バラ (行政ぎょうせい区画くかく)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

バラ (えい:borough) は、様々さまざま国々くにぐに存在そんざいする行政ぎょうせい区画くかくひとつである。原則げんそくとして、バラ (borough) という用語ようご自治じちせいをもったタウンシップすが、実際じっさいには公的こうてきにも幅広はばひろ意味いみ用語ようごとして使用しようされる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

boroughゲルマン祖語そごとりで意味いみする*burgz由来ゆらいするかたりで、イングランドのbury、スコットランドのburgh、ドイツのBurg、スカンディナビア地方ちほうborg、オランダのburchtひとし地名ちめい接尾せつびほかに、イタリアborgoフランス語ふらんすごbourg、スペインとポルトガルburgoひとしインド・ヨーロッパ語族ごぞくかく言語げんごにもゲルマンからの借用しゃくようとして使用しようられる。たとえば、Canterbury(カンタベリー)、Strasbourg(ストラスブール)、Luxembourg(ルクセンブルク)、Edinburgh(エディンバラ)、Hamburg(ハンブルク)、Göteborgイェーテボリ)、Санкт-Петербургサンクトペテルブルクとう実際じっさい各地かくち地名ちめい接尾せつびにこれらの単語たんご影響えいきょうしており、これらの都市としはいずれもかつて要塞ようさい都市としであったことをしめしている。

中世ちゅうせいにおいては、バラは自治じちみとめられた政府せいふかれたイングランドやスコットランドの入植にゅうしょくした。中世ちゅうせいのイングランドでは、議会ぎかい選挙せんきょとしてももちいられた。boroughという単語たんご使用しようした起源きげんは、おそらくアルフレッド大王だいおうのバラール・システム (the burghal system) だとかんがえられる。大王だいおうはこれらの入植にゅうしょく維持いじするため、防衛ぼうえい強化きょうかした拠点きょてんシステムをきずきあげ、ある程度ていど自治じちけん住民じゅうみんあたえた。ノルマン征服せいふく以後いご自治じちみとめられたまちえるにしたがって、バラ (borough) の概念がいねんは「自治じちされた土地とち」を意味いみする用語ようごとしてさい使用しようされるようになった。

バラの概念がいねん英語えいごはな地域ちいき全体ぜんたいとおして、かえし(また、しばしばことなった意味いみで)使用しようされた。おおくの場合ばあい、バラは自身じしん地方ちほう政府せいふ単一たんいつまちである。一方いっぽうで、(たとえば、ロンドンニューヨークモントリオールのように)都市とし内部ないぶにおける下位かい行政ぎょうせい区画くかくとして使用しようされることもある。そのような場合ばあい、バラには都市とし政府せいふから一部いちぶ権限けんげんあたえられるか、まった権限けんげんあたえられないか、のいずれかである。ロンドンがまだ全域ぜんいき統治とうちする政府せいふっていなかったころは、ロンドン市民しみんにとって自治じち基盤きばんとなったのはバラであった。アラスカでは、しゅうない地方ちほう一帯いったいひとつのバラとして指定していしており、たとえばノーススロープ・バラ[1]はイギリスとどう規模きぼ面積めんせきゆうしている。

オーストラリアでは、バラ (borough) はまちまたはその周辺しゅうへん地域ちいき指定していする用語ようごとして使用しようされる。

行政ぎょうせい単位たんいとしてのバラはアイルランドやイギリス(とくにイングランドおよびきたアイルランド)で使用しようられる。このほか、カナダケベックしゅう以前いぜんオンタリオしゅうアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく一部いちぶしゅうイスラエルおよび以前いぜんニュージーランド使用しようされた。

語源ごげん[編集へんしゅう]

boroughという単語たんごは、「要塞ようさいされた」を意味いみする英語えいご単語たんごburhから派生はせいしてまれた。burhから派生はせいしたほか英単語えいたんごにはburybroughがある。これらはあきらかに印欧語いんおうごぞく同系どうけいかたりであるとかんがえられており、たとえば、スコットランドおよび中世ちゅうせい英語えいごburghドイツおよび英語えいごburg[2]、スカンディナビア諸語しょごborgげられる。に、ラテン語らてんごparcusギリシャpyrgosどう語源ごげんとされる。

ヨーロッパにおけるおおくの言語げんごにも、中世ちゅうせいころにゲルマンから借入かりいれしたどう語源ごげん単語たんご存在そんざいする。アイルランドにおけるbrogウェールズかべ城壁じょうへき意味いみするbwrおよびbwrcフランス語ふらんすごにおけるbourgカタルーニャにおけるburg[3]イタリアにおけるborgoスペインにおけるburgo[4]ひとしがそのれいである。

