フィンランド気象きしょう研究所けんきゅうじょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ilmatieteen laitos
フィンランド気象きしょう研究所けんきゅうじょとフィンランド海洋かいよう研究所けんきゅうじょ本部ほんぶとなっているダイナミカム。ヘルシンキ
正式せいしき名称めいしょう Ilmatieteen laitos
英語えいご名称めいしょう Finnish Meteorological Institute
略称りゃくしょう FMI
ウェブサイト http://ilmatieteenlaitos.fi/
テンプレートを表示ひょうじ

フィンランド気象きしょう研究所けんきゅうじょ(フィンランドきしょうけんきゅうじょ、フィンランド: Ilmatieteen laitos, スウェーデン: Meteorologiska institutet)は、フィンランド気象きしょう情報じょうほう収集しゅうしゅう報告ほうこくし、天気てんき予報よほうおこな政府せいふ機関きかん英語えいご表記ひょうきであるFinnish Meteorological Institute頭文字かしらもじからFMIりゃくされることもある。また、日本にっぽん気象庁きしょうちょうおなじようにフィンランド気象庁きしょうちょうともばれる。この機関きかん運輸うんゆ通信つうしんしょう一部いちぶであるが、はん独立どくりつてき機関きかんである。

研究所けんきゅうじょ気象きしょう関連かんれん研究けんきゅうおこなうほか、気象きしょう情報じょうほう収集しゅうしゅう報告ほうこく報道ほうどうなど、大気たいき科学かがくかんする活動かつどう広範囲こうはんいにカバーするサービス機関きかんである。本部ほんぶヘルシンキのクンプラキャンパスである。

職員しょくいん[編集へんしゅう]

ぜん時間じかん勤務きんむ職員しょくいんかずは540にんである。正社員せいしゃいんかず研究所けんきゅうじょぜん職員しょくいんの3ぶんの2でのこりが契約けいやく社員しゃいんである。研究所けんきゅうじょは24あいだ営業えいぎょうであり、ぜん時間じかん勤務きんむ職員しょくいんの30%がシフトんではたらいている。

54%の職員しょくいん大学だいがく卒業そつぎょう程度ていどであり、15%は認可にんかしょう博士はかせごうっている。職員しょくいん平均へいきん年齢ねんれいは43さいである

だい気質きしつ研究けんきゅう[編集へんしゅう]

ヴァスタヴォランド、コルポのCバンドドップラーレーダー、フィンランド気象きしょう研究所けんきゅうじょ生産せいさんから運用うんようまでをおこなっている

フィンランド気象きしょう研究所けんきゅうじょは1970年代ねんだい早期そうきから大気たいき環境かんきょうしつ変化へんか大気たいき汚染おせん予防よぼう技術ぎじゅつ調査ちょうさしている。大気たいき科学かがく物理ぶつりがく化学かがく生物せいぶつがく工学こうがくなどの研究けんきゅういき総括そうかつてき能力のうりょくち、これがかされている。のヨーロッパの研究けんきゅう機関きかん大学だいがく共同きょうどう統合とうごうてき研究けんきゅうおこなわれた。

調査ちょうさされた大気たいき環境かんきょうしつかんする活動かつどうでは、だい気質きしつ計算けいさんよう方法ほうほう設備せつび研究けんきゅう試験しけん開発かいはつ排気はいきガス目録もくろく作成さくせい大気たいき汚染おせん分散ぶんさんモデルの開発かいはつ[1][2]だい気質きしつ科学かがく分析ぶんせき実行じっこう大気たいき汚染おせん防止ぼうし技術ぎじゅつ研究けんきゅう開発かいはつなどがおこなわれた。

また、大気たいき散乱さんらんモデルの研究けんきゅう非常ひじょうすすんでいる。研究所けんきゅうじょでは0kmから30km圏内けんない地区ちくだい範囲はんい大気たいき汚染おせん物質ぶっしつ散乱さんらんモデルの研究けんきゅうおこなわれ、都市とし発生はっせいげん多数たすうによる散乱さんらんモデル、運搬うんぱんによる線上せんじょう汚染おせん物質ぶっしつ散乱さんらんモデル、危険きけん物質ぶっしつ散乱さんらんモデル、臭気しゅうきびた物体ぶったい散乱さんらんモデルなどが体系たいけいされた。30kmから3000km圏内けんない地域ちいきだい散乱さんらんモデルも研究けんきゅうされており、双方そうほうとも利用りよう可能かのうになっている。

火星かせい探査たんさ計画けいかく[編集へんしゅう]

フィンランド気象きしょう研究所けんきゅうじょは、ロシアの火星かせい探査たんさ計画けいかくであるフォボス・グルント参加さんかして、気象きしょう観測かんそくのための機器きき降下こうかさせる計画けいかくっている。また、その多数たすう小型こがたランダーを降下こうかさせ火星かせい大気たいき状態じょうたい研究けんきゅうするMetNetばれる計画けいかく存在そんざいする[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Turner, D.B. (1994). Workbook of atmospheric dispersion estimates: an introduction to dispersion modeling (2nd Edition ed.). CRC Press. ISBN 1-56670-023-X  www.crcpress.com Archived 2007ねん11月5にち, at the Wayback Machine.
  2. ^ Beychok, Milton R. (2005). Fundamentals Of Stack Gas Dispersion (4th Edition ed.). author-published. ISBN 0-9644588-0-2  www.air-dispersion.com
  3. ^ Mars MetNet Mission”. Finnish Meteorological Institute. 2010ねん4がつ23にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]