうするニコラス・ブリッグズ英語えいごばんは、新生しんせいダーレクのあかるいいろたいして、より悪意あくいのあるこえてようと計画けいかくした[10]。モファットは戦闘せんとうスピットファイア宇宙うちゅうんでいるしいとかんがえ、だい世界せかい大戦たいせんのスピットファイアのレプリカがグリーンスクリーンのまえかれて、当該とうがいシーンのライブアクションパートの撮影さつえい使用しようされた。のこりの部分ぶぶんはCGで対応たいおうされた[7]当該とうがいシークエンスでは "Broadsword to Danny Boy"(日本語にほんごばんでは「司令しれいよりダニーボーイ」)というフレーズが登場とうじょうし、これは映画えいがあらわし要塞ようさい』に登場とうじょうした同様どうよう台詞せりふ反映はんえいしている[3][16]。ゲイティス本人ほんにんはスピットファイアのパイロットのこえとしてカメオ出演しゅつえんした。1つはクリアなバージョンのこえ、もう1つはくちまえててしたこえである[11]。2010ねん4がつのインタビューによると、キャスティング・ディレクターのアンディ・プライヤーなどからパイロットのこええんじたがっているとなんおもわれるうちに、ゲイティスはそれを否定ひていしたうえで、そうのぞむなら出演しゅつえんすると承諾しょうだくのメールをおくったという[11]

放送ほうそう反応はんのう[編集へんしゅう]

「ダーレクの勝利しょうり」はイギリスでは2010ねん4がつ17にちBBC Oneはつ放送ほうそうされた[17]当夜とうや視聴しちょうしゃすう速報そくほうは BBC One で620まんにん、BBC HD のサイマル放送ほうそうで23まん1000にんで、そので2番目ばんめ視聴しちょうしゃおおかった番組ばんぐみとなった[18][19]最終さいしゅうてき合計ごうけいは BBC One で792まんにん、BBC HD で38まん1000にん、トータルで820まんにんたっした[19]。これによりほんさくは4がつ18にちわるそのしゅうにおいて、BBC One では4番目ばんめに、イギリス国内こくないすべてのチャンネルでは11番目ばんめおお視聴しちょうされた番組ばんぐみとなった。なお、放送ほうそう当日とうじつもっと視聴しちょうしゃすうかせいだ番組ばんぐみは1187まんにん記録きろくした『ブリテンズ・ゴット・タレント』であった[20]。Appreciation Index は84で、前々回ぜんぜんかい11番目ばんめ時間じかん」と前回ぜんかい眼下がんかしし」からわずかにがることとなった[21]

日本にっぽんでは2015ねん6月11にちAXNミステリーはつ放送ほうそうされた[22]

批評ひひょう反応はんのう[編集へんしゅう]

「ダーレクの勝利しょうり」は複雑ふくざつなレビューをけた。ガーディアンかみのダニエル・マーティンは肯定こうていてきなレビューをしており、かれほんさくについて「ゲイティスが『ドクター・フー』のためにいたもののなかでは最高さいこうだ」と評価ひょうかし、ダーレクを想定そうていよりもこうあつてきでない人造じんぞう戦争せんそう兵器へいきとする、ゲイティスによるアイディアの探究たんきゅう称賛しょうさんした。また、かれはマクニースとパターソンの演技えんぎ、ドクターとエイミーのあいだのストーリーラインのげにも好意こういてきであり、ダーレクの脅威きょうい肯定こうていてきだい1シリーズになぞらえた[5]ラジオ・タイムズのパトリック・マルケーンはほんさくについて完全かんぜん勝利しょうりだともてはやし、ゲイティスがブレイスウェル教授きょうじゅというキャラクターをしたことを称賛しょうさんし、ゲイティスがいかにブレイスウェルを『スタートレック』のデータのような感情かんじょううったえるロボットにえたかについて好意こういてきにコメントした。また、かれはゲイティスがビル・パターソンにかれ地位ちい相応ふさわしい登場とうじょう人物じんぶつあたえたと指摘してきした[14]