'burg'の要素ようそはしばしばおかやま意味いみする'berg'と混同こんどうされる。そのため、ベルゲンにみられるような'berg'の要素ようそとりでよりもむしろおか関連かんれんしたかたりとなっている。

他方たほうでは、fernaberga(「シダおか」の)に由来ゆらいするFarnboroughのれいのように、地名ちめいにおける'berg'の要素ようそがburgやboroughにむすびつく場合ばあいもある。

発音はつおん[編集へんしゅう]

イギリスのおおくの地域ちいきにおいて、"borough"は独立どくりつした単語たんごとして[ˈbʌrə] ( 音声おんせいファイル)発音はつおんされる。また、地名ちめい接尾せつびとしては[brə]発音はつおんもみられる。接尾せつびとしては"-brough"とつづられることもある。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでは、"borough"は[ˈbʌr]または[ˈbʊər]発音はつおんされる。地名ちめい接尾せつび"-burg(h)"としては、[bɜːrɡ]発音はつおんされる。

用例ようれい[編集へんしゅう]

イギリス[編集へんしゅう]

イングランドおよびウェールズ[編集へんしゅう]

きたアイルランド[編集へんしゅう]

きたアイルランドでは1973ねん地方ちほう政府せいふさい編成へんせいされた。このしん制度せいどもとで、26の地方ちほう区分くぶん (district) が設置せっちされ、旧来きゅうらいのmunicipal borough(自治じちバラ)はそのあたらしい地方ちほう区分くぶんまれるかたち存続そんぞくしている。

スコットランド[編集へんしゅう]

カナダ[編集へんしゅう]

ケベックしゅうにおけるboroughフランス語ふらんすごのArrondissement(アロンディスマン)に対応たいおうする英語えいご訳語やくごとして一般いっぱんてきもちいられる。しゅうないの8つの自治体じちたいにおいてバラがさだめられている。詳細しょうさいケベックしゅう地方ちほう行政ぎょうせい参照さんしょう

また、かつてはオンタリオしゅうメトロポリタントロントでも、スカボロヨークノースヨークエトビコひとしトロント郊外こうがいにある自治体じちたいへの昇格しょうかく目指めざした合併がっぺい計画けいかくなかみずからをかたりとしてもちいられていた。しかし、結局けっきょくこれらの地域ちいき独立どくりつ都市としとしての合併がっぺい断念だんねんしてトロント合併がっぺいすることとなり、1998ねん1がつ1にち合併がっぺいしたバラ・オブ・イーストヨーク最後さいごにバラは廃止はいしされた。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく[編集へんしゅう]

メキシコ[編集へんしゅう]

メキシコでは、メキシコシティうちの16の行政ぎょうせい(delegación)が英語えいごboroughやくされる。ただし、2016ねんにメキシコシティが連邦れんぽうでなくなり、独立どくりつしたしゅうとしてあつかわれるようになったことにともない、従来じゅうらいの16しゅう相当そうとうする管轄かんかつ区域くいき(demarcación territorial)に格上かくあげされる予定よていである[5]

メキシコの一部いちぶしゅうにある自治体じちたいでは、ぐん(municipio)のした(delegación)などの下位かい行政ぎょうせい区分くぶんもうけられていることがあり(バハ・カリフォルニアしゅうなど)、これも英語えいごではboroughとばれる。

オーストラリア[編集へんしゅう]

オーストラリアにおいて、"borough"の用語ようご地方ちほう政府せいふ行政ぎょうせい区画くかくとして時折ときおり使用しようされる。かつては豪州ごうしゅうない複数ふくすうあったバラも、現在げんざいビクトリアしゅうにあるクイーンズクリフ・バラのひとつのみである。

アイルランド[編集へんしゅう]

ニュージーランド[編集へんしゅう]

イスラエル[編集へんしゅう]

オランダ[編集へんしゅう]

オランダ大都市だいとしは、しばしば複数ふくすうのBoroughまたはStadsdeelに細分さいぶんされる。

脚注きゃくちゅう出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 日本語にほんごでは通常つうじょう、アラスカのバラ (borough) はすべて「ぐん」とやくされる。
  2. ^ The American Heritage Dictionary of the English Language: Fourth Edition (2000)
  3. ^ 実際じっさいに、カタルーニャ地方ちほうにはBurgというまち存在そんざいする。
  4. ^ Burgos(ブルゴス)の地名ちめい由来ゆらいである。
  5. ^ メキシコ政治せいじ情勢じょうせいざいメキシコ日本国にっぽんこく大使館たいしかん、2016ねん1がつhttps://www.mx.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000096.html 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]