ハエ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
粘着ねんちゃくしき蝿取はいと広告こうこく(1898ねんごろ・アメリカ)。

蝿取はいと(はえとりがみ、はえとりし。表記ひょうきはえ、ハエ、ほか。みの転訛てんかかたち:はいとりがみ、はいとりし。歴史れきしてき仮名遣かなづかい:はへとりがみ、はへとりし)とは、はえ(はえ、ハエ)を駆除くじょするためにもちいられる

あらかじころせはえ効果こうかのある薬剤やくざいませたかみみずひたし、薬物やくぶつ滲出しんしゅつしたみずめたはえころ浸水しんすいしきのものと、かみなどシートじょうのものに誘引ゆういんざいふく粘着ねんちゃくせい物質ぶっしつり、そこにとまったはえ物理ぶつりてきらえる粘着ねんちゃくしきのものとがある。

英語えいごでは "flypaper日本語にほんごおとうつしれい:フライペーパー)"、中国ちゅうごくでは「蝇纸(繁体字はんたいじはえ)」のほか、様々さまざま名称めいしょうばれる。またとくげタイプの粘着ねんちゃくしきはえは、日本にっぽんではその形状けいじょう商品しょうひんめいから蝿取はいとりリボンやリボン蝿取はいとりともばれ、英語えいごでも fly ribbon(日本語にほんごおんうつしれい:フライ リボン)ともう。なお漢字かんじはえ」(拡張かくちょうしん字体じたい)にはきゅう字体じたいはえ」があるため、すべての熟字じゅくじは2種類しゅるいある。

概要がいよう[編集へんしゅう]

浸水しんすいしき蝿取はいと昭和しょうわ前期ぜんき)。
浸水しんすいしき蝿取はいと専用せんようさら(イギリス・19世紀せいきまつ)。はえ絵柄えがらひもようあながある。
ひら紙型しけい粘着ねんちゃくしき蝿取はいとりシート/すうおおくの飛翔ひしょうせい昆虫こんちゅうを“一網打尽いちもうだじん”にした状態じょうたい
げタイプの粘着ねんちゃくしき蝿取はいとは20世紀せいき初頭しょとうにドイツで開発かいはつされ大正たいしょう時代じだいには日本にっぽんでも輸入ゆにゅう販売はんばいされるようになった。
げタイプの粘着ねんちゃくしき蝿取はいと

粘着ねんちゃくしきのものはおもロジンあぶらひましなど)などを原料げんりょうとする粘着ねんちゃくせいつよ粘性ねんせいった液体えきたい塗布とふされており、これに接触せっしょくした昆虫こんちゅうなどしょう動物どうぶつがベタベタねばりつくことでらえられる。これは所謂いわゆる接着せっちゃくではないため、揮発きはつせいたか溶剤ようざいかわくことで固化こかしないようになっており、おおむ塗布とふされた液体えきたいめんているかぎりは対象たいしょうとらえることが出来できるが、大抵たいていは(大量たいりょうむしいている状態じょうたいじょうでも衛生えいせいてきえないなどの事情じじょうで)ある程度ていど期間きかんったらあたらしいものに交換こうかんされる。 そのおおくでは1つのパッケージになんほんかがセットになっており、数箇所すうかしょ同時どうじ設置せっちしたり、定期ていきてき交換こうかんされるえとして利用りようされる。このタイプは、たかさ8センチメートル程度ていどかみとうはいったテープをして使用しようする。テープ先端せんたんには画鋲がびょうけられている製品せいひんもあり、これを天井てんじょう鴨居かもいなどにして固定こていする。近年きんねん[いつ?]では、シートタイプやスティックタイプも散見さんけんされるようになった。古典こてんてき製品せいひんではあるが、基本きほんてき殺虫さっちゅうざい成分せいぶんふくまないため、食品しょくひんあつか事業じぎょうしょなどでよく使つかわれる。日本にっぽんでは製造せいぞう会社かいしゃ商品しょうひんめいである「リボンハイトリ」や「ハエりリボン」がそのまま通称つうしょうとしてもちいられることもおおかった。

一方いっぽう殺虫さっちゅう効果こうかのある薬剤やくざいませた浸水しんすいしき蝿取はいとにはかつてヒ素ひそ使つかわれたことがあり、[1]みずひたすと人体じんたいにも有害ゆうがいヒ素ひそ抽出ちゅうしゅつできることから、フレデリック・セドン英語えいごばんフローレンス・メーブリックといった毒殺どくさつしゃ使用しようしたことでもられている[2]

