(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ホール・エルー法 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ホール・エルーほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホール・エルーほうしきくろ炭素たんそ電極でんきょくうえ陽極ようきょくした陰極いんきょく)、あか溶融ようゆうごおりあきらせきとアルミナ、灰色はいいろ溶融ようゆうアルミニウム

ホール・エルーほう(ホール・エルーほう、Hall–Héroult process)は、唯一ゆいいつ実用じつようされているアルミニウムせい方法ほうほう溶融ようゆうさせた原料げんりょう電気でんき分解ぶんかいさせることで目的もくてき物質ぶっしつ溶融ようゆうしお電解でんかい代表だいひょうれいである[1]1886ねんアメリカチャールズ・マーティン・ホールフランスポール・エルーによりそれぞれ独自どくじ開発かいはつされた[2]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

ホール・エルーほう以前いぜん金属きんぞくアルミニウムは鉱石こうせき金属きんぞくナトリウムもしくはカリウムととも真空しんくうちゅう加熱かねつすることによってられていた。その方法ほうほう複雑ふくざつで、当時とうじ高価こうかであった原料げんりょう消費しょうひしていたこともあり製造せいぞうコストが非常ひじょうたかく、19世紀せいき前半ぜんはんにはアルミニウムはかね白金はっきんよりも高価こうかであった。1855ねんパリ万国博覧会ばんこくはくらんかいではアルミニウムののべぼうがフランスの戴冠たいかんよう宝玉ほうぎょくとも展示てんじされており「粘土ねんどからぎん」として注目ちゅうもくされた。また、フランス皇帝こうていナポレオン3せいはアルミニウムせい食器しょっき少数しょうすう重要じゅうよう来賓らいひんにのみ使用しようしていたといわれている[3]カストナーほう開発かいはつによる金属きんぞくナトリウムの製造せいぞうコスト低減ていげんなどによってアルミニウムの製造せいぞうコストも低減ていげんされていったが[4]、それでもワシントン記念きねんとうかんむりせきにアルミニウムが採用さいようされた当時とうじのアルミニウムはぎんよりも高価こうかであった[5]

ホール・エルーほうは1886ねんのほぼどう時期じきに、アメリカの化学かがくしゃチャールズ・マーティン・ホールフランスポール・エルーによってそれぞれ独自どくじ開発かいはつされた。ホール・エルーほうでは多量たりょう電気でんき消費しょうひするが、ホール・エルーほう開発かいはつされたのとどう時期じきヴェルナー・フォン・ジーメンスによって実用じつようてき発電はつでん発明はつめいされて大量たいりょう電気でんき供給きょうきゅう可能かのうになったことや、1888ねんにホール・エルーほう原料げんりょうとなる酸化さんかアルミニウムの工業こうぎょうてき製法せいほうであるバイヤーほうがオーストリアの化学かがくしゃカール・ヨーゼフ・バイヤーによって開発かいはつされたことで、ホール・エルーほう実用じつよう可能かのうになった[6][7][8]。1888ねん、ホールはピッツバーグはつだい規模きぼなアルミニウム製造せいぞう工場こうじょうはじめ、それはのちにアルミニウム製造せいぞう世界せかいてきなメーカーであるアルコアしゃとなった[9]

ホール・エルーほうわるあらたなアルミニウム製造せいぞう技術ぎじゅつ開発かいはつおこなわれているがいずれも商用しょうようにはいたっておらず、現在げんざいでもアルミニウムの工業こうぎょう生産せいさんにはホール・エルーほう利用りようされている[10]。1997ねん、ホール・エルーほうはアルミニウム製造せいぞう商業しょうぎょうにおける重要じゅうようせいみとめられ、アメリカ学会がっかいよりNational Historic Chemical Landmarkに認定にんていされた[11]

