(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ネオチンピラ 鉄砲玉ぴゅ〜 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ネオチンピラ 鉄砲玉てっぽうだまぴゅ〜

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ネオチンピラ 鉄砲玉てっぽうだまぴゅ~』(ネオチンピラ てっぽうだまぴゅ~)は、1990ねん東映とうえいVシネマとして発売はつばいされたオリジナルビデオである[1][2]哀川あいかわしょう主演しゅえん高橋たかはしばんあきら監督かんとく製作せいさく東映とうえいビデオ東北新社とうほくしんしゃ[1]。87ふん安部あべ譲二じょうじ連作れんさく小説しょうせつきぼくろ』の映像えいぞう[1]

2004ねん主演しゅえん100ほんたした「Vシネの帝王ていおう哀川あいかわしょう記念きねんすべき主演しゅえんだいいちさく[1][2]哀川あいかわ原点げんてんともしょうされる[3][4]タイトル一部いちぶ使用しようされた「ぴゅ~」という言葉ことばヤクザ業界ぎょうかいトンズラするという意味いみ[4][5]

ほんさく成功せいこうは、OV市場いちば拡大かくだい起爆きばくざいになった[6]

あらすじ[編集へんしゅう]

中卒ちゅうそつ少年院しょうねんいんかえりのしたやくざ・水田すいでんじゅんこう哀川あいかわしょう)は、暴力団ぼうりょくだん二階堂にかいどうぐみだいかし吉川よしかわボディガードけん運転うんてんしゅとしてはたらいていた。あるとき風間かざまぐみともめていた幹部かんぶ金田かねだころされ、じゅんこうくみ代表だいひょうしてにん兄貴あにきぶん菊池きくち川村かわむらともに、風間かざまねら鉄砲玉てっぽうだま指命しめいされてしまう。しかしじゅんこう以外いがい2人ふたり恐怖きょうふのあまり遁走とんそうじゅんこう1人ひとりかうことになった[4][7]

キャスト[編集へんしゅう]

スタッフ[編集へんしゅう]

製作せいさく[編集へんしゅう]

1989ねん3がつ10日とおか発売はつばい世良せら公則まさのり主演しゅえん大川おおかわ俊道としみち脚本きゃくほん監督かんとくによる『クライムハンター いかりの銃弾じゅうだん』の成功せいこうにより[8][9]レーベルを「東映とうえいVシネマ」と名付なづけて、次々つぎつぎ劇場げきじょう公開こうかいのないオリジナルビデオ作品さくひん製作せいさく決定けっていした東映とうえいビデオは[2][9]、1988ねん10がつ7にちから11月25にちまでTBS長渕ながぶちつよし主演しゅえん放送ほうそうされたテレビドラマとんぼ』での哀川あいかわしょう好演こうえん[2]あたらしいスターをそうと[2]哀川あいかわ白羽しらは哀川あいかわ主演しゅえん作品さくひん製作せいさく[2]東映とうえいビデオでのしをめた[2]東映とうえいとは無関係むかんけい高橋たかはしばんあきら監督かんとく主役しゅやくめる権限けんげんはない[2]当時とうじ日本にっぽん映画えいが低迷ていめいで、東映とうえいVシネマの成功せいこうて、おおくの映画えいがじんがオリジナルビデオに活路かつろ見出みいだした[2]

元々もともと東映とうえいVシネマのだいいちだんとして製作せいさく予定よていしていたのはほんさくであったが[10]予定よていわり『クライムハンター いかりの銃弾じゅうだん』がだいいちだんとなった[10]

作品さくひん評価ひょうか[編集へんしゅう]

発売はつばいから1ねんの『映画えいが芸術げいじゅつ』で谷岡たにおか雅樹まさきは「哀川あいかわ人気にんきがある」と評価ひょうかする一方いっぽう当時とうじレンタルビデオとも&あい高井戸たかいどてん店長てんちょう友寄ともより陽造ようぞうは「青山あおやま知可子ちかこでもってるとおもう」とはなしている[8]

影響えいきょう[編集へんしゅう]

