(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ネーム (漫画) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ネーム (漫画まんが)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ネームは、漫画まんがえがさいコマり、コマごとの構図こうず・セリフ・キャラクターの配置はいちとうおおまかにあらわしたもの。「コマわり」「ラフ・ネーム」「ラフ」、やや意味合いみあいはことなるが「コンテ」などとばれる場合ばあいもある。狭義きょうぎでは、ふきだしなか台詞せりふモノローグし、元々もともとはこちらの意味いみ使つかわれていた。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

語源ごげん英単語えいたんごname」の「指定していする」と意味いみで、写植しゃしょく書体しょたいQすう指定していするために、台詞せりふ事前じぜんしておく必要ひつようがあったところから。つまり、個々ここ台詞せりふたいして書体しょたいやQすう指定していをする作業さぎょう本来ほんらいの「ネーム」であり、そこから台詞せりふそのものをネームとぶようになり、ネーム作業さぎょう効率こうりつのために事前じぜん用意よういするようになったコマりしたものにラフな構図こうず台詞せりふだけをえがいたものまでもがネームとばれるようになっていったのである。[よう出典しゅってん]

映画えいがドラマでいうコンテにちかいもので、各種かくしゅ設定せっていのみならず物語ものがたり映像えいぞうてきかたちからわれる。つまり漫画まんが設計せっけいであり、実質じっしつこの段階だんかいでどういう作品さくひん出来上できあがるかのほとんどが決定けっていしている。

手順てじゅん 

[編集へんしゅう]

まず漫画まんが編集へんしゅうしゃわせをしてからネームをえがき、それを修正しゅうせいしつつすすめてから最後さいご原稿げんこうえがくことがおおい。鉛筆えんぴつシャーペン使つかわれる。またストーリーを漫画まんが原作げんさくしゃ担当たんとうしたり、小説しょうせつ漫画まんがする場合ばあいは、原作げんさくしゃ最初さいしょからネーム形式けいしき提出ていしゅつするか、小説しょうせつ脚本きゃくほん形式けいしき原作げんさく漫画まんががネームにする。また『わりのセラフ』のように、原作げんさく小説しょうせつかがみたか)、担当たんとうするのがイラストレーター山本やまもとヤマト)でともにネームにれていない場合ばあい脚本きゃくほん形式けいしき原作げんさくからネームを作成さくせいする担当たんとうしゃ降矢ふるや大輔だいすけ)がくわわることもある[1][注釈ちゅうしゃく 1]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ かがみたか也×山本やまもとヤマトのしん連載れんさいわりのセラフ」SQで始動しどう”. 2024ねん3がつ25にち閲覧えつらん

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 降矢ふるやは「コンテ構成こうせい」としてクレジットされている

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]