電極でんきょく消耗しょうもうのほか多量たりょう電力でんりょくようするため、発電はつでんのためにも大量たいりょう二酸化炭素にさんかたんそ放出ほうしゅつされた。電力でんりょく需要じゅようたかまりからか、1980年代ねんだいには半分はんぶん以上いじょう水力すいりょく発電はつでん製造せいぞうされていたのに2010年代ねんだい後期こうきには60%が石炭せきたん火力かりょく発電はつでんまかなわれるようになり、[12]製造せいぞうによりしょうじる二酸化炭素にさんかたんそ大半たいはん電極でんきょくではなく発電はつでんしょうじるようになった。2012ねんには、アルミニウムの製造せいぞう1トンたり12.7トンの二酸化炭素にさんかたんそ排出はいしゅつされたと見積みつもられている[13]

方法ほうほう

[編集へんしゅう]

ホール・エルーほうでは、まずとおるざいとしてこおりあきらせき現在げんざいぼたるせきから合成ごうせいできるヘキサフルオロアルミンさんナトリウム合成ごうせいひんもちいられている)とフッナトリウム電解でんかいにより1000°Cほどで融解ゆうかいする[ちゅう 1]。そして、ボーキサイトからバイヤーほうによって99.95%まで精錬せいれんされた酸化さんかアルミニウムを5%程度ていどれて溶解ようかいさせ、炭素たんそ電極でんきょく電気でんき分解ぶんかいおこなう。分解ぶんかいされたアルミニウムはけて陰極いんきょくまり、酸素さんそ陽極ようきょく反応はんのうして二酸化炭素にさんかたんそとなるが、800°C以上いじょうでは炭素たんそ電極でんきょくとさらに反応はんのうして一酸化いっさんか炭素たんそとなる。

陰極いんきょく

陽極ようきょく

全体ぜんたいとしての化学かがく反応はんのう以下いかのとおり。

実際じっさいには、陽極ようきょくでは CO よりもはるかにおおくのCO 2生成せいせいされる。

このときの理論りろん分解ぶんかい電圧でんあつはおよそ1.10Vである。実際じっさいには十分じゅうぶん電流でんりゅう密度みつど生産せいさんりょうるとともにアルミナをかすねつ供給きょうきゅうするため3.9Vほどの電圧でんあつ供給きょうきゅうされる。[15]

ここで生成せいせいしたアルミニウムは一部いちぶ電解でんかいそう溶解ようかいし、二酸化炭素にさんかたんそ反応はんのうして酸化さんかアルミニウムにもどぎゃく反応はんのうこる。このぎゃく反応はんのう電流でんりゅう効率こうりつ低下ていか要因よういんとなるため、ホール・エルーほう最大さいだい電流でんりゅう効率こうりつは97%程度ていどだとかんがえられている[16]

ホール・エルーほう問題もんだいてんは、融解ゆうかいおよ電気でんき分解ぶんかい大量たいりょう電気でんき消費しょうひすること(アルミナ1tにつき15000kWh[ちゅう 2])である。そのため、アルミニウムは「電気でんき缶詰かんづめ」とばれることがある[18][19]

これにたいし、アルミかんリサイクルすると、必要ひつようなエネルギーはホール・エルーほうの3%でむといわれているが、実際じっさいには融解ゆうかい空気くうきちゅう窒素ちっそ反応はんのうして窒化アルミニウム AlN として一部いちぶうしなわれる。

