(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ハリモモチュウシャク - Wikipedia コンテンツにスキップ

ハリモモチュウシャク

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハリモモチュウシャク
ハリモモチュウシャク
ハリモモチュウシャク Numenius tahitiensis
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか[1]
NEAR THREATENED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : とりつな Aves
: チドリ Charadriiformes
: シギ Scolopacidae
ぞく : ダイシャクシギぞく Numenius
たね : ハリモモチュウシャク
N. tahitiensis
学名がくめい
Numenius tahitiensis(Gmelin, 1789)[2]
和名わみょう
ハリモモチュウシャク[2]
ハリモモチュウシャクシギ[3][4]
英名えいめい
Bristle-thighed curlew[2][3][4]

ハリモモチュウシャク (はりももちゅうしゃく Numenius tahitiensis) は、とりつなチドリシギダイシャクシギぞく分類ぶんるいされる鳥類ちょうるい

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

アラスカしゅう西部せいぶの、ユーコンがわ河口かこう周辺しゅうへん繁殖はんしょくする[2]

日本にっぽんでは、北海道ほっかいどう本州ほんしゅう沖縄おきなわとう父島ちちじま南鳥島みなみとりしまなどに飛来ひらいした記録きろくがある[2]

形態けいたい

[編集へんしゅう]

全長ぜんちょう40 - 44センチメートル[3]つばさちょうオス22 - 23センチメートル、メス23 - 25センチメートル[4]大腿だいたい羽毛うもうじくはねじく)がながく、はりじょうになることが和名わみょう由来ゆらいとなっている[5]

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

和名わみょうがハリモモチュウシャクシギとされることもある[3][4]いちれいとして1997ねん日本にっぽんとり学会がっかいによる日本にっぽんさん鳥類ちょうるいリストでもハリモモチュウシャクシギとされていたが、あやまりであるとしてのち学会がっかい訂正ていせいされている[6]

生態せいたい

[編集へんしゅう]

越冬えっとうでは砂浜すなはま草原そうげん水田すいでんなどに生息せいそくする[4]越冬えっとうかわはねするため、飛翔ひしょうできない期間きかんがある[3]

昆虫こんちゅう、サソリるいなどの節足動物せっそくどうぶつ甲殻こうかくるいなどをべる[3]。アジサシるいやカツオドリるいたまごを、かたものけてってべるという報告ほうこくれいもある[4]

「クェー」または「ピーウィー」とく。

4たまご[3][4]

人間にんげんとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

越冬えっとうでの狩猟しゅりょうや、ココヤシのプランテーションへの転換てんかん人為じんいてき移入いにゅうされたイヌなどの外来がいらいしゅによる捕食ほしょくなどが原因げんいんで、生息せいそくすう減少げんしょうしている[1]一方いっぽう近年きんねん越冬えっとうでの狩猟しゅりょう減少げんしょう傾向けいこうにあり、それにともな漸減ぜんげん傾向けいこうとなったか減少げんしょう傾向けいこう歯止はどめがかかったとするせつもある[1]気候きこう変動へんどう海面かいめん上昇じょうしょうなどによる影響えいきょう懸念けねんされ、繁殖はんしょくではかね採掘さいくつによる影響えいきょう懸念けねんされている[1]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d BirdLife International. 2020. Numenius tahitiensis. The IUCN Red List of Threatened Species 2020: e.T22693182A181357867. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2020-3.RLTS.T22693182A181357867.en. Downloaded on 02 June 2021.
  2. ^ a b c d e 日本にっぽんとり学会がっかい 「ハリモモチュウシャク」『日本にっぽん鳥類ちょうるい目録もくろく 改訂かいていだい7はん日本にっぽんとり学会がっかい目録もくろく編集へんしゅう委員いいんかいへん日本にっぽんとり学会がっかい、2012ねん、134ぺーじ
  3. ^ a b c d e f g 桑原くわばら和之かずゆき 「ハリモモチュウシャクシギ」『動物どうぶつ世界せかい遺産いさん レッド・データ・アニマルズ8 太平洋たいへいようインド洋いんどよう小原おはら秀雄ひでおうらほん昌紀まさき太田おおた英利ひでとし松井まつい正文まさふみ編著へんちょ講談社こうだんしゃ、2001ねん、196ぺーじ
  4. ^ a b c d e f g 中村なかむらのぼるりゅう 「ハリモモチュウシャクシギ」『日本にっぽん動物どうぶつだい百科ひゃっか 3 鳥類ちょうるいI』日高ひだか敏隆としたか監修かんしゅう平凡社へいぼんしゃ、1996ねん、102ぺーじ
  5. ^ 黒田くろだちょうれい本邦ほんぽうニテはじめメテラレシしぎノいちしゅ」『とりだい1かん 4ごう、1917ねん、40 - 41ぺーじ
  6. ^ 日本にっぽんさん鳥類ちょうるいリスト(にちとりがく46かん1ごう)正誤せいごひょう(2)」『日本にっぽんとり学会がっかい』46かん 2ごう、1997ねん、32ぺーじ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]