SFXのジョーダン・ファーレイは「ダーレクの勝利しょうり」にほし5つのうち3.5をあたえ、かれほんさくがやや不完全ふかんぜんだったとも指摘してきしたもののさいデザインされたダーレクがひとしく威圧いあつてきであること、エピソードが愉快ゆかいきわまりないことを称賛しょうさんした。しかしかれほんさくのペースがはやすぎるとかんじ、ほんさく二部作にぶさくであればもっと成功せいこうおさめただろうかと推論すいろんした。また、かれほんさく引用いんようできる台詞せりふけていたことと、ドクターのあそごころんだ冗談じょうだん奇抜きばつ作法さほうがなかったことを残念ざんねんかんじた[16]

IGNのマット・ウェールズはさらに肯定こうていてきでなく、ほんさくを10段階だんかい評価ひょうかで5と評価ひょうかした。かれほんさくについてだい世界せかい大戦たいせんのセットを称賛しょうさんしたものの、「本当ほんとう物語ものがたりにく提供ていきょうするこころみではなく、シリーズのちょうきにわた悪役あくやくをリブートするための、おおいに必要ひつようであるとはいえうすっぺらいいいわけ」であると評価ひょうかした[23]。Total Sci-Fi Online のブライアン・J・ロブはマクニースのえんじたチャーチルを称賛しょうさんしたが、かれ台詞せりふなかにはおおげさなものもあるとし、その原因げんいん脚本きゃくほんがモファットに改竄かいざんされたせいであるとかんがえた。ファーレイと同様どうように、かれはエピソードのペースがはやいとし、二部作にぶさくならもっと成功せいこうしただろうとコメントした。また、ロブはスミスの演技えんぎにも批判ひはんてきであり、ドクターがおこっているシーンを否定ひていてきシルベスター・マッコイ英語えいごばんのものになぞらえた。かれはダーレクのあたらしいデザインにも否定ひていてきであった。ほんさくたいするかれ評価ひょうか最終さいしゅうてきに10段階だんかいで7であった[24]

ホームメディア[編集へんしゅう]

2010ねん6がつ7にちに「ダーレクの勝利しょうり」は「11番目ばんめ時間じかん」や「眼下がんかしし」とともにリージョン2のDVDおよびブルーレイディスクで発売はつばいされた[25][26]。そのは2010ねん11月8にち完全かんぜんばんだい5シリーズDVDセットの一部いちぶとしてさい発売はつばいされた[27]日本語にほんごばんDVDは2014ねん10がつ3にちに『ドクター・フー ニュー・ジェネレーション DVD-BOX 1』にどうこりされて発売はつばいされた[28]

書籍しょせき[編集へんしゅう]

Victory of the Daleks
著者ちょしゃPeter Gutiérrez
シリーズDoctor Who novelisations
出版しゅっぱんしゃPearson Education
出版しゅっぱん2011ねん5がつ
ISBN9781408273876