この窒化ぶつ融解ゆうかいにるつぼの表面ひょうめんかぶのでてられるが、空気くうきちゅう水分すいぶん徐々じょじょ反応はんのうしてアンモニアしょうじる。

課題かだい

[編集へんしゅう]
  1. 高温こうおん必要ひつようとする
    アルミナをかすため莫大ばくだい温度おんど、エネルギーを必要ひつようとする[16]
  2. 電解でんかいえき腐食ふしょくせい非常ひじょうたか
    とおるざい使つかわれるフッ素ふっそ化物ばけもの非常ひじょう腐食ふしょくせいつよく、電解でんかいえきめられる容器ようき存在そんざいしない。やむを冷却れいきゃくして固体こたいしたフッ素ふっそ化物ばけもの自身じしん利用りようしているが容器ようき冷却れいきゃくしつつ電解でんかいえきかすためにおおくの熱量ねつりょう必要ひつようとする[16]
    これによりホール・エルーほう自由じゆうエネルギー変化へんかではなくエンタルピー変化へんかとなる。固体こたい酸化さんかぶつがた電解でんかいセルのように発熱はつねつ無駄むだなく分解ぶんかい利用りようたか効率こうりつることが出来できない。
    効率こうりつげるためには大型おおがた容器ようき表面積ひょうめんせきらすなどしてねつ損失そんしつおさえると同時どうじ電解でんかいえき最適さいてき組成そせいたもつなどして過電圧かでんあつおさ理論りろん電圧でんあつちかづける必要ひつようがある。
    ねつ損失そんしつだけをおさえても過電圧かでんあつおおきければ電解でんかいえきあつくなりすぎて電解でんかいそうかしてしまうし、過電圧かでんあつだけをげて発熱はつねつおさえてもねつ損失そんしつおおきければ電解でんかいえきえすぎてかたまってしまう。
  3. エネルギー効率こうりつわる
    上記じょうき短所たんしょによりエネルギー効率こうりつわるい。理論りろん分解ぶんかい電圧でんあつの4ばいほどの電圧でんあつ必要ひつようであり電気でんきエネルギーの効率こうりつ理論りろんじょうの1/4ほどでしかない。
  4. 電極でんきょく消耗しょうもうする
    陽極ようきょく炭素たんそ電極でんきょく酸素さんそ反応はんのう消耗しょうもうするため交換こうかん必要ひつよう
  5. 二酸化炭素にさんかたんそしょうじる
    電極でんきょく消耗しょうもうして二酸化炭素にさんかたんそしょうじる。地球ちきゅう温暖おんだん促進そくしんするリスクとなる。

しん技術ぎじゅつ競合きょうごう技術ぎじゅつ

[編集へんしゅう]

消耗しょうもう電極でんきょく

[編集へんしゅう]

たか温度おんど腐食ふしょくせいゆえ消耗しょうもう電極でんきょく開発かいはつ困難こんなんきわめる。

おおきくけて、金属きんぞくサーメットセラミックの3種類しゅるいがあり、金属きんぞく導電性どうでんせいすぐれる一方いっぽうセラミックは侵食しんしょくちいさい。サーメットは大凡おおよそその中間ちゅうかん性質せいしつつ。[20]

ニッケル、どうてつ、リチウムなど多種たしゅ多様たよう金属きんぞくおよびその酸化さんかぶつもちいて開発かいはつおこなわれてきたが[21]十分じゅうぶん導電性どうでんせい耐蝕たいしょくせいあわ電極でんきょくいま実用じつよういたっていない。

アルコアは、電力でんりょくげん自然しぜんエネルギーをもちいるだけでなく、炭素たんそ電極でんきょく消耗しょうもうがた電極でんきょくえることでCO2排出はいしゅつかぎりなくゼロにちかづける方法ほうほう開発かいはつ。2018ねんには、この実用じつよう目指めざすエリシス(Elysis)にアルコア、リオ・ティントと、Appleやカナダ、ケベックしゅう政府せいふ総額そうがく1おく4,400まんドル出資しゅっしした。2024ねん実用じつよう目指めざしている。[22][23][24][25]

特許とっきょ情報じょうほうによればELYSISの開発かいはつした電極でんきょくにはどう、ニッケル、てつ酸素さんそもちいられるほか予期よきせぬテルミット反応はんのうふせぐための監視かんし装置そうち考案こうあんしている。[26]

湿式しっしき電解でんかいせい

[編集へんしゅう]

アルミナをねつかすのではなくイオン液体えきたいかして電気でんき分解ぶんかいする。

湿式しっしき電解でんかいせい空気くうきアルミニウム電池でんち充電じゅうでんまったおなじプロセスである。

富士ふじ色素しきそ空気くうきアルミニウム電池でんち電池でんち成功せいこうしたほか[27]電池でんち開発かいはつ観点かんてんから精力せいりょくてき研究けんきゅうつづけられている。