当初とうしょ東映とうえいVシネマは「ガン・アクション」あるいは「正統せいとうアクション路線ろせん」を目指めざし、なにあたらしいこと、これまでにないことをやろうというかんがえではじめたものだった[8][11]実際じっさいに『クライムハンター いかりの銃弾じゅうだん以降いこうも、ハードなアクションぶつがラインアップにならんでいたが、主人公しゅじんこういちかいたないほんさく[8]最大さいだいのヒットさくとなり[8]初期しょきのVシネマでもっと成功せいこうおさめたことにより[5]路線ろせんはずれ、ほんさくがVシネマのひながたになった[3][11]以後いご各社かくしゃがオリジナルビデオ業界ぎょうかい進出しんしゅつ[12]群雄割拠ぐんゆうかっきょ状態じょうたいになったが、東映とうえいビデオの期待きたいどおり、哀川あいかわ主演しゅえんぶつ通常つうじょう1まんほんれればだいヒットとわれるビデオ業界ぎょうかい[2]、コンスタントに2まん~3まんほんれるだいヒットをつづ[2]、2004ねん2がつまでの東映とうえいVシネマ15ねん当時とうじ)の歴史れきしいて、哀川あいかわ主演しゅえん作品さくひん99ほんのうち、67ほん製作せいさく[2]累計るいけいやく90まんほんげた[2]。また哀川あいかわ自身じしん以降いこうアウトロー路線ろせんあゆんだ[2]東映とうえい歴史れきしいてもおおきな貢献こうけんをした哀川あいかわ記念きねんすべき主演しゅえん100さく記念きねん[2]東映とうえいは『ゼブラーマン』を哀川あいかわ主演しゅえん製作せいさくし、劇場げきじょう公開こうかいした[2]。「チンピラかなしいせいえんじさせたらみぎものはいない」ともひょうされるあいかわ見出みいだしたのは東映とうえいである[2]黒澤くろさわみつる東映とうえいビデオふく社長しゃちょうセントラル・アーツ社長しゃちょうは、「Vシネマだからといって、つくることにかんしては映画えいが苦労くろうおなじ。当然とうぜんしゅいたことはいちもない。しょうちゃんは、真面目まじめでひたむきに作品さくひんかかわってくれた。役者やくしゃとしてもいろんなやく挑戦ちょうせんしてとどまることをらない。つね前進ぜんしんしているところがかれ魅力みりょくです」とめた[2]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e ネオチンピラ 鉄砲玉てっぽうだまぴゅー”. 東映とうえいビデオ. 2022ねん8がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ21にち閲覧えつらんPLAYBACK 東映とうえいVシネマ25連発れんぱつ!|作品さくひん解説かいせつ1
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 中山なかやま治美はるみ主演しゅえん映画えいが100ほん、ヒーローになった哀川あいかわしょう」『AERA』2004ねん2がつ23にちごう朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、46ぺーじ 
  3. ^ a b 帝王ていおう哀川あいかわしょうかたる イケイケなのに全然ぜんぜんイケてないからチンピラはおもしろい”. シネマトゥデイ. シネマトゥデイ (2014–10–12). 2022ねん8がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c ネオチンピラ 鉄砲玉てっぽうだまぴゅ~”. ファミリー劇場げきじょう. ファミリー劇場げきじょう (2010ねん). 2010ねん12月25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  5. ^ a b c ネオチンピラ 鉄砲玉てっぽうだまぴゅ~”. WOWOWオンライン. WOWOW (2014–11–13). 2022ねん8がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  6. ^ キネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃへん へんcolumn 90年代ねんだい活躍かつやくした現役げんえき監督かんとく 中堅ちゅうけんへん高橋たかはしばんあきら ピンク映画えいがから飛翔ひしょうしたしんのプロフェッショナル」『っておきたい21世紀せいき映画えいが監督かんとく100』キネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、2010ねん、14–15ぺーじISBN 9784873763354 
  7. ^ スカパー!Vシネマ特集とくしゅう「Vシネ四天王してんのう哀川あいかわしょう竹内たけうちつとむ小沢おざわ仁志ひとし白竜はくりゅう代表だいひょうさくにどっぷりハマれ!”. ZAKZAK. 産業経済新聞社さんぎょうけいざいしんぶんしゃ. 2020ねん2がつ19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c d e original v–cinema 座談ざだんかいなやむOVにいまなにもとめられているのか』 佐治さじいぬい×友寄ともより陽造ようぞう(「とも&あい高井戸たかいどてん店長てんちょう×谷岡たにおか雅樹まさき×熊谷くまがいろくろう×荒井あらい晴彦はるひこ」『映画えいが芸術げいじゅつ』1991ねんふゆごう No360、編集へんしゅうプロダクションうつげい、97-101ぺーじ 
  9. ^ a b 若林わかばやし踏 (2014–11–13). “東映とうえいVシネマ誕生たんじょう25周年しゅうねん!カオスの歴史れきしうずもれた傑作けっさくかいさくVシネマを発掘はっくつ! 『90年代ねんだいくるきVシネマ地獄じごく”. ダ・ヴィンチweb. KADOKAWA. 2016ねん2がつ20日はつか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ21にち閲覧えつらん
  10. ^ a b 山根やまね貞男さだお映画えいがはどこへくか 日本にっぽん映画えいが時評じひょう'89‐'92』筑摩書房ちくましょぼう、1993ねん、63-65ぺーじISBN 978-4480872203 
  11. ^ a b 東映とうえいVS特集とくしゅう ビデオシネマの可能かのうせい現在げんざい」『『シナリオ』1990ねん10がつごう日本にっぽんシナリオ作家さっか協会きょうかい、5-9ぺーじ 
  12. ^ 脇田わきたたくみ彦・川端かわばた靖男やすお斎藤さいとうあきら黒井くろい和男かずお映画えいが・トピック・ジャーナル "東映とうえいVシネマ"につづき、"にっかつビデオフィーチャー"がスタート。にっかつのあらたなる映像えいぞう戦略せんりゃくとは…」『キネマ旬報きねまじゅんぽう』1990ねん4がつ下旬げじゅんごうキネマ旬報社きねまじゅんぽうしゃ、154-155ぺーじ 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]