注意ちゅういてん[編集へんしゅう]

粘着ねんちゃくしきのものはつよ粘着ねんちゃくりょくつため、ひと動物どうぶつあやまってれると容易よういれなくなるので注意ちゅうい必要ひつようである。また、ふうける場所ばしょではほこりくずなどのゴミが付着ふちゃくして機能きのう早期そうき低下ていかすることにも留意りゅういしなければならない。

応用おうよう[編集へんしゅう]

設置せっち場所ばしょとおしょう動物どうぶつをすべて捕獲ほかくするトラップであるために、動物どうぶつしょう調査ちょうさ使つかえる。生態せいたいがくてき研究けんきゅう利用りようされる場合ばあいがある。たとえば目的もくてき場所ばしょにぶらげると、そこをとお昆虫こんちゅうをそのたかべつ採集さいしゅうできる。いけ水面すいめん設置せっちしたところ、アメンボ意外いがい水面すいめんよりすこじょうつかまるのがおおかった、などというれいもある。

主要しゅようメーカー[編集へんしゅう]

カモ井加工紙かもいかこうし株式会社かぶしきがいしゃは、1923ねん大正たいしょう12ねん創業そうぎょう日本にっぽん企業きぎょうで、日本にっぽんはつ蝿取はいととしてたいらタイプを創業そうぎょうから製造せいぞう販売はんばいしている。1930ねん昭和しょうわ5ねん)にはげリボンがた開発かいはつ発売はつばいしている。

そのメーカーは、小林こばやし製薬せいやくきりはい ハエりリボン)[3]、シマダ商事しょうじ(SHIMADA ハエりリボン)[4]ひとしがある。

季語きご[編集へんしゅう]

季語きご季題きだいとしてのはえ/蝿取はいと/はえ/はえ(はえとりがみ、歴史れきしてき仮名遣かなづかい:はへとりがみ、べつ:はいとりがみ)は、なつ季語きご三夏みか季語きご)である。はえ/はえ(はえ、歴史れきしてき仮名遣かなづかい:はへ)をおや季語きごとするかずある季語きごひとつ。

転義てんぎ[編集へんしゅう]

税制ぜいせいにおける「ハエ理論りろん」とは、蝿取はいとつ「最初さいしょれた場所ばしょにくっついてはなれない」という特徴とくちょうを、「地方ちほう政府せいふはいった補助ほじょきんが、住民じゅうみん還元かんげんされることもなく、財政ざいせい支出ししゅつというかたち最初さいしょはいった地方ちほう政府せいふという場所ばしょいてはなれない」ことや「ぜい負担ふたんというものが直接ちょくせつ課税かぜい対象たいしょうからすこしもはなれないかんがえられない」ことにたとえることにより、地方ちほう政府せいふ構造こうぞうてき問題もんだい揶揄やゆして指摘してきする理論りろんである。

関連かんれん作品さくひん[編集へんしゅう]

アメリカ映画えいがフライペーパー! 史上しじょう最低さいてい銀行ぎんこう強盗ごうとう』(原題げんだいFlypaper )は「フライペーパー(蝿取はいと)」を題名だいめいとする。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Randerson, James (2007ねん3がつ29にち). “Lethal poisons for sale in web marketplace”. London: The Guardian. https://www.theguardian.com/technology/2007/mar/29/news.uknews 2011ねん12月7にち閲覧えつらん 
  2. ^ Cantle, John (1982). Atomic Absorption Spectrometry, Volume 5. Elsevier Scientific Publishing Company. p. 385. ISBN 0-444-42015-0. https://books.google.com/books?hl=en&lr=&id=SbI86Gb-v4QC&oi=fnd&pg=PA384&dq=flypaper+arsenic+-effect&ots=LhulOK6wDC&sig=rVFRdVo_6wALtV-WobtKF4Fqz9M#v=onepage&q=fly&f=false 2011ねん12月12にち閲覧えつらん 
  3. ^ きりはい ハエりリボン│製品せいひん情報じょうほう小林こばやし製薬せいやく株式会社かぶしきがいしゃ
  4. ^ ハエとりリボン 5P - SHIMADA

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]