塩化えんかアルミニウム

[編集へんしゅう]

アルミナを一旦いったん塩素えんそ反応はんのうさせ融点ゆうてんひく塩化えんかアルミニウム合成ごうせい、これを電気でんき分解ぶんかいする。

必要ひつよう電力でんりょくは9.6kWh/kg-Alほどであり、ホール・エル―ほうより25%ほど必要ひつよう電力でんりょくすくなく出来できる。

標準ひょうじゅん自由じゆうエネルギーの問題もんだい炭素たんそなどのだつ酸素さんそざい反応はんのう必要ひつようとなるが[28]電極でんきょくことなり強度きょうど必要ひつようないので、生物せいぶつ由来ゆらいのバイオカーボンを使つかうことが出来できカーボンニュートラル実現じつげんしやすくなる。

塩素えんそ原料げんりょう不純ふじゅんぶつによってこる有害ゆうがい塩素えんそ化合かごうぶつ生成せいせいされるてん問題もんだいとなっている。[29]

炭素たんそ還元かんげん

[編集へんしゅう]

電気でんきもちいず炭素たんそだけで還元かんげんする。理論りろんてきには2080℃まで加熱かねつすれば可能かのうだがそのような高温こうおん実現じつげん困難こんなんである。

そこで、まずアルミの炭化物たんかぶつ塩化えんかぶつつく方法ほうほうケイ酸けいさん酸化さんかてつ混合こんごうして合金ごうきんのち精錬せいれんする方法ほうほうかんがえられたが、いずれもホール・エルーほうまさるだけのコスト、エネルギー効率こうりつ達成たっせいできていない[30][31]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ こおりあきらせきとも使用しようするとおるざいとして、フッアルミニウムげる資料しりょう存在そんざいする[14]
  2. ^ 製造せいぞうさいようする電気でんきりょうとして「アルミニウム1tを製造せいぞうするのに20,000kWh必要ひつよう」というふうな説明せつめい仕方しかたっている資料しりょう動画どうが資料しりょう)も存在そんざいするが、この動画どうが資料しりょうではさらに、飲料いんりょうようアルミかん具体ぐたいてきかんおおきさにかんする説明せつめいいが、映像えいぞう登場とうじょうするアルミかん目視もくしするかぎりでは350mlりアルミかん推測すいそくされる)1個いっこ製造せいぞうするのに必要ひつよう電力でんりょくとして「100W電球でんきゅうを2日間にちかんけっぱなしにするほどの電気でんきりょう」とも説明せつめいしている[17]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 溶融ようゆうしお電解でんかい”. コトバンク. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2016ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  2. ^ No.1 アルミ[原料げんりょう]その1”. 『やさしい技術ぎじゅつ読本とくほん』1997ねん3がつ発行はっこうぶん. 神戸製鋼所こうべせいこうしょ(KOBELCO) (1997ねん3がつ). 2017ねん5がつ11にち閲覧えつらん
  3. ^ パリ万博ばんぱく登場とうじょうした「粘土ねんどからぎん”. 歴史れきしたマテリアル. 神戸製鋼所こうべせいこうしょ. 2016ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  4. ^ Manufacturer and builder / Volume 20, Issue 9, 1888”. 2016ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  5. ^ George J. Binczewski (1995). “The Point of a Monument: A History of the Aluminum Cap of the Washington Monument”. JOM 47 (11): 20-25. Bibcode1995JOM....47k..20B. doi:10.1007/BF03221302. http://www.tms.org/pubs/journals/JOM/9511/Binczewski-9511.html. 
  6. ^ 岩崎いわさき廣和ひろかず認定にんてい化学かがく遺産いさん だい028ごう 日本にっぽんはつのアルミニウム生産せいさん工業こうぎょう : 電気でんき原料げんりょう国産こくさん技術ぎじゅつ振興しんこう理念りねんに (特集とくしゅう 化学かがく遺産いさんだい5かい認定にんてい)」『化学かがく工業こうぎょうだい67かんだい7ごう日本にっぽん学会がっかい、2014ねん7がつ、599-601ぺーじISSN 0022-7684NAID 40020140794 