2011ねん5がつには、学校がっこうリテラシープログラムの一環いっかんとしてピーター・ゲティエレスがほんさくをフォトノベライズし、Pearson Education が出版しゅっぱんした[29]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ “Shooting on Matt Smith's first series enters its final stages ...”. Doctor Who Magazine (Royal Tunbridge Wells, Kent: Panini Comics) (417): 6. (7 January 2010). 
  2. ^ “Get ready for the thirty-first amazing series of Doctor Who”. Doctor Who Magazine (Royal Tunbridge Wells, Kent: Panini Comics) (419): 6–7. (4 March 2010). 
  3. ^ a b c d Victory of the Daleks — The Fourth Dimension”. BBC. 2011ねん11月2にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c Golder, Dave (2010ねん4がつ18にち). “Doctor Who "Victory of the Daleks" In-Depth”. SFX. 2011ねん9がつ26にち閲覧えつらん
  5. ^ a b Martin, Dan (2010ねん4がつ17にち). “Doctor Who: Victory of the Daleks — series 31, episode three”. The Guardian (London). https://www.theguardian.com/tv-and-radio/tvandradioblog/2010/apr/17/doctor-who-series-31-episode-three 2010ねん4がつ19にち閲覧えつらん 
  6. ^ スティーヴン・モファット脚本きゃくほん)、アダム・スミス(監督かんとく)、トレイシー・シンプソン英語えいごばん(プロデューサー) (1 May 2010). "肉体にくたいいし". ドクター・フー. だい5シリーズ. Episode 5. BBC. BBC One
  7. ^ a b c d e f "War Games". Doctor Who Confidential. だい5シリーズ. Episode 3. 17 April 2010. BBC. BBC Three
  8. ^ Setchfield, Nick (2010ねん3がつ30にち). “Steven Moffat Interview Part Two”. SFX. 2011ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  9. ^ Gallagher, William (2010ねん3がつ16にち). “Steven Moffat: 'Can we redesign the Daleks?'”. Radio Times. 2010ねん4がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  10. ^ a b Jones, Paul (2010ねん4がつ16にち). “Mark Gatiss on the resurrection of the Daleks”. Radio Times. 2010ねん4がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん10がつ26にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c d e Setchfield, Nick (2010ねん4がつ15にち). “Gatiss on Daleks”. SFX. 2011ねん10がつ30にち閲覧えつらん
  12. ^ Howe, David J.; Stammers, Mark; Walker, Stephen James (1992). Doctor Who: The Sixties (paperback ed.). London: Virgin Publishing. pp. 31. ISBN 0-86369-707-0 
  13. ^ Wilkes, Neil (2010ねん4がつ17にち). “Mark Gatiss talks 'Who', 'Sherlock'”. Digital Spy. 2012ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  14. ^ a b c d Mulkern, Patrick (2010ねん4がつ17にち). “Doctor Who: Victory of the Daleks”. ラジオ・タイムズ. 2010ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  15. ^ Doctor Who — Immortal Beloved”. Big Finish Productions. 2011ねん10がつ16にち閲覧えつらん
  16. ^ a b Farley, Jordan (2010ねん4がつ17にち). “TV REVIEW Doctor Who 5.03 "Victory of the Daleks"”. SFX. 2011ねん11月2にち閲覧えつらん
  17. ^ "Network TV BBC Week 16: 17–23 April" (Press release). BBC. 2011ねん11月1にち閲覧えつらん
  18. ^ Lambert, Doug (2010ねん4がつ18にち). “Doctor Who: Victory of the Daleks Ratings”. ATV Network Today. 2010ねん4がつ21にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  19. ^ a b Golder, Dave (2010ねん4がつ27にち). “Doctor Who "Victory of the Daleks" Final Ratings”. SFX. 2010ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  20. ^ Weekly Top 30 Programmes”. Broadcaster's Audience Research Board (2010ねん4がつ18にち). 2012ねん12月17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2010ねん5がつ2にち閲覧えつらん
  21. ^ Victory of the Daleks — AI and Ratings Update”. Doctor Who News Page (2010ねん4がつ19にち). 2011ねん11月1にち閲覧えつらん
  22. ^ QUESTION No.6. “「ドクター・フー」をもっとたのしむマメ知識ちしき!「11番目ばんめ時間じかんへん”. 海外かいがいドラマboard. AXNジャパン. 2020ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  23. ^ Wales, Matt (2010ねん4がつ19にち). “Doctor Who: "Victory of the Daleks" Review”. IGN. 2011ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  24. ^ Robb, Brian J. (2010ねん4がつ17にち). “Doctor Who: Victory of the Daleks”. Total Sci-Fi Online. 2012ねん3がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2011ねん7がつ7にち閲覧えつらん
  25. ^ Doctor Who: Series 5, Volume 1 (DVD)”. BBC Shop. 2010ねん3がつ3にち閲覧えつらん
  26. ^ Doctor Who: Series 5 – Volume 1 (Blu-ray)”. BBC Shop. 2011ねん11月1にち閲覧えつらん
  27. ^ Doctor Who: The Complete Series 5 (DVD)”. BBC Shop. 2011ねん11月1にち閲覧えつらん
  28. ^ BLU-RAY / DVD”. 角川かどかわ海外かいがいテレビシリーズ. KADOKAWA. 2020ねん4がつ16にち閲覧えつらん
  29. ^ BC Blue (KS2)/4A-B Comic: Doctor Who: Victory of the Daleks”. pearsonschoolsandfecolleges.co.uk. 2018ねん2がつ8にち閲覧えつらん