    岩崎いわさき廣和ひろかず日本にっぽんはつのアルミニウム生産せいさん工業こうぎょう : 認定にんてい化学かがく遺産いさんだい028ごう日本にっぽんはつのアルミニウム生産せいさん工業こうぎょうかかわる資料しりょう」(ヘッドライン:化学かがく遺産いさん,遺跡いせきをたずねる)」『化学かがく教育きょういくだい64かんだい1ごう、2016ねん、16-19ぺーじdoi:10.20665/kakyoshi.64.1_16 
  7. ^ アルミニウムの歴史れきし”. 日本にっぽんアルミニウム協会きょうかい. 2016ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  8. ^ 大澤おおさわただし現場げんば役立やくだ金属きんぞく材料ざいりょう基本きほん仕組しくみ』秀和しゅうわシステムズ〈図解ずかい入門にゅうもん : How-nual. Visual Text Book〉、2015ねん、135ぺーじISBN 978-4-7980-4325-8 
  9. ^ アルコア”. コトバンク. 朝日新聞社あさひしんぶんしゃ. 2016ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  10. ^ 大澤おおさわただし『よくわかるアルミニウムの基本きほん仕組しくみ』秀和しゅうわシステムズ〈図解ずかい入門にゅうもん : How-nual Visual Guide Book〉、2010ねん、39ぺーじISBN 978-4-7980-2506-3 
  11. ^ Production of Aluminum: The Hall-Heroult Process”. National Historic Chemical Landmarks. American Chemical Society. 2014ねん2がつ21にち閲覧えつらん
  12. ^ Solheim, Asbjorn (2019ねん4がつ24にち). “Is aluminium electrolysis using inert anodes a blind alley?” (英語えいご). #SINTEFblog. 2022ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  13. ^ Das, Subodh (2012). “Achieving Carbon Neutrality in the Global Aluminum Industry”. JOM 64 (2): 285-290. doi:10.1007/s11837-012-0237-0. ISSN 1047-4838. 
  14. ^ アルミニウムの製造せいぞう工程こうてい”. アルミニウムとは(基礎きそ知識ちしき. 日本にっぽんアルミニウム協会きょうかい. 2017ねん5がつ11にち閲覧えつらん。 “当該とうがいページ後半こうはんの「アルミナ→アルミニウム」こうより”
  15. ^ “アルミニウムの電解でんかい精錬せいれん. 軽金属けいきんぞく Vol.30,No.2. (1980). https://www.jstage.jst.go.jp/article/jilm1951/30/2/30_2_111/_pdf. 
  16. ^ a b c 曻, 増子ましこひろし一郎いちろう, 眞尾まなおアルミニウムせい技術ぎじゅつ現状げんじょう」『軽金属けいきんぞくだい65かんだい2ごう軽金属けいきんぞく学会がっかい、2015ねん、66-71ぺーじdoi:10.2464/jilm.65.66 
  17. ^ elements~メンデレーエフの奇妙きみょうたな~(10)”電気でんき缶詰かんづめ~アルミニウム~”』(インターネット番組ばんぐみ科学かがく技術ぎじゅつ振興しんこう機構きこうサイエンスチャンネル)、2004ねん該当がいとう時間じかん: 08:40https://sciencechannel.jst.go.jp/C043302/detail/C043302010.html2017ねん5がつ11にち閲覧えつらん 
  18. ^ アルミとは?”. アルミ精密せいみつ切削せっさく加工かこう.COM. (株)かぶしきがいしゃ昭洋あきひろ精機せいき. 2017ねん5がつ11にち閲覧えつらん。 “当該とうがいページ後半こうはんの「3.アルミせい電気でんきこうより”
  19. ^ アルミニウムのせい中学ちゅうがく”. NHK for School. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2017ねん5がつ11にち閲覧えつらん。 “説明せつめいよう動画どうがゆう
  20. ^ He, Yong; Zhou, Ke-chao; Zhang, Yan; Xiong, Hui-wen; Zhang, Lei (2021-11-23). “Recent progress of inert anodes for carbon-free aluminium electrolysis: a review and outlook” (英語えいご). Journal of Materials Chemistry A 9 (45): 25272-25285. doi:10.1039/D1TA07198J. ISSN 2050-7496. https://doi.org/10.1039/D1TA07198J. 
  21. ^ Padamata, Sai Krishna and Yasinskiy, Andrey S and Polyakov, Peter V (2018). Progress of inert anodes in aluminium industry. Сибирский федеральный университет. Siberian Federal University. http://elib.sfu-kras.ru/handle/2311/70987. 
  22. ^ Apple、先進せんしんのカーボンフリー アルミニウム精練せいれんほう実現じつげんみちひら”. Apple Newsroom (日本にっぽん). 2021ねん12月29にち閲覧えつらん
  23. ^ Appleがベンチャーとアルミのしんせいほう確立かくりつ目指めざす、温室おんしつ効果こうかガスを低減ていげん”. MONOist. 2021ねん12月29にち閲覧えつらん
  24. ^ バリューチェーンで協力きょうりょくしてすすめる アルミ生産せいさんだつ炭素たんそ”. PROJECT DESIGN - 月刊げっかん事業じぎょう構想こうそう」オンライン (2021ねん3がつ31にち). 2021ねん12月29にち閲覧えつらん
  25. ^ Rio Tinto Alma smelter site for first commercial demo of ELYSIS GHG-free aluminum smelting technology”. Green Car Congress. 2022ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  26. ^ Primary Aluminum: Inert Anode and Wettable Cathode Technology in Aluminum Electrolysis” (英語えいご). Light Metal Age Magazine (2020ねん2がつ19にち). 2022ねん5がつ7にち閲覧えつらん
  27. ^ 世界せかいはつ!アルミニウム-空気くうき電池でんちはつ電池でんち実現じつげん”. 富士ふじ色素しきそ (2013ねん). 2022ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  28. ^ 南條なんじょう道夫みちお, 金井かない俊治しゅんじ, 伊藤いとうりょうみやび, 谷内たにうちけん太郎たろうしおよく反応はんのう媒体ばいたいとするボーキサイトの塩化えんか」『軽金属けいきんぞくだい34かんだい7ごう軽金属けいきんぞく学会がっかい、1984ねん、382-388ぺーじdoi:10.2464/jilm.34.382ISSN 04515994CRID 1390282681316784512 
  29. ^ Øye, Bjarte (2019ねん3がつ28にち). “Could the chloride process replace the Hall-Héroult process in aluminium production?” (英語えいご). #SINTEFblog. 2023ねん6がつ21にち閲覧えつらん
  30. ^ 一司かずし, 大日方おびなた炭素たんそ還元かんげんによるアルミニウムの製造せいぞうかんするしょ研究けんきゅう」『軽金属けいきんぞくだい14かんだい2ごう、1964ねん、120-128ぺーじdoi:10.2464/jilm.14.120 
  31. ^ 良吉りょうきち, 真保しんぼおさむ, 小川おがわ秀夫ひでお, 清水しみず佐吉さきち, 後藤ごとうアルミナの高温こうおん炭素たんそ還元かんげんかんする基礎きそ研究けんきゅう」『日本にっぽん鉱業こうぎょう会誌かいしだい103かんだい1191ごう、1987ねん、325-330ぺーじdoi:10.2473/shigentosozai1953.103.1191_325 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]
  • アルミニウムの誕生たんじょう - 『科学かがく映像えいぞうかん』より。1960ねん日本軽金属にほんけいきんぞく当時とうじ)の企画きかくした制作せいさくされた広報こうほう映画えいが
    当該とうがい映画えいが開始かいし7ふん30びょうよりとうせいほうによるせい過程かてい説明せつめいただしせい現場げんば説明せつめい開始かいし10ふん37びょう以降いこう)》